注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜の伊田屋をご存知ですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜の伊田屋をご存知ですか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-10-15 09:29:30
 削除依頼 投稿する

注文住宅を検討していますが実際に伊田屋で建てた方がいらっしゃったら住み心地や値段、標準でどこまでができるのか教えていただけますか

[スレ作成日時]2010-05-26 19:38:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岐阜の伊田屋をご存知ですか

62: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2015-08-19 21:03:08]
口が達者なだけで信頼できない
30代の割りにすぐバレる嘘をつく営業
63: 他社で建築すみ 
[2015-08-19 22:03:52]
オープンハウスはきれいにまとまってますが、注文住宅の際には注意が必要。自由設計とありますが間取りに自由度がない。細やかな気配り、配慮はないです。一生に一度の買い物なんで、やめました。
64: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-20 22:13:27]
マシンガントークいらないです
ライバル会社の欠点いらないです
家はいいと思う。
65: [男性 30代] 
[2015-09-27 15:06:06]
営業マンが常識がない方ばかりです。平気で嘘ついたり何一つ信用しない方がいいですよ。私もひどい目にあいましたから!営業、店長も含め話しているとあきれてきます。
よくこんな会社残っているなと思いますよ。みなさんも気を付けてください。
66: 初期の伊田屋 [男性 40代] 
[2015-09-29 12:26:01]
古くなって来ると色々な不具合が出るので、細かな所もチェックした方が良い。

例えば、コンセントやスイッチの取り付けで、どの様に固定されているか等…ウチは、スイッチの取り付け方法で❓な箇所を見付けましたが、保証対象外なので泣き寝入りします。
68: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-10-12 23:55:08]
今すぐ手付を払ってくれないと、このあと売れてしまった場合一生後悔するよと言われましたが本当でしょうか?

69: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-10-30 19:41:18]
最悪な業者です
近隣の要望はいっさい聞いてくれずしまいには感情的になって逆ギレ
前の方々も書いてますが私なら絶対にこちらでの購入はしません。
約束も破られ放題で本当に腹立たしいです
70: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-10-30 20:16:18]
>>68
売りたくて仕方ない営業の常とう手段です
そんな事言うなんてまったく信用おけませんね
73: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-10-30 20:21:32]
>>65
同感です
74: ビギナーさん [ 40代] 
[2015-10-31 23:33:02]
感情的に逆ギレ、まさに言葉の通り。
てんてこまいな話を30分まるで正論の
ように語られました。
本当に不快な思いをしました。
75: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-11-01 17:45:38]
>>74
皆さんいろんな目にあってるんですね
うちは挙句の果てにはクレームをつけるな
うちの敷地でどうしようがうちの勝手だといい話にもなりません
偉そうに近隣の方への配慮を心がける常に迷惑を掛けている事を忘れないなどと看板に書いてますが嘘ばかり思ってもない事を看板に掲げて工事をはじめています。
うちにクレームを言ってくるなとはっきり逆ギレで言われました
本当に不愉快です
77: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-11-03 10:14:22]
購入検討中さん、「一生後悔する」かどうかはわかりませんが、いい場所だと土地はすぐ売れてしまい「あそこ押さえておけばよかった!!」と友人が言っているのを聞いたことがあります。手付金を払ってしまうと戻って来ないのでしょうか?

周辺住民さん、「お互い様」なので仕方がないとは思いますが、嘘・逆ギレはよくないですよね。家を建てる時は、誰にも迷惑をかけないということは不可能なので・・・今はまだ具体的な話は進んでいない状態ですが、自分も家を建てるときは気をつけたいです。私の近所でも家を建ててますが、あまり言い過ぎると単なるクレーマーになってしまいますし、加減が難しいですよね・・・。
78: ご近所の奥さま [女性 40代] 
[2015-11-04 01:21:33]
「今お金を払わないと土地がなくなる」と言われて200万手付けを払わされましたが、実際は土地がなかったという被害にあいました。全く誠意ある対応はなく、開き直ってました。解約し返金してもらいました。家の性能はよくありません。間取りも自由度ありません。家に性能を求めるならやめたほうがいい。一生に一度の買い物なのでよく考えてください。
79: 過去の通りすがり [ 30代] 
[2015-11-04 20:27:01]
買わないと一生後悔するから。

私も同じことを過去言われましたがそれは
あくまで客のこちらが判断すること。
若い営業さんが簡単に口にしないで下さいね。
81: [ 40代]購入検討中 
[2015-11-11 00:22:47]
ライバル会社の黒い噂をたくさん聞かせてもらったので助かりました。
もちろんその営業さんからは買いませんけどね。
82: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-11-13 15:14:22]
場所とぱっと見が良かったので、衝動的に購入しましたが、他の方にはオススメ出来ません。
とにかく過剰な営業トーク、非常に曖昧な見積書や請求書、売りっぱなしでアフター対応が極めて悪い、後から考えると、とても人生一度の 大きな買い物をしたと相手業者とは思えません。
また、内装や外装も施工も、専門の方に見てもらうと、かなり雑との事で、入居して間もなく、多々問題が起きてます。にも関わらず、アフター対応も悪いので、理解出来ません。
83: 匿名さん 
[2015-11-14 15:24:32]
50年も地域密着でやっているのなら、かなりの信頼は置けるのでは?と思いますが…どうなんでしょう。
地元の方の評判を知りたいですよね
別地域から越してきたりすると、地元の会社の良し悪しって全然情報が入ってこないものですから。
アフター面って実際は定期点検等どうなんでしょう。
87: ご近所の奥さま [ 40代] 
[2015-11-15 10:59:36]
伊田屋さんの分譲住宅の近くに住んでますが、工事車両は通学路に平気で路駐。小学生は車をよけて歩いてました。近隣住民のことなんて何にも考えてないのでは?評判は悪くなったようです。
88: [30代]  
[2015-11-15 12:06:24]
建築中だからしょうがないと言われました。
そのために許認可を取ってると。
うちのお客さんですか?といわれ違うと答えると、態度をコロっと変えられ無関係者に言われてもねぇ、といわれました。
89: [30代]  
[2015-11-16 23:33:44]
最低ですね。
ちなみに、契約留保につき預けた手付金は絶対にあきらめなければ
ならないのでしょうか?
インターネットの情報からでは真相は分からなくて。
宅建協会に連絡するべきですか?
90: 住まいに詳しい人 
[2015-11-17 08:36:18]
あきらめることはありません。
とりあえず宅建協会に相談してみて下さい。
手付金は戻ってくると思いますよ。
91: [30代]  
[2015-11-17 21:39:26]
ありがとうございます。
手付金は買主が契約を自己都合で
取り止めにしたときの損害料として
全てのお客さんから了解受けて頂いてる
と説明を受けました。
タイムラグがありますが、あきらめずに頑張ります。
92: ご近所の奥さま [ 40代] 
[2015-11-18 19:41:30]
本契約してなければお金は戻るのでは?ただ常識や誠意はないに等しい会社なので、、、。家は立てた後が大事です。ちゃんとフォローしてくれるハウスメーカーを選びましょう。
93: 看板車 
[2015-12-07 07:58:26]
ここの評判を見るまでもなく、社用車である看板車の横着な走りを見れば、だいたい想像がつきます、なんで社名の入った車であそこまで、迷惑行為が出来るのか、社員教育が出来て無いようです
94: 匿名さん 
[2015-12-08 12:01:38]
なんだか、とても評判が悪いようです。
客としては、一生住んでいく家になるので、
周辺とのトラブルは出来るだけ避けて良い印象を与えてもらいたいものです。
上の方で、衝動的に購入しましたという人が居ましたが、
家はとても高い物ですから、衝動的に購入は絶対よくないと思います。
95: [ 30代] 
[2015-12-21 18:05:19]
営業さんから上からモノを言われ腹が立ちました
厚顔無恥なタイプでした
99: 匿名さん 
[2016-02-23 15:17:14]
永住品質には一度は触れてみたい気持ち。

最近ここの会社のどこかの物件を見た人はいますでしょうか。
100: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-03-01 17:22:44]
永住品質はないですよ。安っぽいし。サイディングいまひとつ。気密、断熱も、、いまひとつ。
何より社員が寝てるし。
101: 購入検討中さん 
[2016-03-01 17:48:34]
この会社は受付の対応から、すでに終わっています。受付は会社の看板である事に気づかず、よく50年も持っていると関心します。挨拶もせず、非常に不快な対応でした。
102: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2016-03-04 21:03:29]
99:周辺住民さん

伊田屋さんが掲げる永住品質がどのようなものか分かりませんが、
見た目ってそんなに安っぽいですか?
値段相応だと思いますよ。
一流のハウスメーカーと地元の工務店の施工した家の外観が同じ品質ぐらいでできちゃったらそれこそ問題じゃないですか!?笑
どれだけ素晴らしい住宅を今まで見てこられたのか知りませんが。
あと、サイディングも大手サイディングメーカー3社から選べるみたいです。
ハウスメーカーももちろん使ってる所ありますよ。
私の調べた限りでは。
それでもいまいちとおっしゃるなら、タイル張りか何かにしないといけないですね。
コストめちゃめちゃ上がりますが。
私は庶民なのでいまいちなサイディングで結構です。
それと、気密、断熱も今ひとつとおっしゃるなら根拠を挙げて貰いたいです。
根拠無しの発言はただ単にこの会社を陥れたいだけに聞こえます。
真剣に検討している人にとっては大変気になる発言なので。
社員が寝てるのはアウトだと思いますが。
103: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-03-05 07:31:30]
そんなに気に入ったのなら購入すればいいんじゃないでしょうか
これだけ多くの人が悪評をするという事はかなりこちらの会社に落ち度があるようにみうけられますが
うちもこちらの会社が工事をはじめるにあたって非常に迷惑をこうむったので色々お願いをしたら最後は逆ギレでうちの土地で何をしようが勝手だと言い放ち最近では何の挨拶もなくオープンハウスを始めガチャガチャとやってます
非常識過ぎやしないでしょうか
こちらで購入された方とうまくやっていく自信はありません
少なくとも私にとっては最悪な会社です
性能施工以前の問題です
105: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-03-07 08:33:34]
気に入ったなら購入すればいいんじゃないですか?
106: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-03-07 08:56:08]
社員が寝てる時点でアウト。
通学路に平気でトラックを路駐して、小学生は避けて歩いて危なかった。
機密、断熱は確かに他のハウスメーカーのほうがよいです。調べてください。ご自分で。大切な一生の買い物ですから。私は自分で何社か調べました。ただ、家は最終的にはその人の好みです。だから伊田屋さんがよければ購入されたらよいのでは?私は伊田屋という会社に信頼を持てず、他のハウスメーカーにしました。
108: [ 30代] 
[2016-03-13 21:32:35]
この前も寝てたよ
帰りましたが
109: 購入検討中さん 
[2016-03-20 11:55:46]
寝てるってどこで寝てるんですか!?
モデルハウスの中でってことですか?
110: 通りすがり 
[2016-03-20 23:13:33]
>>109
気になるなら社員にお聞きなさい、上司さん。
一般の人はどこで寝ているのかなんて興味ありませんから。
111: 匿名さん 
[2016-03-22 10:19:24]
自分で気密性と断熱性を調べる方法はハウスメーカーのカタログを入手して
比較するしかないと思いますが、こちらが採用しているのは
断熱材にネオマフォーム、二重サッシにアルゴンガス入り樹脂サッシのようですね。
各社の断熱材と数値的なデータを照らし合わせるにせよ、シロウトが判断するには
難しいように思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる