三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35
 

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part3

401: 匿名さん 
[2010-05-23 23:15:46]
>398
そんなの現段階では三井しかわからないでしょう。
ですが、それほど芳しくないことは伝わってきますね。

ここの方々のデメリットの書き込みに対する排斥活動を見てる限り・・・
好調だったら、何ら焦る必要もないわけですから・・・

必死になって荒らし認定。
相当、厳しいのでしょうね。
402: 匿名さん 
[2010-05-23 23:21:15]
あーだこーだ
千里ニュータウン
荒れる荒れる
買えない人の妬み
よっぽど暇なんですね
お子様ですか

また同じのが出没してきたな。
がんばって名前は変えてるようだけど・・・
403: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:22:48]
デメリットを書くならもう少し気づきにくいようなことを書けばいいと思います。
現時点で銀行がないことなどだれが見てもわかります。

それを気づかず購入する人はいません。たいした問題でないと判断すれば購入するでしょう。



404: 匿名さん 
[2010-05-23 23:26:00]
阪急沿線で、銀行支店やATMが無い駅ってあるそうな気がする。ここに限ったことではないよ。
405: 匿名さん 
[2010-05-23 23:29:15]
まあ、契約した人からすれば物件価値を上げたい訳で、
不評なのは我慢できないよなぁ

永住する人は特に気にしないかな
406: 匿名さん 
[2010-05-23 23:30:11]
気がする
ではお話にならないでしょう。
407: 匿名 
[2010-05-23 23:39:28]
現在阪急沿線でATMがない駅近に住んでますが、
不便と感じたことは一度もありませんけどねぇ。
408: 匿名さん 
[2010-05-23 23:39:28]
>404
残念ながら府内では崇禅寺しか無いw
409: 匿名さん 
[2010-05-23 23:40:36]
>403

あなたは、商業施設が駅とマンションの間にあった方が便利がよかったのでは、
というデメリットに気づいていたのですか?
前レスですでにデメリットとして指摘していますね。
410: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:43:33]
阪急では相川、上牧など
JRでは岸辺、島本、山崎、長岡京など
駅前に銀行はないですね。どこまで駅前というかは定かでありませんけど。

あっても使わないことも多いですよね。マイナー銀行だと。

411: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:45:58]
>409

それも見たらわかります。
もう少し何かないのでしょうか。

412: 匿名 
[2010-05-23 23:47:19]
409
会社帰りに特売惣菜買って手抜きしたいだけでしょ。
413: 匿名さん 
[2010-05-23 23:49:38]
駅前の有無ではなく、
タワーも含めて1000世帯も住む計画なのに、
最大の生活利便施設のひとつである銀行やATMが
計画地内にないということが問題。
414: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:53:00]
>409

どちらが便利かは人によって違います。

働いている人には商業施設が駅とマンションの間にあるほうが便利と感じる人もいるでしょう。
関係ない人もいます。

今のほうが駅前の交通量(車など)が増えなくていいと思う人もいるでしょう。

不便だと思えば買わなければいいだけだと思います。
415: 匿名 
[2010-05-23 23:53:57]
今日契約に行ってきました。
受付で一期分譲の見取り図にカタカナで名前が埋まっているのを見ましたよ。

意外にこのスレの情報もあてにならないですね。
50%どころかぱっとみ100%埋まってますよ
416: 匿名 
[2010-05-23 23:57:17]
そもそも都市銀行は人口に対して市内につくる店舗数が決まっています

今の摂津市の人口ではその基準を満たさないだけで
マンションができて人口が増えれば
銀行ができる可能性はあります
417: 契約済みさん 
[2010-05-23 23:59:20]
>413

ATMはともかく銀行が最大の生活利便施設とは思えません。
店舗の集客率も減っているのに。店舗のない銀行もあるというのに。

コノミヤは他店舗でATM付いているところがあるのでここも付くのではないかと思います。
418: 匿名さん 
[2010-05-24 00:07:05]
>415
第1期分譲で50%だと分譲数は230戸だから、
半分だったら115戸なんと事になりますよ。
タワー抜きの総戸数の2割満たずなんてことになります。

そんなことになったら、大苦戦なんて話ではすまないのでは?
419: 契約済みさん 
[2010-05-24 00:08:49]
まだタワーも決まっていないようですし、今後どうなっていくかは楽しみですね。
D区画は何ができるか不明です。銀行だったら面白いですね。

420: 匿名 
[2010-05-24 00:52:52]
ATMとか銀行とか…別に大した問題じゃない気がするけど。
この話題、引っ張るなぁ。
421: 匿名さん 
[2010-05-24 02:25:38]
パークシティ南千里丘  →  千里丘  →  大阪
  ↓  1分    10分     約15分
摂津市駅
  ↓  26分
梅田

駅からは近いけど、梅田までは遠い(時間がかかる)んや。
ちなみに茨木市から急行で梅田まで約21分で着く。
422: 匿名 
[2010-05-24 03:18:26]
駅まで徒歩一分なので実質的に早く着く
423: 匿名さん 
[2010-05-24 03:44:09]
JRも阪急も変わらんやん。
むしろ徒歩が短いほどタイミングが取りやすいから
トータルの時間では短くなることが多い。

歩く労力が最小限。
南千里から梅田への所要時間とほぼ一緒。
つまり、大して遠いとは思わないですね。
424: 匿名 
[2010-05-24 10:13:58]
同感
425: 匿名さん 
[2010-05-24 10:32:06]
通勤ラッシュ時は急行はより混むので普通電車でいけるほうが楽ですよね。
426: 匿名 
[2010-05-24 11:19:17]
駅近とはいえ不便丸出し。
買った人は自分を慰めるのに必死やな。
そりゃそーだ、不釣り合いな価格で買った○○丸出し達やもんな。
自分で慰めなきゃ、やってらんね〜もんな。
427: 匿名さん 
[2010-05-24 11:38:57]
>426

お金の無い方には高く見えるんでしょうかね。かわいそうですね。
428: 匿名さん 
[2010-05-24 11:41:14]
あの価格が高く見えるんでしょうかね。可哀想ですね。
429: 契約済みさん 
[2010-05-24 11:52:18]
ここのコンセプトは便利さがメインでは無いと思います。
便利さだけを求めるなら他の物件があると思います。
430: 匿名 
[2010-05-24 12:16:14]
梅田まで時間がかかると思うのが嫌なら買わなければいいやん、最初からそんなことはわかりきった話
というコメントがもうすぐ出てきそう
431: 匿名さん 
[2010-05-24 12:18:44]
>425
始発駅とかならそうなんですが・・・
ここは朝、座れるのでしょうか?
432: 匿名さん 
[2010-05-24 12:28:10]
>ここのコンセプトは便利さがメインでは無いと思います。

ついこの間まで「駅近駅近」って自画自賛してたのに・・
急に便利さがメインではない発言ですか?
完全に迷走してますね。鳩山さんですか?
433: 契約済みさん 
[2010-05-24 12:33:59]
>428 即レスですか。朝から暇なんですね。

梅田に30分程度で着けるのに遠いって。よっぽどギリギリまで寝ていたいグータラですか。
それにJRはよくダイヤが乱れるから信用できない。会社遅刻してくる方の大半はJR沿線だし。

>431
座れなくてもすし詰めじゃなかったら結構快適ですよ。ちょっと早めの電車なら尚快適。
南茨木で先を急ぐ人は乗り換えると思うから、座れる確率は結構あったりして。
この辺はご近所さんじゃないと分かりませんが(汗
434: 匿名 
[2010-05-24 12:36:51]
それにしても、次から次へと、ネガティブなネタが湧き出てきますね。

435: 匿名 
[2010-05-24 13:00:37]
何件か物件比較してここを契約しました。
当初、摂津のイメージは物件センターや工場地帯で、住むとこじゃない?…が本音でしたが、
現地に行くとイメージがガラリと変わりました。こんな住宅街があったことも知らず、近くの平和公園や河川敷にも散歩してみましたが整備されてて良い雰囲気でした。駅は新しくて静かで、私もゴチャゴチャしてるよりはずっと好感が持てました。馴染みのスーパーやマイカルも近く、今と変わらない生活が送れそうなことも安心です。

物件価格が高い安いかは人それぞれ価値観が違いますけど、少なくとも私たちは今まで4000万以上の物件ばかり見てましたので(いま思えばステータスを求めすぎたエリアばかりだった…)
ここは手頃な価格だと感じました。

何よりうちは主人、子供が電車通学なので駅前立地は助かります。
我が家にとってはメリットの要素が一番多かった物件です。

契約者の皆様どうぞよろしくお願いします。
436: 匿名 
[2010-05-24 13:02:24]
梅田まで25分くらいかかるかもしれないけど、自宅から駅までの時間を考えたら、トータル的な時間は絶対早いと思うのですが。。。
いくら快速に乗ったって、駅まで10分以上かかったりする場合だと、結構時間かかりますよね。。。

ていうか、購入予定者さんや購入者さんは様々なハード面ソフト面を考慮した上で検討なさってのことなので、いちいちケチつけなくてもいいのでは??
と私は思いますが。。。

どこに住もうが本人がよければ自由やないですか?

そんな私も一期本契約を終えた一人ですが。
批判、中傷多くても気になりません(^O^)
437: 匿名 
[2010-05-24 13:06:44]
訂正
物件センターではなく物流センターですね。

この物件が物流センターエリアだったら間違いなく買ってなかったと思います。

吹田茨木も住みたい場所と、住みたくない場所がくっきり分かれますから
どこも一緒ですよね。
438: 契約済みさん 
[2010-05-24 13:40:27]
駅近は売りですが、駅前になんでもそろうことはうたってないですよね。
静かでいいですよね。

繁華街には電車でいけばいいですし、何の問題もありません。

439: 匿名 
[2010-05-24 14:00:29]
値段が高くて手が出せないのではなく、価値がないのに高くぼったくたれてるのに気付いてないから○○丸出し。
そんなこともわかってないから大○○丸出し。
440: 契約済みさん 
[2010-05-24 14:03:04]
駅前で何でも揃っていて便利なところだと騒音などが気になるし、
駅前で静かなところだと買い物などは多少不便になるし…
どちらを選択するかは人それぞれですよね。

私は後者を選んでここに決めました。
441: 匿名 
[2010-05-24 14:11:13]
>439
お金の価値は人それぞれ。
っていうか、この価格でぼったくられてると思うなんて
あなたは相当なボンビーなんですね〜。
かわいそすぎて涙が止まらないッッ!!
442: 匿名 
[2010-05-24 14:13:34]
本当に静かなんですか。電車の走行音、踏切の警報機、駅のアナウンス、中学校の校庭とかが話題になってなかった?
443: 匿名 
[2010-05-24 14:23:07]
駅前のゴミゴミ、ごちゃごちゃした感じはないという意味で
「静か」って言ってるんじゃないの?
444: 匿名 
[2010-05-24 14:27:21]
398さん
75平米は噂どおり、ほぼ埋まってました。残っているのは高層階で価格も3500万〜です。
B棟はタワー計画が決まり次第販売になると思います。夏ぐらいには計画が決まるようなこと言ってました。
B棟は日当たりさえこだわらなければお得な価格で買えると思います。それこそ電車の音やグランドの音から一番反れる位置なので静かな環境が確保されるでしょうし、駅に近いエントランス&ゴミストック&駐車場棟への通路もB棟にあります。
日照にこだわらない人が意外と多いらしいので、2000万円台であればすぐに売れるんじゃないか?と思ってます。
445: 匿名さん 
[2010-05-24 14:37:31]
>426,427,428,439,441
こういうのが不毛な誹謗中傷合戦。
低レベルな煽りとそれを必死に攻撃する契約者。

なんとも言いようがない。
446: 匿名さん 
[2010-05-24 14:49:33]
そうです。荒らしと思われる投稿にいちいち反応しないことが一番の荒らし対処法だとFAQにも書かれてます。

ここ数日ちらほら誹謗中傷と思われる投稿が管理人さんの判断で削除されていってますから皆さんも発言に気をつけましょう。2ちゃんねるを思わせるような暴言はマナー違反なので削除依頼がかけられます。

より良い情報交換が出来ますように。。。
447: 契約者さん 
[2010-05-24 15:15:32]
ん〜、買わずにチャチャ入れる方も入れる方ですが、契約者の対応の方も酷いですね。
こんな品のない方々と一緒のマンションに住むかと思うと、そちらの方が残念。

せいぜいたくさん涙を流してあげて、入居までには今よりはキレイな心になって欲しいものです。
448: 匿名 
[2010-05-24 15:22:49]
契約者の対応も酷い=素人だから仕方ない。

とにかく掲示板ごときに両者必死にならないことですね。

契約者さんは、住民板で荒れてる訳じゃないんだから良しと思えば良いのでは。
449: 匿名さん 
[2010-05-24 15:23:56]
摂津より441のようなヤツと一緒に暮らしていかないといけない他の住民がカワイソ。
450: 契約済み 
[2010-05-24 15:40:34]
ホント、もっと有意義な情報交換したいですね!
451: 匿名 
[2010-05-24 16:03:02]
駅から敷地まで1分、エントランスまでは2分。そこから一番遠い部屋まで朝の出勤タイムで3分ぐらいはかかるんでしょうかね。
452: 匿名 
[2010-05-24 16:21:58]
エントランスまで2分は厳しいのでは?
最低でも5分以上+エレベーター待ち時間なのではと思うのですが。
453: 匿名 
[2010-05-24 16:30:31]
各棟のエレベーターの台数って、何台ずつあるんでしょうか?
聞かれた方おられますか〜??
454: 匿名 
[2010-05-24 16:35:58]
メゾンドール南茨木 好評分譲中
残りあとわずか お急ぎください
455: 匿名さん 
[2010-05-24 16:47:54]
高層階で3500万円台?ここって駅前やのに安っすいねんなぁ。
456: 匿名さん 
[2010-05-24 17:11:27]
摂津価格ですからw
457: 匿名さん 
[2010-05-24 17:17:14]
>453
全9基のようですから、駐車場1基、各棟2基では?
20階建ですし、朝のエレベータラッシュはかなり厳しいかもしれませんね。
458: 匿名 
[2010-05-24 17:33:52]
以前住んでいた分譲マンションは13階建の180戸でエレベータは2基でした。朝11階から降りる時なかなか来ずにイライラしたことがたびたびでした。
459: 匿名さん 
[2010-05-24 17:45:09]
>455
それ、他棟から見えるし全然日が当らないタイプの部屋ですよ。まして、タワーなんて出来たら鬱になりそうだけど。
460: 購入検討中さん 
[2010-05-24 17:56:01]
>442

D棟だと、電車の走行音や踏み切りの音が気になるかもしれません。

中学校の校庭は、そんなに気にならないと思います。

小学校よりはマシかなというレベルかもしれません。

そもそも、騒音は人によって気になるレベルは異なるから、一概には言えないかもしれません。

デシベル測定しているわけではありませんしね。
461: 匿名 
[2010-05-24 18:38:49]
駅前だから電車の音は当たり前。
中環や産業道路沿いの車、バス、バイクの騒音のことを思えば何てことないレベル。

学校グランドの音は平日現地で確かめた。放課後に部活動の声が響くぐらいでこれも許容範囲だと感じた。

ま、感じ方は人それぞれ。
電車、踏切、学校、グランドの音が苦手という方人は初めからこのマンションは買わないだろう。
462: 匿名 
[2010-05-24 18:44:57]
>457さん
453です。
平面図を確認したところ…9基のうち2基は駐車場用、
残り7基の内訳は
A棟に2基、B棟に3基、CD棟に1基ずつ
になっていました。
CD棟の人は朝のラッシュ時はB棟まで行った方が早いかもしれませんね。
463: 契約済みさん 
[2010-05-24 18:56:39]
エレベーターはB棟に3基もあるから何でだ?と思いきや、
図面を見るとB→C→Dと行き来出来るからなんですね。
駅に近いB棟のエントランスが一番需要あるからエレベーターの数も工夫をされているのがよく分かります。
図面を見るとなかなか楽しいです。
うちはD棟なんで、スーパーコノミヤに行くときはC棟エレベーターを使い、駅に行くときはD棟のエレベーターで下までおりて、竹の庭(光のみち)を通って癒されながらグランドエントランスの桜を横目に・・・と、想像が膨らんでしまいます(笑)
464: 匿名 
[2010-05-24 19:08:01]
それではB棟のエレベーターがますます混むことになりますね、BかCのどちらが早いか、毎日ギャンブルができそう
465: 匿名 
[2010-05-24 19:20:18]
健康のため階段で降りるという手もあるぞよ。
466: 契約済みさん 
[2010-05-24 19:24:46]
私は10階より上なので、
健康のためといっても階段はちょっとキツイです(笑)
467: 匿名さん 
[2010-05-24 19:26:28]
B棟、C棟、D棟で合計5基ってことですか。
ちょっと少ないような気もしますね。
60戸で1基が適正台数といわれてますから・・・

増やすと管理費にも建設費にも響いてきますので微妙な話ではありますが・・・
468: 匿名さん 
[2010-05-24 19:31:13]
けっこう少ないですね・・・
469: 契約済みさん 
[2010-05-24 19:38:18]
466さん
10階からはさすがに階段、キツいかもですね。
うちは5階なので何とか下りは階段でもオッケーです。5階くらいまでの人ならエレベーター混むのを警戒して朝は階段を使うんじゃないかと思いますよ。その方が時間も読めるしね。
470: 匿名 
[2010-05-24 19:56:52]
でもここは駐車場棟にエレベーターがあるので良かったと思ってます。
自走式なのに抽選で三階があたってしまったという知人宅は、駐車場棟にエレベーターが無いらしく、赤ん坊を片手にベビーカーを抱え、荷物が多いときも駐車場の階段を使うのがどんなに大変か…と涙ながらに愚痴ってました。
それを聞いていたから某マンションを見学に行った際、自走式駐車場にエレベーターが無いことを指摘すると「あんなの維持費の無駄ですよ」と平気で言ってのけた若手営業さん。毎日子育てや買い物するのは嫁なんだぞ!と言い返してやりたかったです。

なので駐車場の位置は抽選で外れてもどこでもいいやという感じ。
471: 匿名 
[2010-05-24 19:58:36]
朝やっと来たエレベーターに乗れたのに、途中の3階とかでわざわざ乗り込んでくるオバサンがいたらムカつきます
472: 匿名 
[2010-05-24 20:01:54]
エレベーター、朝は各階で停止しそうですね。
我が家は高層階だから朝ラッシュ悲惨かも。

それにしても他営業が荒らすならまだしも、契約済みさんが感じ悪くて幸先不安です。
473: 匿名 
[2010-05-24 20:03:22]
うちは中層ですが、やっときたエレベータが既に満員ならショックかも。
474: 匿名さん 
[2010-05-24 20:10:44]
エレベータは何人乗りですか?コスト削減で10人だったら悲惨。
475: 匿名さん 
[2010-05-24 20:17:16]
低層階の人は朝にエレベータ使ったら白い目で見られそう・・・
管理費、修繕費は同じだけ払うのに・・・

4階以上だと階段って結構きついような気がする。
降りるにしても・・・
476: 契約済みさん 
[2010-05-24 20:18:45]
エレベーターはそんなに混まないと思いますよ。朝は摂津市駅もJR千里丘も五分おきに電車が来ますから分散されるでしょう。ハブ駅みたいに急行や準急に乗ろうとするから皆同じ時間に集中するわけで。

それが各駅停車の良いところ、なんですよ。
477: 匿名 
[2010-05-24 20:25:07]
確かに、急行を一本乗り越したらもう会社遅刻だもんね(笑)

いま千里丘を利用してるけど朝は適当に家を出ています(笑)乗り遅れてもすぐに次の電車来ますから。

エレベーター混むからイライラするだなんて話題、もうやめませんか??
478: 匿名 
[2010-05-24 20:26:42]
そのような営業トークは何回か聞きましたが
479: 匿名 
[2010-05-24 20:34:48]
デベさん江
エレベーターは各駅と急行をお願いします
480: 匿名 
[2010-05-24 20:37:57]
17人乗りが三基。
9人乗りが四基。

ですね。

六階の人は駐車場棟のエレベーターを使うという手もあるぞよ。
481: 匿名さん 
[2010-05-24 20:41:39]
だからか?
六階は抽選4倍の部屋もあったとは納得。
駐車場棟のエレベーターは穴場かも。
482: 契約済みさん 
[2010-05-24 20:46:18]
確かに、駐車場にエレベーターがあるのは助かりますよね。
小さい子供を連れてさらに荷物も持って階段を使うのはかなりキツイ!!
そう考えると、各棟のエレベーターが少ないのは目をつぶろうかな。

っていうか、自走式駐車場でエレベーターがないところってあるんですね。
びっくり!
483: 匿名 
[2010-05-24 20:50:51]
482さん
あれ?ここと競合してたお隣さんの物件、見に行かれてない??
自走式にエレベーター無かったよ。
484: 匿名 
[2010-05-24 20:55:16]
目はつぶさないで下さい
485: 匿名さん 
[2010-05-24 20:58:20]
>460
エレベーターの維持費ってすごいからね。
稼働率の低い駐車場のエレベーターは確かに無駄だという意見も、それはそれで正論ともいえますよ。
486: 匿名さん 
[2010-05-24 21:00:48]
いろいろと話題の耐えないマンションですね。
無駄に大きいマンションは1階に下りるだけで一苦労。
487: 匿名さん 
[2010-05-24 21:01:15]
482のわざとらしいこの一言。

>っていうか、自走式駐車場でエレベーターがないところってあるんですね。
>びっくり!

こういうので、契約者の評判がどんどん落ちてるのに気付かないのかね?
同じ契約者間でも、入居後の住民の質に不安が出始めているのに。

ちなみに、自走式にエレベーターが無い駐車場はたくさんあります。482はここ1軒で決めたのですね。
488: 匿名さん 
[2010-05-24 21:03:58]
482・・
ほんと大規模になると変な人が多そう。
自分のマンションが一番でありたいのか、ほんとうにわざとらしいです。
489: 契約済みさん 
[2010-05-24 21:05:27]
住人の質が悪い。
こういう人は一緒に住みたくないですね。
490: 匿名さん 
[2010-05-24 21:09:58]
契約破棄しますか?
491: 契約済みさん 
[2010-05-24 21:21:16]
>489は契約していない釣り人ですよ。

折角の駅前なんだから、この際ちょっと早起きして~早く出社して~
残業なんかせずに定時に帰るってライフスタイルに変えましょう。
家族揃って夕食食べられますよ。
492: 契約済みさん 
[2010-05-24 21:21:45]
>490
あなたがしてください!
493: 匿名 
[2010-05-24 21:21:51]
難しい漢字は読めません>契約破棄
読みがなと意味を教えて下さい
494: 匿名 
[2010-05-24 21:22:53]
よっぽどここが買えて浮かれてるんでしょうね。
浮かれてるのが今だけならいいけど、普段からこんな態度の人が隣近所ではありませんように。

抽選が当たってホッとしてたら次は住人。
中々前途多難な買物となってしまいました。
495: 契約済みさん 
[2010-05-24 21:23:19]
491はKYか?

そういうあんたの1行目の発言が、さらに評判を落としてるんだよ!
496: 匿名 
[2010-05-24 21:25:54]
さすが摂津!
購入者も住む前から摂津レベル。
もちろん褒めてるんですよ(笑)。
「郷に入れば郷に従え」ですね。
497: 検討中 
[2010-05-24 21:30:06]
摂津がどうこう、マンションがどうこう…は覚悟&納得でしたが、住人までもヒドイとは思ってもなく、2期どころかこのマンション見送るモードです。
498: 匿名 
[2010-05-24 21:31:41]
なんか、こういう人が規約もルールも守らずに大きな顔して住んでるんでしょうね。
同じ契約者として恥ずかしいです。
499: 匿名さん 
[2010-05-24 21:38:21]
総戸数1000戸だし、ホント色んな人が住みますよね。モラルという面でも大きな不安が・・・。
500: 匿名さん 
[2010-05-24 21:40:44]
やっぱり、土地柄がでますね。安心しました。
501: 契約済みさん 
[2010-05-24 21:43:52]
ご購入検討の皆さん、口コミサイトに過大な期待をせず、現地行って自分の目で吟味しましょう。
他人の評価より自分の判断。大金払って住むのは自分ですよ。

502: 匿名 
[2010-05-24 21:44:45]
将来の転勤もふまえて、駅近マンションを探してましたが、モラル面で資産価値予想以上にさがりそう。
503: 匿名さん 
[2010-05-24 21:48:38]
緑の契約済みさんは、ここの名物ですか?
504: 匿名 
[2010-05-24 21:51:03]
現地に行っても、住人の質は確認出来ない。
少なくとも批判されて必死にやり返してる、おとなげない契約者がいることは判明。
大金払ってこんな人と一緒に住むのか。
505: 匿名さん 
[2010-05-24 21:54:27]
無理して購入したのか、まるで自分を「勘違い」してる契約者さんもいますが、どうかごく一部であることを願います。
506: 匿名 
[2010-05-24 21:58:11]
必死になってる「契約済みさん」、しばらく静観しておいた方が資産価値あがりますよ。
どうかこれ以上価値を下げないでくださいな。
507: 匿名 
[2010-05-24 22:03:20]
こんな掲示板でマンション評価、住人レベルを判断しないことですね。

掲示板のやりとり真に受けてたらどのマンションも買えなくなっちゃうよ。
508: 匿名さん 
[2010-05-24 22:05:23]
また火消しに躍起になる。
509: 匿名 
[2010-05-24 22:08:47]
名前変えようと、浮かれた××はまるわかり。
所詮その程度の住民マンション。
自分で気付いてないのがなおイタい。
510: 匿名 
[2010-05-24 22:10:16]
現に千里ニュータウン物件も荒れまくってるやろ。地権者つきなんかすごいぞ。

土地柄出ますね、だって、

摂津をけなしたい気持ちは分からんでもないが、わざとらしい(笑)
511: 匿名さん 
[2010-05-24 22:11:24]
なにこのほぼ等間隔の数分置きの投稿・・・
512: 匿名さん 
[2010-05-24 22:14:06]
常駐ソフトですか?
515: 匿名さん 
[2010-05-24 22:25:30]
ここまでデメリットとネタの宝庫な、両立したマンションも珍しいね!
516: 契約済みさん 
[2010-05-24 22:30:40]
482です。
私のコメントが波紋を呼んだようなので再度書込みます。

私はマンションのことにあまり詳しくなく、
今回も他の物件は見ずにここ1軒で決めました。
なので、本当に自走式駐車場にエレベーターがないところがあるということを知らなかったのです。
他物件を批判するつもりで書いたのではなかったのですが、気を悪くされたのなら申し訳ありません。
517: 匿名さん 
[2010-05-24 22:33:18]
だから、それが火に油なんだってw
518: 匿名さん 
[2010-05-24 22:35:45]
>516

知識が無いのに、人を小馬鹿にしてたってことか。

余計にタチが悪いな・・。
519: 匿名さん 
[2010-05-24 22:51:09]
とりあえず2~3日書き込みやめた方がお互い精神衛生上良いと思います。。。
520: 匿名 
[2010-05-24 23:26:40]
516さん
お気持ちよくわかります。素人だから仕方ないですよね。
私は契約者だけど住人レベルが低いなんて思わないので安心してください。
それと、非難する投稿にいちいち反論しない方が良いですよ。
521: 買いたいけど買えない人 
[2010-05-24 23:27:15]
しかし、ここのスレ伸びはすごいね~。
注目度が高いだけのことはありますね。
欲しいけど高くて買えない・・・とほほ
522: 契約済みさん 
[2010-05-24 23:31:56]
そうそう。
荒らしは、なんでも噛みつきますので。
マンモスマンションで全住人が良い人ばかりなわけはありません。
いちいち気にしてたら何処にも住めないですよ。

523: 匿名さん 
[2010-05-24 23:41:38]
一番人気の棟はどこですか?
524: 匿名 
[2010-05-24 23:48:23]
CもDも同じくらい人気でした。Dの75平米はほぼ完売。
というか、A棟が本来は一番人気だったんですが、案の定、割高に設定されていたので、CとDに分散されたと言った方が正しいかも…です。
525: 匿名 
[2010-05-24 23:49:40]
上記の契約済みがいない棟(笑)
527: 匿名さん 
[2010-05-24 23:56:59]
Aが駅にも近く、ポスト等もあるから一番便利そうですね。
それにしても最近のセキュリティーは五年前の分譲よりだいぶ進化してます。

ここはエントランスだけでなく玄関前もカメラがついてるモニターホンで、しかもハンズフリータイプで受話器が無い!?今はこれが普通なんでしょうか…。

いろいろ資料を見るだけで楽しいです。
528: 匿名さん 
[2010-05-24 23:58:57]
共用施設があるマンションは多いですが、ここの共用施設で一番魅力的なものはなんでしょうか?
529: 契約済みさん 
[2010-05-25 00:08:59]
子供がいる家庭には
キッズルームやライブラリーがあることが
魅力ですね。
530: 匿名 
[2010-05-25 00:09:46]
駐車場
531: 匿名 
[2010-05-25 00:10:40]
ライブラリーに価値があるのははじめの数年かな。
532: 匿名 
[2010-05-25 00:11:15]
使われない体育館。
533: 匿名さん 
[2010-05-25 00:11:58]
いやいや、オヤジバンドでしょう。
534: 匿名さん 
[2010-05-25 00:12:19]
>531
どうしてでしょうか?
535: 匿名さん 
[2010-05-25 00:13:06]
桜の木とマンションパビリオンのサクラ(笑)
536: 匿名 
[2010-05-25 00:17:10]
たまり場になるから。
小学生達がお菓子持ち込んで、汚していくから。

竣工2年の他マンションに住む友人から聞いた話です。
しかも騒いで勉強どころではないそうですよ。

先程の契約済みさん達の醜い争いをみてると、その子供達がお利口にできるとは思えませんね。
537: 匿名さん 
[2010-05-25 00:45:11]
急に自演臭くなってきたけど?

何、このハイペースレスの施設を語ろう会はw
538: 匿名さん 
[2010-05-25 01:06:24]
>537

すべてはここから始まったのである。

No.482 by 契約済みさん 2010-05-24 20:46
539: 匿名 
[2010-05-25 01:10:55]
摂津叩きの次は契約者叩きか…
このスレって何で買う気もないのに
必死で叩いてる人がいるんだろ?

それだけ脅威なんですかね?
541: 匿名 
[2010-05-25 02:08:45]
契約者叩きというより、契約者が荒らしてた感じかな。

他者が脅威に感じてるのではなく、一部の契約者が調子に乗り過ぎて、他の契約者と入居前からご近所さん達から嫌われてたっポイょ。
542: 匿名さん 
[2010-05-25 02:13:53]
ここを24時間巡回警備している方々へ

このページに誰が見ても分かる明らかな記載ミスが1箇所ありましたので、
修正されることをおすすめします。宅建業法や公取にひっかかるような
重大なものではありません。

ttp://kurashi.31sumai.com/kansai/shinchiku/K0711001/security/index.html
543: 匿名さん 
[2010-05-25 02:16:17]
いや、一連のやりとりに本物の契約者はいないでしょう・・・
544: 匿名さん 
[2010-05-25 02:28:07]
この方は文字通りサクラ?

>535

>桜の木とマンションパビリオンのサクラ(笑)
545: 匿名 
[2010-05-25 02:45:58]
535なくても
モデルルームにサクラはつきものでしょう。
546: 匿名さん 
[2010-05-25 03:09:39]
そうそう!
ここだけやないけども、主なターゲットに想定している親子連れ4人家族とか老夫婦とかがモデルルームでうろちょろ。
たまにはバイトで雇ってや!
548: 匿名さん 
[2010-05-25 07:20:42]
共有施設てのマナーは大人がしっかり教育しないといけませんね
549: 匿名さん 
[2010-05-25 07:47:53]
サクラがいるにしても、いないにしても、どちらにしても、規模の割にはお客さん少ないよね。実際1期も即日完売どころか2次、3次?しても売れ残ったし。

ところで、ここの契約者や検討者は、梅田までの時間を語るのが好きみたいだけど、相川や淡路での特急などの通過待ち停車時間を全く加味しようとしないのは何故?

色んなデメリットに対する対応を見てても、ここの契約者さんは現実を見るのが下手かなと思いました。だから契約しちゃったんだろうけど。
550: 匿名 
[2010-05-25 08:11:40]
待ち時間入れて26分。織り込み済。デメリットになりません。
551: 匿名さん 
[2010-05-25 08:49:22]
高槻から通勤特急は混んでてつらいので普通電車で通っています。
普通電車である程度梅田に近いのが重要。
552: 匿名 
[2010-05-25 09:16:46]
>>相川や淡路で特急待ち
前もその話題ふってなかった?
ってか相川やなくて特急待ちの駅は正雀ですよ。
待ち時間2、3分、長くても5分程度。
30分も待たされたら、そりゃあイライラするけど…。

そして梅田に行く人は淡路で快速や準急に乗り換えてます。
いままで千里線に住んでたので各駅も慣れてるし全く同じ問題ありません。

個人的には天六、堺筋本町へ行くことの方が多く、阪急と繋がってるのでアクセスしやすい。
摂津市駅を選んだ大きなポイント。
553: 匿名さん 
[2010-05-25 10:17:18]
モノレールも利用しやすく便利ですね。
554: 匿名 
[2010-05-25 10:51:58]
モノレールはあればよいぐらいの扱いですね、日常的に使う方は少ないのでは?
しかし、14分もわざわざ歩いて摂津駅まで行くか?物件案内にそのように書いてあるけど。伊丹空港に行くのなら目の前の摂津市駅から南茨木乗換が普通やろ!
555: 契約済みさん 
[2010-05-25 10:52:00]
共用施設でのマナーもだけど、
ディスポーザーも正しく使わないと故障の原因に繋がります。
以前住んでたマンションで入居後二年くらいまで再々トラブルになり管理会社からよく注意されてました。
ディスポーザーで処理出来ないもの&流すと故障の原因になるもの等、説明書をよく読んでから使用しないと、処理糟が故障すれば莫大な修理費用が我々の積立金から支払われます。
各家庭のディスポーザー自体が壊れたら自費で修理です。10万くらいかかったと、以前住んでた人から聞きました。


でも正しく使えばこれほど便利なものは無いので、
ディスポーザーは我が家の必需品となりました。
556: 匿名 
[2010-05-25 10:57:54]
そっかぁ!伊丹空港に行くときは摂津市駅→南茨木モノレールに行く手段があったんだ!
気づかなかった…。
モノレールの摂津は不要ですね(^^;)
557: 匿名さん 
[2010-05-25 11:18:56]
毎日の通勤でなければ歩くこともあると思います。

散歩がてらとか、定期がないから節約とか。
摂津の湯にいくとか。摂津の湯の近くに焼肉一丁もあります。

558: 匿名 
[2010-05-25 11:20:33]
チラシには大阪空港に行くためには摂津まで徒歩14分、そこからモノレールで空港まで28分と説明されていますね。
そんなヤツ、おらんやろう!(大木こだま風で)
559: 匿名 
[2010-05-25 11:24:32]
いっそ阪急で神戸空港にいってしまうとか…

なわけないか。
560: 匿名 
[2010-05-25 11:30:02]
558
最高なギャグやな
561: 匿名 
[2010-05-25 12:57:10]
阪急電車がうっかり摂津市駅を通過せえへんな、もう慣れたか?
562: 匿名さん 
[2010-05-25 13:07:10]
ありえないなんてことはありえない。
563: 匿名さん 
[2010-05-25 13:10:05]
562は558へのこめんとです。
564: 匿名 
[2010-05-25 13:21:46]
なんぼエコマンションといえども、日中はクーラーをガンガンたいて夜中は遅くまでテレビを見てたら一緒や
565: 匿名 
[2010-05-25 13:30:20]
伊丹空港はいつまであるんでしょうねぇ??
566: 匿名 
[2010-05-25 13:53:42]
562
ボケがワカラない方ですかね?関西人のボケにまともに受け答えする関東からの書き込みですか?
567: 匿名さん 
[2010-05-25 13:57:26]
>>566
ホンマこんな人がおったら「おうじょうしまっせ」
568: 匿名 
[2010-05-25 14:53:34]
昼夜関係無く即レス(笑)
569: 匿名 
[2010-05-25 15:12:09]
昨夜の2〜3分おきの即レスはすごかったですね。
570: 匿名 
[2010-05-25 15:26:04]
すごいというか、恐くて寒気が走ったわ。どこかの国の一糸乱れぬマスゲームみたい。
571: 匿名 
[2010-05-25 15:32:58]
北朝鮮の悪口を言うな
572: 匿名 
[2010-05-25 15:34:43]
>昨夜の即レス

何ヶ所か誹謗中傷と判断されて削除されてますね。
削除された方は期間つきで投稿が禁止されますから、今日は比較的、穏やかなんだと思いますよ。
皆さんも暴言には気をつけましょうね。
573: 匿名 
[2010-05-25 16:21:40]
今日は穏やかに意義のある情報交換がしたいな。
574: 匿名 
[2010-05-25 16:56:19]
それでは意義ある情報のご提供をお願いいたします。
575: 契約済みさん 
[2010-05-25 18:34:48]
意義ある情報交換…
そう言われると無いですね(笑)
いまのところ、満足して契約をしましたので特に不安はありません。近所に住んでますし。

今日、それこそ銀行に行きがてら、ぶらっと摂津市駅から茨木まで行って来ました。昼間でも10分おきに電車が来る感じで、ゆったり座れて5分もすれば茨木駅!
さすがに茨木におりた瞬間、都会の喧騒な雰囲気に呑まれそうでした(※当方、摂津の田舎者…)
銀行を2つハシゴして某有名なケーキ屋さんで寄り道して、用事が全部済ませたのは確かに便利だと思えたけど、やっぱり静まり返った摂津市駅に戻ってホッとした次第です。来年からは駅がおりたらここが自宅なんだ〜と、マンション現地を横目に歩いて帰りました。
なんの情報交換にもなってませんね。
すみません…。
576: 匿名さん 
[2010-05-25 19:22:38]
銀行に行くだけでも阪急電車で移動しなければいけないのもね・・・。
577: 匿名 
[2010-05-25 19:30:36]
考え方は人それぞれだね。
逆に私はどこへ行くにも車の生活だから茨木吹田エリアは朝飯前。
土日は大日やカルフール行くし、
摂津で利用するのは駅前に出来るコノミヤぐらい?かな。
578: 匿名 
[2010-05-25 19:51:56]
今住んでいるところの最寄り駅にも銀行はないので、
普段はコンビニでお金をおろし、銀行でないとできない用事は茨木市駅まで行っています。

だから、銀行が近くにないことには抵抗ないですね。
579: 匿名 
[2010-05-25 20:40:04]
銀行に一年ぐらいいってないですね。。そんなにいくもんでしょうか。。
580: 匿名 
[2010-05-25 20:46:49]
電車を移動のメインにつかうから駅前を選ぶのです。
住むのは静なほうがいい。
その条件を満たすのがここですね。

すべて駅前に揃えたい人は茨木とかを選択すればいいと思います。

否定の内容が的外れですね。

581: 匿名 
[2010-05-25 20:56:50]
銀行屋さんが泣いています
582: 匿名 
[2010-05-25 21:04:34]
銀行は通勤経路にいくらでもありますしね。会社の近くとか。
まぁ行かないですけど。
583: 匿名さん 
[2010-05-25 21:10:14]
今日も火消しに全力投球ですね!

藤川球児のような契約者さん、がんばれ!
584: 匿名 
[2010-05-25 21:24:42]
提携ローンの三井住友も住友信託もネットで繰り上げ返済が出来るって言ってませんでした?
住友信託は梅田しかないけど手続きはマンションギャラリーで出来るって言われたような…。

うちは三井住友でローン組むことにしました。
繰り上げ返済に励みます!
585: 匿名 
[2010-05-25 21:40:44]
ローンをどこで組むか迷っています。
あと、固定にするか変動にするか…も。
フラット35Sは1%の金利優遇があるのでちょっと惹かれてます。

みなさんはどうされますかぁ??
586: 匿名 
[2010-05-25 21:45:12]
どなたの発言も殿方の発想ではないでしょうか。子供を抱えて身動きが取れない主婦にとっては、少しの時間でも惜しいのです。もちろん旦那にはキャッシュカードは持たせてません。
587: 匿名 
[2010-05-25 21:45:56]
繰り上げ返済が見込めるのなら三井提携の金利の安い変動の方が良いのでは…と思いますが、
お金のことまではさすがに責任持てません(汗)
ちなみにフラット35は固定で金利何%ですか?
588: 匿名さん 
[2010-05-25 22:07:39]
旦那におろしてきてもらいましょう。
589: 匿名 
[2010-05-25 22:14:17]
最後の文章を疑問文にして余韻を残す古典的なカキコミのオンパレード。
ここは信じやすい人が多いから見習いのちょうどいい練習になってます。
590: 匿名 
[2010-05-25 22:18:52]
フラット35Sは、はじめの10年間は1%の金利優遇があるので
1.56%くらいだったと思います。
591: 匿名 
[2010-05-25 22:25:49]
586さん
銀行が無いことがストレスに感じるのであれば摂津のマンションは買わない方が良いのでは…と率直に思います。
車が運転出来ない奥さんって実際におられますからね、スーパーや銀行が近くに無いと不便と思われる方も多いんじゃないかとお察しします。
それとも契約者さんですか?
契約したのならたまには電車を使いましょう。子供は意外と電車って喜びますよ。
592: 匿名 
[2010-05-25 22:31:48]
10年固定で1.56ですか。それは安いです!
固定10年のうちに繰り上げ返済を頑張るのも良いかもですね。じゃないと11年目からキツいですよぉぉ。
うちは始めの3〜5年で繰り上げ返済を出来るだけ頑張るつもりなので、変動にしました。
593: 匿名さん 
[2010-05-25 22:37:10]
今慌てて変動or固定決めなくても・・・私はもうちょっと検討します。
594: 匿名さん 
[2010-05-25 22:47:16]
>593
慌てて決めてるんじゃなくて、そう見せかけて話題を逸らしてるの!契約者の努力を気付いてあげなきゃ!
595: 匿名 
[2010-05-25 22:49:52]
審査が通るかどうかもあるからある程度ローンは決めてた方が良いかも…
596: 匿名さん 
[2010-05-25 22:50:16]
セールストークのマニュアルをそのままコピーしてますね。
昼間に成績の上がらない営業マンが、夜もパソコンに向かい
合っている姿が目に浮かびます。

カップラーメンの湯が沸いてますよ。
597: 匿名さん 
[2010-05-25 22:51:09]
>584 先日所用で行ってきましたが、モデルルーム前のブースに三井住友以外の都銀さんも来てましたよ。
  
598: 匿名さん 
[2010-05-25 22:51:34]
うちはいかにして頭金をかき集めるか検討中(笑)
599: 匿名さん 
[2010-05-25 22:52:42]
ん?594、596あたりの突っ込みが入ったから、慌てて加速するのかな?
600: 匿名さん 
[2010-05-25 22:54:16]
すげー!

594から急加速w

契約者さんも大変ですねw

1時間後くらいに少し様子見でまた覗かせていただきますね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる