三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35
 

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part3

601: 匿名 
[2010-05-25 22:56:31]
頭金だけだもんな〜金利のっからないのは。

でも予算内で買えたから気は楽です。
絶対戸建て派の同僚はとうとう5000万の物件に4000万のローンを組んでいた…
この年収で?!
無謀だ…

言えないが。
602: 匿名さん 
[2010-05-25 22:58:01]
>594
ここは火消しの初心者の来るとこやないで。
603: 匿名さん 
[2010-05-25 23:00:54]
キャッシュでポン。
604: 匿名 
[2010-05-25 23:00:58]
ここは何を書いても突っ込まれるんやな。
605: 匿名さん 
[2010-05-25 23:02:58]
もう寝ましょう。明日は未だ水曜日。週末は未だ先です。
606: 匿名 
[2010-05-25 23:04:31]
みんな、どのくらいローン組んでるんですか?
うちは2000万くらいの予定です。
607: 匿名さん 
[2010-05-25 23:10:34]
606

後もう少し頑張ればもっと見晴らしのいい部屋に住めますよ!



と言われませんでしたか?
608: 匿名さん 
[2010-05-25 23:14:56]
特に何もいわれませんでしたよ。
結構、感じの良い営業さんでした。
609: 契約済みさん 
[2010-05-25 23:20:00]
私もそうでした。

特に何かをすすめるということはなく。
無駄なものは無駄といってくれました。

それはそれで手法なのかもしれませんけど。

好きに決めさしてもらいました。
610: 匿名 
[2010-05-25 23:25:35]
うちも同様です。
○階と○階で悩んでたらここの眺望ならウン十万アップする価値は無いのでは?とハッキリ言われました。
いま思えば抽選を避けたかったのか!?

ま、納得して選べたから良いんですが…
611: 匿名 
[2010-05-25 23:27:36]
> 609

× 決めさして

○ 決めさせて
612: 匿名さん 
[2010-05-25 23:27:47]
>598
なけなしのお金をかき集めて、一体どこに持って行こうとしてるのでしょうか?
マンションをローンで買うのでしたら、現金を大事に持って借家住まいが賢いやり方と思いますね。
613: 匿名 
[2010-05-25 23:29:44]
みなさん、IHにされるんでしょうか。
614: 匿名さん 
[2010-05-25 23:35:22]
昨日よりは多少時間をずらしてますか?

No.608 by 匿名さん
2010-05-25 23:14

No.609 by 契約済みさん
2010-05-25 23:20

No.610 by 匿名
2010-05-25 23:25

末尾8,9,10の混全帯么九3兄弟
615: 匿名さん 
[2010-05-25 23:35:47]
うちはガスコンロにしましたよ。
616: 契約者さん 
[2010-05-25 23:38:22]
IHは苦手なのでしません。専用の鍋やフライパンも高いと聞きますし…
でも将来また考え方が変わるかも?と思い、あえて変更可能な偶数階を選びました。
617: 匿名 
[2010-05-25 23:40:45]
うちもガスコンロにしました。
618: 匿名さん 
[2010-05-25 23:42:48]
奇数階は変更できないのですか?
619: 匿名 
[2010-05-25 23:43:40]
イメージかもしれませんが火のほうが美味しそうかと。。
620: 契約済みさん 
[2010-05-25 23:45:31]
さすがに今日は穏やかに情報交換されてますね。
茶々入れはスルーで。

浮かれた契約者って言われてもどうも思わない。
現に楽しみだから♪

カーテンはネットで色々検索出来てカタログまで見れるから楽しいですよ。内覧会に同行してくれて無料見積もりなんかをやってるとこもありました。
621: 匿名 
[2010-05-25 23:45:44]
最上階と偶数階のみIHを選択可能です。
622: 契約者さん 
[2010-05-25 23:47:21]
618さん
変更可能は偶数階って、一期販売表に記載されてませんでしたっけ?
623: 匿名さん 
[2010-05-25 23:48:13]
ううっ(泣)
知りませんでした~。
624: 匿名さん 
[2010-05-25 23:55:09]
これは一体誰が指示したのか。

江戸英夫
625: 匿名 
[2010-05-25 23:57:24]
販売表に書いてましたね。
626: 匿名さん 
[2010-05-25 23:58:03]
623さん
ガスでも十分ですよ。
ガラストップコンロだから手入れも楽ですよ。
627: 匿名さん 
[2010-05-26 00:02:54]
IHなら
火消しに苦労することないから
助かります。
628: 匿名 
[2010-05-26 00:06:38]
ガスのほうが人気ですかね。オール電化でないですしね。
629: 匿名さん 
[2010-05-26 00:07:46]
うちは申し込み時点で(希望していた階数あたりでは)奇数階しかあいてなかったので
IH変更可能な偶数階はあきらめました。
やはり「どうせなら、IHに変更できる偶数階にしよう」と思われた方が
多かったのでしょうか…。
630: 匿名さん 
[2010-05-26 00:24:35]
みなさん、ガスにしましょうよ。ここは大阪ガスも協賛してるんですよ。
631: 匿名さん 
[2010-05-26 00:27:21]
今日も何もなかったかのように平穏無事に終わったようです。
632: 匿名さん 
[2010-05-26 00:49:06]
無事に終わったと言うか、同一人物が頑張って自演工作してるだけのような気がするね。

事実、急な書き込みペースと、同一文体。

ホント、契約した人の自信の無さと言うのか、可哀想になるくらい惨めだなと感じたw
633: 匿名さん 
[2010-05-26 00:56:47]
張り付きお疲れ様です。ハイスピードの会話には笑わせて頂きました。
明日は何時からの勤務でしょうか?心と体を壊さない程度に張り付き勤務を抑えて下さいね。
とりあえず住環境で大きな大きな問題の騒音と日照、この問題が全くクリアされていないマンションは致命的です。
635: ご近所さん 
[2010-05-26 03:44:02]
騒音って電車と中学校でしょ。
駅近がいいけど電車の音は嫌って、阪急を地下にするのは不可能だと思いますよ。
中学校は24時間賑やかではないし。

日照に関しては気にする人、気にしていない人の住み分けできていいんじゃない?
636: 匿名 
[2010-05-26 07:18:20]
633さん、ネタ切れですか?(笑)
637: 匿名 
[2010-05-26 07:26:16]
ガスとIHだとガスのほうが省エネなんでしょうか?。
638: 匿名 
[2010-05-26 07:54:50]
このマンション、そんなに日当たり悪いんですか?
639: 匿名 
[2010-05-26 07:57:43]
B棟はタワーが建つとまずいかもしれません。
それいがいは普通ですかね。
640: 匿名さん 
[2010-05-26 08:04:54]
なぜ全階、IHに変更できないんですか?
そんなマンション初めて聞きました。
641: 匿名 
[2010-05-26 08:07:21]
賃貸マンションが目の前に接近しているD棟低層階(踏切側)
ほぼ完売してたから他人ごとながら日当たり大丈夫か?心配になり、
勝手にチェックしに現地で見たけど
昼間はしっかり日が当たってました。

南西は意外と明るいのかも。
642: 匿名 
[2010-05-26 08:19:22]
B棟以外は日当たりはあまり問題なさそうですね。
B棟はタワーの階数を踏まえて価格決定するみたいだし、
それはそれでいいんじゃないですか。
643: 匿名さん 
[2010-05-26 08:21:12]
分譲マンションによっては入居後のIH 変更不可なところ多いです。
マンションの場合、各家庭の電気の容量が決まっています。
中古でマンション買った人が電気容量を業者の人に調べてもらったらIH に変えれないマンションだったと言ってました。
よく賃貸で電気を使いすぎてヒューズが飛ぶとか聞いたことありません??
IHはその何倍の馬力の電気と電磁波が発生しますからね〜。
644: 匿名さん 
[2010-05-26 08:36:29]
B棟の現地を見たけどタワーとの敷地からかなり距離があったし圧迫感は無いように思いました。むしろ電車の音も一番聞こえない。
日当たりにこだわらない人は割安ですし買うんじゃないかと思います。

専業主婦には日中、日当たり悪いのはキツいですけどね…(>_<)
645: 匿名 
[2010-05-26 08:42:37]
IHの鍋やフライパンは、鍋底に磁石がくっ付けば使えるそうです。
646: 匿名 
[2010-05-26 08:47:32]
偽名さんへ

ご自分の投稿が削除されたかどうか気になって削除依頼分までチェックしたんですか?笑

どっちにしろ誹謗中傷は書かない方が良いことを、そろそろ復習しましょうね。
647: 匿名 
[2010-05-26 09:15:47]
パビリオンに日陰シミュレーションていうのが一応ありました。
648: 契約者さん 
[2010-05-26 09:39:04]
日陰シュミーションってあるんですね。
今度見せてもらいます。
649: 匿名 
[2010-05-26 09:40:41]
気密性の高いマンションでは、IHが最適ですよ。
部屋も汚れないし、換気まわりの掃除も楽ですね。
650: 契約者さん 
[2010-05-26 09:44:08]
ちなみにシュミレーションってD棟全体とかもありますか?
影になる住戸だけですか?
651: 匿名さん 
[2010-05-26 10:01:52]
ヨーロッパではIHヒーターの電磁波による人体への影響の深刻さを受けて
IHヒーターを使うことを収縮する方向へときているのにくらべて
日本は 各電力会社が政治圧力団体ということもあり その辺は
あまりうたわれない。
妊婦さんとか異常児の出生率の危険率があがるのはご存知でしょうか
一方シルバー世代においては そんなことよりも生活の安全性をとり
IHにしたほうがいいという側面もあることは理解しています。
どちらにせよ そういうこともわかっている上で IHヒーターを
選択するならマンションを全室そうした方がなんていわなくなるんじゃ
ないですか
勿論我が家はIHヒーターなら除外です。
652: 匿名さん 
[2010-05-26 10:17:59]
最近、我が家はIHにしましたが、本当に料理が美味しくなりましたよ。
美味しさ、料金等、ガスがIHに対抗できるのは「あぶり」だけな気がします。
653: 匿名さん 
[2010-05-26 10:42:31]
IHかガスかの話は過去スレで
さんざんやっていますので、そちらでいかが。
情報もその方が詳しいでしょう。
654: 匿名 
[2010-05-26 11:14:57]
>646

×→そろそろ復習しましょうね


○→そろそろ学習しましょうね
655: 申込予定さん 
[2010-05-26 11:26:10]
>646

どのレスへのコメント?
なんの事か意味が分からないです。
656: 匿名 
[2010-05-26 11:29:06]
IH は土鍋が使えない、くらいかな?
実家がIH です。
親も電磁波を心配してたけど今のところ体に害があると臨床的に証明されてないみたいですね。
普及されてからまだ数年だからかな?
50年間電磁波を浴び続けたその後の研究結果が知りたいですね。
657: 匿名さん 
[2010-05-26 11:32:37]
50年後に害があると証明されたって…
それじゃ手遅れじゃないの??
電磁波を気にする方はガスで良いと思います。
658: 匿名 
[2010-05-26 11:43:56]
電磁波気にしてたら、この世で生活できませんよ。

ちと極論かな?
659: 契約者さん 
[2010-05-26 12:26:06]
オール電化じゃないからIHにすると電気代が高くつくんじゃないですかねぇ・・・?

それよりずっと欲しいと思っていたエコナビのエアコンが付いてくるのが嬉しいです。あのエアコン買うと高いですから…。どれくらい省エネになるのかは疑問だけど…。
660: 匿名 
[2010-05-26 12:36:08]
あのエアコンも、来年になったら型落ちで、もっと省電力なエアコンが登場すると思うと、エアコン分安くしてもらいたいと思うのは私だけ?
661: 匿名 
[2010-05-26 12:38:09]
IHだと停電のときお湯をわかせなくなりますよね…
662: 匿名 
[2010-05-26 12:42:01]
災害の時、一番先に復旧する可能性が高いのは電気。
663: 匿名 
[2010-05-26 12:45:12]
停電なら、エレベーターに閉じ込められたり、お湯より考えないといけないことはたくさんあります。

エコキュートなら停電が長引いてもいいのだが・・・。
664: 匿名さん 
[2010-05-26 13:40:26]
ここのところの書き込み読んでいると、ここの契約者っていい感じの人たちじゃないですね。
契約者以外の人すべてを見下した、小馬鹿にしたような書き込みが散見してますし、デメリット総排除傾向にあり、ここは住民板?と思わず確認したくなるような内容ばかり書き込んでいるし。
やっぱり類は友を呼ぶの環境(摂津市?)なんでしょうかね。
665: 匿名 
[2010-05-26 13:52:26]
664さん

そういうのが、いらんことやねん。
666: 匿名さん 
[2010-05-26 13:52:46]
いずれにしても、災害時、上階層は陸の孤島ですね。
電気が止まったら、ポンプも動かないから水も出ないかな?
上り下り頑張りましょう。
667: 匿名 
[2010-05-26 14:02:05]
うちは去年エアコンを買ったばかりなので、
標準でついてるエアコンの分、物件価格を安くしてもらえた方が助かります。
…なんて言っても仕方ないですけど。
668: 匿名さん 
[2010-05-26 14:42:58]
665さん

だから「デメリット総排除傾向」って言われるねん。
669: 匿名 
[2010-05-26 14:44:53]
664なんてデメリットですらないやん。

ただの契約者の悪口やん。

子どもかw
670: 匿名さん 
[2010-05-26 14:47:09]
ここの傾向は突然賞賛のようなレスが立て続けに入ることですね。
明らかに同一人物や二名ほどによる、自演的な行為だと見抜かれて他スレなどで嘲笑されていると気付いていないのでしょうか?
671: 匿名 
[2010-05-26 14:49:43]
日陰シミュレーションは一応全棟あったような。。何方向から見れるかは棟によって異なります。

冬場の低層階は日が低いうちは影が増える感じでした。

パビリオンで確認ください。
672: 匿名さん 
[2010-05-26 14:57:04]
669
ただの契約者の悪口やん。

って被害妄想強すぎ。客観的にみると664さんの意見に同感です。
673: 匿名 
[2010-05-26 15:08:05]
いえいえ、デメリットが排除されたわけではありません。契約者への【誹謗中傷】と判断されたから管理人さんが削除されたんですよ。

それくらい板を読めばわかるでしょうに。。。

現に摂津の不便さ等のデメリットは削除されてないでしょ?笑
674: 匿名さん 
[2010-05-26 15:21:51]
検討者にとって有益な情報とは何でしょう?
モデルルームに行けば嫌というほど教えてくれるメリット
なんかより、デメリットを含めた裏事情の方が有益なのでは?
また、そういう消費者側からの厳しい批判があってこそ
供給側も批判されないように必死に良いマンションを
建てようとするのではないかとも思う。

契約者が批判的意見を見たくないのなら、勝手に
住民板でも契約者板でも立ち上げたらいいのにと思います。

それなのに、ここの契約者と名乗る方達は
まるで出来の悪い営業マンのように
批判的意見に対して徹底攻撃して排斥したり
都合の悪い話題になったら必死に打ち切ろうとする。

いわゆる臭い物には蓋をしようとする姿勢が伺えます。
こんなことで、ただでさえ利害調整の難しい大規模物件で
まともな管理ができるのでしょうか・・・
かなり、悲観的にならざるを得ません。
675: 契約者さん 
[2010-05-26 15:22:33]
我が家もガスにします。
エアコンは、取り付け費用が浮くし最新のエアコンが付いてるのは嬉しい。
いま使ってる二台のエアコン、めちゃくちゃ古い型&六畳用なんで、かなりヤバいです。
676: 匿名さん 
[2010-05-26 15:23:09]
>673
削除の件は何も言ってないと思うが?

どちらにしても、摂津の不便さや環境の悪さ、マンションの多くのデメリットは削除されなかったのは事実だから、ある意味、認定されたのと同じだね。
677: 匿名さん 
[2010-05-26 15:25:39]
その削除されていないデメリットに対して、やけにムキになって排除しようとしているように感じました。
現に今の673さんがそうであるように・・(笑)
678: 匿名 
[2010-05-26 15:26:36]
デメリットって言っても殆ど最初から解っていることで、
それを承知して契約していると思われるから
契約者から見れば余計なお世話じゃなかろうか?

つか、分刻みのレス合戦は双方共見苦しいよ。
679: 匿名さん 
[2010-05-26 15:34:05]
予定価格発表では、何を勘違いしたのか、南千里や茨木価格を提示して、大ひんしゅくを買う。

正式価格発表では、とりあえず価格を下げるが、それでも千里丘価格で、相変わらずひんしゅくを買う。しかも、値下げしたことにより、タワー建設は免れなくなる。

端から、タワー建設公表して、摂津価格で売り出せば、それなりの評価も得たんだろうけど。

完全に、三井の会社の判断と、結果的に契約者の質で、大失敗したな。
680: 匿名 
[2010-05-26 16:07:10]
そうか、デメリットは契約者の質か。

竣工前に検討板が大荒れした物件は入居後も住民板がほぼ大荒れするよね。
681: 物件比較中さん 
[2010-05-26 16:08:04]
一期でコケたって言うなら三井は大失敗と言われても仕方ないけど
一期好評で何故にここまで叩かれる??

契約者の質が良いとか悪いとか、掲示板でアピールしなくても(笑)


タワーに期待です!
682: 匿名さん 
[2010-05-26 16:29:42]
1期好調か?駐車場を餌に3次までいったけど完売しなかったよ?

総戸数1000戸のうちの150も売れてないよ?
683: 匿名さん 
[2010-05-26 16:36:12]
自作自演の分刻みスレ。
暇なんですね~。
何処の営業でしょう?
バレバレ
684: 契約者さん 
[2010-05-26 16:38:19]
総戸数1000戸も販売して無いからね。笑

今回はACD棟のみの販売、450戸程度を売り出しました。
半数は埋まったと聞きました。
685: 匿名さん 
[2010-05-26 16:40:18]
どーせ埋まっただけで契約数は聞いてないやろ
686: 匿名さん 
[2010-05-26 16:51:09]
ダメダメ契約者の684さん
まともにレスしても餌をまくだけですよ。
荒らすだけが仕事なんですから。
687: 匿名さん 
[2010-05-26 16:57:56]
685さんへ

契約者数を知っていらっしゃると。
すごいんですね。
どれぐらいなんですか?
688: 匿名 
[2010-05-26 17:00:50]
都合が悪くなった時の打ち消しの常套文句
・そんなに嫌なら他の物件にしたら、そんなに嫌なら買わなければよい
・あなたもヒマですね
・ここを買えない貧乏人
・そんなデメリットはわかった上で購入しています
・そんなつまらないことで議論して何の意味があるのでしょうか
689: 契約者さん 
[2010-05-26 17:12:49]
荒らして反応を楽しむ愉快犯なのでは?
そしてこちらの反応にまたまた食いつき
お決まりの決めセリフが「質の悪い契約者」


だいたいパターンが分かってきましたね(笑)
690: 匿名さん 
[2010-05-26 17:18:33]
>689
いや、688でも一部指摘されているけど、ここ最近の契約者の言動は正直かなりタチが悪い。
691: 匿名 
[2010-05-26 17:20:28]
ホントに契約者なら問題ですが、果たしてどうですかね?
692: 匿名さん 
[2010-05-26 17:20:33]
>684

大きな勘違いしてますって!今回はタワー以外全戸を販売して半数が埋まったのではなく、200戸程売り出して半数が埋まったのですよ!
半数の捉え方が大きく間違いです!
693: 匿名 
[2010-05-26 17:33:09]
692さん、あなたも必死やね。

B棟は販売してないし、ましてや200戸売り出したって?
さっきは1000戸売り出したって言ってたのに?

何がなんだかさっぱり意味がわからない!!
694: ご近所さん 
[2010-05-26 17:34:10]
>692さん
B棟もまだですよ
695: 匿名さん 
[2010-05-26 17:45:25]
690・691
自作自演なーり。
696: 匿名さん 
[2010-05-26 17:46:38]
で、結局は何が正しいの??
697: 匿名さん 
[2010-05-26 17:52:36]
正確には約220戸程度売りだして、すべて購入希望者が
あった。しかし実際契約した数は三井にしかわからない。これが全て!
698: 匿名 
[2010-05-26 18:01:12]
私も697さんと同じように聞きましたよ。
699: 匿名さん 
[2010-05-26 18:01:37]
697さん

残念ながら全てに希望者はつかなかったですし、7割ほどだったようです。
700: 匿名さん 
[2010-05-26 18:08:26]
699さん
そうなんですか?
どこからその情報を入手されたんですか???
701: 匿名 
[2010-05-26 18:13:04]
営業さんからの情報以外にないと思うのですが。
702: 匿名 
[2010-05-26 18:14:26]
売り出したところには、一応全部購入希望者がついたって営業さんが言ってたよ。
703: 匿名さん 
[2010-05-26 18:14:27]
ほー。
697と699のどちかかがウソをついてますな。
699がウソっぽいね。
700が言うように何故わかる…?
704: 匿名 
[2010-05-26 18:21:17]
どうでもいい(笑)

駐車場75%なんだから完売されたらそれはそれで問題が出てくるで。
705: 匿名さん 
[2010-05-26 18:23:21]
>703
697も何故分かる?w
706: 契約済みさん 
[2010-05-26 18:29:12]
1期3次まで引っ張りましたが、売り切れなかったです。
だから、「1期好評につき完売」も出せなかったです。

契約者の皆さん、希望的観測で話を進めるのはそろそろ止めにしませんか?
707: 匿名さん 
[2010-05-26 18:30:29]
駅近のサンメゾンやフォルテ摂津も中古が出たらすぐに売れている。
摂津を甘く見ちゃいけないぞよ。
708: 匿名 
[2010-05-26 18:31:14]
こうやってボロが出ちゃうわけですね。
709: 匿名 
[2010-05-26 18:32:24]
妄想で語らず、冷やかしでも現地行って自分の目と耳で確めたら如何?
もうすぐ2期開始。良いタイミングですよ。
特に検討中の方々。ここは何が合ってて何が誤報か判断不能になってます。(悲)
710: 契約者さん 
[2010-05-26 18:39:11]
一期三次まで引っ張ったって誰に聞いた話ですか??
二次三次は抽選で外れたひとが対象なんでしょ?
なんか私が聞いた話と違うんだけど…。

確かにどうでもいいと言われたらどうでもいいんだけど。
竣工までに完売を目標にしてないと最初に三井さんから聞いてたし
売れ残っても我が家は予定通りここに住める。
711: 匿名 
[2010-05-26 18:46:27]
今日、第1期住戸再登録受付のハガキ来てた。
CとDタイプで合計4戸キャンセルが出たようですね。
712: 匿名さん 
[2010-05-26 18:58:15]
一期1次売り出し戸数は230戸
一期2次売り出し戸数は6戸
次は1期3次販で売戸数は未定(5月下旬とのこと)

今の所、1期1次2次の即日完売出ず。

以上が事実
713: 匿名 
[2010-05-26 18:58:26]
なんだかんだいっても駅前だしそのうち売れるでしょう。
714: 匿名さん 
[2010-05-26 19:01:37]
お言葉ですが、検討中の方は掲示板の意見なんてあてにしてないし掲示板を見てマンションを決めないです。

悪いマンション&良いマンションと掲示板でアピールしたところで結局は自分たちの判断で決めるわけ。
むしろ荒らしが多いと逆効果です。ほんとに人気の無いマンションは掲示板のスレ伸びないし書き込みすら無い(お隣の摂津マンションが良い例)
715: 匿名 
[2010-05-26 19:08:43]
千里丘のプラウドは、スレ伸びないが、第一期は完売でしたよ。
716: 匿名さん 
[2010-05-26 19:10:21]
たしかに、ここのスレは目立って多い。
注目がなければ伸びない。
駅近人気は確かですね。
717: 匿名 
[2010-05-26 19:11:12]
一期完売じゃなかったらタワーは白紙になるのでは?

残念(>_<)
718: 匿名さん 
[2010-05-26 19:12:41]
715へ
何故、wかる?
719: 購入検討中さん 
[2010-05-26 19:15:54]
タワーが白紙になれば、目の前に高い建物が建たないのであれば、それはそれで、景観が悪くはならないから、良しとも取れるのでは??
720: 契約済みさん 
[2010-05-26 19:16:13]
>717
予定価格から大幅値下げしたから、タワー建てないと採算合わなくなったの。だから建つよ!
721: 匿名さん 
[2010-05-26 19:18:41]
>千里丘のプラウドは、スレ伸びないが、第一期は完売でしたよ。

総戸数の規模が違うでしょ(笑)
722: 匿名さん 
[2010-05-26 19:18:45]
>716

各サイトの注目ランキングで、どんどん順位下げていってるよねw
基本的に大規模マンションは数の論理で長らく上位にとどまる傾向があったのに。
723: 匿名 
[2010-05-26 19:20:36]
いや、摂津でランキングトップに立てただけでも誇りに思いましょう。
724: 匿名 
[2010-05-26 19:24:27]
D街区はなにができるんでしょうね。教えてくれませんが。
725: 匿名さん 
[2010-05-26 19:25:14]
タワーもしくは20階建てマンション+自走式駐車場は計画してたぞよ。
726: 匿名 
[2010-05-26 19:26:04]
それはBですよね。
727: 匿名 
[2010-05-26 19:29:17]
Dもですか?
728: 契約者さん 
[2010-05-26 19:41:06]
Dって交差点の更地のことですか?
あそこは商業施設が入る予定って聞きました。
もしマンションだとしてもあそこ交通量めちゃくちゃ多いからうるさい&排気ガスがすごいですよ。
729: 匿名 
[2010-05-26 19:54:37]
このスレ、契約した方は見ない方がいいかも・・・。

テンション下がることがあっても、上がることはないよな。
730: 匿名 
[2010-05-26 19:58:03]
↑そうゆうあなたは何で見る?笑
731: 匿名 
[2010-05-26 20:00:08]
↑検討してるから笑
732: 匿名さん 
[2010-05-26 20:01:30]
よく伸びるね。
733: 匿名さん 
[2010-05-26 20:02:52]
検討してないから、見てるのでは?笑
734: 匿名 
[2010-05-26 20:05:30]
摂津の底力見せてやれ!
735: 匿名 
[2010-05-26 20:08:39]
当初の価格より、だいぶ下がってたのでびっくりした。
高すぎて検討から外したが、ちと後悔してる。
736: 匿名さん 
[2010-05-26 20:21:27]
>735
おかげでチープなタワーが建つことになりそうだけど・・
737: 匿名 
[2010-05-26 20:26:38]
マンション建設は、土地取得がすべてだな。
タワー建てるしか生き残れないか...。
738: 匿名 
[2010-05-26 20:30:31]
でも三井のタワーならまだ信用出来るかな…

買わないけどね。

千里の例のタワーでタワー恐怖症(^^;)
739: 匿名さん 
[2010-05-26 20:41:44]
阪急や関電など、この土地に本来所縁が強い会社が軒並み手を引くほどだったからね。

ジオかエルグレースだと思ってたら、三井のパークシティだったからビックリした。あとで高値で土地を掴んだと聞いて、それでかと理解したけど。
740: 契約者さん 
[2010-05-26 20:46:20]
金持ち三井のことだから売れ残りはごっそり買い取って三井リハウスにバトンタッチするんじゃない?
買い替えで来られたお客さんには三井リハウスの方で査定+売却してもらい、連携を組んでるようです。
741: 匿名 
[2010-05-26 20:46:47]
土地取得のツケは、購入者が払うのか・・・。
742: 匿名さん 
[2010-05-26 20:53:39]
三井が手がけた梅田のタワーは大好評だったからね〜。果たして摂津で成功するのか。

摂津の底力というよりは三井の底力でしょう!?
ある意味タワーは興味ある。
743: 匿名 
[2010-05-26 20:58:28]
三井でダメならもう終わり。
744: 匿名 
[2010-05-26 21:19:32]
三井リハウスで新古物件→二割落ち

こんな感じでしょうか?

天下の三井だからここがコケても痛くもかゆくも無いでしょうけど(笑)
745: 匿名 
[2010-05-26 21:27:31]
今はどこも売れ残って当たり前でしょう 大阪が終わってる
プラウド池袋本町みたいにはいかないでしょう
746: 匿名さん 
[2010-05-26 21:35:05]
プラウド池袋本町?
どこの話をしてるん。
マンションマニアか・・
747: 匿名 
[2010-05-26 21:58:05]
茨木センターゾーンでさえ竣工後2年目なのに売れ残り多数。

頑張れ三井。先は長いぞ。
748: 契約済みさん 
[2010-05-26 22:04:54]
売れ残って駐車場が空いてるなら二台目も貸してくれるのかなぁ?
近隣は意外と高い(泣)
749: 匿名さん 
[2010-05-26 22:11:16]
>748
完売までは2台目契約出来ません。

しかし、完売しません。
750: 匿名さん 
[2010-05-26 22:19:38]
>748
せっかく駅近なので、この際車を手放してみてはどうでしょう。
751: 匿名さん 
[2010-05-26 22:32:18]
>748
出てくる時間が毎晩一緒
752: 748 
[2010-05-26 22:34:07]
売れ残ってずっと駐車場空き状態にしているよりは
駐車場が埋まるまでの間だけでも借りてがつく方が管理費収益になるんじゃないのかなあ?
と思ったんだけど…

やっぱ無理なんですかねぇ??

うちはダンナが車通勤なのでセカンドカーが必需品なんです…。
じゃ、なぜ駅前を?
ですよね〜
残念ながら駅は利用しないかも(^^;)
マンション自体に魅力を感じて買いました…。
753: 匿名さん 
[2010-05-26 22:35:11]
>751
契約者は火消しに必死なんだよ。これからまた張りつかないといけないんだし、大目に見てやりな。
754: 748 
[2010-05-26 22:37:39]
751さん
昨日はPC開いてません。

出てくる時間はたいがいこの時間

は当たってますが(笑)
755: 匿名さん 
[2010-05-26 22:37:46]
別に普通でしょ。駅近であっても駐車場は私も最低2台は欲しいですからね。出来れば3台ですね。便利に越した事はありませんし、人からとやかく言われる事でもありません。   とか書くと・・・・されるんですかね?
756: 匿名 
[2010-05-26 22:39:49]
契約者さんは素人だから大目に見ましょう。

特定攻撃するとまた削除されますよ。
757: 匿名 
[2010-05-26 22:40:34]
普通、駐車場の契約については、管理規定に書いてるんじゃないですか?
758: 匿名さん 
[2010-05-26 22:45:43]
だから!
契約者さん
いちいち反論しない!
759: 匿名さん 
[2010-05-26 22:51:09]
757さん すみません。私はこちらの契約者ではありませんが、駐車場が欲しいという気持ちは普通ではという思いで書き込みしました。もちろんこちらを契約する方や検討する方は勿論ルールに従ってくださいね。
760: 匿名 
[2010-05-26 22:51:10]
二台目までは管理規定について書いてなかったはず。一期は原則一台確保と聞いたし。

管理組合が立ち上がれば二台目の規約もハッキリするでしょう。
以前分譲マンション住んでたときは
駐車場に空きがあるからと二台目募集をかけて、それから抽選をしてました。
確かに空いていても無駄なので駐車場代は収益になります。
761: 匿名さん 
[2010-05-26 22:55:02]
よく契約者は素人だとかの書き込みがありますが、多くの方は人生で1回か2回しか購入しませんよね。ということは多くの方が素人なんですから自称プロやプロの方も素人時代があったわけなんですから見下した書き込みはご自身の価値を下げますよ。いろいろプロ目線からこれからも優しく教えてくださいね。
プロの方々へ
762: 匿名さん 
[2010-05-26 23:10:18]
笑うな
763: 匿名さん 
[2010-05-26 23:12:51]


もう笑うしかないな

ということや
764: 匿名さん 
[2010-05-26 23:13:16]
相も変わらず契約者による内乱と外部攻撃が続いていますね。
他所ではここの契約者は笑い物にされてるの気付いて無いの?
765: 匿名 
[2010-05-26 23:14:37]
ここ
むっちゃ
おもろいで
766: 匿名さん 
[2010-05-26 23:15:38]
↑こういう奴を心が狭い人間という。友達いないだろ?
767: 匿名さん 
[2010-05-26 23:18:59]
>766
F5キーを5秒置きに押すあなた。
768: 匿名 
[2010-05-26 23:27:51]
どの掲示板もある程度あれてるみたいですね。。ちょっとしかみてませんけど。荒らしてるのはやっぱり同じ人でしょうか。
769: 匿名さん 
[2010-05-26 23:36:41]
でもここほどデメリットのオンパレードの物件も珍しいよね。
770: ご近所さん 
[2010-05-26 23:37:45]
ん〜・・・

契約者さん同士の情報交換を妨害してるだけにしか見えないのは
私だけ??

摂津ではこのマンションって憧れだから・・・笑
あそこに住みたいと羨ましがってるのは事実だよん。
771: 匿名 
[2010-05-26 23:39:54]
↑摂津叩きの後、契約者叩きに変換しただけではないのん?

それとも摂津叩きネタ切れなんかな?
772: 匿名さん 
[2010-05-26 23:41:22]
>770

ってことは、ここは、契約者同士、契約者と買えないヒガミの近所住民、こういう構図でお互いに罵り合っているということですね。
どちらにしてもレベル低い争いですね。
773: 匿名さん 
[2010-05-26 23:43:29]
全く売れなかったら誰ももう掲示板を見なかっただろうに中途半端に売れたからでしょ〜

興味ないと掲示板も見ないからね〜普通は。
774: 匿名さん 
[2010-05-26 23:45:06]
色々考えて選んだ側からすれば殆ど言いがかりで叩かれると頭にくるわな。
それをあざ笑って更に叩くから仕舞にはぶちきれる。以下繰り返し。

そもそもの着火点は売り出し当初から公にされている点を
自分の価値観に合致しないからって一方的に「デメリット」っと断言してしまう方々と考える。
ネタが切れるとどうでも良いような事を持ち出して更にちょっかい出し。

「こういう点も考えられますが如何でしょうか?」っとしておけばそれなりにスレが流れるのに、
「こうだから駄目ジャン」「わかってんの?素人」って感じで言うから反応して祭になるんでしょ?
誰でも自分が良いって思ったものを頭ごなしに否定されると頭にくるものです。

仮にも不動産買おうと考える年齢層の方がする事じゃないよ。契約者さんも気持ちは分かるが
いい加減完全スルーするか、住民板に移行するまで見ない方が良いよ。

残念ながらもうココはコミュとして成立していない。2ch以下の祭スレ。
購入検討中の方は何の参考にもなりませんから>ココ

                                      長文失礼
775: 匿名 
[2010-05-26 23:47:00]
ネットで人の悪口いうのはやめましょう。
776: ご近所さん 
[2010-05-26 23:48:00]
罵り合ってた?
そんな場面は無かったような??

私の印象としては
契約者同士が情報交換しようとしたら必ずチャチャを入れてきて掻き乱すという構図

だったかと。
777: 匿名さん 
[2010-05-26 23:52:06]
774さんに賛成。
いい年の大人なのに。

778: 匿名さん 
[2010-05-26 23:53:22]
「契約済さん」を真の契約者だと、どうして断言できる?
779: 匿名 
[2010-05-26 23:55:09]
叩き続けるひとの狙いは何なんでしょうね。
そんなにこのマンションが気に食わないならどこのマンションを買えばいいのか
逆に教えてくださいよ...。
780: 匿名さん 
[2010-05-26 23:56:21]
とりあえず、ここは賛同する人以外は荒らし扱いされるよね・・・。これって検討板じゃないよね?
781: 匿名さん 
[2010-05-26 23:56:55]
ほんと、教えてほしい。
782: 契約済みさん 
[2010-05-26 23:57:19]
当方も774さんに一票!
783: 匿名さん 
[2010-05-26 23:57:45]
いったいどこを買えばいいですか?
784: 匿名さん 
[2010-05-26 23:58:32]
>779

>そんなにこのマンションが気に食わないならどこのマンションを買えばいいのか

この日本語の使い方だと、このマンションが最上級になりますが?

摂津で最上級?大阪府で最上級?全国で最上級?

もちろん摂津でってことだよね?

ごめんね、揚げ足取りで。
785: 匿名さん 
[2010-05-26 23:59:46]
また今晩も立て続けの即レス演技の始まりか・・・w
786: 匿名 
[2010-05-27 00:00:08]
「契約済みさん」まで偽装扱いですか?!
困ったもんだね。

774さんのおっしゃる通り、住民板が出来るまで静観します。
787: 匿名さん 
[2010-05-27 00:01:22]
デメリットを書き込むのはいいと思うのですが、
角のたたない書き方ってありますよね。
788: 匿名さん 
[2010-05-27 00:02:35]
784さんの最上級マンションを知りたいと言ってるんです。

【一部テキストを削除しました。管理人】
789: 契約済みさん 
[2010-05-27 00:06:27]
みなさん掲示板マナーをよみましょう!
790: 匿名さん 
[2010-05-27 00:08:09]
このまま放置プレー
791: 匿名さん 
[2010-05-27 00:09:31]
ん?784の言う通りだと思うよ。日本語的にはこのマンションが最上級と受け取れますよ、779=?788さん。
792: 匿名さん 
[2010-05-27 00:09:35]
荒らしはスルー!!
795: 匿名さん 
[2010-05-27 00:14:36]
ここは、盛りだくさんのデメリットに比して、メリットが少なすぎるような気がする。

デメリットを納得して受け入れられるだけのメリットが・・・
796: 契約済みさん 
[2010-05-27 00:18:17]
匿名制でなければこうならないんでしょうね。
797: 匿名さん 
[2010-05-27 00:18:54]
>そんなにこのマンションが気に食わないならどこのマンションを買えばいいのか
>逆に教えてくださいよ...。

摂津以外ならたいてい
798: 契約済みさん 
[2010-05-27 00:22:08]
メリット、デメリットは人によって異なります。
事実のみを記載しましょう。メリット、デメリットは当人が判断することで他人が判断することではありません。

799: 匿名 
[2010-05-27 00:23:32]
ここは他社の工作員の集まりですね
現地モデルルーム周辺は他社の看板だらけ 野村が近く交差点でティッシュを配ってました。わざわざ摂津に来なくてもいいのにね
800: 匿名さん 
[2010-05-27 00:25:22]
788さんへ
気持はわかります。
熱くならずにスルーしましょうね。

793・797のような発言が一番みっともないことは
契約者の方々、摂津市民の皆さんはわかってますよ~。
まっとうな大人の発言とは思えませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる