大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2
 

広告を掲載

ぽん太 [更新日時] 2006-06-14 14:21:00
 

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」。
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/745/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2005-04-08 02:38:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2

62: 匿名はん 
[2005-04-14 00:53:00]
あまりに買う気をみせた場合は、はずれさせても2期で買ってくれるので問題ない。
野村の場合、抽選に出席させないようにする。どうしても来たいのであれば来てもいい。
連絡するので来なくてもいいといわれるのが野村流。

とりあえず申し込んだ場合は大変、
次の方がいるからといってかなり厳しいスケジュールで契約を迫る。
抽選に当たってからでも考えられますと言っていたのに。。。
ちょっと考えさせてくださいというと3時間待ちます。といわれ営業の態度は急に悪くなります。
怒らせないうちに何も考えず、すぐに契約しましょうね。

63: ○● 
[2005-04-14 12:27:00]
当ったよ。9倍の部屋。ラッキー。同じ賃貸マンションに住んでいる方は残念ながら落選。真剣に検討していた人はA棟考えているみたいです。抽選会場は立見が出るほど満員でした。
申込会も終了。入居に向けて情報交換しよう!住友や三菱の横断幕があたかもこのマンション来場者のおこぼれ目当てに設置されているのは
このマンションの人気を他社も認めていることかと思います。
64: 匿名はん 
[2005-04-15 00:06:00]
>63さん
おめでとうございます!
9倍のところがあたったんですか!
凄いですね〜〜!
抽選会、見に行かなかったので、とっても気になっていました!
私も抽選あたりました。
3倍だったそうです。
同じ広さで階が違う所は21倍・・・。
やはり、人気のあるところだったと私も思います。
65: 匿名はん 
[2005-04-16 02:26:00]
>>64
バカだな。倍率が高いところは倍率優遇がついてんだよ。
申し込み3人しかいなくても、2人が4倍優遇だったら9倍になる。
21倍なんてとこは普通20倍優遇の人がいるところ。
優先内覧会なんかで登録した人のメリットだ。
66: 匿名はん 
[2005-04-16 07:00:00]
だよな
67: 匿名はん 
[2005-04-16 07:56:00]
2倍・21倍であろうと、あたった事には、かわりないよ。
おめでとう。
68: 匿名はん 
[2005-04-16 11:24:00]
私も当たったよ。とても喜んでます。いろいろ言われているけど人気か不人気かどちらかというと人気物件なのでしょう。
興味があるからこそレスの数も飛びぬけて多いですし・・・
申込会場も席はびっしり埋まってましたよ。みんな感じよさそうに見えました。入居してからもよろしくね。
出張の時はJRで・・・ 河原町に行く時は阪急で・・・ 図書館も近いし大満足。浮かれすぎかな?
69: 匿名はん 
[2005-04-16 16:21:00]
ステイツグランといいロイヤルアークといい、
最近は人気の物件が茨木にも増えてるね。

グランファーレとかシティハウスとかパークハウスとか
どうなんだろう
70: 匿名はん 
[2005-04-16 20:03:00]
69さん
茨木は、昨年とマンションの需給状況が変化しているのではないでしょうか?

前の板で「売れ残るに決まってる」ってな書き込みしてた方は、すでに跡形もなく、
残ったのはただあげ足を取る人のみ。65 66の如く。。。

私もあたった一人ですが、前の板から読むと、書き込んだ人への何だか???の反応が多いですよね。
揚げ足を取る人は、購入者でも、申込者でも、購入希望者でもない様な気がします。煽り専門。
何らかの情報を示すなら存在価値は有りますが、揚げ足鶏は読む価値なし。

これからの情報交換がしたいと思います。
71: 匿名はん 
[2005-04-16 21:49:00]
購入者の関心のある話題にしましょ。
来年まで楽しみなことなのですから。
72: 匿名 
[2005-04-16 21:53:00]
その通り。
入居まで前向きな話をしましょう。
当たったことはうれしいことなのですから。
基本的に。
73: 匿名はん 
[2005-04-16 22:51:00]
以前、登録日の状況を書き込んだ者です。
やっと70・71・72さんのような方が現れて(?)嬉しいです。
このサイトはずっと読んでいましたが、不安にさせられることもあったし
肩身が狭くなるような思いをすることもありましたが、今思うと**らしいなと思ってます。
我が家もめでたく当選し、先日の説明会、そして今日の契約会に行って来ましたが
いずれもしっかりと満席。本当に売れたんだなって実感しました。
あ〜、そんなことよりうちは2階なのでオプション締切が迫っちゃってます。
急いで考えないと。。。他の方はフローリング何色にしましたか?
74: 匿名はん 
[2005-04-16 23:05:00]
70〜73番さん、おめでとうございます。
うちは3倍でハズレました。あんなに何度もセミナーとか通ったのに(涙)
でも今日、2期の案内電話がかかってきました。落選者を優遇してくれるとのことで
今度こそはと思っています。ちなみに今のところキャンセル出ていないらしいです。
もし次回当たって住めることになったら、よろしくお願いします。
75: 茨木ママ 
[2005-04-17 03:29:00]
当選の方、おめでとうございます。
茨木に三年すんでみて子供も育てやすい環境ですので、茨木でマンションを探しています。
ステイツグランは予算的に無理でしたので早いうちに断念しましが、未練がましく掲示板は読んでいました。
桜は終わってしまいましたが、五月には若園公園で薔薇が満開になります。
桜通りから少しはいったところにある水尾公園も小さいお子様のいるご家族にはおすすめです。
同じマンションの住人にはなれませんでしたが、同じ茨木市民としてお会いできる日を楽しみにしてます。
これから、この板は住民の方の情報交換の場になればよいですね。
76: 未登録 
[2005-04-17 06:39:00]
>>73さん
我が家はスタイリッシュにしようかと思っています。
扉の面材はどちらにしようか、まだ迷っています。
77: 匿名はん 
[2005-04-17 21:00:00]
私もスタイリッシュにします。
扉も同じ・・・っとなると、MRのようになりますが・・・(^^;
床暖房だと床の寿命もそんなに長くないットいうのと、子供が小さいットいう事、埃が目立つとこより、髪の毛が目立つ方がきになるットいう事で決めるつもりです。
キッチンのガス周りがあの色オンリーなのには、昨日まで気がつかず・・・でした!
キッチンのオプションは皆さん、どうされますか??
78: 匿名はん 
[2005-04-17 22:38:00]
スタイリッシュ?
ダサイ名前ですね死語だね
79: 匿名はん 
[2005-04-17 23:22:00]
73です。76さん、77さんありがとうございます。
我が家もスタイリッシュかコントラストで迷っています。
スタイリッシュは全体的に明るくていいんだけど、汚れたとき目立つかな・・・と
床が濃いとそれも解消できるかなーと思ってます。
営業の方には、実際コントラストを見たら素敵ですよって勧められています。
あーん。楽しい迷いですねえ。。。
80: 77です 
[2005-04-17 23:43:00]
ほんと☆
楽しい悩みですよね〜〜♪
濃い色は傷が目立つ、薄い色は汚れが目立つ・・・。

私も、オプション締め切りまじか!!ドキドキ!!
81: ヤッホー 
[2005-04-18 20:22:00]
 私は、食器洗浄器をどうしようが迷っています。
 普通の電気屋で買ったほうがずっと安いと思うんですがどうでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる