東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-07-18 01:33:10
 

祝♪完売!!
777戸の大規模物件ですが、不況にもめげずに完売です♪
住民同士で有意義な情報交換を心がけたいですね♪
共同生活レベルの愚痴や不満は荒れるもとですので、個別に管理会社へ相談しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50076/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69527/

物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-21 17:39:47

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【5】

401: マンション住民さん 
[2010-06-18 22:28:39]
私もラポム、石渡パン美味しいと思います。パンは少々高めですが行くとどれも美味しそうでついつい買いすぎてしまいます・・。
402: マンション住民さん 
[2010-06-19 00:09:16]
ご存知の方、教えてください。

10月に開通する、川崎臨海部の高速川崎縦貫線・殿町~大師ジャンクション
についてですが・・・

大師ジャンクションに接続するあたりは、どのような状態になるのかが分かりません。
(ネットで調べましたがこのあたりの詳細が不明)
地下を走っている高速道路が大師ジャンクションあたりで地上に出てくる・・・といった
イメージで間違ってないでしょうか?

そうなると、高速道路の排気ガスとか、ホームズ前の道路の交通量が増えないか等など
がすごく気になっています。
マンション購入時には、自分の勉強不足もあったと思いますが最近になって問題視するように
なりました。

今更何言ってるの?は無しで宜しくお願いします。

403: 匿名 
[2010-06-19 00:33:40]
無しとか言われても…(笑)
404: マンション住民さん 
[2010-06-19 00:37:51]
確か、ホームズ前の道路も川崎駅方面に抜ける為
将来的にはつながって上は高速道路になるとずっと以前の計画書に記載してあったと思います
あまり上手く説明できなくてすみませn
405: 住民 
[2010-06-19 00:40:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
406: 匿名 
[2010-06-19 01:20:52]
>>405
まさしくうちもそれで今さっき話し合いました。
ホットな話題でびっくり(笑)
結論は、前のマンションもそうだったので問題ないです。
407: きこりん 
[2010-06-19 01:46:43]
大師ジャンクションの構造は以下サイトをご参照下さい。

http://www.kanagaway.com/k6-kawasaki/junction/index.html
408: きこりん 
[2010-06-19 02:10:29]
大師ジャンクションから国道15号方面の構造は以下サイトをご参照下さい。

http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/409/traverse/drawing.htm
409: マンション住民さん 
[2010-06-19 10:56:43]
402です。
今朝見たので、削除されている内容が不明なのですが返信ありがとうございます。


ホームズ前の道路は、地下に高速が走ると聞いていたのですが、地上に高速道路が
走るのですか?

それは初めて知りました。

何年先になるかは分かりませんが(ご存知の方いらっしゃいますか?)、
一応心構えはしとこうかと思って質問してみました。
勉強不足で申し訳ありません。
410: マンション住民さん 
[2010-06-19 11:01:31]
402です。何度もすみません。

きこりんさんの408の関連サイト見させて頂きました。
よく見ると、フォレシアムがある辺りは高速道路は地下構造になっているように
見えるのですが、そう認識して間違いないでしょうか?

宜しくお願いします。

411: 匿名さん 
[2010-06-19 18:19:30]
みなさん掲示板の張り紙って頻繁に見てらっしゃいますか?
うちはB棟で郵便物を取る際にちょうど掲示板前を通るので、毎日のように見ることができるのですが。
集合ポストの位置によってはほとんど目に止まらないこともあるのではないかと思います。
定例的なお知らせがほとんどですが、たまに重要なお知らせや注意喚起もありますよね。
掲示板だけでは全戸に情報が伝わらないような・・・
エレベーター内の張り紙もありますが、1階のご家庭や階段を使う方もいらっしゃると思います。
ポスティングしていただくのは難しいのでしょうか?
人件費やコピー代等、負担が大きいでしょうか?
みなさんどう思われますか?
412: 住民さんB 
[2010-06-19 19:56:45]
くだらない 注意喚起はねぇ
毎回 数千円単位のコピー代をかけるのは
いかがなものかと

だいたいマナーの悪い人なんて
掲示板だろうが ポスティングされた文書だろうが
見ないでしょ 
413: マンション住民さん 
[2010-06-19 20:32:24]
>>411
必ず、前を通るので見ておりますが、内容によっては熟読はしておりません
本当は、迷惑行為等の注意は全戸&EV掲示が一番効果的ですが
412さんのおっしゃるとおり、そういう人間こそきちんと読まない
「うちは関係ない」
となるような気はします

また、毎回全戸となるとコピー印刷代がかかり
総会で、コピー代の内容さえも何に使用したのか提示してほしいと言っていた方もおられます
いろいろ苦労も出てくると思うと、なかなか全戸は困難ではないでしょうか

ただ、理想はやはり全戸配布です
414: 411です 
[2010-06-19 22:55:01]
そうですか・・・
ポスティングでお知らせすることで「そうだったのか。思ってもみなかった。」とか
「最近は引っ越してきた当初の気配りを忘れていたかも」とか
いろいろと気付くきっかけにもなるかなと思ったのですが。

友達の住むマンションは、2ヶ月に1度くらいのペースでマナー呼びかけのポスティングがあるそうです。
紙の質にもよるけれど1枚3.5円程度でできると聞いたので、それほど負担はないのかと思っていましたが
管理費から出るものですのですし、役員さんの立場も考えるとやはり難しいですね。

412さん、413さん、ご意見ありがとうございました。
415: 411です 
[2010-06-19 22:56:31]
「管理費から出るものですし」 でした。

失礼しました。
416: きこりん 
[2010-06-19 23:26:21]
410さん

フォレシアムの辺りは高速は地下構造です。
417: 匿名 
[2010-06-19 23:29:40]
恐らくですが、毎回のポスティング人件費やコピー代を考えるならば住民一人一人が掲示板を見るのが良いと思われます。 私の意見なので議題としてあげるのも良いかと思いますよ。

418: 匿名さん 
[2010-06-19 23:32:25]
東門前駅地下化はやはり現実味は薄いのですかね。。

フォレシアム周辺に入り口出来れば幸いですが、よくてHOMESのところですよね。

419: 匿名 
[2010-06-19 23:57:02]
まじでヤニくせーな、あいつ。ライターの音カチカチうるせーし。
毎日必ず23:30過ぎるとベランダから臭ってくる。
寝る前の一服か?お前の生活リズムなんか知りたくねーよ。
早く出てけよ。迷惑だ。
周りの部屋の人もみんなそう思ってる。
420: マンション住民さん 
[2010-06-20 01:00:41]
>>418

なんでそうなるの?
普通に計画に入ってるじゃん。
421: マンション住民さん 
[2010-06-20 04:02:47]
道路を挟んでこちら側(HOMES側)にも出口ができたら嬉しいですね。
信号待ち&踏み切りが上がった後の駆け込み乗車もなくなります。
そして、欲を言えばあまり改札が深くないと嬉しいです。
422: マンション住民さん 
[2010-06-20 09:17:09]
>>419
完全に規約違反なので、気づいたら言うのも手ですよ!!
423: マンション住民さん 
[2010-06-20 10:04:05]
402です。

きこりんさん、ありがとうございます!

424: 住民さんC 
[2010-06-20 14:27:35]
今朝も洗濯物を干していたら煙草の臭いがしてきてテンションがさがりました。

みんなが、気持ち良く生活したいですね。貴方が変わればマナーも変わる…。

難しい話ですね。正直私も煙草をやめるまで周りの人をこんなに不快にさせていることに気付かなかったから。

でも今は受動喫煙防止法もあるしベランダ喫煙はやめて欲しいですね。隣に赤ちゃんが住んでるお宅もあるのでマナーに頼るしかありません。

私が小学生の頃は電車の中でも映画館の中でも煙草を吸う酷い大人を見かけました。さすがに今はホームで吸う人も見ませんね。ベランダ喫煙も同じく嫌な思いをしている方がいる事を気づいてもらえるようになといいな…。
425: マンション住民さん 
[2010-06-20 16:13:06]
次の自治会役員はどのように選出されるのでしょう?
またどこぞに集合してくじ引きするのでしょうか?

入居前、最初にくじ引きしたときに今後の順番も決めておいてくれたら
楽だったような。

426: マンション住民さん 
[2010-06-20 17:29:31]
みなさん、タバコの意見が多いようですが、ポスト付近掲示版に
「バルコニー喫煙について」の張り紙がされておりました
(さっき、ポストに行ったのですが)

なので、あきらかに規約を無視しているようであれば直接言うのもよろしいかと
他人に頼ってばかりでは何の解決にもならないですし
管理会社もここまでが限界のような気がします

あと最終手段は、全戸ポスティングですかね。。。
427: 匿名さん 
[2010-06-20 18:19:46]
ベランダで近隣に嫌がられる位なら、数分歩いて共用箇所にある灰皿に行ってくれればいいと思うのですが。
428: マンション住民さん 
[2010-06-20 19:14:22]
本人が見ていない所で愚痴る位なら、数分歩いて直接注意に行ってくれればいいと思うのですが。
430: マンション住民さん 
[2010-06-20 20:43:25]
>>429
毎回こういうこと言ってる人って、迷惑かけてるってわかってない喫煙者なんでしょうね。
432: 匿名 
[2010-06-20 22:25:05]
本来なら綺麗な空気で生活出来るのに…洗濯物を干せば煙臭い窓を開けたら副流煙じゃノイローゼにもなるだろ。。。数分歩いて喫煙所って言ってもA棟の喫煙所の前のお宅は本当に迷惑しているだろうな…出来れば空港にあるような喫煙所だったら。なんて無理な話ですね。正直うちは何処からの煙か解らないんですよ(汗)ベランダから覗くわけにも行かないし左右か下だとは思うけど斜め下辺りからも来ると思うし…特定出来ずに聞いて回るのも出来ないって感じです。1度くらいきちんと個別のポスティングとエレベーター内の掲示を望みます。他人まかせにするつもりは無いけどいがみ合って生活する勇気も正直無いです。ここに悪態ついてる方のほとんどが同じだと思いますが(笑)
433: 匿名 
[2010-06-20 22:38:36]
プチ家庭菜園って結構迷惑。
近所でやっていたら虫が大量発生して流れてきそう。
きちんとメンテしてればいいけど。

でも禁止ではないのでやめて欲しいって言っているわけではないです。

434: マンション住民さん 
[2010-06-20 22:59:02]
432さん
お気持ち同じです
しかも、マンション出た瞬間に火をともして駅までスパスパ歩きタバコ
その煙をあきらかに浴びております
隣にいる奥様は何も注意せず
横断歩道の排水溝にポイ!
笑えました
当人は一応チラチラと後ろは気にして端っこを歩くものも、意味ないですから
習慣として、駅まで一本なのでしょうが、本当に迷惑
マンション内で吸わなければ、どこでもいいのか??と呆れます

ここらへんも歩きタバコ禁止区域にしていただきたい
435: 匿名 
[2010-06-20 23:13:24]
>>432
上下左右とは限らないですよ。

うちの場合、臭かったのでベランダから左右を見てみたら隣の隣でした。
煙草くわえた馬鹿がベランダから上半身乗り出して吸ってましたよ。
ええ、もちろん下の階のベランダの手すりとかは煙草の灰まみれでしょうね、きっと。可哀想に。
こういう迷惑かけてる奴って部屋番号晒してもいいのかな?
436: マンション住民さん 
[2010-06-20 23:21:29]
自分で勝手に注意喚起のビラでも作って好きなだけコピーして周囲にポスティングすれば?
貴重な共益費ですよ!
総会では何一つ意見も言えないくせに…
437: ネクラさん 
[2010-06-20 23:29:02]
くだらん煽りばかりしてないで、さっさと部屋番号を晒せば?
匿名掲示板でりきんでるだけで何一つ行動できないくせに
能書きはいいから早く晒せよ
438: マンション住民さん 
[2010-06-21 00:11:47]
ロビーでたまに
自転車をひいてる子供(小学生や中学生)を見かけます。
これは規約に反してないんでしょうか??
439: 匿名 
[2010-06-21 00:14:35]
晒すのはまずいでしょ
440: 匿名 
[2010-06-21 00:16:58]
>>437←こいつ馬鹿だなw
私がベランダ喫煙やってますって言ってるようなもんだわw
441: マンション住民さん 
[2010-06-21 10:19:58]
>>自転車をひいてる子供(小学生や中学生)を見かけます
お部屋に持ち込みされている方もおります
乗っていないのなら、大丈夫ですといったところです
みなさん、高額な自転車やお子さんの自転車はきちんと手押しをして
EVに乗せているのを良く見ます(A棟ですが)
442: 匿名 
[2010-06-21 10:32:41]
タバコの臭いもムカつくけど、もっとムカつくのは常識外れの犬の飼い主です。
ベランダで餌をやったりブラッシングして水を流すから、うちの排水溝に犬の毛が大量に流れてきます(怒)
挨拶に行っても居留守使われるからどんな人かもわからないし。
タバコの件は掲示板に貼紙をするのが限界みたいですが。。。こういう個別のケースって管理会社はどこまで介入してくれるんでしょうか?
443: 匿名 
[2010-06-21 11:43:48]
ベランダで犬のブラッシングですか?それは酷いですね。管理会社に言った方が良いと思います。
444: 匿名さん 
[2010-06-21 11:48:52]
ここはほんとネタがつきないマンションだ(笑)
445: マンション住民さん 
[2010-06-21 12:27:05]
>>442
まともじゃないですね、その飼い主。
そもそもベランダでの餌やりは管理規約で禁止のはずです。
犬の毛が排水溝に詰まって流れが悪くなったり最悪逆流したら周囲の家にも迷惑ですしね。
管理会社がどこまで動いてくれるかはわかりませんが、早目にご相談される方が良いと思います。
446: abc 
[2010-06-21 13:17:23]
子供の躾云々よりも 大人のマナー教室が必要みたいですね フォレシアム住民さん! あまりに自己チューで貼り紙、ポスティングでは意味なさそう。
447: 匿名 
[2010-06-21 14:21:01]
ベランダで犬の放し飼いはやめて欲しいですね。
うちの近所宅も日光浴?餌やり?でベランダで放し飼いにしているようです。
当然、長時間ではありませんが、たまに鳴き声が聞こえます。

たまに1F共有部分にも糞の放置を見かけます。
ハエがたかっているのを見ました。
448: 住民さんE 
[2010-06-21 15:44:19]
ここは子供もマナーが悪い。

ソファーに靴履いたまま寝転んでゲームしている小学生。
噴水にツバを吐いている小学生。

白いソファーなだけに汚れが目立ちますね。
ツバも面白半分、遊びでツバを吐いてるのだろうけど、
他の遊びをして欲しいです。

この前始めて注意したけど、
また同じことを同じ子供がやっていたら管理室に通告&親に説教。
しっかり子供の顔を覚えているしね。(毎回同じ子供)
449: 住民さんC 
[2010-06-21 16:18:52]
ベランダ喫煙の件は確かに掲示板に注意書きが貼られていました。やはり見ない方もいるので個別&エレベター内掲示がベストですね。マナーの悪い小学生については相手は子供ですから難しいですね~。後10年もしたらその子達は中学生、高校生になってマンション内荒れ放題になっているかも?
450: 入居済みさん 
[2010-06-21 16:46:31]
>>マナーの悪い小学生については相手は子供ですから難しいですね~。

子供だから何してもOK?
難しいと流してしまう大人に育てられたら、↓のような子供になるかもしれません。

>>後10年もしたらその子達は中学生、高校生になってマンション内荒れ放題になっているかも

不良の溜まり場になったりしてね。
タバコ吸って灰落としてツバやタンを履く。

ここら辺では可能性大かもね。
451: 住民さんC 
[2010-06-21 17:07:37]
相手は子供だから難しいって言うのは…大人がベランダ喫煙が近隣の迷惑になるのかどうかも理解出来ないのに、ソファーが汚れる事に注意をしながら遊べるかどうかって事です。一般的に考えての子供の注意力を言ったまでです。今は大人だった人達にも子供時代はあったはず、おとなしく人には一切注意されずに理解力もある子供でしたか?子供だから何をしても許される←そんな大袈裟な話はしていません。家庭の躾は大切ですが…子供の側にずっと親がいる訳では無いですからね~。その点が子供だから難しいって事です。今はモンスターペアレントとかって親もいるみたいだし…人様に迷惑をかけないって事は親がまず見せるべきです。歩き煙草やポイ捨て等も子供は見ていますよ。
452: 住民さんA 
[2010-06-21 17:11:59]

子供のした事、している事を自分の目で見ていないから
「うちの子に限って・・・」と言ってしまうタイプ。
453: マンション住民さん 
[2010-06-21 17:25:23]
愚痴ローテーション

次回は騒音です。
454: 匿名 
[2010-06-21 18:03:15]
うちの子に限ってなんて言って無いとおもうよ。文章の理解力ないね(笑)悪いことする子供には注意出来る大人になりたいですね。それもかなり難しいと思うけど(-.-;)
455: 匿名 
[2010-06-21 18:04:57]
あっ、他人の子供にも注意出来る大人って事ですよ。自分の子供に注意をするのは当たり前ですから(笑)
456: マンション住民さん 
[2010-06-21 18:04:59]
>>442さん

我が家はペットは飼育しておりませんが
友人宅で同じようなことがあったのでアドバイスです
隣の家のワンコの排尿掃除(おしっこがゼリー状に固まるもの?)のゼリーや
ブラッシングの毛がやはり友人宅にある排水溝に流れており、
位置からしてお隣はダックス2匹飼育

証拠としてデジカメに撮影→総会のペットマナー担当に通告
(フォレシアムの総会にも、それぞれ担当がありますよね)
ペットマナー担当の方が、そのお宅に伺い現状被害の証拠写真として注意をしに行って下さりました
もちろん管理組合を通してでもよろしいかと思います

そこまですれば、さすがに改善されたそうです
457: 周辺住民さん 
[2010-06-21 21:04:15]
このような後ろ向きな書き込みやそれに対する反応で何か解決への手がかりになるのでしょうか?
一部の粘着質の溜まり場のように思えて仕方ないのですが・・・
458: 匿名 
[2010-06-21 21:39:05]
また米米CLUB。。
459: 匿名 
[2010-06-21 21:41:04]
前向きなコメントをキボンヌ。
460: 匿名 
[2010-06-21 21:44:11]
梅雨に入りかなり蒸すのでエアコンの除湿をつけたらポコポコ音が…電気屋さんで器具をつけて貰ったら直りました。一時的には少し窓を開けるとポコポコ音がしなくなります。
461: 匿名 
[2010-06-21 22:04:22]
>>457
米米ってなんですか?
何が言いたいのかさっぱり。
462: マンション住民さん 
[2010-06-21 22:15:50]
>>No.457 by 周辺住民さん
住民板ですので、そう思っていてもご遠慮を。
463: 匿名 
[2010-06-21 22:55:59]
掲示板のベランダ喫煙の張り紙見ました。
これで自己中な喫煙者が減るんですかね?
まだベランダで吸ってたら本当に馬鹿ですね。
464: マンション住民さん 
[2010-06-21 23:12:56]
ちょっと、気にしないと読まない感じですよね
EVの中にもお知らせ系は貼っていただくと有難い!
まずはの一歩ですね
465: 匿名 
[2010-06-21 23:19:55]
米米質は、やはり米米クラブ(笑)
466: 匿名 
[2010-06-21 23:23:41]
>>No.455 by 匿名
>>自分の子供に注意をするのは当たり前ですから(笑)

(笑)の意味がわかりませんねー。
文章のくせが出てますよ。気をつけてネ。
467: あああ 
[2010-06-21 23:24:37]
金沢イボンヌよ〜
468: 住民さんB 
[2010-06-21 23:39:09]
ベランダにある排水溝は位置によって全宅にはありませんよね。
我が家のベランダにはありますが、お隣はないようです。
よって、お隣で植木に水をやったりした際に流れる排水は我が家まで流れてきます。

植木の排水でしたらもちろん構いませんが、ペットの排尿掃除の後らしき水まで流れてきます。
少々匂いがあります。でも確信がなく、確認もできません。
困ったものです。

ペットを飼われている方は
ペット関係の排尿掃除の排水、ペットのお風呂後の排水はどのように処分されているのでしょうか?
ベランダのシンクを使用する事は当然なのでしょうか?
469: 匿名 
[2010-06-21 23:56:45]
当然です。

470: 住民C 
[2010-06-22 01:03:03]
うちのベランダには2つ排水口があります。
471: きこりん 
[2010-06-22 02:20:26]
>>418 さん

>>420 さんのおっしゃる通り、東門前駅も地下化の計画に入っております。
下記サイトをご参照ください。

http://www.city.kawasaki.jp/53/53rittai/home/rittai/daishisen/daishise...

http://www.city.kawasaki.jp/53/53rittai/home/rittai/daishisen/ren-ritt...

地下の高速道路があるため、大師道を挟んでホームズ側に出入口ができることは無いと理解しております。
472: 匿名 
[2010-06-22 08:58:04]
466 文章の癖がでてますよ 気をつけてネ。
↑の意味がわからない。
癖がでていて問題ありますか?気をつける必要性ありますか? (笑)(苦笑)
473: マンション住民さん 
[2010-06-22 08:59:27]
(にやにや)
475: 匿名 
[2010-06-22 10:26:13]
米米質なんだろうね!
476: ふぁjdkじゃl 
[2010-06-22 10:58:50]
この前ロビーに蚊の大群が。緑はこんな弊害もあったのか。
477: 匿名 
[2010-06-22 11:09:08]
なんだこの掲示板。
毎回毎回同じことばっかり・・・
もうウザイからこんな掲示板閉鎖しちまえよ。
どうせ暇人と部外者の煽りしか書き込んでないんだから・・・
478: 匿名 
[2010-06-22 11:15:12]
>>442です。
みなさんレス有難うございました。
まとめてのお礼で失礼します。

>>443さん
ペットを飼っていないのでわからないんですが、やはりベランダでブラッシングしたら
必然的に抜け落ちた毛は排水溝に流しますよね?
ベランダは共有部分だと言う事がわかっていないみたいです。

>>445さん
ベランダでの餌やりは禁止なんですね。
うちはペットを飼っていないしこれから買うつもりもないんですが、
ペットの管理規約も熟読する必要がありそうです。

>犬の毛が排水溝に詰まって流れが悪くなったり最悪逆流したら周囲の家にも迷惑ですしね。

そうですよね。うちだけの問題ではなさそうなので、早目に相談する事にします。

>>447さん
447さんのご近所でもあるんですね。
うちの隣は昨日夜中の12時過ぎに犬をベランダに出していました。
そんなにワンワン咆える訳ではないんですが、やはり部屋の中の方が良いのか
きゅ~んきゅ~んと長時間鳴き声(?)が聞こえました。

>たまに1F共有部分にも糞の放置を見かけます。
ハエがたかっているのを見ました。

1F共有部分と言うのはエントランス・中庭などの辺りでしょうか?
共有部分は自宅じゃないから気にしないと言う事でしょうか。。。
それが本当ならば飼い主の神経を疑います。

>>456さん
ペットの問題はどこのマンションでもあるんですね。
具体的な対策をご教授下さって有難うございます。
タバコの件と同じ様に管理組合に言っても解決できないかもしれないし、
注意する事で逆切れされて嫌がらせや、ある事ない事難癖を付けてきそうで正直ためらっていました。
フォレシアムの総会にそれぞれ担当がある事は知りませんでした。不勉強で申し訳ありません。。。
犬の毛が流れてきた時の写真は既にデジカメで撮影してあります。
更にこのお宅は管理規約で禁止されているベランダの水撒きもしているので、
そちらも既に証拠は押さえてあります。
3月頃からずっと管理規約違反を繰り返すマナー違反な隣人にイライラしていたので、
解決の糸口が見えて少し落ち着きました。

貴重なご意見、本当に有難うございました。
479: 匿名 
[2010-06-22 16:00:48]
478さん
○○質?大丈夫ですか? そんなに力まないでくださいな。
480: 匿名 
[2010-06-22 16:14:40]
こんなにタバコの話題が継続している不思議!
以前ベランダ喫煙問題をここに書き込んだら、即日削除されたのに、なんでこんなに論争できるのかミステリー
481: 住民さんX 
[2010-06-22 16:46:24]
ベランダの水撒き禁止はわかっているけど、花、植木に水遣りくらいはOKでしょう。
どうしても花植木に水をあげると、植木から出る余分な水は流れてしまいますが、
それを水撒きと勘違いされるのは困るな。


本当は水を思いっきり流してベランダ掃除をしたい。
ここのマンションは禁止ですが、他マンションの方々は
どうやって清掃しているのでしょうか?
一斉掃除日とかあれば良いのですが・・・。

ウッドデッキやタイルを置いているお宅は掃除はどうされてますか?
タイル張りのベランダに憧れます。
482: 入居済みさん 
[2010-06-22 17:13:12]
総会で議題になっていた、
auひかりoneの導入はいつごろですか?

スケジュール知っている方教えてください。
483: マンション住民さん 
[2010-06-22 18:02:05]
楽しい話がないですね。

毎日毎日不満ばっかりで疲れちゃいますね。川崎大師に厄払いにいってはどうでしょう。
484: 匿名 
[2010-06-22 19:03:16]
はい。 今から行ってきます(笑)
485: マンション住民さん 
[2010-06-22 21:15:36]
このような掲示板に書き込みをしている時点で 所謂 面白い話は期待薄ですよね。
面白い話をしたければネットの掲示板ではなく、フェイス トゥー フェイスで話をした方がいいと思います
486: マンション住民さん 
[2010-06-22 21:32:49]
こういう板だから、このくらいの内容でいいんでは?
どこの板も笑えるほどに同じ内容ばかりです

ペットの件、改善されるといいですね

網戸が汚れているので、本当は水で洗いたい衝動にかられますが
もちろんグッと我慢して水ぶき掃除
知人の家は、水で掃除していいらしいです
マンションによってはいろいろですね

月イチ一斉清掃日があるのが一番いいですよねー。
ただ、普段からこんなにも規約を守れない輩がいるのですからダメでしょうけど
487: 住民さん 
[2010-06-22 23:28:55]
一斉清掃日賛成です。
我が家もベランダ・網戸も掃除したいですね。

488: マンション住民さん 
[2010-06-22 23:30:55]
バルコニーは雨の日にどさくさにまぎれてお掃除するしかないですね。
489: マンション住人 
[2010-06-22 23:48:43]
バルコニー、デッキブラシで洗いたい衝動にかられますが
モップで拭くのも効果ありますよ。
水を含ませたモップで拭くので、お隣のベランダに水が行ってしまう心配はないし
かなりきれいになります。

我が家もペットを飼っていますが、ペット関係の掃除はベランダではしません。
シャンプーも、お風呂場でします。
ペットを連れてエレベーターに乗ることもありますが、人が乗っているときは
「お先にどうぞ・・・」と乗らないで先に行ってもらったり
しますが、同乗しないにも関わらずドアが開いただけであからさまに嫌な顔をされるときが
あります。
どうか、ペットを飼っている人が全て常識のない行いをする人とは思わないでください。
490: 匿名 
[2010-06-23 00:03:58]
住民板で楽しい話題って何 匿名で不特定の相手に? ワールドカップの話題でもするの?
491: 住民さんA 
[2010-06-23 09:01:21]
>489さん

ペットの件は、仕方のない事です。残念ながら。
嫌な顔をするにはわけがあるんです・・
自分は何もしてないのに・・って思いたい気持ちも
わかりますが、ペットの飼い主に嫌な事をされた
住民は、他の人も同じだと思うんです。
なぜか・・。
マナーやルールはは守って当然、そのため、
違反した事だけが頭に残るのです。
嫌な記憶として。

ペットの飼い主の方達が、違反をしている飼い主に
率先して注意をしていけば、見方は変わると思います。

ちなみに、私の良く知るペットを飼っている方は
他の人が放置したペットの尿や糞でも、嫌な顔一つ
せず、ちゃんとキレイにしていきます。
そのため、水は多めに持っていくし、ビニール袋も
余分に持っていってます。

頑張って下さい!!

492: マンション住民さん 
[2010-06-23 09:08:38]
突然ですが、去年もそうでしたが、A棟の1Fを歩いていると
この時期小さい蟹を良く見かけます。
マンションに蟹?と、とても不思議です。
多摩川が近いせでしょうか?
蟹に遭遇(?)された方いらっしゃいませんか?
493: マンション住民さん 
[2010-06-23 10:29:15]
はい!はい!
蟹、いますよー!
去年も見ました!!
主人と良くその話してます^0^/

川が近いからだそうですよ♪
494: マンション住民さん 
[2010-06-23 11:25:15]
ちっちゃい蟹ですよね^^

川の周辺を散歩していると、たまに見る事が
あるので、ここまでくるんだなぁ~って思って
みてました(笑)
ちなみに子供は喜んでます。

マンション内に人工の川でもあれば
ちょっとした風物詩になりそうですね。
カルガモの散歩ならぬ、蟹の散歩。
なんて無理は承知しているので、想像
だけですが^^;
495: 匿名指導員 
[2010-06-23 11:25:29]
蟹の奴もしっかりマナーを守って欲しいよ
勝手にマンションの敷地内に入ってきやがって…

無断でマンションの敷地内に入ってくるのって、どう考えても規約違反だよ
注意喚起のビラを多摩川にも撒く必要が出てきましたね

蟹に直接注意すると逆恨みが怖いし…
ここを見ている蟹さんには、是非とも気をつけてもらいたいものです
496: マンション住民さん 
[2010-06-23 12:18:38]
蟹鍋にしましょう。
497: 住民さんC 
[2010-06-23 12:19:43]
私はかなりでっかいカニをみました。(汗)
大きさは10cm以上かな。

動きが早いので最初何かの小動物(ネズミとか)かとかなり驚きました。

川が近いからなんですね。子供が捕まえたのが脱走したのかと思ってました。
498: マンション住民さん 
[2010-06-23 12:21:01]
蟹の季節になりましたね(笑)
先日の夜中、C棟の噴水に着水していく小さい蟹を見かけました。

去年我が家のテラスに5・6cmくらいの蟹を発見した時は
衝撃的&気持ち悪かったですが
今年はマンションの至る壁にくっついている
虫(ヤスデ)の方が気持ち悪いので
ヨチヨチ歩いている蟹の方がよっぽどマシです(笑)

そしてマンション内に野良猫(2匹?)がいますよね。
昨夜C棟の中庭のど真ん中で寝てました(笑)
音を出しても近寄ってもビクともせず
タイルにペッタリへばりついて涼んでいる感じ。
写真撮ってみたけど.....分かりにくいかしら(笑)


ウグイスもいたしハクビシンも見かけたとウワサが.....
良くも悪くも自然満載な感じですね。
蟹の季節になりましたね(笑)先日の夜中、...
499: マンション住民さん 
[2010-06-23 12:34:06]
別に近代的な街ではないんだし、こういう自然が息づいている街って
なかなかいいですよね。
もともとファミリー向けだし、こういう雰囲気は子供受けもいいと思いますよ。
変に駆除するよりも、子供達が観察できるような環境を作っていけたらなぁ~
って思ってます^^
500: マンション住民さん 
[2010-06-23 13:15:04]
あ、ハクビシンは害獣ですよ
知人宅のマンションでつい最近
飼っている小型犬がハクビシンに襲われるので
留守宅は網戸にせずに注意してくださいといわれたそうです!
ペットを飼育しているかた、十分に気を付けてくださいね
結構、配管をつたってバルコニーにあがってくるそうですから
ほんと、3日前くらいの社内での話題でした
もともと、夜行性らしいのですが・・・
501: マンション住民さん 
[2010-06-23 13:55:34]
害獣だったんですね・・・(怖っ)
ここに住み着いているなら、被害が出る前に
捕まえないといけないですね。

動物園にいる動物がマンションにいるなんて♪
なんて思ってたけど、甘かったです(汗)
502: 近所をよく知る人 
[2010-06-23 14:32:19]
最近は水路が整備されたので、減りましたが
昔はツチ蛙、かたつむり、ザリガニ、沢蟹などが結構いましたよ。
鳥では今でもセキレイを見かけますね。
ウグイスもいますよ。
島忠が出来る前、小松の跡地が更地の頃はバードウオッチャーが結構いましたよ。
多摩川ももう少し下流、殿町のあたりに野鳥のビューポイントがあったり、扇島は
あっという間になくなったようですが、多摩川でアサリなんかが取れます。
もっとも野鳥を大事にするために羽田空港の神奈川口をどうするかでもめているようですが。
曽祖父の代まで中瀬の多摩川で海苔を養殖していましたし・・・
503: 入居済みさん 
[2010-06-23 15:24:16]
ペットの話題で中庭に糞が放置されてたって書き込みがあったけど・・・
もしかして、その野良猫の仕業では?
執拗に飼主を非難するような書き込みだったけど・・・
504: マンション住民さん 
[2010-06-23 15:51:38]
前にも投稿がありましたが、
ヤスデってそんなにたくさん発生しているんでしょうか?
505: マンション住民さん 
[2010-06-23 16:30:31]
ヤスデ....
皆さん見かけませんか?

私はA棟住民です。
晴れた日はいませんが湿気の多い日や雨の日(特に夜)になると
ベランダの床、壁天井を歩いていたりします。
外廊下にもいます。

先週末、我が家だけかと思いA棟を中心に歩いて周りましたが
A棟1F住戸の天井や中庭に抜ける通路
B棟自転車入り口の壁隅にヤスデの塊がいました。

自然が多いので虫は仕方ないですし
害虫ではないので湿気のある時期だけの我慢とは思いつつ.....
あまりにもヒドイ用なら防虫対策をとってもらえないか
管理事務所に聞いてみようと思ってます。

一度に数百匹の卵を産むというし
今年駆除しておかないと来年のこの時期が大変かも???

506: 住民さんC 
[2010-06-23 16:53:01]
我が家はベランダの天井に虫(蛾かなぁ)の卵が大量に張り付いていました。
以前住んでいたマンションではそんなに虫は見かけなかったのでビックリしています。
こちらは多摩川も近いし、敷地内に緑も多いからですかね。
ヤスデは壁や配管を伝って上層に上ってきたり、
網戸と窓の隙間や吸気口、エアコン等から室内にも入ってくるらしいので
防虫対策をとってもらった方がよさそうですね。
507: マンション住民さん 
[2010-06-23 17:39:59]
まぁまぁ^^;
防虫対策をしても、結局はイタチごっこになる可能性も
今年は様子をみてみましょう。
費用に敏感な人もいるでしょうしね。

ちなみに、私は山育ちなのでこれぐらいの虫は気にならないかな(苦笑)
昔は、よく家の街灯やら軒下やら窓ガラスやらにいろんな虫が張り付いて
いたぐらいだし。
田舎者~って言われればそれまでですが^^;



508: マンション住民さん 
[2010-06-23 20:04:10]
そうですね・・・
今年は異常気象に近いですからそれも原因かもしれないですし

自己対策でどうにもならなかったら相談しましょう!

509: 匿名 
[2010-06-23 20:10:31]
上階でも、虫くるんですかね?
510: 住民H 
[2010-06-23 20:43:22]
1Fに比べれば少ないと思いますが、ヤスデは壁を伝って登って行くらしいです。
私が見た時は2Fの外壁を上に向かって登ってました。
去年はこんなに見かけなかったんですけどね。最近の異常気象の影響なのか、去年のタマゴが成長したからなのか…
511: マンション住民さん 
[2010-06-23 22:02:52]
5階ですがヤスデは見かけたことないですね。蟹は去年見かけたけど。
何階くらいまで上ってくるんでしょうね?

ところで、ペットのグルーミング時に出た抜け毛は配水管に流してはいけません!
いつか詰まってしまいますよ!猫を飼っている友人は洗濯物に付いていた抜け毛が原因で
何度か洗濯機の配水管を詰まらせ、防水パンをあふれさせています。
流さずにネットや小さく切った金網等でせき止めて捨ててください。
お風呂でも排水溝に髪の毛受けネット使いますよね。あの感覚です。

512: 匿名 
[2010-06-24 08:07:20]
>>442です。

>>486さん
>ペットの件、改善されるといいですね

有難うございます。
ペットの件も管理規約も完全無視なので、何とか改善してもらえるように動いてみます。

>月イチ一斉清掃日があるのが一番いいですよねー。
ただ、普段からこんなにも規約を守れない輩がいるのですからダメでしょうけど

私もそう思います。
規約はこのマンションに住む為に守らなければいけない最低限の事だと思うのですが、
やはり「うちさえ良ければいい」と言う自分勝手な住人もいる様ですね。残念です。

>>489さん
バルコニーですが、うちはいつも雑巾で水拭きしていました。
モップで拭く方が楽だしキレイになりそうですね。我が家も検討してみます!

>どうか、ペットを飼っている人が全て常識のない行いをする人とは思わないでください。

私はペットを飼っている方のほとんどがきちんと規約を守ってペットを飼っていると思っています。
ただ、一部の常識の無い飼い主がいるのも事実でそれがたまたま隣だっただけだと思います。
動物嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、私は犬も猫も大好きですし勿論嫌な顔なんてしませんよ^^
もし「ペットを飼っていらっしゃる方みんながマナーを守っていない」と取れる書き方を
してしまっていたなら本当に申し訳ありません。

>>511さん
>ところで、ペットのグルーミング時に出た抜け毛は配水管に流してはいけません!
いつか詰まってしまいますよ!

常識的に考えてやはりそうですよね。
ですが昨日も犬の毛が流れてきました(怒)
猫の毛が洗濯機の配水管に詰まって防水パンを溢れさせたと言うのには驚きました。
洗濯物に付着した毛が原因でそうなるのなら、ベランダで頻繁にグルーミングして
そのまま流している隣の排水溝はすぐに詰まってしまいそうですね。
気のせいか既に流れが悪くなってきた様に感じます。。。
513: マンション住民さん 
[2010-06-24 08:46:33]
気のせいでしょう。考えすぎはよくないですね。
514: マンション住民B 
[2010-06-24 09:35:16]
絶対流れが悪くなったって言ってるんじゃないんだから、いちいちつっかからないでほっとけば?
515: 匿名 
[2010-06-24 11:36:08]
いや〜 必ずつっかからないといられない輩は、いるんですね。
自己顕示欲がつよいのか寂しがりか! 変人か?
かわいそう
516: 入居済みさん 
[2010-06-24 13:13:54]
誰も「絶対流れが悪くなった。」なんて言っていないよ。
「気のせいか既に流れが悪くなってきた様に感じる」って言ってるだけでしょう。

日本語わかるかな?
517: 匿名 
[2010-06-24 15:26:51]
ベランダでのグルーミングは禁止になっているっけ?

動物の毛が詰まるって、大げさじゃない?
518: マンション住民さん 
[2010-06-24 16:50:02]
そんなこと書くと、文句言われちゃいますよ。

同じ内容で3件くらい連続で。
519: 住民さんA 
[2010-06-24 18:56:35]
超デカい蛾がいてビビりました。。。
520: 匿名 
[2010-06-24 19:45:37]
また貼り紙が貼られてるバイクがありましたね(笑)
521: マンション住民さん 
[2010-06-24 20:11:43]
最近、悪辣な書き込みばかりですね・・・・・

ふと思ったのですが、
ここってフォレシアムの住人の意思とは全く無関係なく、勝手にフォレシアムの住民板を運営している訳ですよね?
無許可で勝手にフォレシアムの名を使って住民板というものを存在させるのってどうなんでしょう?
それって問題ないのでしょうか?

巷では学校の裏サイトなるものが無許可で運営されて自殺者が出て社会問題になっていますよね?
ここも言わばフォレシアムの裏サイトと言えると思います。
すくなくとも「フォレシアム住民板」という特殊なコミュニティを形成する以上は、それなりのマンションへの許可が必要なのでは?

このまま悪辣な書き込みがエスカレートして、例えば悪質な情報が晒されて誰が責任を取るのでしょうか?

このサイトの存在意義を皆さんはどうお思いでしょうか?
522: マンション住民さん 
[2010-06-24 20:49:52]
No.521
それこそ大げさではないでしょうか?
確かに、匿名板で自由にROMできるので信憑性はありませんが
それを踏まえ、個人名も出していないし、出さないし・・・
(スレスレは削除されているはずです)

悪いことばかりではないですよ!
ここは、情報を自分で選べばいいだけです!

あまり、真剣に取らないほうがいいですよー。

523: マンション住民さん 
[2010-06-24 20:52:47]
匿名性と自作自演を利用した 粘 着 君 の愚痴大会だからね。ここは。
広告運営で収益を得る企業に利用されて、踊らされてるのは感情的な一部の住民だけ。
ノイローゼ的な住民も見受けられるから、そのうちトラブルになるかもね。
こうゆう裏モノは人間の本性がでるからね。学校裏サイトも然り。
こんなサイト無きゃ無いで困らないだろうし。
524: マンション住民さん 
[2010-06-24 21:14:42]
問題なのはマンションの許可なしに勝手にフォレシアム住民板を公開してるって事だよね?
匿名だからって言いたい放題愚痴って文句言ってる人間もいるし。
以前にも、異国風のオブジェが飾ってあるお宅が不気味とか、かなり個人が特定できる書き込みがあったし。
(未だに削除されていない)

情報を選ぶとか・・・
嫌なら見なければいいとか・・・
削除されるから問題ないとか・・・

そんな簡単な問題ではありませんよ
525: 住民さんC 
[2010-06-24 22:06:48]
外から見たらここに書いてある事が事実として認識されてしまう。
世の中に情報が知れ渡ってしまう‥それって深く考えてみたら怖い事ですよね。
526: フォ民 
[2010-06-24 22:08:42]
運営費が捻出できればですが、棟内イントラネットが構築できれば良いですよね。
(パスワードでログインするサイトでもいいと思いますが)
掲示板もそのなかにあればほぼ住人のみがアクセス確定しますしね。

トップページにお知らせとか注意告知とかできると思うし、共有施設の予約もネットワーク上からできれば21時を1秒でも超えると予約させてくれない管理人のお世話になることもなくなりますし。

と。出来る人いないだけなら自分が手配しますよと思いながらも、人前が恥ずかしくて委員に立候補も出来ない情けない自分がいます。。。
527: 住民さんA 
[2010-06-24 22:53:33]
私も以前から気になっておりました。フォレシアムの住民の一人として、このように外部の人間が誰でも参加できて匿名で荒せる掲示板がフォレシアム住民専用掲示板として機能している事に疑問を生じます。しかも管理組合や住民に何の了承もなしに勝手に。これってメールか何かで要望すればもちろん閉鎖してくれるのでしょうか?
528: マンション住民さん 
[2010-06-24 23:08:45]
本来なら住民専用掲示板とはそのマンションの住民や管理組合によって運営されるべきものだと思います。
広告運営が目的だと思いますが、マンション名を無断で使用して勝手に住民専用掲示板を運営するのはよろしくないと思います。
529: 住民さんA 
[2010-06-25 00:00:39]
これまたひどいな・・・
元々、スレ立てたのは住民の方だと思うし、勝手に勝手にっていうけど、
いやなら利用しなければいいだけじゃないの?

親切に情報くれる方はありがたいですし。

530: マンション住民さん 
[2010-06-25 08:32:30]
私も、529さんの意見のほうが実は近いです
(誤解、しないでください。特定を指すカキコミはやはりよくないです)
スレ立てしたのは検討板も住民板もおそらく住民です
たとえ閉鎖をお願いしたとしても、事実こうしてみなさん今回のことも個人的な思いで
記載しているので、またどなたかが立てると思います
そこまで、制約できるルールは残念ながら無いようにも思えます

531: 匿名 
[2010-06-25 09:16:44]
本当、何今更言っているの?って感じです。
今まで散々利用しといて、ここにきて何故?

「マンション名を無断で使用して勝手に住民専用掲示板を運営するのはよろしくない」
だって。笑えます。
No.529さんのおっしゃるとおり、スレ立てたのは恐らくここの住人でしょう。

気にいらないのであれば、見なければいいだけ。
でも気になって見てしまうって感じ?(笑)

なら、クダクダくだらん事言うなよ。
532: 匿名 
[2010-06-25 12:47:05]
こりゃまた、必死の反論がすごいね(笑)
533: 匿名 
[2010-06-25 14:24:55]
必死(汗)たら〜り(汗)
534: マンション住民さん 
[2010-06-25 14:44:55]
それだけ平和で暇なマンションと言うことでございます。
535: 中毒に注意!さん 
[2010-06-25 17:19:03]
>>531
>>今まで散々利用しといて、

今まで散々利用してる人なんだねw
536: 住民さんC 
[2010-06-25 18:28:57]
散々利用しといてって日本語おかしいような…

利用しておいて  じゃないかな?
537: マンション住民さん 
[2010-06-25 19:16:41]
ど~でもいいで~すよ
538: マンション住民さん 
[2010-06-25 20:47:59]
このようなスレッドを主なコミュニケーション手段にすることが
意思疎通能力の欠如の表れなのでしょう
539: マンション住民さん 
[2010-06-25 21:09:17]
・匿 名 依 存
・粘 着 質
・排 他 思 考
・非 社 交 性

そんな人間の数少ない楽しみを奪うのは止めましょう!
そっとしといてやりなよ
540: マンション住民さん 
[2010-06-25 23:55:36]
そうですよね。
ここは、見てみようかな・・・
と思ってしまう
ある意味 依存 かも・・・

そっとするのが一番です
542: マンション住民さん 
[2010-06-26 09:13:35]
ど~でもいいで~すよ
543: 匿名 
[2010-06-26 09:14:07]
確かに(笑) 米米クラブ
544: 匿名 
[2010-06-26 11:15:54]
ど~でもいいで~すよってギャグかなり古いな…間違いない(笑)
545: 匿名 
[2010-06-26 12:21:31]
かなり、ナウイ(笑)
547: 匿名 
[2010-06-26 13:52:49]
ばばんば ばん ばん ばん 歯をみがけよ〜
548: 住民さんC 
[2010-06-26 22:34:01]
ずいぶん前に話題が出ていた「大人の会」

あれ、突然ですが明日の昼下がりにでもやりましょうか?

急な思いつきなので場所の確保も出来ていませんが、予約がとれれば
共用施設を2、3時間か確保します。

特に肩肘はらず、今回参加できなければまた今度、というスタンスで
いいと思っているのですがいかがでしょうか。
549: 匿名 
[2010-06-27 10:45:48]
反響はいかがでしょうか。私は終日外出なのですが。
550: 住民さんC 
[2010-06-27 11:10:02]
おはようございます。

さすがに告知が遅すぎましたか。
これから少し外出するので、その際に共用施設の空きを
確認してきたいと思います。

14時くらいからの2、3時間を想定しているのですが、
さすがに13時頃までにこのままレスがなければ順延しますね。

ま、のんびりとお待ちしております。
551: 住民さん 
[2010-06-27 12:45:39]
何その大人の会って・・・。宗教?勧誘?
552: 住民さんC 
[2010-06-27 12:55:13]
>大人の会

話題になっていたのが前スレですから説明が必要でしたね。

フレンドリークラブなどの活動はお子様がいらっしゃる世帯が
中心となるイベントがどうしても多くなってしまうため、大人だけの
世帯にも交流の場が欲しいですね、という話題がありました。

そこで本当にちょっとした場でも構わないので大人たちでの集まりを
しませんか?というのが前スレでの流れです。


さきほど空き状況を調べたところ、パーティールーム・クラブサロンは
利用中ということなので、アトリエか無料で使えるホールなら大丈夫との
事でした。

さすがにこのままだとどなたもいらっしゃられなそうなのですが、
もし参加可能が1レスでもあれば14時からどちらかを確保してみたいと思います。
553: マンション住民さん 
[2010-06-27 14:02:53]
こんな唐突な書き込みは釣りなのかなって思っちゃいますね(笑)

うちも夫婦だけの世帯なんで…大人の会が本当にあれば参加したいです。
ちゃんとしたルートでの開催を期待してます。


554: 住民さんC 
[2010-06-27 14:35:59]
>553さん

事前告知の上でやると肩肘張ったものを期待されそうなので、
あえてこうしてみたのですが、さすがに急すぎてそう思われてしまっても
仕方ないですよね。

とはいえこのまま開催せずというのもそれこそ釣りだと言われてしまいますから、
15時から1時間、無料で使えるフォレシアムホールに夫婦でおります。

たぶん携帯ゲームをしながらおりますが(笑)、もし興味がある方はお気軽に
声を掛けてください。

それでは、のちほど。
556: 匿名 
[2010-06-27 15:57:30]
いや〜 荒れてきたと言うより末期的ですね。
誹謗中傷。
558: 住民さんC 
[2010-06-27 16:56:02]
さきほどまでホールにおりましたが、残念ながら掲示板の方とはお会いできませんでした。

ホールでは飲食ができないので今は共用棟前のデッキでおやつしてます(^-^)

今回は残念ながら交流会にはなりませんでしたが、またいずれこういう機会をもちますね。

掲示板だけでは伝わりづらいことも顔を合わせれば、ということもありますので、今後もお気楽に交流を楽しみましょう。
559: 住民さんB 
[2010-06-27 18:17:41]
デッキってソフトドリンク以外に、食べ物もOKなんでしたっけ?
561: 住民さんA 
[2010-06-27 18:42:26]
No.558 さん

積極的な行動ありがとうございます
実は、拝見したのが今で、しかも土日は仕事でしたので
正直ちょっと残念でした

私も、同じ世代の働く方(特に同性の方)と知り合いになりたいな
と思いますが、なかなか機会もなく
フレンドリークラブとかで、そういうイベントあったらいいなと思っている一人でした

ただ、主人はどうしてもそういうのが乗り気ではないので
一人で行くのも気が引けるなど、実際いろいろ困難があるんですよね(笑)

以前(だいぶ前ですが)にもカキコミしたのですが
年代別とか、家族構成別とか、男女別とかあったら自分と近い感じのお友達が
できるかなぁなんて思います
去年、フレンドリークラブから「希望アンケート」があったので
次回はこういうイベントがあったらいいなとアンケート記入したいと思います

肩肘はらずに、自然と知人ができるのが一番なのですが
なにせ働いておりますので、一年以上たってもご近所さんと軽く挨拶するくらいです
家族構成や生活スタイルが全く違うので、仕方のないことなのですが・・・
562: 住民さんC 改め C棟住民 
[2010-06-27 19:21:16]
>559さん

使用規則を見直したところ、第8条八において森のテラス・ガーデンテラスでは「食事」不可と
なっていたのですね。
使用規則をよく把握していないところがあり、大変失礼致しました。
以後、気をつけたいと思います。
563: 住民さんC 改め C棟住民 
[2010-06-27 19:27:59]
>561さん

行動を評価していただいてありがとうございます(^^)
こちらこそタイミングが合わず残念でした。
さすがに今回はここでの告知が直前すぎたと少し反省をしているところです。

私はC棟なのでまだ様子がわかりませんが、同じようにあいさつ以外の交流がなく
残念に思っていたのでいずれこういう行動をとは思っていました。
我が家は夫婦ともにこういうノリが分かるタイプなので(^^)、またこちらでも
こういう行動をしてみようと思っています。

フレンドリークラブでできればよいですが、なかなか優先順位的には難しいですものね。
564: 559です 
[2010-06-27 21:29:04]
562さんへ
ごめんなさい。責めたわけではないのですよー

以前にパンを購入した際、フロントの方にどこで食べていいのか聞いたときに
たしかエントランスまで、と言われた記憶があったので。
床がすのこ状なので食べかすが落ちたときの掃除の問題とかいろいろと難しいのでしょうね。

わたしもたまにアイスコーヒーを買ってデッキで飲んでます。
晴れた日とか気持ちいいですよね~(ただし要紫外線対策です!)
565: 住民さんC 改め C棟住民 
[2010-06-27 21:52:39]
>564さん

いえいえ、そう責められてると感じているわけではありませんのでご安心ください。
管理規約集を見返す機会を作っていただけてありがたいと感じているくらいです。

ただ、562に書いた使用規則上では各エントランスでは「飲物(ソフトドリンク)」
「食事」ともに不可となっていますから、カフェラウンジでの扱いは規則どおりという
わけでもないのですね。
カフェの方がどう案内しているのか、私も一度聞いてみようと思います。

今日も中庭を抜ける風がとても心地良く、気持ちのいい時間が過ごせました。
夫婦揃って甘党なので、できればコーヒーを飲みながらチョコや菓子パンくらいは
つまみたくなってしまうので、周りに気を配りながらの軽食はOKになればと
思っております。
566: C棟住人 
[2010-06-27 23:45:19]
すいません。
お聞きしたいことがあるのですが、先週の火曜日にエクセル販売が換気口のフィルターの訪問販売にきました。
3か月点検で、フィルターの掃除を指摘されたので、その関係で来たのかと思っていたらそうでもなかったのですが、フィルターを3~4回水洗いすると縮んで交換しなきゃいけないとのことで、メーカー純正だと高価なので、エクセル販売から買わないか?と言われ、購入しました。

実際、純正のものより1枚あたりは安かったのですが、20枚1セットで購入しなければならず、24時間換気用のフィルターと換気扇連動のフィルター計40枚を購入。
1万円を超える金額になったため、ちょっと買ってよかったのか心配になっております。

明後日がクーリングオフの期限なので、どなたかご意見をいただけるとありがたいと思います。
(買ってよかった、悪かった、そもそも買わないほうが良いなど)

お願いします。
567: 住民さんA 
[2010-06-27 23:59:26]
>566
エクセル販売は、本当にしつこいです
過去スレ、他スレ読めばわかると思います


ただ、商品を実際購入していないので何ともいえませんが
みなさん他(ホームセンターを含め)でお安く上手に購入しています
我が家も他通販(ポストにたまにチラシ配布とサンプル付き)で購入しました

個人的な感想で申し訳ないのですが
会社自体の販売のしかた(一日何度も訪問販売、自宅にあがりアレコレと、)に
疑問を感じておりますのできつくお断りしました

最後はご自身の判断です

568: C棟住人 
[2010-06-28 00:20:23]
>567
住民A様
早速のレスありがとうございます。
確かに販売の仕方には疑問を感じました。
来た時間が遅かったのです。。。

しかし、皆様も何かしらの予備フィルターを購入しているということですので、明日ホームズへ行き、フィルターを見てみたいと思います。

良いものがあれば、返品しますし、なければエクセル販売のものを使ってみようと思います。

皆様がどんなものを購入されたか(メーカーや価格帯など)を教えていただけると非常に参考になります。

エクセル販売のものでも使い勝手についてわかる方がいらっしゃいましたら教えてもらえるとありがたいと思います。

質問だらけで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
569: マンション住民さん 
[2010-06-28 09:30:08]
ここのところジメジメ暑くて嫌ですね…
24時間換気は必須だと思いますが、通気口を開けていると
湿気が入ってくるようでとても気になります。
みなさんいかがされていますか?
570: 564です 
[2010-06-28 13:32:23]
565のC棟住民さんへ

あれれ?フロントの方は建物内(真ん中の共用棟)のソファの置いてある所で、とおっしゃっていたので
1階はすべて飲み物OKなのかと思っていました。2階だけがダメなのかと・・・
ミニショップ前のソファとフロント側のソファ、実はどっちがカフェラウンジでどっちがエントランスなのか
私自信よく分かっていなかったかも・・・
今度アイスコーヒー買ったときにちゃんと聞いてみますね。
571: 住民さんA 
[2010-06-28 16:11:40]
クラブサロンを利用されているご家庭の親御さんがこの掲示版を見ていらっしゃったらお願いします。
サロン内で大きな声を出したり、楽しく過ごしていただくのは楽しく良いことだと思いますが、
外のラウンジやエントランスに出て遊んでいるお子さんにもっと気を配ってください。

ソファの背もたれの上を飛び回って追いかけっこをして大声を出し、来客との待ち合わせにも使えません。
大声を上げて騒いでいるのはみんな女の子で、いつも同じ子です。
フロントの方はどんなにうるさくても保護者の方が近くにいると注意できないのだそうです。
また、どこまで注意するか難しいとも言っていました。(人が座っているソファーの背もたれに
跳び移ったり、大声を出すのは確実に注意対象だと思うのですが・・・)
わたしも注意しましたが、返事すらしてもらえず、すぐに同じことを繰り返していました。

フロントの方には管理ポストに現状と意見を伝える書面を入れるようにアドバイスされましたが
やはり本当にしっかりと注意ができるのはお父さん、お母さんだけだと思います。
迷惑をかけずに楽しく遊ぶことを教えてあげてください。
よろしくお願いします。


572: 匿名 
[2010-06-28 16:29:14]
なりすまし住民に注意。匿名、住民さん、○棟住人 なんでも住民以外が書き込めます。 情報収集に注意されたし。 あまり信用しないほうがよろしいかと。
573: 住民さんC棟 
[2010-06-28 16:57:35]
私はフィルターはポストにサンプルが投函されていた業者から購入しました。

確か1枚80円だったと思います。
574: マンション住民さん 
[2010-06-28 17:30:24]
>>571
私も今日の午後、外出先から帰ってきた時にC棟エントランスで見ました。
ソファーの端から端まで奇声をあげて飛び回り走り回っている女児&男児。
私が見たときはその子供2人だけで、親はいませんでしたが、
エレベーターを待っている主婦が2,3人いたので、もしかしてそれが親?

写メ撮ってここに貼ってやろうかと思いましたが、運悪く電池切れ・・・
その直後、フロントの女性の方が現れて叱り飛ばしてくださいました。
2人ともしおらしくやめましたよ。
10分後くらいにそこを通ったときはもういませんでした。

それを見てつくづく、親が日ごろから何も注意して育てていないから
好き勝手やってしまうんだなということ。
あそこであんなこと・あんなことをやってはいけない と
日頃からいろいろなことを躾ていないから、子供はやってしまうのですよね。

今度こういうあまりにも目に余るマナー違反を見たらここに貼ろうと思います。
575: マンション住民さん 
[2010-06-28 17:44:02]
もうバンバン貼ってくださいよ。

目に余る大人についてもバンバン貼ってください。

期待してます。


追伸:携帯はちゃんと充電しましょうね。
576: マンション住民さん 
[2010-06-28 17:48:33]
昨夜旦那がベランダでエコキュートの後ろに走り込んだネズミらしき影を見たそうです。
毛深い8cm位の大きさでスゴく素早い動きだったらしいです。
しばらく捜索しましたが、結局確認できませんでした。

まさか.....???

皆さんは見かけた事ありますか?

577: マンション住民さん 
[2010-06-28 18:10:11]
いつも、晒すとか公表するとか煽るだけで…
一度も実行されないんですよね~
丁寧に前置きの煽りなんかしてないで、勝手に実行すればいいのに…
578: マンション住民さん 
[2010-06-28 18:15:57]
いちいち予告しないでさっさと貼れ!
579: 匿名 
[2010-06-28 18:54:46]
煽りたいだけなんだからほっといてやれよw
580: 匿名 
[2010-06-28 19:05:28]
576さん

どちらの棟の何階(だいたい)でしょうか!?
うちはC棟中層階ですが見かけたことはありません。
湿度の高い時期だし、繁殖すると怖いですねっっ
581: 571です 
[2010-06-28 21:45:54]
C棟で注意をしてきたことはフロントの女性の方に聞きました。
近くに親御さんはいらっしゃらなかったそうで、しっかり注意できたそうです。
しかし、共用棟では保護者の方が何人もいることが分かっているし、
自分達では立場上、無理とのことでした。

クラブサロンでは扉を閉めてしまうと外の音が聞こえないので、
子供達が騒いでしまっていても親御さんたちは気付きにくいのかも知れません。
そんな時は変わって注意してくださってもいいと思うのですが、やはり難しいようです。
やはり、お父さんやお母さんの気配り、目配りが1番効果的だと思います。よろしくお願いします。

(579さんのような方も、現状を目にしたら理解していただけるかも知れません。
たまにサロンやラウンジに立ち寄ってみてください。)
582: マンション住民さん 
[2010-06-28 22:10:08]
またその話題
病気?ノイローゼ??
そろそろ引っ越した方がいいんじゃない?
583: マンション住民さん 
[2010-06-28 22:23:14]
574さん

我が家にはまだ子供はおりませんが、
マンション内で悪さをしているお子さんには普通に注意してますよ。
いけないかしら。。。

今度目に余るマナー違反を見かけた時には、
あなたご自身が注意してあげたらいかがですか?
子供のマナー違反以前にあなたの意地悪さが
とても気になりました。

子供の躾は親だけしかしてはいけないなんて事ありません。


584: マンション住民さん 
[2010-06-28 22:33:30]
それができないから匿名掲示板で繰り返し愚痴るんですよ。

悪ガキを見掛けても写メ撮って、管理人に逆ギレ…
家でコッソリ匿名掲示板に写メを投稿…

そんな奴がマナーを語ってるのがここの現状です。
586: 匿名 
[2010-06-28 22:48:33]
>>583さん
アンタはエライ!

>>574さん
アンタはクライ!
587: マンション住民さん 
[2010-06-28 23:01:53]
アンタはウマイ!
588: 住民さんC 
[2010-06-28 23:15:46]
知ってるかも。お行儀が悪い女児。
エントランスの庭の緑につば吐いていました。
589: マンション住民さん 
[2010-06-28 23:23:51]

マナーや保護者へのメッセージを
こちらで訴えても効果が無いと思います。

マンション住人より、
その他の方が多く見ていると思いますし、
マンションの評判を落とすことにもなります。

子供に注意してもきかない、、、
困ってしまいますね。

マナーの悪い子に、注意をすることがあります。
私の経験談ですが、

怒られることになれている子供は、
優しい言葉では通じません。
’危ないよ’くらいでは、
注意だと思わないことが多いです。

多少怖い人と思われても、
きちんと注意してあげてください。
近くに親が居るなら、
親に注意してあげてください。

写真投稿の件は、
冗談にしてもいきすぎです。




590: 匿名 
[2010-06-28 23:27:55]
>>583さんに同意!
気になったら自分で注意すれば?そんなこと小学生でも分かる普通のことでしょ?

酔っ払いの立ち小便の件(過去レス参照)もあるし、匿名掲示板は何も信用できませんね!女児の唾とか。
591: マンション住民 
[2010-06-28 23:44:07]
580さん

ネズミの件ですが…
目撃したのはA棟低層階です。

A・B棟は中庭があるので、どうしても虫や猫や蟹…多いのは仕方ないですけど、目にするとやっぱりビックリしてしまって。

特に夜はベランダに出る時ドキドキします(笑)
592: マンション住民さん 
[2010-06-29 00:25:27]
中には、朝、きちんとご挨拶してくれる小さなお子さんもいますよね。
EVで、扉を開けて先にどうぞと言ってくれる小学生低学年の女の子もおります。
そういうお子さんをみると、きっとご家庭はとてもしっかりしていらっしゃるんだなって
心が暖かくなり、自分も気を付けようと思います。

小さな子供に責任はないのですよ。
理解できないのですから、周りにいる大人が注意してあげればいいことです。

593: マンション住民 
[2010-06-29 01:30:37]
以前から気になっていたのですが。。。皆様のお家でポストに入らない郵便局からの荷物ってきちんと毎回自宅に届きますか?

うちはこどもちゃれんじを受講しているのですが、荷物が届く日は自宅にいるにも関わらず気が付くとモニターのランプが赤く点滅していて「宅配」の表示。

前に郵便局員がエントランスのインターホンを押さずにいきなり玄関のインターホンを押してきて、荷物を渡しながら「宅配ボックスがいっぱいだったので。いっぱいじゃなかったら宅配ボックスでも良かったんですけどね」と言っていて驚きました。

宅配便業者さんはきちんと一軒一軒エントランスのインターホンを押して「他にもお届け物があるので少し時間がかかります」と言ってくれるのですが。。。この郵便局員はエントランスのドアが開いたら一緒に建物内に入ったり、荷物を届けるのが面倒だから空いていたら宅配ボックスに入れて行こうとしてるんじゃないかと思いまして。

うちだけならたまたまインターホンが聞こえなかっただけかもしれませんが、もし他のお宅でも同じ様な事があるのでしたら自宅にいるのにわざわざ宅配ボックスに荷物を入れられて取りに行くのは手間がかかりますよね。
お仕事などで留守にされている間に荷物が届く方にも迷惑ですし。。。

長くなってしまいましたが他のお宅でもある様なら郵便局にクレームを入れようと思いますので、同じ様な事がありましたら情報をお知らせ下さい。
宜しくお願いします。
594: 匿名 
[2010-06-29 09:26:13]
私は逆に、宅配ボックスに入れて行ってもらいたいのに、
持ち帰られて再配達の紙が入っているとイラっときます。
書留じゃなくふつうの荷物なんだから。
595: 匿名さん 
[2010-06-29 09:39:44]
昔、ヤンキーにカツアゲでもされたんでしょう。
597: 匿名 
[2010-06-29 10:36:57]
私の場合は〇〇急便が在宅にもかかわらず宅配ボックスに入れたり…宅配ボックスに荷物を入れておきながらポストの方にお知らせの紙が入って無かったりと何回か続きましたんで主人がクレームを入れたら即改善されました。目に余る様ならクレームを入れても良いと思います。
598: 住民さんA 
[2010-06-29 10:39:53]
no593
こどもちゃれんじは郵便と同じ扱いなので、基本ポストに投函されるまでが郵便局の方の仕事です。
ポストの入らない物は宅配boxに入れてくれてるのです。
なので、わざわざ玄関まで持ってきてくれたのだからお礼を言うべき立場でしたね。
599: マンション住民さん 
[2010-06-29 11:25:15]
○○急便、私も困っていました。
最近良くなったなぁと思っていたら、
連絡をしてくださったのですね。
ありがとうございました。
600: 匿名 
[2010-06-29 12:03:56]
こどもちゃれんじは普通郵便で、速達でも荷物でもないんでしょ。
手渡しするものじゃないなら玄関まで持ってきてくれるほうが珍しいのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる