大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2
 

広告を掲載

ぽん太 [更新日時] 2006-06-14 14:21:00
 

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」。
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/745/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2005-04-08 02:38:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2

42: 匿名はん 
[2005-04-11 22:12:00]
第1期即日完売は最初から決まってたシナリオ通り。
野村のやり方。想定通り。
そして、しばらくすると「キャンセル住戸発生!お急ぎ下さい!」
ってとこでしょ。
43: 匿名はん 
[2005-04-11 22:21:00]
42さんに質問です。
あなたのシナリオ、失礼、その野村のシナリオでは何戸くらいがキャンセル住戸
として発生するのですか?
44: 匿名はん 
[2005-04-11 23:51:00]
当選の皆様おめでとうございます。(といっても書き込みは2名くらい?)

A棟検討中です。
ちょっと気になるので質問です。

>連絡制にしているとこはたいていローンの問題ない方か文句いいそうにない方が当選かな
>遅い連絡だったので、外れたと思ったわ!

まさか抽選は非公開なのでしょうか。。。
ちがいますよね?!

>第1期即日完売は最初から決まってたシナリオ通り。
そりゃそうですよね。
これで普通ですよね。別にえらいわけでもなんでもなくって、逆に「即日完売」に近い状態でなかったら
やめたほうがいいです。

(43さんが妙な質問してるのは不思議。取り合わずにスルーでいきましょう。)
45: 匿名はん 
[2005-04-12 00:11:00]
大規模分譲の割りに当選の反響少ないな。
46: 匿名はん 
[2005-04-12 00:50:00]
という事は、やっぱり、そんなに売れてないってこと?
野村さんに限らず、第1期即日完売っていうのは業界の
慣例?らしいしね。
47: 匿名はん 
[2005-04-12 01:22:00]
抽選が非公開で、即日完売がHP発表なのは
理由があるってことかしら

まだ2期があるんだよね
2期終わってもずっとモデルルーム残ってたら
完売じゃないってことなのかも
48: 匿名はん 
[2005-04-12 01:53:00]
非公開ではないですよォ〜〜。
49: ぽん太 
[2005-04-12 03:22:00]
おお、第一期200戸即日完売ですか。
やっぱり人気高いですね。

まだ看板も出てないうちからマンションギャラリーに行ってた頃が懐かしい…。
50: 匿名はん 
[2005-04-12 12:07:00]
「第1期即日完売」
そんなの業界の常識。
実体数字は知らないけど、今後の煽り効果を考えれば、半分以上売れたのなら
そのように発表するでしょうね。
51: 匿名はん 
[2005-04-12 12:27:00]
42=50?
52: 匿名はん 
[2005-04-12 13:01:00]
そうです。
53: 44 
[2005-04-12 22:12:00]
>非公開ではないですよォ〜〜。
ですよね。
抽選で区別されるってことはないとはないという認識でよいものでしょうか。

>連絡制にしているとこはたいてい
ってのは、少なくとも本物件には当てはまらないと考えてよいかなぁ。。
(そもそも連絡制のとこってあるの??)

54: 匿名はん 
[2005-04-12 23:49:00]
お初です。
知り合いが、2人とも買う気満々なのに抽選で外れたようですよ。
ローンの審査に引っかかるはずもないし。
そこそこ人気はある人にはあるのでは。。。
55: 匿名はん 
[2005-04-13 00:01:00]
連絡制というのは単に、抽選会に来られない方に連絡する、という意味だと思いますが。
56: 匿名はん 
[2005-04-13 00:47:00]
こんな告知には気をつけて
「抽選の参加は任意です、当選された方は後ほどご連絡します」
または、月曜日にして参加者をなるべくすくなくする場合
当選者の調整と完売はしてないが完売と謳いたいときに使います
この物件がどうだかはしりませんが、、、
57: 匿名はん 
[2005-04-13 21:12:00]
>「抽選の参加は任意です、当選された方は後ほどご連絡します」
それだったよ!
オレの友達は、『何人か希望者があるのですが、絶対にココは●●様に住んでいただきたいので、お守りします!!!』っていっていたとか!
嬉しいやら、かなしいやらだ・・・って言ってたよ。
結局、あたってたけど・・・。

オレははずれ・・・トホホ・・・
58: 匿名はん 
[2005-04-13 22:36:00]
野村って客を差別してるのですね。
59: 匿名はん 
[2005-04-13 22:56:00]
そんなのどこのマンションでも行われてることだと思いますが。
資金内容が確かな人を当選させずにローンも通らない人を当選させるなんてナンセンスだし。
60: 匿名はん 
[2005-04-13 23:31:00]
抽選って、全員分をみんなの目の前でやるんだと思ってましたが、違うのでしょうか。
(昔参加したことあるけど、すっかりわすれてしまった。。)

>●●様に住んでいただきたいので、お守りします!!!』
でも競合する人が抽選会にきたらNGですよね?
抽選に細工するのだろうか。。。(ガラガラの玉入れる口が二つあったりしてね)

61: 匿名はん 
[2005-04-13 23:59:00]
うそかほんとかはしらないが。。。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6347/
>抽選と言っても細工がしてある場合もあるので、
>営業マンが1番が当たりやすいと言うのであれば、その指示に従うのが得策かも。
>例えばガラガラの場合、1番の玉が少し重くなっていたり、小さめになっていて
>穴を通りやすくしてある場合もあるようです。
>どうしても何が何でもこの部屋が欲しい!この部屋以外だったらいらないと伝えれば
>何とかしてくれる場合もあるので、諦めずに頑張って下さいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる