防犯、防災、防音掲示板「階下の音って聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 階下の音って聞こえますか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-02-21 17:03:10
 
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ RSS

ご相談したくて、こちらに伺いました。

現在、マンション暮らしですが、上階との騒音トラブルにみまわれています。
正確には、こちらの出す音が、上階住人に響くらしく、都度、リアクション騒音を受けている状態です。

こちらが、トイレや入浴中や、流し台シンクで洗い物中には、
床を踏み鳴らされたり、椅子をひいたり、洗濯機のモーター音がずっと鳴ってたり、バルコニーでガタガタ派手な音がします。
ウチは、下の階の物音を感じることすらないのですが、上階のかたは、あきらかに、こちらの音が気になるようです。

そんな状態ですので、掃除・洗濯は、休日の昼にしています。
ピアノ・ペット・子供はいません。

今のマンションには、去年の年末に引っ越してきました。
実は、前のマンションでも、上階住人からの、同じような経験をしたので、逃れる為に、引越してきたのですが、また今回も同様なことになって、建物や間取りの問題ではないのかも、と思い始めました。
でも、それ以前のマンション(数年前にも、2回ほど引越していますが)では、2件とも何事もなかったので、戸惑ってもいます。

とりあえず、自分の生活を見直そうと思います。
自分が迷惑をかけているなら、直して、平和に暮らしたいです。

皆様のアドバイスをいただけましたら、幸いです。

[スレ作成日時]2010-05-27 22:43:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

階下の音って聞こえますか?

301: 匿名 
[2011-02-27 03:23:11]
騒音を信じれない人の書き込みで何の解決にもにもなりそうにもないみたい…書き込み頑張ってしてくれてるひともいますが。他のサイトでしらべてみます。
302: 匿名 
[2011-02-27 03:23:25]
騒音を信じれない人の書き込みで何の解決にもにもなりそうにもないみたい…書き込み頑張ってしてくれてるひともいますが。他のサイトでしらべてみます。
303: 匿名さん 
[2011-02-27 03:55:01]
それ、正解です。
ここは、2ちゃんより荒れてます。
304: 匿名さん 
[2011-02-27 03:57:19]
解決スレとしての機能はほとんどないでしょう。
305: 匿名 
[2011-02-27 10:06:33]
>300さんの言うように

LL値の問題なら床材を変えることで比較的簡単に改善出来るけど、LH値の問題だから構造的な原因。

子供を暴れさせないとか静かに生活する以外ないけど、遮音性能を超える音を出すなと強要は出来ない。

結局、その程度の我慢が出来ないならばマンション住むべきではないと言うことでしょう。
306: 匿名 
[2011-02-27 18:00:34]
テレビやオーディオくらい普通に聴きたい でも いつも殴ってくるから 自分たちも たいがい子供うるさいのに
307: 匿名さん 
[2011-02-27 18:11:15]
テレビやオーディオの音が上階に聞こえるのですか?しかし、それらに反応するなんて異常ですね。
308: 匿名さん 
[2011-02-27 18:13:26]
殴り返せ
309: 匿名 
[2011-02-28 18:51:58]
我慢してるんです うちは上で 下が殴ってくるんです 音量4か3なら 聞こえないみたい まわりの住人の方にも同じようにしてます
310: 匿名 
[2011-02-28 20:36:32]
うちはいつも15くらいですよ。
他のお宅の音など聞こえたことはありません。
311: 匿名さん 
[2011-02-28 22:05:04]
うちは23くらいで聞いています(AQUOS)

夜(深夜でもそのくらい)
困っているのは、角部屋なんですが戸境側じゃないまさに角側の壁が
いわゆる乾式壁らしく、コンコンするだけで上下階に響くこと・・・
そこに、腰窓があり下も上もチェストらしき家具を置いてあるようで
開け閉めするたびに壁にあたるせいか、衝撃音がゴンゴン響く耳障りで仕方ない
ダンパー機能がある家具ぐらい買ってほしいわ~
312: 匿名さん 
[2011-02-28 22:35:53]
乾式壁は最悪の騒音発生装置です!
313: 匿名 
[2011-03-01 01:28:45]
太鼓みたい
314: 匿名 
[2011-03-01 20:59:52]
あーうるさい 自分は棚に上げて テレビの音くらいでど突いてくるんだから
316: 匿名さん 
[2011-03-03 00:04:41]
>300
普通の乾式壁でなくて GL工法かS1工法じゃね?
317: 316 
[2011-03-03 00:08:16]
すまん、>311だった・・・
318: 匿名 
[2011-03-03 01:56:35]
勝手に防音しちゃおう それが一番
319: 匿名さん 
[2011-03-04 12:37:24]
ツリ
320: 匿名さん 
[2011-03-07 22:54:43]
ツリ工法で防音
321: 匿名 
[2011-03-10 06:38:09]
扉の音も聞こえるのが真実なんですね。
322: 匿名 
[2011-03-10 08:20:24]
遮音性能のショボいマンションの場合はね
323: 匿名 
[2011-03-10 14:10:01]
手抜き ふたを開けてビックリ!
324: 匿名 
[2011-03-10 14:15:30]
それ以上ビックリな住人も多い
325: 匿名 
[2011-03-13 20:04:03]
一流のどこの物件でも聞こえますよ。これが真実なんです。もちろん普通の生活音は全く聞こえないのも真実です。だから聞こえないと思う人が多いのです。
326: 匿名 
[2011-03-13 20:43:45]
一流のデベでも一流のマンションばかり売っている訳じゃないから(笑)
327: 匿名さん 
[2011-03-13 22:31:01]
住んでる人が三流だと、もっと悲惨。
328: 匿名 
[2011-03-14 06:41:04]
高級分譲も聞こえますよ。
329: 匿名 
[2011-03-14 08:03:56]
高級?
1億でも2億でもそれだけでは高級とは言いませんよ。
ただの高額物件。お分かり(笑)。
330: 匿名さん 
[2011-03-14 22:38:54]
震災直後に「荒らし」のカキコミ(他スレでも)
日本中が大変だって時に…こんなバカ相手にするな。
331: 匿名さん 
[2011-03-14 22:40:01]
329 一人で自作自演やってろ
332: 匿名さん 
[2011-03-14 22:49:39]
困っている人を煽る荒らしがいるんだよ。
相手にしないほうがいい。
333: 匿名 
[2011-03-17 08:22:10]
聞こえないマンションはない しっかりした設計をすることだ 普通の生活音は聞こえない 普通以上は聞こえるということ 耐震基準も1がほとんどでマンションの耐震基準は低い設計がほとんどだ
334: 匿名さん 
[2011-03-17 09:08:45]

しばらく自粛しましょう。

 
335: 匿名 
[2011-04-01 19:00:31]
テレビの音や話し声、ドアの開け閉めは、どこのマンションも聞こえると思いますが、あまり大音量は引いちゃうかも!?うちの住んでるマンションは隣人が若夫婦で、子供が全力で走るから響いてトラブってます(笑) 奥さんが水商売らしく、昼間寝てるため子供を外で遊ばせない。何週間も家で遊ばせる。 子供がいるいない関係なく、モラルの問題だよね。あ〜毎日疲れてストレス溜まってます。
336: 匿名 
[2011-04-01 20:36:43]
それぐらい走られたらどちらでも聞こえる
337: 匿名さん 
[2011-04-01 23:26:00]
隣人を排除すれば?335
338: 匿名さん 
[2011-04-01 23:26:46]
自粛明けですか?335
339: 匿名 
[2011-04-02 00:24:21]
排除かぁ〜・・それは考えた事ないなぁ〜。 自粛?スレを自粛した方がよいと言う事? 今日、初めてこのスレを見たので、もしそうならごめんなさい。 自粛します。
340: 匿名さん 
[2011-04-02 02:23:23]
過疎スレの意
341: 匿名さん 
[2011-04-02 03:38:31]
過疎スレ天地返し!!
343: 匿名さん 
[2011-05-10 12:01:14]
音の発信元を見つけ出すのは本当に難しいです、中住戸なら八方を疑って聞いて回るしかありません。
しかし周辺に聞いて回ったとしても、嘘付きがいればわかりませんよね。
345: 匿名 
[2011-05-10 18:12:40]
上下隣の順位で小さな足音が聞こえる
346: 匿名さん 
[2011-05-11 01:10:07]
過疎スレ天地返し!!
347: 匿名 
[2011-05-11 08:35:22]
変人モンペに当たらないと良いけどね、
350: 匿名さん 
[2011-05-12 23:22:56]
転勤族なので、多くの集合住宅に住みました
最上階に住んだ時に初めて分かったのですが、下のお宅のラジオの音が聞こえました

真上のお宅が旅行に出かけてお留守なのに足音がして、斜め上のお宅の足音も聞こえる事が分かりました

歩き始めの足音バタバタ期の二歳児のいる隣に住んで居た時は、我が家が出したバタバタ足音だと階下に誤解されていたと思います



351: 匿名さん 
[2011-05-13 15:24:54]
すいません。350が拙い文章で。
352: 匿名さん 
[2011-05-13 23:11:07]
各隣接戸からの聞える足音の大きさが違うだけです。
上下隣から聞こえるものです。
上から下が最も響き聞こえます。
353: 匿名 
[2011-05-14 00:12:57]
そうだね。耳をすましてないと聞き取れないほど小さな音でも「聞こえる」からね。
355: 匿名 
[2011-05-15 08:01:31]
ジャンプ 深夜にされるとよく響き聞こえるのですね。どんなマンションでも聞こえるのではないのでしょうか?深夜のジャンプしているような感じですから。
359: 匿名さん 
[2011-06-06 10:17:53]
右隣(子供有り)左隣(若いカップル)と階下は静かなのに
上階だけが信じられないような騒音を出してくる。
上から脳天に響く騒音と振動に恨みと憎しみやり場のない思いでいっぱいです。
360: 匿名 
[2011-06-06 15:23:08]
特に上から下へはよく響くもの。マンションに住むことの欠点です。
361: 匿名さん 
[2011-06-06 22:40:06]
だからと言って、ドタバタうるさく暮らしていいはずはない。
363: 匿名 
[2011-06-13 13:08:56]
下がうるさいんです。 とにかく物音がすごいんです。
364: 匿名 
[2011-06-15 18:42:42]
下から上へも響くのも事実
365: 匿名さん 
[2011-06-15 22:36:27]
>364
ボロいマンションでは事実なんでしょうね。お気の毒に。
でも、そういうマンションを買ったのは自分自身だから自業自得か。
366: 匿名 
[2011-06-16 12:14:34]
男?女?イヤミだね
368: 匿名 
[2011-06-16 18:42:48]
マジやめて 下で壁に物ガタゴトあてるの
369: 匿名 
[2011-06-16 19:05:36]
高級分譲でも聞こえます。ただし 飛びはねだけ
370: 匿名 
[2011-06-16 19:11:08]
マンションあかんやん
371: 匿名さん 
[2011-06-16 21:01:05]
>369
「高級分譲」の定義は?
分譲価格の話かな?
聞こえない(少なくとも騒音とは感じ無い)マンションなら
探せばあるよ。
372: 匿名 
[2011-06-17 15:03:40]
聞こえない販売中物件を示せる人がいない。つまりない。
373: 匿名 
[2011-06-17 17:05:31]
そう そんなもの 作る人をじーっと見てないとダメ
374: 匿名さん 
[2011-06-17 22:45:31]
>372
そんな物は自分の足で現地に赴いて確認する以外無いんです。
既に静かで快適な住まいを手に入れた人が今売っている物件を
わざわざ確認しに行って教えてくれるとでも思うの。
我が家は少なくとも飛び跳ねても耐えられないような音はしません。
それを確認した上で買いましたからね。
「ない」って決めつけて諦めるのはあなたの勝手ですけど、
それならば同時に静かな住まいを手に入れることも諦めて下さい。
375: 匿名 
[2011-06-19 22:11:49]
ないのにね コンクリで響かないがありえません
376: 匿名さん 
[2011-06-20 04:15:18]
上から下へは仕方がないにしても、下から上へは響かないようにできないものかね。
377: 匿名 
[2011-06-20 06:14:03]
無い。って言ってるひとはどこに住もうが大したことない音でも何かにつけて文句タラタラ言うって。

だから、一生をしょーもないことに費やすして人生も諦めてるんじゃない?
378: 匿名 
[2011-06-20 08:15:47]
すみません耳が人より良いものですから。
379: 匿名 
[2011-06-20 08:21:00]
一戸建てに住めば良いこと


マンションは足音に耐えられる人だけ
380: 匿名 
[2011-06-24 08:03:43]
下は 下なのに〜静かにしてよと思いながら生活してるんだろね 上に人が居ることが許せないんだろね 下がうるさいけど別に無視しますよ。無音なんてありえないし 聞こえる物件なら多少は我慢しないと生活できないよ そこに部屋がある限り人は住むので 諦めるしかないです。
381: 匿名 
[2011-06-27 08:18:16]
戸建てに住むこと
382: 匿名 
[2011-06-27 08:55:38]
広い庭つきの邸宅でもない限りマンションのほうがずっと静か。両方住んでみれば解るよ。
383: 匿名 
[2011-06-28 10:58:06]
広くもないマンションにギューギュー詰めでいる階下
384: 匿名 
[2011-06-29 06:53:35]
ない 戸建ては全く聞こえない マンションは聞こえる 生活音の聞こえないマンションはない ない
385: 匿名 
[2011-06-29 10:48:19]
全く聞こえない戸建などない
386: 匿名 
[2011-06-29 10:53:01]
家のマンションは生活音レベルの音は聞こえない。
休みの日に遮光カーテンを閉めて寝ている昼夜の違いが解らないくらい。
実際例、自分ん家の冷蔵庫のモーター音のほうがうるさい。
387: 匿名 
[2011-06-30 01:18:41]
ガサツな住人はどこに住もうがうるさいよ 自覚してたら静かにしましょうよ 田舎の戸建てじゃないんだから迷惑です
388: 匿名 
[2011-06-30 21:27:54]
あなたは何処に住もうが周りを迷惑に感じるのでしょうね。
389: 匿名 
[2011-07-01 06:14:58]
隣接の壁の向こうから足音が全く聞こえないのが戸建ての良さ
390: 匿名 
[2011-07-01 07:47:02]
???
マンションでも聞こえないですよ
393: 匿名 
[2011-07-05 06:28:45]
走ると聞こえるよ
394: 匿名 
[2011-07-08 08:36:01]
妖怪みたいな顔した奥さんで 何かわら人形とかやってそう 生活音ではなくて 嫌がらせの音
396: 匿名 
[2011-07-10 08:45:41]
住人により聞こえるのが真実
397: 匿名 
[2011-07-10 09:14:48]
住人により、且つ建物により、聞こえるのが事実。
398: 匿名 
[2011-07-11 06:21:05]
住人次第が事実
399: 匿名 
[2011-08-26 18:23:26]
だけど子供いたらしょうがなくない?子供の音がいやなら、単身者向けの住宅に住めば?
400: 匿名 
[2011-08-26 18:42:47]
なんか、子育てしにくい時代になった気がする。私も集合住宅で育ったけど、昔はみんな(本当に夜中じゃない限り)あるていど多目に見てくれてた気がする。子供(12歳未満)のいる家は、多目にみてやってほしい。みんなだって、大騒ぎしておっきくなったんだからさ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる