東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-07-18 01:33:10
 

祝♪完売!!
777戸の大規模物件ですが、不況にもめげずに完売です♪
住民同士で有意義な情報交換を心がけたいですね♪
共同生活レベルの愚痴や不満は荒れるもとですので、個別に管理会社へ相談しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50076/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69527/

物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-21 17:39:47

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【5】

No.1  
by マンション住民さん 2010-05-21 17:45:20
完売しましたかー。おめでとうです。
No.2  
by マンション住民さん 2010-05-21 18:27:31
前スレ1012さん、新スレありがとうございます!

ところでC棟エントランスの通路中ほどに、汚れのような大きいシミがありますよね
ずっと残っているので、掃除をしてももう取れないものなのでしょうが
どうして付いたのだろう…どうにかしてきれいにならないものか…
きれいなエントランスなのに非常に残念です;;
No.3  
by マンション住民さん 2010-05-21 21:09:33
スレ立てありがとうございます

一応、匿名ですが
上からの偉そうな言い方は無しってことで(笑)
No.4  
by 匿名 2010-05-21 22:15:38
京都ナンバーが明日も迷惑駐車に100円。
No.5  
by 住民さんC 2010-05-21 22:55:24
>>2

私も気になっていました。
アートさんが養生を外したその日のうちには付いていたんですよ!
目立つし、取れないほどの汚れ。。。いったい何でしょうね?
本当に残念ですよね。
No.6  
by aaa 2010-05-21 23:43:20
より良い環境作りに、皆さん知恵を拝借。 不具合や汚れ、破損は修繕依頼で決着しますが、厄介なのは777世帯のマナー!
前スレからの課題ですね。
No.7  
by マンション住民さん 2010-05-21 23:45:58
>>2、5さん

本当にそう思います。気になっていました。
三か月点検があるかと思いますので言ってみます。
共有部分も意見を言うことはOKだと思いますので。

あと、宅配BOXへのマンション内からの入り口ドアに
キズらしいものがあるのも残念ですね。

みなさんのマンション、大切にしましょう。自分も。

No.8  
by 匿名 2010-05-21 23:49:35
わ〜い。
七番だ。ラッキー7。 明日も良い1日になるかな!大師さまにお詣りにいこう
No.9  
by 匿名 2010-05-22 01:53:00
あのっ 七番って 八番目ですが?
No.10  
by 匿名 2010-05-22 08:42:03
さわやかな朝に! 窓をあければ、前の建物からのシャッター音・納品車両のコンテナ、荷おろし 便利で利用者の一人ですが、少し改善策はないのでしょうか? 窓を開ける機会が増えてくる季節。。
No.11  
by 匿名 2010-05-22 09:45:43
>>10
それがあったからこの値段で買えたんですよ(^^)
近くにごみ焼却炉があるとか、味○素があるとか、線路沿いにあるとかに比べたらよっぽど良いと思いますよ〜(^^)
窓開けられませんからね〜
No.12  
by マンション住民さん 2010-05-22 11:58:32
>>10さん
私はC棟なので目の前のフォームズはほとんど気にならないものの、冬場と違って夏場は日当たりの差を感じます。
太陽の角度が低いときは部屋にまで日が入ってきていましたが、ベランダが深いので夏場はベランダの三分の一程度です。
階数というより部屋の位置の問題みたいです。
うちは南でもかなり東よりなので。
その点B棟は西側にあるから、この時期でも夕方まで日が差し込んでいますよね。羨ましいです。
No.13  
by 匿名さん 2010-05-22 12:02:35
NO10.さんの意見は総会でどなたかが、
「わかっていて購入している部分もあるのだから・・・」と
言ってましたよね

どちらかといえば、NO11さんの意見に近いです。
No.14  
by 匿名 2010-05-22 13:12:41
うちもホームズに不満を持つのが嫌だったので、B棟は見送ってC棟にしました。
やはり1年待ったのと価格が高かったということがあるわけで。
No.15  
by 住民さんA 2010-05-22 14:26:13
私もA棟とB棟で迷いました。
同じ階でもB棟の方が少し価格が安かったのですが、ホームズの横というのが気になって。
少し高かったけど静かなA棟にしました。
C棟は1年先だし更に価格が上がるとの事でしたので。
No.16  
by マンション住民さん 2010-05-22 15:35:17
B棟の人もみてるんだから、もう少し、考えてから書きましょう
No.17  
by 住民さんA 2010-05-22 16:18:57
あー、済みません。
別にB棟がどうとか言うのではありません。
気を悪くされたら申し訳ありません。

要は皆さんはそれぞれの条件と価格を比較した上で購入したと言う事です。

A棟だって駅から一番距離がある部屋もあるし。
B棟だってホームズが隣接している部屋もあるし。
C棟だって東向きの日当りが短い部屋もある。

どの部屋も一長一短あり価格もまちまちです。
購入前に条件と価格を吟味した上で、決断をされた筈です。
No.18  
by 匿名さん 2010-05-22 20:32:26
>>A棟だって駅から一番距離がある部屋もあるし。

笑えるが、我が家はこのパターン

まさに一長一短

賃貸更新等もありC棟完成まで待てませんでした・・・
No.19  
by 住民さんC 2010-05-22 20:48:38
っつーか、No.10がすべて悪い。
No.20  
by マンション住民さん 2010-05-22 20:56:27
私はC棟です。
本当はA棟を狙ってましたが既に完売した後でした。
1年待ってC棟を買いましたがA棟の価格は魅力的でしたね。
やはり他人の畑は青く見えるものでしょうか
No.22  
by 匿名 2010-05-23 02:44:09
食洗機付きだったら言うことなかったのになぁ
No.23  
by 入居済みさん 2010-05-23 09:12:01
10が悪い。
No.26  
by 匿名 2010-05-23 10:36:25
西向きの部屋っていくつかありますがいくらぐらいだったんですか?
No.28  
by 匿名 2010-05-23 12:25:22
悪い 悪い と! 子供じゃないのだから、もう止めてください。 情報交換の場にしましょうよ。
No.29  
by マンション住民さん 2010-05-23 13:37:53
C棟前のガーデン、ずいぶん繁りましたね!
とてもきれいです^^
大きな木は銀杏かな?
No.30  
by マンション住民さん 2010-05-23 17:03:44
>>29
ぎ、銀杏ですかぁ・・・!!!
臭いんですよね・・・(汗)
つぶれると、道路も汚くなるし・・・
ちょっと心配です・・・


>>26
西向きはAB棟であわせて50世帯くらいじゃないでしょうか?
価格は詳しくはわかりませんが・・・
平米にもよるのでこれ以上は何ともいえません
花火が夏になると多く見えるらしいですよ

No.31  
by 29 2010-05-23 17:19:51
銀杏(ぎんなん)じゃなくて銀杏(いちょう)と書いたつもりで(^^ゞ
葉の形からいっても違うかもですね。

ところで、裏の土手から多摩川の花火とか見えるんですかね?
他の花火大会も見えるのかな?楽しみですね!
No.32  
by 匿名 2010-05-23 17:34:50
はい(笑顔) 多摩川花火大会はよくみえます。 あまり混まない場所でゆっくりと! 楽しみです。
No.33  
by 住民さんA 2010-05-23 21:21:40
お力添えをいただきたく。

どなたか、管理組合を通さずに直接、生活騒音の苦情(お願い)に
いかれたかたっていらっしゃいますか?
実は悩んでおります

下階の家族(たぶん3歳くらいの男の子がいらっしゃる)3人家族ですが
帰宅されるとクローゼットの開け閉め・壁にちかい家具(たぶんタンス系の引き出し)の開け閉め
とにかく音が醜く、居るのがわかるくらいです
(これはリビングでの音です)
おまけに、23時以降に帰宅される旦那様の寝室での同じようなタンス系のゴトゴト音に
非常に悩んでおります
こんなにも下階が響くこと自体に驚いております

初めは上階かと思い、外に出て電気を確認すると
上階は留守のようで間違いなく下階であることが判明いたしました

どうしたものかと悩んでいる毎日で、今もとてもうるさくしております
お互い様の音に対して厳しく・過剰に反応するつもりはないのですが
どうしたらこんな音が続くのか、不思議でならなくて
管理会社に実際相談にいかれた方もいらっしゃったら是非、どう対応していただけたのか
教えていただきたいと思います

話を変えてしまって大変申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いいたします

No.34  
by 匿名 2010-05-23 21:41:00
33様

我が家の上階にはお子さんがいらっしゃらないご夫婦が住んでいるのですが、毎日子供が廊下を走る足音がします。

上にお子さんがいたら、間違いなく上からだ!!と思ってしまう音の響き方に聞こえるのですが、お子さんがいないので、毎日となると(親戚の子などだとしたら毎日はいないですしね……)、斜め上か、どこから響いているのか……

なので、もしかしたら、下ではないかもしれないですよね??

なかなか音の問題は難しいですよね。
直接の答になっておりませんが、直訴するには、本当にそのお宅か、慎重になってみてからのほうがいいかもしれませんね。

気分を害してしまったらごめんなさい、参考までに投稿しました。
No.35  
by 匿名 2010-05-23 22:39:32
私も生活音に困っています。特に(上の階の?)みじん切りの音が響いて響いて、あれは結構きついです…

うちにも子供が駆け回るような音も頻繁に聞こえますし、皆様が言う通りやはり音は筒抜けのマンションのようですね。

あとOLさんだか知りませんが22時以降のヒールの音に少しは気を使ってほしいですね、せっかく寝ようとしてるのに廊下をコツコツ歩くのがうるさくてうるさくて…
音をさせないように歩けないならヒールを履く資格ないです!!
No.36  
by 匿名 2010-05-23 23:26:40
マンション問題!の中でも一番に厄介なのは? 騒音問題です。 自覚のない生活音!過剰な反応! 改善策は??
No.37  
by … 2010-05-23 23:38:52
自演で連投…
No.38  
by 住民さんB 2010-05-23 23:46:19
だったら戸建て買えばよかったのに・・・・
No.42  
by マンション住民さん 2010-05-24 07:44:54
>34・35・36
は、同じ人間では?

改行のしかた、記号の付け方が一緒です(笑)

騒音=戸建てという考えは間違えです。

普段の生活音レベルを超えているものに関してはあきらかに騒音です。。。

音はどなたかがおっしゃるように斜めからも響きますから。

もう一度、確認してみて間違いないようなら丁寧にお願いにいくのがBESTかと・・・。

管理会社は介入してくれないような気がします。
No.43  
by 匿名 2010-05-24 09:26:54
こういう苦情を目にする度に、うちはご近所さんに恵まれてるんだなぁ とつくづく思います。
声や音、聞こえたことないので。
No.44  
by A棟住民 2010-05-24 10:20:07
騒音の話が結構でますが、何も聞こえないという方から眠れない程ヒドイ……という方までかなり差がありますね。

確かに時々上から走っている音や物音がしますが、我が家はあまり気にしていません。

ただ下からの音もかなり響いていると書かれたりしてるので、夫婦共々帰宅が終電のウチの方が逆にご迷惑をかけているのでは?ととても心配です。

下からはどれくらいの生活音が聞こえるのでしょうか???
No.45  
by 匿名 2010-05-24 11:15:27
音? それぞれ感じかたがマチマチで、どのくらい?表現が困難と思われます。
No.46  
by 匿名 2010-05-24 11:17:47
>>44
何dbくらいとかの回答を求めてるのかな?
No.47  
by 匿名 2010-05-24 11:29:10
同じ生活音!でも、気になる、気にならない!があるから。 いわゆる騒音となれば、誰にとっても迷惑!
No.48  
by はな 2010-05-24 14:26:55
上のお部屋には小さいお子さんがいらっしゃるので(ご挨拶にきてくれました)
たまに足音は聞こえますが、短い間なのであまり気になりません。
逆にどこかから音が聞こえてくることで
「あ~最近は生活に慣れてきて気配り忘れてたかも・・うちも気をつけなきゃ~」
と再認識する機会になっています。

みんながちょっとずつ気をつけるのが一番だと思います。
どんなマンションでも気配りがなければ、やっぱり音は響きますから。

No.49  
by 住民さんC 2010-05-24 16:59:49
騒音ですが、階下に住んでらっしゃる方の音楽が結構響いてきます。
「ズンズンズンッ!」と低音のリズムが続くのでイラッときます。もう少しボリュームを下げてくれたらとは思っていますが、毎日ではないし、早朝や夜ではないので今のところ我慢しています。

やはり階下からの音は結構響くのだなと再認識させられ、我が家も気をつけようと思っています。
No.50  
by 匿名 2010-05-24 17:33:31
重低音のサウンドは?たしかに、きますね。
ズンズン ズンズン
No.51  
by マンション住民さん 2010-05-24 18:11:44
言い出したらきりがないですね、ヒールで歩く音は本当にやめてほしい。
No.52  
by Nno,33です 2010-05-24 18:12:11
生活音の相談を最初にさしあげたものです
いろいろな実体験、ありがとうございます
とにかく我が家の場合、ゴトッ・ドン・ガンッの連続で
本当に不思議で、静かな場合はキッチンの吊戸棚らしき音まで聞こえる始末
クローゼットの音・引き出し系統の家具の開け閉めさえもう少し気をつけていただければ
と思う毎日で、帰宅されるとそれが始まるので「あぁ」という感じです

確かに、一度聞こえてしまうと神経質に音を拾ってしまうのでは?
とも自信反省もしておりますが、お互い長い目で快適にこの先も過ごしていきたいので
何かいい案あればと思いカキコミしてしまいました

やはり様子をみて直接お伺いするのが手っとりばやいのでしょうね
または、階下のさらに下のお宅のが我が家より悩んでいる場合もあるので
一度そちらにお伺いして、お話だけでも聞いてこようかと本気で思っております

他のお宅の生活音を聞くたび、どなたかもおっしゃられていますが
我が家も改めて気を付けなければと思います

>みんながちょっとずつ気をつけるのが一番だと思います。
>どんなマンションでも気配りがなければ、やっぱり音は響きますから。

本当にそう思います

いろいろありがとうございます。

今週末はみなさんフレンドリークラブのイベントに参加されますか?
我が家は迷っている間に申込が終わってしまいました
交流会がちょっと気になったので、ただ、180人近く申込があったみたいで
どちらにせよ定員オーバーでした・・・
ABC棟のはじめてのイベントなので、賑やかになりそうですね!!
No.53  
by 匿名 2010-05-24 19:37:01
皆様が、以前こちらで論じていた、コミュニケーション交流会なのですから、皆さん参加しましょう。
って締切ましたか?(笑)
No.54  
by 匿名 2010-05-24 19:42:31
なかなか、上下左右のコミュニケーションは難しいですね。 話をして理解を得られれば良いのですが、兎に角さまざまな人が住んでいますからねぇ。
こじれると生半可顔がわれると厄介な事に。
当たりハズレが?
No.55  
by マンション住民さん 2010-05-24 20:16:52
なんだか、連投してる方が若干一名いらっしゃるようです~
ご自身は気づいていないようですが、あきらかに同じ癖がでてますよ~
No.56  
by はな 2010-05-24 21:27:38
さっきお米が切れたのに気付いて急いでOKでお米買ってきました。
こういう時、近くにスーパーがあるってありがたいです。これで明日のお弁当が無事作れます(笑)

今まであまり夜遅くに中庭を通ることがなかったのですが、雨に濡れた夜の庭もいいものですねぇ。
去年はまだら模様になって心配していた芝生も定着してきたみたいだし、素敵な中庭大好きです♪
No.57  
by 匿名 2010-05-24 22:50:11
No55 さん。
管理人ですか
No.58  
by 入居済みさん 2010-05-24 23:00:19
検討版の書き込みより。
↓これが本当の話で近所だったら最悪です。

近所宅で赤茶の虫が大量発生していると思うとゾッとします。
検討版ですのでただのいたずらだったらいいのですが。


>>去年もそうだったのですが、なんか暖かくなってくると同時に
>>小さな団子虫?の小さいような(大きさは1mm位)赤茶の虫がよく家の中に居るんですが・・・・。
>>ちなみにうちは7階です。なんとなく水回りに現れるような・・・・。
>>うちだけでしょうか? 過去の話題とダブってたらすみません。

<中略>

>>ネットで調べたらシバンムシ http://www.mushi-chisiki.com/pest/deathwatch.html
>>という乾燥食品に発生する虫でした!
>>食品庫を調べたら古いパン粉(口は輪ゴムで閉じていたのですが)に大量発生して
>>おりました。 原因となりそうな物は全て捨てたのでこれで発生しなくなると思います。
>>お騒がせしました^_^; これから発生しやすくなる時期のようなので皆さん気をつけて下さい。
No.59  
by マンション住民さん 2010-05-24 23:20:30
私も交流会、悩んでいるうちに(夫婦二人なので)申し込み期限が過ぎてしまいました。
抽選になるほどの応募があったなんて。

いまさらですが、参加したかったな~。
No.60  
by 匿名 2010-05-25 00:01:10
現場で起きている本質的なトラブルや問題は削除で、規制され。 管理者に都合が良い(心地よい話題)のみが残る。 管理者側の住民板では、もう限界ですね。 違うチャンネルで!
No.61  
by マンション住民さん 2010-05-25 00:08:22
やたらと荒そうとする書き込みが目立ちますね~(笑)
No.62  
by 匿名さん 2010-05-25 00:12:41
釣りか煽りでしょ。笑
No.65  
by NO55です 2010-05-25 07:53:10
55と61は違います。
片方は、私です~(笑)
No.66  
by 匿名さん 2010-05-25 10:45:23
(笑) つけるの流行ってるんですか?
No.67  
by 匿名 2010-05-25 11:03:34
(笑) (苦笑) 流行です(涙)くせがでています
No.68  
by 匿名 2010-05-25 11:41:28
住民交流会は、さまざまな形とタイミングで、是非とも継続願いたいですね
No.69  
by マンション住民さん 2010-05-25 14:21:19
>>978さん

>>977です。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
ゴミ出しについて大変ご丁寧に教えて下さって有難うございました。
重ね重ね申し訳ないのですが、もう1点教えて下さい。

先日初めてゴミ置き場に行って来たのですが、
飲み物の紙パック(牛乳パックなど)を捨てる所が見当たりませんでした。
紙パックは回収していないのでしょうか?それとも食品トレーの様に
燃えるゴミで出してしまうのでしょうか??
以前住んでいた地域のゴミの出し方と全く違うので戸惑っております。

お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
No.70  
by 住民さんE 2010-05-25 14:29:29
リネン庫の棚を追加された方はいらっしゃいますか?
今の数ではどうも使いづらくて・・・

追加購入したい場合はどこに頼めばよいんでしょう?
No.71  
by はな 2010-05-25 15:04:57
似たような白い板でよければホームズで購入できますよ。
有料ですが、ぴったりのサイズにカットしてもらえます。
板を支えるピンのような物(ダボでしたっけ?)も売ってました。
もとの棚板よりちょっと薄くてチープな感じですが、家族しか見ないし
しまうのはタオルや下着等の軽い物なので問題なく使っています。
とっても使いやすくなったのでおススメです。

>>69さんへ
もしかして横浜からの転入ですか?我が家も以前は横浜に住んでいたのですが
プラスチックとか資源紙とか、分別細かかったですよね。
川崎市の空の牛乳パックの出し方はいまだによく分かりません・・・
なので、我が家は買い物ついでにOKの回収BOXに持って行っています。





No.72  
by 978です 2010-05-25 20:47:58
資源ゴミとしての白いトレー回収は特にないです(牛乳パックも)

私も大田区からの移転でしたが、資源ゴミとしてトレーや牛乳パック回収がありました
こちら川崎市はないので
分別で困ったら
「燃やせるゴミ」
「燃やせないゴミ」
で考えるとラクかと思います
靴も衣類も燃やせるゴミでいいよとゴミ回収の方に聞いたらいわれました


ただ、はなさんのようについ癖やecoでスーパーに持ち込みされる方もいらっしゃるようです
昔から川崎市住人の友人に話しをきくとゴミ出し分別はかなりおおまからしいですよ
ラクなのでうれしい限りです


No.73  
by No.70 2010-05-25 22:44:52
>>71さん

ありがとうございます!
早速ホームズに行ってみますね。
No.74  
by マンション住民さん 2010-05-25 23:47:05
>>52さん

家の場合は上階の方なのですが。
まさに今さっきからドスン、ガタンと聞こえております。
11時12時過ぎてもお構いなしなんですよね。
何度お願いしても、しらばっくれるばかりで・・・
「えー、そうですかー?(笑)」みたいな感じ。
お願いしてしばらくの間は静かなんですけど、
時間がたつとまた元通り。
なんだかもう、直接お話しても無理なのかなと。
然るべきところに相談したほうがよいのかなと、
思い始めています。
このままだと、本当に参ってしまいそうです。
どうしたら良いのだろう・・・
No.75  
by 匿名 2010-05-26 00:45:25
>>74
こればっかりはマンションに住んだからには、ある程度は妥協する点として考えるべきでしょうか。
私も含め、多分どこの部屋でも上の階の騒音には悩まされていると思います。。
確かに私も騒音には気を付けていますが、騒音と捉えられても仕方がない音が出ていないとも言い切れませんし。
No.76  
by 匿名 2010-05-26 01:25:38
毎回騒音問題出てますね。お子さんが居るお宅が多いマンション何ですから多少は我慢も重要では…
いま小さいって事は、ある程度経てばみんな大きくなるでしょ??
誰でも子供の時はやんちゃなものです。少しは大目に見てあげたいものですね。
No.77  
by マンション住民さん 2010-05-26 08:12:32
直接言うのもものすごい勇気要りますよね。

知人が「下の階の人がものすごい神経質で、『子供の足音がうるさすぎるからなんとかしろ!』
って1日何度もヒステリックに言ってくるから、精神的に参っちゃって・・・」って話を方々にしてて、
その話があっという間にマンションの子持ち住人に回って、
結局、階下の住人がキ○ガイだと広く認識されてしまった。

こういうのって結局本人同士しか本当のことはわからないのが怖いところ。
No.78  
by 入居予定さん 2010-05-26 09:09:48
近日入居します。縦横斜のご近所さんには菓子折りですかね。
ご近所さんが、神経質ではないことを願うばかりです。
No.79  
by 住民さんC 2010-05-26 11:36:35
管理室に連絡して棚を追加したいとお願いしたところ、管理室から長谷工関係の業者さんに取次ぎをして下さるとの回答でした。
しかし、「業者にお願いするとかなり高いので、ホームセンターで棚(サイズに切ってもらう)とビスを買った方がお安くあがりますよ。」とアドバイスをいただきました。

面倒くさがりなので、自分ではまだどちらもしていませんが、業者に頼むならば、管理室を通してお願いできるようです。

No.80  
by 住民さんC 2010-05-26 11:39:34
No.79です。

最後まで掲示板を読まないで、投稿してしまったようです。No.70さんへの回答はもう他の方が答えてくださっていましたね。

重複してしまってごめんなさい。
No.81  
by No.70 2010-05-26 13:29:52
>>79さん

ありがとうございます!
ここに投稿する前に管理室に問い合わせてみようか迷っていたので
とても参考になりました。

純正のものだとキレイに揃うのが魅力的なので悩みますが・・・
でも、かなりお高いとおっしゃるくらいだから相当な額なのでしょうね。
No.82  
by はな 2010-05-26 18:23:53
>>79さん
私も最初自分で探すのは面倒だし、頼もうかなと思ったていたのですが、
知り合いに聞いたら「業者さんに頼むと高いよ~」と言われてやめました。
ためしにホームズで探したらすぐに見つかりましたよ。ラゾーナのユニディにもありました。
大きめのサイズを買って3枚くらいに切り分けてもらうとすごく安くできます。
No.83  
by マンション住民さん 2010-05-26 18:48:41
>>74さん

52です
いろいろお互いに気なる音がありますね
74さんは直接お伺いしたのですね、勇気がいりますよね。

お子様に対してはもちろん、大目に見る部分ありですが
音の出る時間・連続的な音であると話しは別ですよね・・・

77さんのお話も大変参考になります

壁にぴったり付けた家具は開け閉めで響きやすいと騒音スレッドにありました
さっそく我が家も10cmは離しました

仲良くなってお話できるのが本当は一番良いのですが
なかなかそうはいかないですね
悩むところです



No.84  
by マンション住民さん 2010-05-26 23:37:55
物入れの棚ですが、うちはメーカーに直接発注しました。
大きさにもよりますが、一枚2-3,000円(板止め付き)くらいでしたよ。
収納力もupしたし、大満足でした!
No.85  
by マンション住民さん 2010-05-27 00:43:28
>>83さん

74です。

もう限界だっただけなんです。
私も初めのうちは「どうしようかなぁ・・・」と思っていました。

そして、仰っていること、とても良くわかります。同じ気持ちです。

昼間ですとか、早い時間の事なら妥協、というより、
お互い様と思って気にもしません。
絶対に私も音たてていると思いますし。(掃除等々しますしね)
ただ、夜くらい少し気をつけて頂ければ、と思っているだけなんですよね。

それにしても、本当に不思議。
なにをどうしたらあんなに音をたてる事ができるのか・・・。
夜に一体何をしているんだろう・・・。

まぁ、先日は久々にひどかったので、思わず書き込んでしまったのですが、
この件については、ここら辺にしておきます・・・。
No.86  
by C住民 2010-05-27 11:04:30
うちの周りは静かです。
そのせいかてっきりこのマンションはあまり音漏れしないものかと思っていました。
自分の部屋が煩く思われているか心配になります。
私だったらもし煩かったら直接言って欲しいです。
第三者には言われたくないですよね。
騒音を出している人も中にはわかっていない人もいると思いますし。
やはり直接言った方がいいのではないかと思います。
もし言ってよっぽど困ったら管理人さん等に相談するとか・・。
No.87  
by 匿名 2010-05-27 13:43:00
夜にピアノとか音楽がうるさいとかだったら話は別だけど、多かれ少なかれ生活音でしょ?

生活音を騒音、騒音騒ぐのもどうなのかな?

音が気になる人は、長谷工にでもたのんで天井に防音でもしてもらったほうがいいのでは?

そもそも直床構造とわかって購入したのだから、みんな覚悟してたんじゃないの?

レス見てると子供いる、いないで明らかに音に対しての感覚が違うっぽいね。
No.88  
by マンション住民さん 2010-05-27 15:38:21
>>69です

>>71 はなさん
うちは大田区からの引越でした(^^)
横浜は確かゴミの分別がとっても細かいんですよね。
OKはまだ数回しか利用した事がないので、回収BOXがあるのは知りませんでした!
早速利用してみようと思います。

>>72さん
今回もご丁寧に教えて下さって有難うございます!
やはり食品トレーも牛乳パックも回収はないんですね(>_<)
靴も衣類も燃やせるゴミと言うのは初めて知りました。とても参考になりました!

うちも大田区からの引越でしたが、今まで資源ゴミで出していたのでつい癖で分別してました。
OKの回収BOXは知らなかったので今度から買い物ついでに出しに行こうと思います。
慣れるまで変な感じですが、慣れてしまえば分別の種類が少ない分かなり楽ですね♪

お2人共、ご親切に教えて下さって本当に有難うございましたm(_ _)m
No.89  
by マンション住民さん 2010-05-27 17:12:55
教えてください。

ちょっとした風邪とか体調不良の時は、どちらの病院に行かれていますか?

大師の宮川医院の評判はいかがでしょうか?
No.90  
by 内覧前さん 2010-05-27 20:31:52
大師診療所が良いですよ
No.91  
by マンション住民さん 2010-05-27 21:30:31
>>87
ひとことだけ、
>>音の出る時間・連続的な音であると話しは別ですよね・・・
よくご理解をお願いします


>>レス見てると子供いる、いないで明らかに音に対しての感覚が違うっぽいね。
これは関係ないでしょう
言っているのは時間帯のモラルの問題ですから


>>89
お医者さんの件ですが
小島新田の川崎社会保険病院がかなりよかったです!
風邪でまったくの初診で行ったのですが、かなりスムーズで親切でしたよ

No.92  
by 住民 2010-05-27 21:37:00
この間咳が止まらない風邪をひきました。
大師のおさふね耳鼻咽喉科に行きました。
やや遠いですが、先生がとても感じよかったです。
結構混んでいました。
No.93  
by C住民 2010-05-27 21:52:09
さきほど20時頃、羽田空港の奥の方(北東)で花火大会やっていました。
どこの花火大会かわかる方いらっしゃいますでしょうか?
No.94  
by 住民 2010-05-27 22:07:32
フォレシアム近辺でおすすめのランチはありますか?
No.95  
by 住民 2010-05-27 22:10:57
大師銀座会商店街の寿枝廣(とんかつ屋)さんに行ったことある方いますか?
No.96  
by 住民さんB 2010-05-28 00:47:57
多分、東京ディズニーランドでしょね!
No.97  
by 住民C 2010-05-28 01:11:53
今晩は(o^-^o)89さん私は子供の頃から大師が地元ですが…○川病院はおすすめ出来ません。おさふね耳鼻科は良いと思いますし社会保険病院も内科なら良いと思います。整形外科なら鋼管病院か市立病院。産婦人科なら個人病院ですが、おさふね耳鼻科の前の大江産婦人科が良いと思います。子宮体ガン検診も痛みが少なく受ける事が出来ました。病院選びって本当に難しいですよね~。近くて良い歯医者があったら教えて下さい。
No.98  
by 住民さんC 2010-05-28 10:41:19
門前外科ってどうでしょうか?

何度か行ってますが、診療が簡潔というか、あっけらかんというか...
大した病気じゃないときは早くていいかな~と思ったのですが。
No.99  
by C住民 2010-05-28 11:07:39
東京ディズニーランドですか・・
そうだったんですね。今まで気づきませんでした。
96さんありがとうございました!
No.100  
by マンション住民さん 2010-05-28 12:22:00
いい天気ですね♪
窓全開で気持ちが良いです♪

高層階は、ディズニーの花火見えるのですね!!
素敵ですね!!

残念ながら週末のフレンドリークラブの催しには予定があり
参加しないのですが、どんなだったか興味あるので
行かれたかた、是非教えて下さい♪

No.101  
by 匿名 2010-05-28 15:28:05
ここの住民、さすがに綺麗な方が多いですね
おしゃれだし、お金をかけてそうな印象
No.102  
by マンション住民さん 2010-05-28 17:59:34
>>101
何のこと?
No.103  
by 内覧前さん 2010-05-29 00:28:17
冗談がお好きなようで
No.104  
by マンション住民さん 2010-05-29 00:29:42
>>101
周辺住民の方(?)から見たフォレシアム住民の印象という意味ですか?
そう見られているのだとしたらちょっと嬉しいですね^^
No.105  
by マンション住民さん 2010-05-29 00:41:04
>>No.103 by 内覧前さん
あなたも冗談でしょ。
内覧前って・・・
No.106  
by 匿名 2010-05-29 00:41:04
はい 冗談です あまり綺麗な人を見かけた事はない。ファミリーですので。
No.107  
by 101 2010-05-29 03:03:06
朝晩駅を往復してない人はわからないと思いますが
共働き風の若い人(20代半ば〜30代半ば)の人など
男性も女性もすらっとしてセンスが良くあか抜けてますよ。
ちょっと前までこの辺では見かけなかった人種なので。
No.108  
by 入居済みさん 2010-05-29 07:03:18
昼間にいない人はわからないと思いますが
子持ちの中年女性(30代半ば〜30代後半)の人など
デブっとしてセンスが無くヌカミソ臭いですよ。
ちょっと前でもこの辺ではよく見かけた人種です。
No.109  
by 匿名 2010-05-29 07:20:44
朝から荒んでるねえ…
何かあったの?
No.111  
by 匿名 2010-05-29 09:19:14
不覚にも笑ってしまった(笑)
平和ですなー
No.112  
by 匿名 2010-05-29 09:28:57
私が通勤する時間帯には、仲の良い共働きのアベックが、ナウい髪型、ナウいファッションでイチャイチャしている光景をよくみます(苦笑)本当にビックリするほどあか抜けています。(笑) 追い越し際に振り返ると! あらっ!オタンコナース。
No.113  
by 匿名さん 2010-05-29 10:49:33
>>108
>子持ちの中年女性(30代半ば〜30代後半)

30代は中年って言わんでしょ。
一般的に40代頃から50代頃のことを中年って言うのでは?
No.114  
by 住民さんE 2010-05-29 11:01:04
No.113 センスなし
No.115  
by 匿名さん 2010-05-29 11:18:57
>>114
荒らしのセンスなし…ってことですね。
まぁ、確かにあなた様のような荒らしのセンス抜群の方には負けますよ。
No.116  
by 住民 2010-05-29 12:34:58
明日のイベント楽しみです。

昨年は風船アートが上手な背の高い(?)大道芸のお兄さんが
子供たちに人気だったりで、結構混雑していましたが、今年は昨年の
倍くらい、中庭に集まるのでしょうか!?

明日くらいは芝生開放してほしい気がします・・・。
No.117  
by 匿名 2010-05-29 15:07:50
座る場所も足りなそうですし、
芝生に座って食べたりできたら
いいですね!
No.118  
by マンション住民さん 2010-05-29 15:44:58
一日くらいなら芝生開放もいいですね!!
ただやっぱりゴミとかの問題も出てくるし・・・
せっかく生えそろい始めているので難しいかな・・・

我が家も明日は参加できないのでまた是非教えて下さいね♪
No.119  
by 入居済みさん 2010-05-30 01:53:57
芝生に座って食べる?
冗談でしょう(笑)

大師公園へ行ってください。



No.120  
by マンション住民さん 2010-05-30 16:09:06
病院について質問した者です。

ご回答ありがとうございました!

川崎市に住むのは初めてなので、入居1年経ってもまだまだ
地域情報等に疎くて困ってます。


気軽に情報交換したり口コミしたり出来るご近所友達が欲しい
のですが、なかなか難しい!
お隣さんでさえ、全く顔を合わせることがなく一年が過ぎました。
大型マンションってこんなものなのですかね?
No.121  
by マンション住民さん 2010-05-30 20:23:58
>川崎市に住むのは初めてなので、入居1年経ってもまだまだ
>地域情報等に疎くて困ってます。
>お隣さんでさえ、全く顔を合わせることがなく一年が過ぎました。

まったく同じです!
子供がいなく共働きなので仕方ないのですが(^0^)
今日も都合が悪く交流会に参加もできませんでした
如何でしたか?
No.122  
by 匿名 2010-06-01 00:27:59
誰か一人くらい報告してやってもいいだろ
こういうところがすごーく感じ悪い子育てチュプ
No.123  
by 匿名 2010-06-01 05:43:49
私も子育て主婦ですが参加出来ませんでした。どなたか30日の様子、お時間のある時にでも教えてください。
No.124  
by 匿名 2010-06-01 08:34:26
>122
お前が言うなって言われるタイプ

全体的に賑わっていて和気藹々といった感じでしたよ。
とりわけ風船パフォーマーは子供に大人気でした。

ただ想定より人出が多すぎたのかあちこちで大行列ができていました。
次があるならその辺り改善していけるといいかもしれません。

ともあれ主催側の方々、お疲れさまでした。
No.125  
by 匿名 2010-06-01 09:46:55
主催者の方々に好感がもてました!

住民の方もいっぱいいましたね!みんなと交流という訳にはいきませんでしたが数人はお話できてよかったです。

ただシャイなので積極的に話しかけれなかったのが残念です。
No.126  
by 匿名 2010-06-01 10:07:08
主催者の方々、本当にお疲れ様でした☆

フリーマーケットとパントマイムは子供を連れて見に行ったんですが、あいにくの天気と気温でゆっくり見られず残念でした(:_;)

私は交流会の抽選に外れてしまったので、どんな感じだったか知りたいです♪

両隣上下のお宅はご挨拶しましたがそれっきりだし、他の住民の方とお知り合いになれる機会がなくて(T_T)

また是非こういう機会を設けて頂きたいですo(^-^o)(o^-^)o
No.127  
by マンション住民さん 2010-06-01 10:34:39
>126さん

交流会はみなさん参加でしたよ。

我が家も参加したのですが、
あのフォールには入りすぎなのか、
ぎゅうぎゅうで苦しかったです。

あと席と言うか場所が決められてしまっていたので、
あまり楽しめませんでした。
No.128  
by 121です 2010-06-01 12:34:32
みなさん、ありがとうございます
楽しそうだったようで、またこういった機会が
何回かにわけてでも開催されるといいですね

交流会に参加したかったので、今回は残念でしたが
席が決められていたんですか???
それは、ちょっと不便でしたね
ただ、参加人数がはるかに予想を越していたので何かしらの対処だったのでしょうね

次は、年代別
お子さんの年代別
女性限定・男性限定等いろいろあるといいですね♪
そのうちアンケートがまわってくると思います(確か去年もそうでした)
楽しみです

ご報告ありがとうございます!
No.129  
by 匿名 2010-06-01 17:11:40
正直、、、



素晴らしいイベントだと思いました。


こんなに住民が集まることってないし、本気で年に1回続けてもらいたいと思いました!
No.130  
by 楽しかったです。 2010-06-01 21:14:48
イベント、楽しかったです。
交流会にも参加しました。

我が家は、子供がいないので中々住民の方と知り合いになる機会がありません。
交流会、グループ分けしていたのがかえってよかった気がしました。
フリーだったら、中々周りの方とお話できなかったかもしれませんが
グループ分けして、クイズをやり始めたら最初話せなかった周りの方と
一体感が生まれて、クイズの回答以外のお話もも出来ました。
今後、どこかですれ違った時にお話する機会が出来るような気がしました。
運営の方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

そして、今回参加できなかった方、次回は参加できるといいですね!
No.131  
by 123です 2010-06-02 00:38:45
みなさん詳しく教えてくれてありがとうございました。次回がたのしみです。
No.132  
by 匿名 2010-06-02 18:46:04
グランドエントランスの目の前にチャリ停めてる輩がいますね
No.133  
by 住民さんD 2010-06-02 20:25:05
なるほど。続けて。
No.134  
by 匿名 2010-06-02 20:50:08
今、外で塩素のような、何か匂ってきますが、何の匂いでしようか?
No.135  
by 匿名 2010-06-02 20:58:22
多分、お隣さんでしょう。
No.136  
by マンション住民さん 2010-06-02 21:39:10
たまに匂いますね。工場地帯だから仕方ない・・・。
No.137  
by 匿名 2010-06-02 22:18:03
>>134
もしかして、お酢の匂いだったでしょうか…?
だったらウチかもです; スミマセン!
No.138  
by マンション住民さん 2010-06-02 22:58:24
137笑った^^
No.139  
by マンション住民さん 2010-06-02 23:13:05
我が家のカビキラーかも?
風呂場の換気扇を強にしてたから(笑)
No.140  
by syusyu 2010-06-02 23:36:41
臭いですね。東門前駅から異臭がしてましたので、カビキラーやお酢って事はないでしょう(笑)
味○素なのか、それとも浮島・東扇島の工場地帯からの臭いなのか。このエリアの物件を買ったのだから
付き合って行くしかないですね。改善されれば尚可ですが。
No.141  
by マンション住民さん 2010-06-03 01:10:27
今日は夜間から特別酷いですね臭い・・・
終電で帰ってきましたが、大師駅で電車の扉が開いた時にびっくりしました
まだ東門前のがマシかなぁ


みなさんの日ごろおっしゃる臭いはまさにコレです
これから湿度のある6月に入るとちょっと覚悟は必要です
普段はそんなにひどくないのですが・・・
No.142  
by 匿名 2010-06-03 09:10:32
工業地帯のニオイだったんですね。
隣の家がベランダで犬を飼っているんですが、そのニオイだと思ってました(笑)
No.143  
by 住民でない人さん 2010-06-03 10:52:37
そちらのマンションはベランダで犬飼っていいんですか??
No.146  
by 匿名 2010-06-03 13:49:04
>>143
普通ベランダで犬は飼えないですよね。でも実際飼ってる家があるんです。
外から見たらバルコニーの仕様によっては犬小屋見えるかもw

外出時や夜遅い次回は室内に入れているようですが、夜の10時11時くらいなら平気で外に出してます。鳴き声もします。ケモノ臭いニオイもかなりします。
しかも毎日当たり前のようにベランダに大量放水w
No.147  
by 匿名 2010-06-03 16:58:01
釣りか妄想だと思います。
そんなルールを守れない家あるわけないですよね。
No.148  
by 匿名 2010-06-03 17:32:36
>>147
釣りでも妄想でもなく事実ですよ。
飼ってる犬もかなりでかいんで、もしかしたらそれも規約に引っ掛かるかも。
うちはペット飼ってないんでわかりませんが、ベランダに犬小屋置いて犬を飼うのが規約違反なら管理会社に相談してみます。
No.149  
by 匿名 2010-06-03 18:06:06
ベランダは違反なので早速相談してください。それで解決です。
No.150  
by マンション住民さん 2010-06-03 21:57:45
質問なんですが、IH上の換気扇のフィルターはどこのものを使っていますか?
ホームズで安くていいのあるんでしょうか。
No.151  
by マンション住民さん 2010-06-03 22:05:58
ディスポーザーの件で質問お願いします
内側の塗装(黒)がはがれてきているのですが(A棟なので入居一年以上はたちます)
みなさんのお宅はどうですか?
ふと、今日のぞいたら円周の半分はキレイなのですが半分からボロボロと塗装が浮いていて・・・
そんなに激しく毎日粉砕はしていないのでちょっと疑問に思いました
No.152  
by 住民C 2010-06-03 22:16:17
臭い臭いって言ってますが…大師の祈祷殿の御線香等の臭いがするんじゃないですか
No.153  
by 住民C 2010-06-03 22:20:19
換気扇のフィルターはフロアーコーティングして貰った会社の物を塚っています。オプション会社ではありませんが、一応長谷工の方の紹介でした。
No.154  
by マンション住民さん 2010-06-04 21:01:49
吸気口フィルターの質問です。
今日ポストにチラシとサンプルが入っていたので、
越してきて初めて吸気口を開けてみました;
すごく汚れているのでビックリ・・
みなさんは月1くらいで取り替えていますか?
ホームズでお安いの売っているのでしょうか?
今日入っていたところのもの(50枚4200円)は相場的にはどうなんでしょうか?
No.155  
by 匿名 2010-06-04 22:33:52

毎週金曜の夜は珍走団が五月蝿いですねぇ
No.156  
by 住民C 2010-06-05 01:10:16
雷も鳴ってましたね
No.157  
by きこりん 2010-06-05 02:35:07
初めまして。

幼稚園を探しています。

六郷の東京幼稚園に興味があるのですが、お子さんを通園させて
いる親御さんはいらっしゃいますか?

気に入られた点、ご不満な点など、教えていただければ幸いです。

住民版【2】に、東京幼稚園の園バスがフォレシアムまで来ている
という投稿がありましたが、これは今もそうでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。
No.158  
by マンション住民さん 2010-06-05 11:07:33
給気口のフィルターですが、エクセル販売で20枚入りが二袋で1万2千円位でした。しつこいので買ってしまいましたが、今回ポストに入っているのは安いですね。でもエクセルのと比べると目が詰まってなくて薄い気がします。安いもので交換頻度を少し多くしたほうがよいかもしれませんね。
No.159  
by マンション住民さん 2010-06-05 12:05:22
吸気口フィルターを検索して探してみました。
72枚入りで1枚あたり90円っていう業者がありました。
チラシのが80円くらいなので本当に安そうですね。
差額10円ですが消耗品なので安いほうが家計にやさしいですね。
No.160  
by 入居済みさん 2010-06-05 14:43:58
吸気口フィルターの話題になっていたので、
開けてみたのですが、あまり汚れてませんでした。

階数や、向きによるのかな??

No.161  
by マンション住民さん 2010-06-05 15:32:42
>>160

吸気口開けてますか?

開けてなきゃほとんど汚れることはないと思う。
No.162  
by 154 2010-06-05 16:23:54
吸気口フィルターの質問をした者です。
みなさんどうもありがとうございました。
こちらのほう買ってみようと思います。

24時間換気をするなら吸気口は開けなければいけないんですよね?
リビングしか開けてないんですが、全室開けた方がいいのかな
No.163  
by 住民さんB 2010-06-06 00:05:22

何だかさっき警官が二人来てましたね?

警備員・管理人数人とC棟の方に向かって行ったみたいですが、何があったんですかね?

No.164  
by マンション住民さん 2010-06-06 00:24:00
いまC棟エントランスに警察官がたくさんいますね。
何かあったんですかね。
No.166  
by 住民さんB 2010-06-06 08:49:48

酔っ払いの立小便で警察呼んだんだ・・・

必要あるのかな??警察の人も困るような・・・

でも、その酔っ払いって入居者でしょ??

自分の家に小便かけて平気な奴って最悪だな・・・

正直出て行って欲しいよね・・・
No.167  
by 匿名 2010-06-06 09:10:11
まぁ、3階の駐車場に行く途中の通路にタバコの吸い殻捨ててる奴もいるからね。
そもそもエントランスや駐車場に行く途中の通路は自分の家(の一部)っていう自覚がないんだろうな。

自分の家を汚して平気な奴って本当に最悪だよね。
>166さん同様出て行って欲しいね・・・
No.168  
by 匿名 2010-06-06 10:59:58
>>167
私も駐車場3Fの渡り廊下のタバコは前から気になってました。
なんであそこに捨てるのか、人間としてどうかしてると思います。

立ち小便?住民の恥ですね。
出ていってもらいたい。
No.169  
by マンション住民さん 2010-06-06 11:23:47
警察呼ぶのは、ちょっと大げさかなと思いますが
最近は物騒ですからね・・・

共用部分、大事にしてほしいですよね
クリーニング清掃代、是非ともその方に出していただきたいですね
それか、その方に清掃してもらう
管理費から払われたらとんでもない話です

No.170  
by マンション住民さん 2010-06-06 13:39:58
酔っ払いの小便なんかで警察って動いてくれるんですね。
住民だという確定情報はあるんでしょうか。。確定なら残念です。
小便が本当に正しい情報なら、いやな気分はしましたが傷害事件とかでなくて少し安心しました。
No.171  
by マンション住民さん 2010-06-06 14:57:20
>>170
その酔っ払い(?)、一人で大声出しながらミニコンビニの方に歩いていくの見ましたよ。。
私はCなのでそこまでしか見てませんが。
No.172  
by マンション住民さん 2010-06-06 16:22:29
テスト
No.173  
by 匿名 2010-06-06 19:30:54
嫌ですね。
AB棟ってC棟より子供の声とか親の怒り声とかうるさいですし
No.174  
by マンション住民さん 2010-06-06 20:16:08
>>173
そう??
あまり気にならないけど
中庭がある分、響くだけじゃないのかな?
No.175  
by マンション住民さん 2010-06-06 22:59:34
そんな事件があったのですか?
警察まで来るくらいですから、他にも何かトラブルが?
かなりひきますね・・・。

中庭の声、確かに相当響きますよね。
子供の声もそうですが、園児を見送った後らしきママさんたちの
立ち話も結構うるさく感じます。

No.176  
by マンション住民さん 2010-06-06 23:35:25
>>園児を見送った後らしきママさんたちの 立ち話も結構うるさく感じます。

確かに・・・
短時間とはいえ毎日のことですからね・・・

No.177  
by 住民さんA 2010-06-07 08:33:20
ママさん達の交流ですが、子供がいない私はとてもうらやましく思いますね。
同じ境遇の仲間って楽しくていいと思います。
せっかく大規模マンションに住んでいるのですから。
私が大規模マンションを選んだのはそうゆう人の温かみがあるからです。
嫌なら戸建てを選べばいいのですから。
昼間から家にこもって掲示板に悪口を綴るだけではストレスが溜まりますし。
No.178  
by マンション住民さん 2010-06-07 08:44:06
>>嫌なら戸建てを選べばいいのですから。

確かに・・・
ここは大規模ファミリーマンションですからね・・・
No.179  
by マンション住民さん 2010-06-07 09:15:35
>177さん

ちょっとずれてるんじゃないかな・・

交流はとてもよいことだと思いますけど
廻りに配慮してこそ、だと思いますよ。
固まる場所、声の大きさ、そういうのが
限度を超えるとせっかくの微笑ましい交流も
苦情の原因になってしまいます。
たしかにどれぐらいなら?って悩みそうですが
普通に考えて、家で話す大きさと考えれば
良いと思いますよ。

大規模マンションだろうと、小規模マンション
だろうと、戸建だろうと、モラルは守らないと
、、ね。

これからお子さんも持たれるのかどうかは
わかりませんが、もたれた際は、ぜひ廻りに
気をつかえる素敵な親になって下さい^^



No.180  
by 匿名 2010-06-07 09:19:56
ママ交流なんて羨ましいどころか悪寒がする。
たまたま立地の条件が合ったからここを選んだわけであって、
大規模ファミリーマンションだから選んだわけではない。
なんでもかんでも「大規模」「ファミリー」中心に物を考えないで。
No.181  
by 住民 2010-06-07 09:29:58
住民同士で有意義な情報交換を心がけたいですね♪
共同生活レベルの愚痴や不満は荒れるもとですので、個別に管理会社へ相談しましょう!
No.182  
by 匿名 2010-06-07 10:01:03
悪寒・・・夏風邪ですね。
No.183  
by 周辺住民さん 2010-06-07 10:32:30
外で集まって話す方は、、、、

1.歩行などの邪魔にならないよう端によりましょう♪

2.半径10m以上(目安)に声が漏らないよう音量を調節して話しましょう♪

たったこれだけのこと^^

気付いた人、一人一人が気をつければよろし♪

大げさに考えないない♪

さぁ~明日から実践だぁ~♪


モラルを守って、有意義な情報交換をしましょうね。
No.184  
by マンション住民さん 2010-06-07 13:14:53
>>180

でも、ここは実際に大規模だし、
子育て環境が充実したどこにでもあるファミリーマンションだからね。

嫌なら川崎駅前のタワマンとか検討した方がよいのでは?

No.185  
by マンション住民さん 2010-06-07 14:03:42
そうそう。
たまたま立地の条件が合ったとしてもここが大規模ファミリーマンションなのは事実ですよ。
最近、やたらと子供関連の話題で神経質になってる人が連続で書き込みしているようですが…
そんなに子供連れのママさんや子供が嫌なら高級DINKS向けのマンションか閑静な戸建てを買えば良かったのに。
今からでも引っ越したらいかが??
No.186  
by 匿名 2010-06-07 14:27:57
会話の音量といっても状況によって様々なパターンがあるしね。
ある程度は許容しないとマンション生活には向いていないのではないか?
どうしても我慢できないレベルであれば、それこそ管理組合に相談すればいい。
されさえもできないのならば、もはや共同生活には適応できない人を意味する。
こんなところで一律的な愚痴を並べても何の解決にも至らない。
No.187  
by 匿名 2010-06-07 14:42:32
180ですが

うちはDINKSありません。
子育てという時期は外れましたが。
決めつけないでくださいね
No.188  
by 匿名 2010-06-07 14:47:46
誰も貴方がDINKSとは言っていないように見えるけど?
決めつけているのは自分では?
DINKS向けのマンションを勧めているように見える
No.189  
by マンション住民さん 2010-06-07 14:52:40
会話の音量さえも、相手に注意されなければ
気をつけることが出来ないとは・・・。

っで、パターン??
大きな声で話さなきゃいけないパターンって??
送り迎えの延長上にある会話で、大きな声で
話さなきゃいけないパターンってなに???

それにしても、ここで言う大規模マンションっていうのは、
大きな声で騒いでも良いマンションなわけなのね。
生活音で神経質になるのとは、わけが違うと思うんだけどね。

なんともねぇ^^;
No.190  
by 住民でない人さん 2010-06-07 15:02:31
会話に盛り上がってるママさん連中なんて何処にでもいるだろ(笑)
ここの住人って無知だね~
No.192  
by マンション住民さん 2010-06-07 15:15:58
>190

盛り上がる=大声で話す。

これ当然と思ってます??

盛り上がっても、大声にならない
ママグループはたくさんありますよ。
マンションの規模に関らず。


無知以前の問題><
No.193  
by 住民さんB 2010-06-07 15:24:31
素朴な疑問ですが…

この住民板ですが、名前の選択肢の中に「住民でない人さん」ってありますよね?
これが選べるようになってるって事は「住民でない人さん」も書き込んで良いのでは?
駄目なら最初から選択肢は無いはずですし。
漢字が読めるとか読めないという幼稚な問題では無い気がする。
No.194  
by マンション住民さん 2010-06-07 15:33:00
匿名モラル指導員…

本日も大活躍ですね。

毎日毎日、匿名でお疲れ様です
No.195  
by マンション住民さん 2010-06-07 15:38:39
匿名指導員(笑)
こんなところで愚痴ってないで自分で何かしら行動すればいいのに
No.196  
by 匿名 2010-06-07 16:00:42
いや〜それにしても平和そのものですね。
マンション愚痴大会
No.197  
by マンション住民さん 2010-06-07 16:03:49
匿名指導員の方、啓蒙活動ご苦労様です。

こういう地道な活動が、身を結ぶんですね。

愚痴だ!って言ってるあなた(笑)

掲示板見たんだから、廻りに迷惑をかけない

立派な大人になりなさいよ。


>193

そうですね。読める読めないの問題じゃないですよね。

理解力の問題ですよね。

理解すれば、選択肢があろうが、なかろうが

関係ない人は書き込まないでしょうから。

No.198  
by マンション住民さん 2010-06-07 16:30:17
匿名モラル指導員の方、
匿名掲示板での愚痴だけでなく、実際に注意をお願いします。
No.199  
by 匿名 2010-06-07 16:33:59
地道な活動。まず一歩
No.200  
by マンション住民さん 2010-06-07 16:39:23
そうですね。
掲示板をみた人が気をつけてくれれば
徐々に良くなっていきますね。

>198さん
まずは掲示板での啓蒙で十分では??

どうしてもうるさいと感じる方は、管理人に
言えばいいのですし。

掲示板と管理人、ともに有効活用していきましょう。

それに廻りを考えない人は、実際に注意されると
逆ギレ、変な噂や難癖つけてくるので、あまり
自分で注意するのは危険ですよ。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる