防犯、防災、防音掲示板「階下の音って聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 階下の音って聞こえますか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-02-21 17:03:10
 
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ RSS

ご相談したくて、こちらに伺いました。

現在、マンション暮らしですが、上階との騒音トラブルにみまわれています。
正確には、こちらの出す音が、上階住人に響くらしく、都度、リアクション騒音を受けている状態です。

こちらが、トイレや入浴中や、流し台シンクで洗い物中には、
床を踏み鳴らされたり、椅子をひいたり、洗濯機のモーター音がずっと鳴ってたり、バルコニーでガタガタ派手な音がします。
ウチは、下の階の物音を感じることすらないのですが、上階のかたは、あきらかに、こちらの音が気になるようです。

そんな状態ですので、掃除・洗濯は、休日の昼にしています。
ピアノ・ペット・子供はいません。

今のマンションには、去年の年末に引っ越してきました。
実は、前のマンションでも、上階住人からの、同じような経験をしたので、逃れる為に、引越してきたのですが、また今回も同様なことになって、建物や間取りの問題ではないのかも、と思い始めました。
でも、それ以前のマンション(数年前にも、2回ほど引越していますが)では、2件とも何事もなかったので、戸惑ってもいます。

とりあえず、自分の生活を見直そうと思います。
自分が迷惑をかけているなら、直して、平和に暮らしたいです。

皆様のアドバイスをいただけましたら、幸いです。

[スレ作成日時]2010-05-27 22:43:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

階下の音って聞こえますか?

201: 匿名 
[2010-09-03 21:33:48]
>>193はコンクリートが響くと言っているしね。いつから乾式壁の話に摩り替わったんだ?
202: 住まいに詳しい人 
[2010-09-03 23:00:23]
内覧で試しました。
壁を思いっきりたたく、凄く大きな音→隣では遠くでトントン小さい音
思い切り飛び跳ねる→隣で小さくトントンとウルサイ。よく聞こえる。

まあ、普通の生活音なら聞こえないよ。深夜にガキが走ると少し聞こえるかもね。
203: 住まいに詳しい人 
[2010-09-03 23:04:14]
誰も入っていない各部屋 上下隣で試した。上から下も下から上も普通の生活音なら全く聞こえない。

204: 匿名さん 
[2010-09-06 18:51:30]
188ですが、何故見ず知らずの他人である189さんにそこまで言われなければ
ならないのか理解に苦しみます。
私達は以前周囲の騒音に散々悩まされたので、自分達は騒音を出さないよう
気を配って生活しているつもりです。
少なくとも階下のように乱暴に扉を閉める人間は居ませんし、子供も室内で暴れたりしません。
ご自身が最上階角部屋の住人に騒音被害を受けていらっしゃるのかもしれませんが
他人に対して憶測で、しかも偉そうに言うのはやめて頂きたいです。

お話をお伺いする限り、スレ主さんの上階に住人は病的ですね。
スレ主さんに執拗なまでに嫌がらせをする根拠が解りません。
何故そこまで悪意を抱いているのでしょう、、、?
205: 匿名 
[2010-09-26 16:01:20]
今住んでいる分譲に越してきてから
普通の生活音というのが何なのかがわからなくなってきた…
もうどこからが普通で
どこからが普通でないのかがわからん程に酷すぎてさ…
206: 匿名さん 
[2010-10-16 21:42:15]
聞こえる。
207: 匿名 
[2010-10-17 02:06:29]
生活音か騒音か?と気にする事はありません、耳障りな継続音であるなら即座に文句を言いに行きなさい!
208: ビギナーさん 
[2010-10-17 09:04:11]
最近は殺人事件まで起こっているから騒音注意も怖いですね。
マンションでは子どもに飛び跳ねないように躾ける必要があります。
マンションは遮音性能が悪いものです。
このことをよく理解して生活することです。
どんな高級マンションでも飛跳ねましたら騒音として聞こえます。
販売会社に聞くだけでも遮音の真実がわかりますよ。
誠実な人は本当のことを説明してくれますよ。
209: 匿名さん 
[2010-11-02 09:52:50]
じゃあ誠実な人って少ないんだね・・・

ウチの担当だった人もその上司も誠実じゃなかったんだな
210: 匿名はん 
[2011-02-10 21:21:33]
誠実じゃないセールスパースンが多いと思う。
211: マンション住民さん 
[2011-02-10 21:45:06]
「下階からどんな音が聞こえますか」のスレにもレスしたものです
一応こちらにもコピペしておきます
みなさんはどう思われますか?




ハセコーの一般的なファミリーマンションです
2年前に新築購入

下がとにかくうるさい・・・(上はひとり暮らしの為、ほぼ居ない状態)
特に周りが静かな環境なので、「夜」は室内の音を拾うようです
過敏になっているのも正直ありますが、それにしてもあまりにも醜い
リビングにクローゼットがあり、その反対側に風呂がある「縦列同じ間取り」ですが
下・上ともに夜はリビングに居ると風呂のゴトゴトまでも聞こえます(椅子の音かな・・・)
以前の木造アパート(1F)もそれなりに酷かったですが、上は静かだったので苦になることはなかったです

角部屋なのですが、そちら側の腰窓あたりに、家具(チェスト)らしきものを置いてあるらしく
開け閉めするたびに、壁に当たっているようでゴン(ドン)っと毎回聞こえます
リビングに併設されているクローゼットも、手を離せば蝶番が勢いよくしまるので「バタン」という音は
もちろん聞こえます
リビング隣の部屋にスライドレールの引き戸があるのですが、上も下も開け閉めする度にゴロゴロゴロゴロ~
これって、いずれもありえない現象でしょうか・・・

幸い、立地が良く、土地価も下がらない場所なので早々に引っ越しを検討しております
これは、住人のモラルがよければ有る程度は軽減されるのでしょうか
それとも、建物自体に問題あるのでしょうかね
我が家だけということではないので、みんな良く我慢しているなぁと思ってしまいます

212: 匿名 
[2011-02-10 21:56:21]
>208さんは騒音の定義が解っていませんね。
確かに飛び跳ねれば音は聞こえますが、騒音レベルになることは稀です。
213: 賃貸住まいさん 
[2011-02-11 16:58:11]
はじめまして。すごく悩んで投稿しました

アタシが住んでるマンションはファミリータイプのマンションです

上の階には東南アジア系の家族下の階も東南アジア系がすんでいます

一人で暮らすには広い部屋なのですが以前は彼氏と暮らし別れて名義変更し暮ら6年目になります

アタシも仕事が忙しく家にいることはすくなかったのですが。。。ここ半年前くらいは仕事も落ち着いて

家でゆっくりする事が多くなったんですが・・・・

夜中の11時くらいまで子供がバタバタ、ドンドンドン、バタバタバタドン子供が騒いでる声がすごく

テーブルの食器もカタカタ振動で揺れました・・・びっくりしました

何度か大家さんに相談したのですが・・・

証拠がないのでレコーダーに録画してと言われとりました

でも実際に聞くリアルな音はなかんかむずかしいです

いつもレコーダーなんてとれないし

絶えられなく大家さんにまた相談し下の階の住人に注意してもらったみたいなのですが・・・

効き目がなく・・感情的になったら・・うちはSRの床なので聞こえないはず・・アタシは建築士だから詳しいんですといわれちゃいました

とりあえず空き部屋でどれだけ響くかためしてみます

・・・それから何もアタシには連絡はきてません

友達を呼び騒音をきいてもらいました

響くね。。といってました
相手は子供・・・我慢して生活音の一部にしたほうがいいのでしょうか?

ここのマンションはペット可ピアノ可です・・・上の階がコンポで音楽聴いてる音も下の階のカラオケで騒いでる音も全部響きます

でも音楽やカラオケはあまりきになりません

アタシは・・・神経質になってるんでしょうか?

すごく悩んでるので教えてください


 
214: マンション住民さん 
[2011-02-11 17:24:40]
大家さんに実際に来てもらって、聞いてもらうのが一番では?
215: 匿名さん 
[2011-02-11 17:49:30]
転居が一番です。
216: 匿名さん 
[2011-02-11 18:46:07]
>>213
個人blogじゃないんだから、わざわざ行間空けて書かないように。
217: 賃貸住まいさん 
[2011-02-13 12:46:07]
私もですが、神経質かなーと思いますが、カラオケの音が聞こえてくる方が、気になります。何を歌っているのか判るくらい、我が家のテレビの音にも、劣らぬぐらいの音量で歌っているようです。
218: 住まいに詳しい人 
[2011-02-13 17:49:45]
小さな音であっても、飛跳ねからくる足音は苦痛でしょう。
マンションで普通の生活をするとは走らないことです。
扉を乱暴に開け閉めしないことです。
上記常識を守って生活せねばなりません。
219: 匿名さん 
[2011-02-13 22:03:39]
>テーブルの食器もカタカタ振動で揺れました・・・
振動するかよ。どんな木造ボロ屋だ。
妄想話好きだね。
220: 匿名さん 
[2011-02-13 22:07:31]
>アタシは・・・神経質になってるんでしょうか?
こんな話を書くこと自体…
精神を病んでいる証かもしれませんね。ご自愛ください。
221: 匿名さん 
[2011-02-13 22:27:50]
>211さん

その「2年前に新築購入」されたマンションて
もしかして最近、近所に商業施設がオープンしたところですか?
222: 211です 
[2011-02-13 23:19:25]
221さん
商業施設はありますが、最近ではないです
マンションと同時に出来た感じです
神奈川県です
お心当たりありましたか?
223: 匿名 
[2011-02-14 10:08:51]
フローリング直にかたいスリッパで部屋中いったりきたり!今日はいつもよりは長くないけど


旦那がいるからか。
わかりやすい。
225: 匿名 
[2011-02-14 18:54:54]
ひどい奴もいますな。迷惑かけるなよ。
226: 匿名 
[2011-02-14 19:50:08]
今日は我慢が出来なくて階下にガンガンしました今まで普通に生活していた、いいえ上だから気を使ってましたが、止めます。
何か言われても 階下の方がうるさいから知りません。
227: 匿名 
[2011-02-14 20:52:19]
騒音被害者も被害を受けすぎると、ゾンビ化して騒音主になってしまうんですね。気持ちは、わかります。
228: 匿名さん 
[2011-02-14 22:51:55]
足踏み一発 下階の天井が響きますよ。
深夜ならどうなることやら。下階も静かにするようになるだろうか?
229: 住民さんA 
[2011-02-14 23:31:48]
昨日は、深夜1時過ぎまで運動会バリのドタバタドンドン

今日は静か~快適快適
毎日こうだといいのになぁ

230: 匿名 
[2011-02-16 10:02:15]
足ふみですか...下が待ってるようなので、あえてしません勝手に騒いどけ!モンペおんな このマンションで一番うるさい。
231: 匿名 
[2011-02-16 11:18:49]
小さい子供がいても笑い声聞こえてきたことないし 子供はキーキー叫ぶし育て方大丈夫?躾してやろうか?
232: 匿名 
[2011-02-16 19:40:43]
朝から 騒音ご苦労さま 夜中は 眠れないから覚悟して下さい
233: 匿名さん 
[2011-02-16 20:16:18]
騒音住人のいるマンションには住めません。
マンションより戸建てです。
234: 匿名 
[2011-02-16 22:00:23]
うちは前に住んでいた戸建てより静かで快適ですよ。
アメニティも至れり尽くせりで最高です。
235: 匿名さん 
[2011-02-16 22:59:48]
でも、騒音主がいたら台無しだよね。
236: 匿名 
[2011-02-16 23:02:10]
足踏み一発やる奴がいたら最悪 住人次第
237: 匿名 
[2011-02-16 23:02:38]
それは戸建てでも一緒。
239: 匿名 
[2011-02-18 14:41:50]
警察に通報しよっかな〜
243: 匿名 
[2011-02-18 22:06:15]
一流デベの高級分譲でも住人の質に応じて聞こえます。デベも認めてますよ。
244: 匿名 
[2011-02-18 22:27:58]
聞こえるけど、耳を澄まさないと解らないくらいですよ。
ちゃんと、遮音について設計施工された物件なら心配は要りません。

246: 匿名さん 
[2011-02-19 00:32:15]
うちも・・・
壁つたいの衝撃音がすごくて(たぶん何かを開け閉めしてる音)
247: 匿名さん 
[2011-02-19 21:22:30]
↑ はやりの乾式壁だね。
248: 匿名さん 
[2011-02-21 09:44:28]
階下の音って乾式壁かどうかで変わるの?
249: 匿名 
[2011-02-21 11:39:19]
床の厚み30ないと響きます。壁も同じく聞こえます。二重なんて意味ないから。
250: 匿名 
[2011-02-21 11:42:09]
日本って先進国の割に今は建物が雑なんですね 昔のマンションの方がしっかりしてます。
251: 匿名 
[2011-02-21 11:59:41]
結局はマンション次第
252: 匿名さん 
[2011-02-21 20:38:45]
250 そうかな?
シャブコン使ったり、海ジャリ使ったり、酷いもんだったが…
254: 匿名 
[2011-02-21 21:41:40]
中には雑な物もあるでしょうね。 私が住んでたマンションは全く音がしなかったんです 人間の質にもよるかも知れないけど、叩いても走っても大丈夫な造りでした。
255: 匿名さん 
[2011-02-21 23:00:23]

ちなみに築何年のどこの施工でしょうか・・・
うらやまし~
256: 匿名 
[2011-02-22 08:00:05]
ボロマンでも全く聞こえないのもある 住人の質なんですな。
257: 匿名 
[2011-02-22 08:25:25]
それは運が良かっただけ。
質の問題ではなく、運の問題。
258: 匿名 
[2011-02-22 18:22:00]
話声もしなかったけどな築二年だったよ 今から二十年も前のマンション
259: 匿名 
[2011-02-22 18:24:14]
↑は昔 オーナーが893さんだったんです。今は管理会社変わったみたい
260: 匿名 
[2011-02-22 18:31:10]
>258
うちが前住んでいた所も同じ。今頃築30年の分譲。
261: 匿名 
[2011-02-22 20:31:43]
260さん そうですか、古いマンションの中には音がしない物もあるんですよね 何故今それがあたりまえになっていないのかが不思議です。
262: 匿名 
[2011-02-22 20:35:53]
コンクリ厚さ30は何故出来ないのかしら...
263: マンション住民さん 
[2011-02-22 21:55:12]
いわゆる昔でいう団地は音しないかも・・・
友人宅は典型的なEVなし4F建ての玄関扉は鉄?っぽい
団地ですが、物音ひとつしないそうです
264: 匿名さん 
[2011-02-23 00:39:23]
相談者の方の上階の方の、更にその上に住居は
無いのですか?
もしかしたら上のさらに上の音に反撃している
事は無いでしょうか?

私自身は上階の走ったり、物を落とす、転がすような
音は経験しました。
下はどちらかというと声がよく聞こえました。
声の大きな奥さんですが、更に大きくなる時(怒ったり、だれかが来ているとき)です。

ただ上下関係ないのは、ドアやふすまをバン!!
と閉めるとき。
265: 匿名 
[2011-02-24 17:21:29]
気に入らない音に反撃してばかりの下 あんた子供が走っても何しても迷惑じゃないとでも思ってるの!迷惑に決まってるから!筋が通ってないんだよ!
266: 匿名さん 
[2011-02-24 19:24:13]
「…迷惑じゃないとでも思ってるの?!」
疑問感嘆符では?
267: 匿名さん 
[2011-02-24 19:26:09]
>265
日本語…変だよね。
268: 匿名 
[2011-02-24 19:28:42]
「迷惑に決まってる」か(笑)。

「決まってる」=思考停止脳の持ち主特有のフレーズですね。

何を根拠に?
269: 匿名さん 
[2011-02-24 22:30:39]
迷惑 走らせないこと
270: 匿名 
[2011-02-24 22:31:37]
根拠を示せ
271: 匿名 
[2011-02-25 08:39:31]
迷惑じゃないとでもおもってるのか!は普通だけどね 思考が停止なのは君では? もう少し想像力鍛えたらいいよ
272: 匿名 
[2011-02-25 08:48:58]
想像で物事を断定するなんてただの身勝手(笑)。
273: 匿名 
[2011-02-25 12:40:13]
屁理屈言い放題ですね(笑)
274: 匿名 
[2011-02-25 12:42:02]
屁理屈?

そういう話は迷惑だという明確な根拠を示してから言え。
275: 匿名 
[2011-02-25 12:57:06]
※※に決まってる
※※するのが当然だ
※※は常識だ

安易に上のような表現を使う人は如何にも頭悪そう。
276: 匿名 
[2011-02-25 13:03:21]
274さんは、言葉使いが悪いな。迷惑な根拠って、相手が迷惑だと感じれば迷惑だと思いますけど。逆に迷惑ではない根拠を教えて下さい。
277: 匿名 
[2011-02-25 13:08:09]
>276さんの考えだと

「ブスは目の毒だから俺の前を歩くな」も
正当な意見になってしまいますよ。
当人にとっては不愉快で迷惑なんでしょうから。

人様に苦情なり文句なりを言うのであれば、言う側がそれ相応の根拠を示す責任があるのです。
278: 匿名さん 
[2011-02-25 13:22:37]
277さん、解釈がおかしいですよ。

ブスは家の中まで入ってはこないし、
たとえ入ってきても出て行けと言えます。

おなじことで、
寛ぐ場所である家にいてうるさくされたら、静かに暮らしてくれというのは当然です。
279: 匿名 
[2011-02-25 13:24:19]
いくらでも示してやるよ誰が聞いても騒音だから録音して聞いてもうるさい 騒音じゃないと決めつける人は騒音主ですかね 割って入ってごちゃごちゃ言う意味は?ここでも嫌がらせがしたい?ご苦労様です。
280: 匿名 
[2011-02-25 13:29:48]
「うるさい」は人の感じ方なので騒音か否かの基準にはなり得ませんよ。
281: 匿名 
[2011-02-25 13:50:45]
>278
貴方のお宅でうるさくされたら、出て行けと言えば良いよ。
282: 匿名 
[2011-02-25 13:51:36]
>279
証拠があるなら裁判して終わりです。
283: 匿名 
[2011-02-25 16:06:22]
下から聞こえるかって上も下も同じ遮音性能だよ
284: 匿名 
[2011-02-25 16:20:34]
反論できなくなったら ふっと消えて また湧き出てくる 誰も賛同しないんだから 諦めたらいいのに
285: 匿名 
[2011-02-25 16:24:48]
お決まりの 捨てぜりふで終わる 何なの 不愉快にさせたいだけでしょいるいるそんな人
286: 匿名さん 
[2011-02-25 16:36:53]
難癖付けて遊んでいる人がいるからね。相手にしない方がいいよ。
287: 匿名 
[2011-02-25 18:21:02]
>283
だとしても天井をズカズカ歩けないでしょう?
振動音は下にだけじゃない。
288: 匿名 
[2011-02-25 19:16:11]
集合住宅は生活音という不快音に対応できない人は買わないこと。だからしょぼくても絶対戸建ての人もいる。上下隣から生活音なんて最悪
289: 匿名 
[2011-02-25 19:31:53]
ショボい戸建は隣の音はマンション以上に聞こえるよ
290: 匿名さん 
[2011-02-25 21:27:51]
私は人の気配があった方がいいな。限度はあるけど。
夜、怖いもん。
(私感)
291: 匿名さん 
[2011-02-25 21:35:23]
スレ主の話は嘘でしょうね。
292: 住まいに詳しい人 
[2011-02-25 23:41:44]
No.3 by マンション住民さん 2010-05-28 12:41 のご意見がすべてを物語っていますよ。
どこでも起こりうるケースと実態です。
293: 匿名さん 
[2011-02-26 02:57:37]
物件によるでしょう。
ただ、これはないでしょう。
>こちらが、トイレや入浴中や、流し台シンクで洗い物中には、
294: 匿名さん 
[2011-02-26 03:23:32]
大体こういうツリスレは八方美人系の話が多
いな。

もしも、マジの話だったら、
上下左右との良好な関係なんて切り捨てて、
思いっきりド突いて「今のはうるさい」と教
え込ませないと。そのうち相手がボーダーラ
インを学習する。
ウジウジ言うんだったら一生流転。一軒家買
え。
295: 匿名さん 
[2011-02-26 03:27:45]
書き忘れ。
うるさいと思ったら、その瞬間にド突くのが
コツ。
ペットの躾と同じ。
はっきりわかるように「ドカーーーン」とね。
296: 匿名 
[2011-02-26 04:52:15]
私も夜中の四時さっきまで上の階の騒音に悩んでこのサイトを見ました。音が大きいのはドスッやバンッや歩く音必ず同じ間隔でずっと続くしその音でテレビやクーラーがピシッと鳴るのがなんかいもあります。録音て出来るものでしょうか?真剣に悩んでる人がいて嬉しかったです。
297: 匿名さん 
[2011-02-26 08:05:49]

出たよ、スレ主
ツリスレをまだ盛り上げたいんだと
298: 匿名 
[2011-02-26 13:27:56]
>292
>3のマンションは明らかに遮音性能が低い。
確かにどんなマンションでも遮音性能を超える音を発てないように生活すれば静かだろうけど。
多少動作が雑なだけで意図的に音を発てているわけでもないのに煩いのは建物が原因。
今まで20数年、賃貸、分譲合わせて6棟のマンションに住んだけど、建具や家具の開け閉めに気を遣う物件などなかった。
299: 匿名さん 
[2011-02-26 13:51:44]
どんな音でも聞こえるので気を遣うこともないですわ.....hhhh

おならすると下の階の人がどんどんやります 気にしないでブブーっつとやります
そんなのしらねえよ.....
300: 匿名さん 
[2011-02-26 14:02:55]
響くのは家具や建具とかより、床に響くような音だと思うよ。
この手の音ってなかなか難しい。
だから売るほうもあまり触れないんだろうけどね。

パンフ等で遮音性をアピールするのもLLばかり。
LHに関しては、向こうから率先して言うことはほとんどない。
早くLHを強調して売るような物件がどんどんでてくるようになってほしいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる