京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南甲子園
  6. 長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

阪神甲子園徒歩11分、長谷工施行の大規模マンション「mapa/グリーンラグーナ甲子園」について
意見交換しましょう。前スレがおちてしまったようなので再びPART2をたてました^^
契約された方も検討中の方もよろしくお願いします〜
PART1は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1074/


[スレ作成日時]2004-06-09 20:13:00

現在の物件
グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分

長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2

442: 匿名はん 
[2004-11-27 11:42:00]

いいがかりもいいところだよね。
買えない人のうらみは怖いね。
441みたいな人間に理解される必要はないね。
ああいえばこういう、だからね。
少なくとも競輪場と一生同居するよりよっぽど
いいよね。よっぽど競輪好きだったんですかね。

443: 匿名はん 
[2004-11-27 11:47:00]
どっちもどっちだね。。。
この話題やめらた?
不毛ですよ。
結論はでないし、不要な溝が深まるばかりです。

折角、434さんが方向を変えようとしたんだから、
それに便乗すればいいのに。。。。
444: 匿名はん 
[2004-11-27 13:04:00]
顔も知らない人同士でいろいろ議論しても意味がありません。
しょせん、時間の無駄ですよ。
ここでほんの一部の人間が言いあいをしても、双方とも何の意味もありません。
周辺住民もmapaも1枚岩ではないですしね。
それから、ページの1番上にも書いてありますが、この掲示板は「マンション購入者のための掲示板」ですので、関係ない話はよそでやってください。
特にこのマンションを購入希望者や購入済み以外の書き込みは不要です。
もし、今後も書き込まれるようであれば、管理人に訴えます。
445: 匿名はん 
[2004-11-27 13:13:00]
今後は書き込み前に以下の一文を入れてから発言するのはどうでしょうか?

※ここは「マンション購入者のための掲示板コミュニティ」です。関係のない書き込みはご遠慮ください。

という感じです。
446: 匿名はん 
[2004-11-27 14:30:00]
※ここは「マンション購入者のための掲示板コミュニティ」です。関係のない書き込みはご遠慮ください。

>>445
こんな感じですか?
さてそろそろ450になりますね。新スレの準備はどなたが?
447: 匿名はん 
[2004-11-27 18:04:00]
近所の者ですが、今日ららぽーと行ってきました、と報告しようと思いましたが、
発言不適格者のようですので、やめときます。
あ、私、ここでこれまで買い物場所情報や学校情報を提供してきました。
長谷工は嫌いですが、入居者とは仲良くしたい、すべきだと思い、発言して
たのですが、不心得者がいたようです。いわゆる荒らしは掲示板につきもの
ですので、スルーすればいいと思うのですがね。
ではでは。
448: 匿名はん 
[2004-11-27 18:06:00]
※ここは「マンション購入者のための掲示板コミュニティ」です。関係のない書き込みはご遠慮ください。

この長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2はスレ主の方が立てたみたいですが、
今もここにいるんですかね?
前回は500で新スレに移行したみたいです。
449: 匿名はん 
[2004-11-27 18:17:00]
>>447さんへ
なるほど・・・購入者にとってプラスになる話であれば、それは大変ありがたいので
書き込んでいただいた方がありがたいですね。

あの一文はあくまでも荒らしを牽制する意味合いですね。
本来の目的からあまりにも逸脱していくことが何度も何度もあり、本当に聞きたい情報が
聞けなくなるのは本末転倒してますから。

建設反対問題や長谷工との問題は別にスレを作ってやってくださいという感じです。
もしくは、新たに「mapaグリーンラグーナ甲子園での新生活準備情報」とかいうスレを立てるのもいいですね。
450: 匿名はん 
[2004-11-27 21:17:00]
今日ららぽーと行ったついでに現地回ってみました。
シートの隙間からエントランスが見えましたが、キレイでしたので思わずデジカメで撮りまくってしまいました。
現在はゴミドラムとか駐車場の東半分?あたりを作ってるようです。
居住棟の方では14Fまで電気が灯っていて、内装工事をしているようでした。

そのあとヨーカドーで買い物して帰りましたが、駐車場の出口が混んでて出るのに1時間もかかってしまいました。
451: 虎の子 
[2004-11-28 04:03:00]
長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」とは別の新スレを立てました。
建設反対問題などの話は出るのは仕方ないかもしれません。
ですが、その結果このスレでは情報交換が難しい場合があるので
新たにスレを立てさせていただきました。
そちらでは、建設反対問題以外の話しをしていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
452: 購入検討中 
[2004-11-29 21:49:00]
既契約者の方たちが、別スレの方に行かれましたので、ここではこれから
購入を検討している者同士で、反対運動や近隣情報、他のマンションとの
比較なども含めて、mapaの良い点も悪い点についても情報交換できれば
いいなと勝手に思っているのですが、皆さんはどう思われますか?
453: 匿名 
[2004-12-02 01:05:00]
マーパを契約予定でしたが、販売員の強引な勧誘に嫌になってやめました。
あと、あまりにも大規模すぎるのも嫌だったし、「まわりの住人とトラブルがあったら
長谷工が相手をするから安心」と言う販売員の言葉も強引ではないかと思います。
売れ残ってる戸数を聞いても教えてくれませんでしたし、少し感じ悪かったです。
454: 匿名はん 
[2004-12-02 10:10:00]
453さん

うちも似たような理由でキャンセルしました。
物件としては、気に入らない点もいくつかありますが、自分にとっては魅力的な
所も多く、他のマンションを見に行っても、やっぱりmapaの方が良かったかな〜と
思うこともあります。
455: 匿名はん 
[2004-12-02 17:43:00]
453さん
私は契約しましたが、販売員全然売る気感じませんでした。
迷ってましたので少しは強引なぐらいに後押しして欲しかったんですが!

結局今まで探した中では最も高得点でしたので冷静に判断してハンコおしました。
販売員は相性も含め結構当たり外れが有りますね。
でも契約した私が正解か、やめた453さんが良かったのか、今の所は神のみぞ知るですか。

456: 匿名はん 
[2004-12-02 21:13:00]
455さん
多分良い買い物をしたと思いますよ。
良い営業で気持ち良くハンコ押せるにこしたことはないですが。。。
457: 匿名はん 
[2004-12-02 22:01:00]
この界隈で、あと3つ、大規模マンションが計画されていると噂で聞きました。
一つはららぽーと前のロイヤルアーク、もう一つは甲子園浜団地内に、
そしてあと一つはどこなんでしょう?
パラディオ南側のグランドの所か、甲子園筋沿いの野球開催日に駐車場に
なっている所(甲子園九番町)でしょうか?

近隣にお住まいの方、ご存知ないですか?
458: 匿名です 
[2004-12-03 00:40:00]
販売員の多くは、おそらくMRを閉める期間迄の派遣社員でしょうから、当りハズレあると思います。
所詮、時給いくらの派遣社員に多くを求めても無理でしょう。
今時、宅建持っている派遣の方も案外多いですし・・。
リストラ&アウトソーシングの時代ですから、長谷工の社員ほんの少しだと思います。
459: 匿名はん 
[2004-12-03 03:41:00]
購入考えてますが値引きって皆さん話ししてますか?
今、200万円の値引きでどうかって言われてるんですがこんなものって
どうなんでしょう?多いのか少ないのかよくわかりません。
簡単に200万引きって言われたのも不安なような?
こんなもんですか?
460: 匿名はん 
[2004-12-03 09:58:00]
うちは間取りより立地・環境を選び購入しました。甲子園って大阪人から
すると結構良い響きでよい住宅街って感じなのです。
全国民が知っている地名ですもんね。
生活面でも便利で交通の便も良いですよね。

ただ、かなり売れ残ってますが、3月末までに200戸前後の物件が
売れるとは思えません。
どうするんでしょうね?

反対運動ののぼりはまだまだ残ってますよね。お気持ちは分からないでも
ないですが、ここまで出来上がってるし今後どうなるのでしょうか。
私個人としては、地域のことはお手伝いして仲良くして頂きたいのですが。
461: 匿名はん 
[2004-12-03 10:22:00]
販売価格にもよりますが、200万円の値引きなら打倒なんでないかな。
まあ、売れ残ってるとは言っても良い場所は決まってしまってるんでしょうしね。
それから、その値引きが打倒かどうかは近辺の売れ残ってるマンションのMRに言って聞けばいいのでは?

長谷工も最初から完売できるとは思ってないでしょうね。
反対運動が販売の邪魔をしてるのは間違いないし。
3月までには、もう少しは売れるでしょうが不利でしょうねえ。
たぶん棟内MRができるともう少しは売れるのでしょうけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる