大阪の新築分譲マンション掲示板「もうすぐですね!プライムフォート千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. もうすぐですね!プライムフォート千里中央
 

広告を掲載

こみえ [更新日時] 2006-03-23 16:50:00
 

新しいスレッドを立ち上げました。
契約者のみなさんで、新生活に向けて、忌憚のないことでも情報交換ができればと思います。
これからも、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-15 01:23:00

現在の物件
プライムフォート千里中央
プライムフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1-112-13
交通:北大阪急行南北線千里中央駅 徒歩6分

もうすぐですね!プライムフォート千里中央

162: どりかむ 
[2005-01-17 18:33:00]
ランさん、そうですよ。
うちもレンジフードと表札を検討してるだけなので、内覧会の時で
いいと思ってOP会参加してません。

昨日も現地行ってきましたが、ほんといよいよですね。
163: こみえ 
[2005-01-17 23:27:00]
157さん返事遅れました。
画像は、リバーガーデンの一室から撮影したものです。

一葉さん、ランさん、オプション会は内覧会時にも開催すると昨夏のオプション会のとき
業者が言ってました。
うちもレンジフードは検討中! エコカラットも気になります。
表札は、千里中央のダイエー横の鍵やさんや、ホームセンターなどで同価格帯でもっとよさげなのが種類豊富にあったので
、オプション会では注文しないつもりです。
164: 匿名はん 
[2005-01-17 23:36:00]
みなさん教えてください。
まもなく契約会ですが、銀行ローンを申し込まれる方は火災保険や地震保険はどこで加入されるのでしょうか?
保険会社によって値段はピンキリと聞きますが・・・、よい情報あれば教えてください。
165: 匿名 
[2005-01-18 08:55:00]
164さん、銀行でローンを申し込むときは火災が起こったときのために
質権が設定されるので基本的には銀行が勧める保険会社で申し込まない
といけません。
家財に対しては自由に保険会社が選べますが・・・
166: 匿名はん 
[2005-01-18 10:28:00]
164さん・165さん
そんなこと無いよ。
保険で補償される内容に大差がなければ
どこで組んでも良いはずですよ。
ただ銀行から紹介される保険はほとんどが
団体割引が利くので安くなることが多いようですが。
でも新築分譲の場合は一括してやりたがるんですよね
販売している業者は。
167: 匿名はん 
[2005-01-20 00:19:00]
きょう、三井住友銀行に口座開設に行きましたが、窓口で申込書記入してから
、通帳できるまで30分近く待たされました。10日や20日でないのに、なんか気分悪しでした。
みなさんどうでしたか?
いよいよ廊下側もシートがはずれすごくかっこよかった。
168: お公家はん 
[2005-01-20 01:43:00]
167様
私は新年事始、と思い、1/4の昼下がりに行きましたが、同じく30分近く待ちました。行内を見ると、とっても忙しそうだったのを覚えています。
千里中央支店って、かなり混むのかなぁ、と思いました。
時間がかかるのに多少カリカリしましたが、ローン目的での口座開設の場合、妙に奥の席に案内されたことに、妙な違和感を感じました。
その方が印象に残ったかな。
169: ラン 
[2005-01-20 08:44:00]
おはようございます。
私も1/4の午前中に三井住友銀行行きましたけど、30分も待たされなかった
ですよ。でも、店内は混んでましたネ。。。
昨日、入居前の色々の説明会の案内がきてました。これってやっぱり出席
しないといけないんですよね??引越し業者の紹介、引越し日のお伺いみたい
なのも同封されてました。やっぱり土日は混むんですね。。。
170: 64 Legacy 
[2005-01-25 01:13:00]
169さんうちも届いてましたが、入居説明会の日、すでに別の予定が入れてて都合悪く出席できないです。なんか近所どうし顔合わせもできるしと思うと残念です。
もう少し早く案内来てればなあ〜と思います。
内覧会の案内もきょう届いてましたね! それも日程変更希望するつもりです。
土日が休みでない仕事は1ヶ月以上前に予定くれないと大変です。
171: 匿名はん 
[2005-01-25 01:16:00]
こちらも届いてましたが、内覧会の日程って、高層階は後半でないとだめなんでしょうか?
うちは10階なんで27日なんですけど、19か20日に変更って大丈夫なんでしょうかね?
172: 昴 
[2005-01-25 18:12:00]
内覧会の案内の回答早速きょう送りました。楽しみです。
以前購入した知人曰く 時間の変更は可能とのことです。

うちはローンも協同住宅ローンにする予定、いま10数件の申し込みがきているらしく、合同契約会の場を作るかもしれないとのことでした。

ところで、銀行口座を東京三菱で作った方いらっしゃいませんか?
いま三井住友か東京三菱で迷ってるんですが、何せ会社の近くにはUFJしかなくもしUFJと東京三菱が合併したら千里中央支店の場所は
朝日ビルの下なのか、ライフサイエンスの下なのか?とかとか・・・それによって口座をどこにしようか迷ってます。

173: アクア362 
[2005-01-27 00:23:00]
みなさん、こんにちは
ご無沙汰しました。今日出張から帰ってきました。
さて、我が家は固定費削減の為にUSEN光ファイバーのIP電話切り替え
検討中です。
いろいろ制限があったり、NTTも基本料が少し下がるし、切り替えるかどう
か悩んでいます。皆さんはどうしますか?
アクア362制限事項調べ
GATECALL:110・119・118・他のIP電話への発信不可で525円/月(固定費)
GATECALL050:110・119・118・120・570への発進不可で714円/月(固定費)
他に落とし穴ないか調査中です。注意点あったらご教示願います_(._.)_
そうそう、USENのメール使用はオプション(有料315円/月)なんですね。
最近、気がつきまして従来のメアドの継続が確定しました。

泉州太郎さん、こんにちは
エコカラット私も気になっているんですが、予算的にまったくダメなんで
見送り決定です。
入居し始めは湿気が気になるので非常に魅力的なアイテムだと思います。
施工されたら、その効果のほど教えてください。
174: 泉州太郎 
[2005-01-28 07:11:00]
アクア362さん こんにちは。いつも有用な情報ありがとうございます。
エコカラットなんですが予算的にうちの場合リビングだけで12万ほど
かかるとのことなんですが、ネットでさがしてみると同じ商品が一枚当り
300円で面積で計算すると90枚ほど必要となりますが、それでも27000円。
専用ボンドが6000円ですから合計33000円。差額の9万ほどは人件費って
ことになると、もっと安いところはないかな、何て思ってしまいます。
入居後近くの内装業者とか探そうかな、と思案中です。

話し変わりますが先日箕面のSSOK7番館の裏のCASAってカーテン屋さんに
行ってきました。以前この掲示板でも出ていたところです。
カーテン悩んでる人は一度行ってみてください。詳細は省きますが、
私はすごく楽しくすごすことができましたよ。購入するかはわからないけど。
175: アクア362 
[2005-01-30 19:44:00]
みなさん、こんにちは
昨日、プライムフォートに行ったら、アクア横にある駐車場の壁が外されて
いて、正面玄関とオーナーズガーデンが見やすくなっていました。
写真撮ってきたので、気になる方はご確認ください。
http://photos.yahoo.co.jp/levis3501

泉州太郎さん、こんにちは。
エコカラットの情報感謝です。
材料費だけなら十分捻出できそうなので興味が湧きました。
来年の冬の結露と、冬のボーナスの出具合をみて、従姉妹が嫁いだ
左官屋さんの旦那に相談してみようと思います。
あと、カーテン買う前に一度CASA行ってみます(^o^)丿
176: ラン 
[2005-01-31 19:10:00]
こんにちわ。
最近、夜になると(だいたい10時くらいから?)エラーがでて中々ここまで
たどりつきません。。。みなさんはどうでしょう???
PCのせいなのでしょうか??
(なので今日は会社から・・・スイマセン)

入居までもうすぐですがみなさん何してますか?
そろそろ片付けもしなきゃいけないし、内覧会の後は家具やら電化製品も
決めに行かなきゃいけないし、忙しいですね〜。。。

アクア362さん
教えてください!
会社でPCは使いこなしているものの、専門的なことはからっきし???な
私です。マンションの光ファイバーの説明書を読んでるとメールは無料なのかと
思ってましたが違うのですか??
それとなんだか接続に必要な器具みたいなのが記載してありましたよね?
あれって普通にPC買ったらついてくるものなのでしょうか??
説明書を読んでても「難しそぉ〜(-_-;)」となかなか先に進めません。。。
簡単でいいのでまた教えてくださいm(__)m
177: 昴 
[2005-01-31 21:34:00]
ランさん
うちも**ミ開けるとビジー状態で、きょうは早く帰宅したので早速PC開いてます。
メールは基本的に無料、ただ現在のアドレスをそのまま使いたいのであれば、プロバイダーによりますが、従量制などにコース変更して使用可能です。
ただそのときにプロバイダー料金(ニフティならば月250円)かかります。
もしIP電話も契約するならモデムが必要のようですが、インターネットだけなら配線だけです。

明日から、契約会ですね!
うちは証券化ローンにするので行かないのですが、行かれた方また情報よろしくお願いします。
ついでに先週 新星和不動産から火災保険のDM届いてましたが、契約会や入居説明会の時に加入のブースを構えるようです。
いま法律上、火災保険は銀行が業者指定する強制力はないそうですから、そのようなところで加入した方が安いようです。

178: 64 Legacy 
[2005-01-31 21:48:00]
アクア362さんいつも画像ありがとうございます。
やはり、模型と見比べると駐車場ロータリー付近が狭いようなきがしますが・・・気のせいかな?

入居の準備は私も何もしておらず、今年は控えるはずのスキーに週末ごとに行き、しばらく現地見学ごぶさたしてます。
今度の連休はおとなしく片付けしようと思います。
電気製品もそろそろ買いにいかねばならないが・・みなさんどこで購入されるのでしょう?

私も証券化ローン申し込んだので明日からの契約会は出席しませんので、契約会ってどんなものなのか?
情報聞かせてください。
火災保険はセコムとか安いらしくいま調査中!
管理会社の野村不動産アーバンネットも安くていい商品もってるみたい。

179: アクア362 
[2005-02-01 00:19:00]
ランさん、昴さん、こんにちは
Eメール有料と書いてしまいましたが、間違いを書き込んだようです。
今一度プライムフォートの重要事項説明書添付資料を読んだら基本使用
料に含まれる旨の記載がP60にありました。
申し訳ありませんでした_(._.)_

>それとなんだか接続に必要な器具みたいなのが記載してありましたよね?
>あれって普通にPC買ったらついてくるものなのでしょうか??
それはLANケーブルの差込口のことでしょうか。
最近のPCはだいたいあります。でも、少し前のものはないです。
使っているパソコンのOSがWindows98SE、Me、2000、XPのペンティ
アムII(400MHz以上)でパソコンの取説の中の機能欄に使えるLAN基板
の存在を示す100BASE-TXの記載があればOKです。
ここを読むとLANケーブルの差込口がご自分のパソコンに存在するか否か
わかると思います。
http://www.tdsc.co.jp/kanyuken/lanport.htm#lancable
わからなかったら、書き込んでださい。
でも、明日から出張で週末まで帰れないかもしれません(^_^;
180: ラン 
[2005-02-01 22:16:00]
こんばんわ。
昴さん、アクア362さんアドバイスありがとうございます。m(__)m
当初は実家にあるPCを持っていくつもりでしたが、両親が「がんばってインターネット
するから置いてって〜!」と懇願されたため新規に購入することになりそうです。
(普段はゲームしかしてないのに・・・・^_^;)
なので、USENの説明書とこの画面そのまま印刷してPC買いに行ってきます(^.^)
また何かわからないことがあれば、アドバイスお願いします。

火災保険どこがいいんでしょうね。。。色々ありすぎて迷います。

保険にローンに、電化製品購入(値切るのに(笑))に引越しの見積もりも。。。。
ほんと、マンション購入って色々勉強になりますねぇ〜。しみじみ。
181: どりかむ 
[2005-02-02 18:50:00]
みなさん、こんにちは。
いろいろ悩むことが多いですが、先日引越し幹事会社2社のうち
1社に見積もり依頼しました。らくらくコースでも20万はるかに超えて
ました。
ふっかけすぎもええ加減にしてほしいものです。最初はこんなもので、
「あいみつ」したりすると、下がるようですが。
みなさんも2社でライン合わせてるかもしれないので、妥協せず
がんばりましょう!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる