大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2
 

広告を掲載

ぽん太 [更新日時] 2006-06-14 14:21:00
 

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」。
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/745/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2005-04-08 02:38:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2

82: くっく 
[2005-04-18 20:29:00]
 この地域は、学区が良くて人気のエリアと聞いていますが、こんなに大量にマンションが建っちゃうと何がな
んだかわからなくなっちゃってもう十年もすれば普通の学区になっちゃうんじゃないですか。
 ここがいい学区って大企業の社宅が集中しているということが理由なんじゃないですか。
そうだったら大企業の寮がマンションに変わったら環境激変しません?少し心配してるんですが誰か慰めの言葉
を言ってください。
83: 未登録 
[2005-04-18 22:21:00]
我が家も食器洗浄器を検討中です。自分で用意したほうが安いとは思うのですが、取付け費用とか壁面の処理とか
よくわからないから、オプションでつけようかなと思っています。
後、浄水器も検討していますが、茨木のお水はまずいですか?
84: 匿名はん 
[2005-04-18 22:42:00]
茨木の水はおいしくはありませんね。
浄水器を通した水とはあきらかに味が違いますので、つけられたほうがいいのではないでしょうか。
85: 匿名はん 
[2005-04-18 23:44:00]
一般に淀川水系の水はまずい可能性が高いですね。

ただ、浄水器を通せばおいしいかどうか、というのは不明です。。。
メンテ費がかかるので、十分ご検討を。(フィルター代が結構するのです)
86: 匿名はん 
[2005-04-19 11:31:00]
食器洗い機はやはり、システムキッチンの色合いなんかの事を考えると、ここでしたほうがいいかと思っています。
ただ、レンジ(オープン)は色合いを統一させる必要はなさそうなので、後から付けようかと思っています。
浄水器は、我が家はつけません。
確かに、茨木の水は美味しくないです。
慣れると、どって事ないですけど、美味しい水の味を知ってしまうとダメですよね〜!
ま、後からでも、出来ますしね・・。
今回の申込の中には、入れないです。

学区のことですが・・・

なんでいいか・・・
中条小学校が『茨木の学習院』っという事で当時建てられ、今、モデル小になっている事もあるのでは・・・?!?!
(どっかの掲示板でも書いてありましたが)
どちらかというと、地の人が多い。
茨木は子供の習い事にお金をかける(金持ち多いのかな?)
(↑なんかの調査で、習い事の数は近畿一だったのを見たよ。)
ちゅーことで学区がいいと言われているようです。
けっして、賢い子供が多いわけではありません。
環境がいいのは、夜遅くっても、女性が一人で駅前をウロウロしても、まだ他所と比べると安心できる・・・っという事だそうです。

このマンション自体、他のマンションとは違い、いろんな世代が住んでいるので、入れ替わりもかなりあると思われます。
そういった理由で、廃れる事はないかと・・・私は思っていますけどね〜〜・・・(笑)
ま、茨木の市役所・駅やいろんな大きな建物が大移動すると、話は別かもしれませんが・・・。
皆さんはどうおもわれますか??
87: 83 
[2005-04-19 13:32:00]
お水についてのお返事ありがとうございました。
またいろいろ検討してみます。
88: 80です♪ 
[2005-04-19 23:57:00]
>86さん
フムフム・・・なるほど・・・

私も、今回、レンジは後回しで、洗浄機はつけようと思っています。
ガラストップと普通のって、どう違うのかしら?
この週末までに行っておきたいので、なんだか落ち着かない・・・。
89: ぽん太 
[2005-04-20 03:46:00]
>>88 80さん
ガラストップコンロは熱に強い「セラミックガラス」などの素材を使っているので、
拭き掃除がすんごく楽になってるそうです。

食器洗い乾燥機など含め、あらゆるマンション設備のことが書いてあるこのサイトが
参考になりますよ〜。オススメです。

http://www.yukadan.net/
90: 匿名はん 
[2005-04-20 10:57:00]
初めまして。C街区で当選しました♪
みなさまよろしくお願いいたします。
オプションの締切が5月下旬なので、まだのんびりと構えています。
食洗機のパンフレットをもらいましたが、
どのタイプでも選ぶことができるのでしょうか??
オプションのコンロはハーマンのコンロだと思うのですが、
最初から付いているコンロはどこのメーカーなのでしょうか?
担当者に聞けばいいのですが、聞く時間が無くって・・
ご存知の方教えてください。
91: きっき 
[2005-04-20 22:01:00]
 私もC街区に当選しました。
 よろしくお願いします。
 野村の施工管理と、アフターサービスがよくないと書き込みがありましたが、そんなにひどいのでしょうか。
 どなたか実例などを聞かして下さい。今後どんな対処をしていけばいいのでしょうか。
 確かに、営業の人は、なんとなくはすっぱで妻と好きになれないと言っていたのですが、内覧会のときにお金を出して専門家に来てもらうこともあると聞きました。
 また、今は、部屋の色を考えるので頭がいっぱいです。
 NOBLEとかNATURALとかは、あまり話題になってないですが、今流行ではないのでしょうか。
 飽きのこない色を考えるとどんなのがいいのか迷っちゃいます。
92: 匿名 
[2005-04-21 10:06:00]
私はD街区を希望していましたが残念ながら抽選に外れてしまい、A街区に望みをつないでるところです。
予定していたよりも高いマンションですが、場所的には良いところだと思うので1番候補なのですが、野村の担当者さんがあまりにも営業トークみえみえで好きになれずマンション自体まで少し霞んで見えるようになってしまいました。
D街区を検討中の時に「A街区の値段ってどんなもんですか?」と尋ねたら、眉をひそめて「オール電化なので高いですよ。D街区より70〜80万円高いですよ」と言われたのに、実際は同じくらいの値段みたいだし、抽選の希望を入れる時も「早めに数字を入れた方が良いですよ。」と何回も言われていたのに営業さんの勧める3階ではなく、5階を希望すると「そこは希望されてるお客様がおられるので倍率があがりますけどいいですか?」としつこく聞かれたうえやたら3階を勧められました。
その態度がイヤだったので5階で希望を通したのですが、抽選の時見てみると別に倍率は上がってませんでした。

せっかくこのマンションを買いたいと思っているのに、この営業さんのおかげでイヤな気分満開なんです。
ほかの営業さんが大丈夫なら他の方にお願いしたいんですけど、前に隣で接客していた野村の女性の営業の方はもっと凄そう(自分の話のペースに全部のせていく感じ)だったし、どうなんですかね?

93: 80・88です♪ 
[2005-04-21 11:25:00]
ぽん太さん、ありがとうございます♪
面白いサイトですね!
じっくり見ちゃいました(^^)

>90さん、92さん
私も、C街区です!
5月・・・って事は真ん中ぐらいかしら??
よろしくお願いします☆
94: 匿名はん 
[2005-04-21 11:37:00]
>92さま
もしかして、私の担当の方のことかしら???(笑)
たしかに、ずーーーーっとしゃべっていただきました。
場所の事はよく知っているので、ココのマンションの売りを存分に聞いて家でじっくりと考えよう・・・っと思っていたので、最後の最後まで、私たちがどこを希望しているのか、本当に購入希望しているのか、わからなかった・・・っとおっしゃってましたがね(プププ)
ま、野村さんも、仕事だし、売ってなんぼ…ですから〜・・・。
私も、なんだかあまりいい気がしなかった説明とかありましたもん!
ま、『営業マン』ですから・・・ね!

アフターサービスが悪い・・・っという噂はなんだか気になります。

A街区当たるといいですね!
お待ちしますよ〜〜!
95: charlie 
[2005-04-21 20:52:00]
 入居を機会に車の購入とか、家具の新調なんかしようか考えています。
 しかし、所詮マンションなんで、今ある家具を全部持っていくとあふれてしまいます。
 不要なものを全部処分してしまうのが基本なんでしょうか。
 駐車場は今持っている車で申し込みするとのことなのですが、今は、小さな車サンなので駐車場も小さくなっちゃうのではないかと思われます。
 皆さんは、車の新調を考えている方はおられますでしょうか。
 この際家のローンに含めちゃう手もあると聞いたんですが。
 また、他のマンションギャラリーでは七割で十分ですというところもありました。逆に入居後に大量に空き駐車場が出るかもしれないのが心配です。あくまで居住者が決めていかないといけないですから。
 コンビニの設置にも問題があるとのことですが、どこが問題なんでしょうか。知ってる方は教えてください。
 
96: D街区ですー 
[2005-04-21 22:53:00]
営業さんの話が多いですが、私も何度も、担当替えてもらえないの?と思ってましたが
もう契約も済んだし、担当の方と今までのように頻繁に話をする事もないんだし、
まして担当営業と、部屋そのものは関係ないのですから。
これからのことを楽しみましょう!!
うちは、内装はコントラストかなーと思ってます。
子供が小さいので、床に落書きでもされたら、明るい色の床は目立つかなあ
と考えたので・・・・。でも、傷は濃い色のほうが目立つの?困ったわ。
ガスレンジは、トップも気になったけど、
標準の点火パネル(というのかしら?操作する部分のswitch類です)が、
あまりにショボいので、オプションを考えています。
あれこれ考えると、あっという間にすごい金額になってしまって、
嬉しいような辛いような悩みですね。

97: 94 
[2005-04-22 10:59:00]
ガスレンジ・・・たしかにしょぼいですね〜〜!
昨日ももう一度見に行ってきました。
でも、ここでオプションにしちゃうと物凄い値段になるので、このままで我慢する事にしました。
(あとから、レンジといっしょにつける予定)
カーテン・照明器具・クーラーもろもろ・・・(TT)
さてさて、我が家は、後、どのくらい使えんのかしら〜〜〜ハッハッハ!

駐車場、どうだろう・・・
ココに住む方はほとんどが電車通勤だろうから、あっても週末だけ→売っちゃう?って考えの人もいるかしら・・・??
我が家は車もだけど、駐輪場が足りなくなるのがこまるな〜・・・。
茨木は自転車大国(笑)だし、家族の数だけ自転車があるし・・・。
野村の営業の人に「床に置いたらいいの?」っと聞くと「私の口からここっというのはいえません』っと言ってられました。
友達のマンションは仕方ないので廊下に子供の自転車は置いている・・・っと言ってたけど・・・これもね〜〜・・・。
98: 92です 
[2005-04-22 11:54:00]
92改め、うさこでお願いします。

営業さんの話ですが、私の担当者はどちらかへ異動してしまいました。
次の担当の方とはまだ会ってないんですけど・・・。
確かに強気な営業トークだとは思いましたね。
どの部屋を選ぶか迷っている際も空いてる部屋へ部屋へと誘導をかけてきましたよ。
でも、それは不動産営業としては常識のようで、
良く言えば抽選倍率が大きくならないよう配慮していると思いますし、
悪く言えばたくさんの戸数を売りたいってことだと思います。
94さん96さんのようにあまり気にしてない私です。

車は先月買ってしまいました。
先月はマンション購入の気配がなかったので買ったのですが、
今はちょっと後悔です。マンション用にお金残しておけばよかった。。

週末にモデルルームに行ってイロイロ確認してこようと
思うのですが、付いてるガスレンジってそんなにしょぼかったのですか〜?
今決めないといけないのオプションの他にも、
インテリア関係のオプションとかもあるんですよね???
一度にオプション関係全部教えてくれたら、何にお金をかけるか決めれるのに
小出しにされると何を優先順位にすればいいのやら・・・。
99: プリキュア 
[2005-04-22 20:48:00]
 ここに住みだしたらどんな生活が待ってるのか楽しみです。
 近所で楽しい公園とか、有名なとこなんか知ってたら教えてください。
 また、食事をするのならどんなとこがいいですか。
 大規模マンションってサークルとか作る人居るんでしょうか。面白かったら入りたいです。
100: 94改めドラちゃん 
[2005-04-22 22:45:00]
めんどくさくなったので↑ドラちゃんにしました!

うさこさん、A棟はオール電化でしたよね。
もう、モデルルームのどちらかがオール電化のキッチンになっていましたよ。
こっちの方が高級感があっていいような・・・・。
見に行って感想お待ちしています。

プリキュアさんも当たったかしら??
面白いサークルがあるといいですね!
私も何か楽しいサークルがあったら入りたいです(^^)♪

今日、聞いたのですが、C街区の南側の保育園左となりの某会社独身寮ですが、駐車場になるそうです。
またマンションか・・・っと思ったんですけど、チョッとホッとしました。
ここが月極のものだったら、マンションの駐車場が外れてもココがあるのにな〜〜・・・。
101: どらちゃん 
[2005-04-22 22:48:00]
↑わ〜〜い(*^^*)
『100』だった☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる