なんでも雑談「あなた周りのイヤな奴、教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. あなた周りのイヤな奴、教えてください。
 

男尊女卑 [更新日時] 2024-06-09 07:34:49
 削除依頼 投稿する

わたしの周りにはたくさんイヤな奴がいますが、鬱にならない為にも、自分はまだいい方なんだと言い聞かせて日々を乗り切っていきたいと思います。
みなさんの周りのイヤな奴はどんな奴ですか?

[スレ作成日時]2010-05-13 23:57:09

 

あなた周りのイヤな奴、教えてください。

63: 匿名 
[2010-05-21 16:32:37]
ウソを付いて、それを悪いとは思わない奴。
ウソにウソを重ねていく。ウソばかり。

が一番迷惑。
64: 氏名不明 
[2010-05-22 13:34:33]
同じ職場のN。挨拶しても顔見て返事しない。表情がいつも不機嫌。
もと上司のFも同じ。こちらは独身だから尚更キツイ。
なんでかなぁ…看護師って難しい世界。
65: 匿名 
[2010-05-22 19:16:59]
ローラーシューズを履き我が物顔で移動し、あげくぶつかっても知らん顔するガキと何故か相手よりそのガキをやたら心配する親。
66: 干渉 
[2010-05-22 20:11:38]
進路や生き方を押し付ける親や教師。一番最低!
67: 匿名さん 
[2010-05-22 22:20:01]
で、引きこもりですか
68: 匿名さん 
[2010-05-24 22:57:09]
一人で生活もできんくせに干渉されたくないとか、ぬかすガキ。
えらそうなこというなら、すべてなんでも自分でして見ろってんだ。
親に金だけ出させてほっといて、はないだろーよ。あ ほ
69: 匿名さん 
[2010-05-24 23:23:02]
親も同じ様にばーさんの脛かじってたんだよ
70: 匿名 
[2010-05-24 23:37:34]
埼玉(会社員)
71: 匿名さん 
[2010-05-24 23:44:15]
禁煙した途端、周りにも禁煙強要するヤツ
72: 自立 
[2010-05-25 08:00:54]
>>68
こういうような解釈をする人が一番嫌い。(???がいやなら----しろ。という思考停止・短絡的解釈)
あなたが子供の立場だったら親をあてにせず何でも自分でできるのですか。
未成年者の人は親から自立するという選択を選ぶことができない。(少なくても義務教育終えるまでは)
好きで親の世話になっているのではない。
73: 夢〜眠 
[2010-05-25 18:49:02]
そうかい?あたしはあってると思うが。
74: 匿名さん 
[2010-05-25 18:55:58]
>>72はニートだよ
世間知らずの甘ったれ
自己中

>>68のガキがそうかは分からんが
75: 匿名さん 
[2010-05-25 19:26:49]
すべて、何でも

こういう言葉を使うと「極端なたとえ」に翻弄されます。
未熟なひとほど、そういうたとえしか想像できません。
(えらそうなことを書いてしまいまして恐縮ですが)

76: 親さん 
[2010-05-25 22:53:32]
72の自立さん

68の言ってること私も同感。私も人の親だからね。
〇〇がいやなら----しろ。っていう本当の意味はね
いやでも今は一人でやれないんだから親の意見にも聞く耳もちなさいよってこと。

思考停止・短絡的解釈 と感じるんだろうけど
好きで親の世話になっているのではない…っていうあなたのほうが
思考停止・短絡的解釈じゃないかい?
産んでくれと頼んだ覚えはないって言ってるのと同じだね~


77: 匿名さん 
[2010-05-25 23:15:40]
同じマンションに住むママ。すぐ群れる。自分が用のない人は思いっきり無視。二人だけですれ違う時は無視するくせに、子どもがたまたま同じクラスになったら、クラスの人の前では「○○ちゃん、同じクラスになるのは何年振りかしらね~」なんて声をかけてきやがる。裏表ありすぎ。大っきらい!
78: 匿名さん 
[2010-05-26 00:38:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
79: 匿名さん 
[2010-05-26 00:49:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
80: 匿名さん 
[2010-05-26 02:08:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
82: 匿名 
[2010-05-26 19:42:17]
民主党の党首と幹事長です。
83: 匿名さん 
[2010-05-26 23:05:37]
同僚のH子がイヤな奴です。
自分勝手で何事も自分中心に考え、自分の思い通りにさせようとします。
面倒なことは嫌いで男の目ばかり気にして女には嫌われてます。
会社を辞めてほしいです。消えてほしいです。
明日もH子と係わるかと思うと吐き気がしそう~
もう顔を見るのもいや。大嫌い!消えろ!!!!
84: 匿名さん 
[2010-05-27 00:22:08]

嫌な男女は、ブサイク・ブスが多い? 
異性にもてない。
それがトラウマで、人に対しての嫌がらせ
を行う?
85: 犠牲 
[2010-05-27 02:45:03]
>>74
人に対して甘ったれ(根性論)というからには人にそういえるほど自分自身に対して厳しい人間なのですか。 
人に対して自己中というからにはそういう自分は人のため周りのために自分自身を犠牲にする人間なのですか。
甘ったれるな!とかいうような根性論で物事を片付ける人が嫌いなので。
---はニートだ!という中傷・偏見も嫌いなので。
86: 匿名さん 
[2010-05-27 10:31:03]
真実を指摘され、気分を害されたんですか。
87: 匿名さん 
[2010-05-27 11:08:33]
>人に対して自己中というからにはそういう自分は人のため周りのために自分自身を犠牲にする人間なのですか

人間はいろんな意味で自己中な部分とそうでない部分を使い分けて生きているのです。
「相手の嫌いな部分」が自己中に見えるものです。
よしあしとは別にして考えたほうがいいですよ。
極論は身を滅ぼします。
88: 匿名 
[2010-05-27 14:53:57]
こんなスレで日頃のストレス解消してるだけなんだから、窘めたりしないでいいじゃない。
イヤな奴教えてくれっていうスレでイヤな奴教えてるだけなんだから、そこんとこわかってやればぁ〜?
ちなみに私の周りのイヤな奴は、人の親切にありがとうが言えない奴。
自分以外は使用人扱いかよ!
89: 匿名さん 
[2010-05-27 16:09:04]
だったら

甘ったれるな!とかいうような根性論で物事を片付ける人が嫌いなので。
---はニートだ!という中傷・偏見も嫌いなので。
だけにしておけばいいんじゃない?

人に対して甘ったれ(根性論)というからには人にそういえるほど自分自身に対して厳しい人間なのですか。 
人に対して自己中というからにはそういう自分は人のため周りのために自分自身を犠牲にする人間なのですか
などとゴチャゴチャ言わなくてよろし。

90: 匿名さん 
[2010-05-27 16:22:41]
では単純に。

なんつーか…えくぼのある男全般が苦手。
笑いかけられると、ぞぞってする。
91: 匿名さん 
[2010-05-28 08:20:27]
アンタの向こう側の席にいる若い女性とアイコンタクトしてるのです。
勘違いですから安心して下さい。
92: 匿名さん 
[2010-05-28 09:40:50]
え?
私、壁際に座っているのに…?

いやーー!私の後ろに何がいるのよぉぉぉっ!
93: 匿名さん 
[2010-05-28 13:18:48]
じゃあ被害妄想ですよ、気にしないで宜しい。
94: 匿名さん 
[2010-05-28 13:32:47]
>>93
あんた、えくぼのある男なんだね?
持って生まれたどうしようもない部分を90さんにイヤなんて言われちゃって
かわいそうだったね。
95: 匿名さん 
[2010-05-28 13:51:29]
ニートの息子!口答えばかり、理屈ばかりこねて動こうとはしない。
96: 匿名さん 
[2010-05-28 14:59:12]
ミキモトミ
97: 匿名さん 
[2010-05-28 16:09:21]
人前で泣いてしまった。誰よりもこんな自分が一番嫌~!!
もっと強く強く強くなりたいのに

弱くて、感情の起伏が激しい自分が嫌でたまらない。
もっと強ければ、何があろうと、感情を表に出さないよね。

どうすればいいんだろう。
男性はちょっとやそっとで人前で泣かないし、いっそ男性ホルモンでも打ったら
気持ちが落ち着くのかな。

悲しいことがあった時、この場はなんとか抑えて帰ってから泣こうと思っても涙が溢れる。
そんな時、どうやって涙を抑えるんだろう。何かコツがあったら教えて下さい。

心配されて優しくされて慰められると、ますます涙が溢れて弱くなるから、人前では何があっても
平気な顔でいたいんだけどなあ。

98: 匿名さん 
[2010-05-28 16:20:23]
涙が出るのは自分が弱いから、という固定概念をなくせばいいと思うのですが。
弱いのは「涙腺」ですよ!

私も昔はかなり涙もろかったです。
最近はまったく人前では泣かなくなった。
「あのときに比べたらこのくらい」って思うようにしてきた結果です。
泣きたいとき、感情を閉じ込める術を身につけたとでもいうのかな。
でもそれを「強くなった」と思ったことはありません。
テクニックを身につけただけです。
平然としている態度を「冷たい」と言われたこともありますしね。
99: 匿名 
[2010-05-28 16:23:10]
男性ホルモン打っても涙が止まるわけない。
男は見栄っ張りなだけだし、涙もろい人もいっぱいいるよ〜
ヒゲとすね毛が生えるのがオチだけどやる?
100: 匿名 
[2010-05-28 16:47:47]
見栄っ張りじゃなく、
「可哀相」って感情のない男もいるけどね。
泣くより、怒るか薄ら笑いする男。
101: 97 
[2010-05-28 23:30:59]
>98さん
お返事ありがとう。
そうかあ、涙が溢れるのは、心が弱いんじゃなくて、涙腺が弱いんだ。
人前で泣く=弱くて、情けない、と思ってたのでなんだか目から鱗です。
泣かないのは、強くなるんじゃなくてテクニックなんですね。

「昔もっと酷いことがあった。」「私よりもっと大変な人もいる。」と私も言い聞かせるんですが
同情の眼で見られたり、「大丈夫?大変だね。気を落とさないで。」と可哀そうな人に言うように声を掛けられると、自分が本当に可哀そうに思えて、涙が溢れてしまう。

事情があって病院通いしてるんですが、看護婦さんにそういう優しい人、多いんですよね。
優しくしないで~、大丈夫だからほっといて!と思っても、親切で言ってくれる人に、そんなこと言えないし。
気持ちはとても嬉しいんだけど・・。帰って泣くから、今話しかけないで~ってダッシュしてる時に限って、つかまってしまう(笑)

そういう時、感情を閉じ込めるテクニックって、他に具体的に何かありましたら、ぜひ教えて下さい。
102: 匿名さん 
[2010-05-28 23:39:40]
無理して感情を閉じ込める事はない。
自然が一番だと思う。
103: 98 
[2010-05-28 23:44:28]
優しくされると、自分がかわいそうに思えてきてしまう、というところがポイントですね。

優しくされたら、ああ自分もこういう優しい人間になりたいな、と
スポットを当てる部分をずらしてしまう、なんていうのはどうでしょうか?
客観的視点を持つことで、当事者意識を遠くへ退けてしまうのです。一時的にでもいいから。

一度涙が出ると、すぐ止まらなかった私の、苦肉の秘策?です。
104: 匿名さん 
[2010-05-28 23:52:55]
「職場で泣く女」
泣けば優しくしてくれるとでも?
涙は女の武器とでも?
105: ↑ 
[2010-05-28 23:55:34]
泣けてきたよ。
あなたがあまりにも不憫で。
106: 匿名さん 
[2010-05-29 00:16:10]
私は、上司のいじめにあっていた頃、よく会社で泣きましたよ。
人前ではなくて、トイレの個室とか、誰もいないときの更衣室とかでね。
其の頃は、化粧直しに、アイシャドウまでバッグに入れてました。
誰かに優しくされたら、それはそれで嬉しかっただろうけれど、
泣いてる姿を見られたくなくて必死でした。
なんとか平静を装って、仕事しなくちゃ、と。

職場で、しょっちゅう人前で泣くひとって、私のまわりにはいません。
だからもし泣いているひとがいたら、心配して声をかけるでしょう。
107: 97 
[2010-05-29 01:08:55]
98さん、ありがとう。客観的視点を持って当事者意識を遠くへ退ける、かあ。
難しそうだけど、今度涙が出そうになったらチャレンジしてみます!

ちなみに私も職場で泣いたことなんてないですよ。自分が悪ければ反省するし
上司が人間として駄目でいじめなんてするなら、自分じゃなくその上司がかわいそうな人だって思うから。

私が他人の前で泣いてしまうのは、病院で優しい言葉を掛けてくれる看護婦さんの前だけです。そこには私よりもっともっと大変で、それでも頑張ってる人が山ほどいるのに、泣いてしまうのが嫌なんですよ~。
108: 匿名 
[2010-05-29 01:19:17]
生まれつきの前頭葉の問題です。
109: 匿名さん 
[2010-05-29 01:23:23]
会社で業者いじめして日ごろのストレスを解消している奴。
逆の立場の仕事をしている俺は、隣の席の奴が電話で偉そうに話しているのを聞いていると自分のことのように癪に障る。
110: 匿名さん 
[2010-05-29 08:56:21]
109さんと同じで、上司の態度に日々イライラしています。

業者に落ち度があったら、怒るのはあたりまえですが、
その叱り方が、相手の人格全てをつぶしてしまうような容赦のないもので、
聞いていて不快です。
周りはその電話を、黙々と仕事しながらも聞いて(聞き耳をたてて?)います。
上司があまりにもエキサイトしているから・・・

「あんな言い方で、相手の同意を得られると思ってるのかしらねえ」と女子社員更衣室の間では有名。
私は精神衛生上よくないので、かかわらないようにしていますが。
いいところもある上司なんですけど・・・こちらに火の粉が飛んできたら大変。
111: 匿名 
[2010-05-29 18:37:56]
あなたの周りの嫌な奴ってことで書き込みます。マンションの住人のことです。
最近引っ越してきて気付いたんですが…めちゃくちゃ壁が薄くてちょっと大きな声が出ちゃったり携帯電話のパカパカする音も聞こえてくるくらいの安普請です。
1・2週間はこっちも浮かれてて気づかなかったのですが、ここの隣人の感覚がまともじゃないと思いました。
日中は周りが掃除機かけてないからかクイックルワイパーを使うわりに、ドアやサッシは静かに閉められない。夜中に出入りが激しく騒ぐ。子供がいないのに足音が半端じやない。
今週は主人が出張なので久々に家でゴロゴロしてたんですが、さっきからドア・サッシの爆音開け閉めが始まりました。
いい加減こっちもイライラしてきたので鬱憤を書いてしまいました。
失礼しました。
112: 匿名さん 
[2010-05-30 10:58:43]
相手して欲しくて、わざと煽ったり蒸し返すヤツ。
しつこいヤツ。
放置しかつけるクスリなし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる