住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 18:23:24
 

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、すでにお住まいの方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ネガティブな考えの方は書き込みをご遠慮ください。
建設的な意見交換を厳守して下さい。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(横須賀線口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.88平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2010-05-09 21:28:13

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】

932: 匿名さん 
[2010-10-06 23:27:43]
オパークことごとく論破されちゃったから少し怒っちゃったのかな?
933: 匿名さん 
[2010-10-06 23:34:23]
くくくく

冬は太陽が<水平>に移動するんだ!
高度が低いと水平の違いがわからない・・

あ、そうかクルクルなんだね♪
リエトだもんなあ・・

笑ってはいけない。
それは差別だから。


くっくっくっくっ・・
934: 匿名さん 
[2010-10-06 23:37:10]
リエトの単板ガラスのサッシはありえないです。
再開発地域のマンションでそんなマンション聞いたことがない。
935: 匿名さん 
[2010-10-06 23:41:15]
リエトは今日も洗濯物の黄ばんだオッサンの下着がヒラヒラしてる。
しかもバルコニーに物干し金具が設置されていないから変な物干し台で干してる。

936: 匿名 
[2010-10-07 00:02:22]
>925以降、
頭の困ったチャンが出没中。

皆さんスルーでお願いします。
937: 匿名さん 
[2010-10-07 00:04:05]
もっと書け。命令だ。
938: 匿名さん 
[2010-10-07 00:12:46]
パーク買ったら駅のアナウンスと発車音はうるさいわ、下のコンビニには喫煙ドカタとヤンキーのたまり場になるわで速攻中古に出してるんだからあんまいじめんなよ。発狂しちゃうだろ。。もうしてるかw
939: 匿名さん 
[2010-10-07 00:14:29]
見事に売り抜けましたね。
あとは商業施設の完成を待つばかりです。

まあ、新駅利用者で電車騒音が嫌なひとにとってはメリット多いですからね。売り急ぐ必要もなかったということかな。
線路や通勤経路や建設予定の商業施設といった騒がしさから絶妙な距離を保っているところが気に入ってます。

940: 匿名 
[2010-10-07 00:26:38]
正直こんなに早く売れるとは思っていなかった。新駅効果ってあなどれないね。
そう考えると、こうやって荒らされるのも仕方ないかなって思うよ。
941: 匿名さん 
[2010-10-07 04:03:45]
建物の耐震性・耐火性を高めるため、
最大100N/mm2という超高強度・高耐火の「AFRコンクリート」を採用。
さらにミッドスカイタワーの1階部分には、
最大150N/mm2の「APC(超高性能)コンクリート」を使用しています。

なるほど、なるほど。
942: 匿名さん 
[2010-10-07 07:01:32]
タワマン建ちすぎで遠くから見ると怖い!
ここは仕様がひどすぎ、何千万も出す気になれない。
賃貸から分譲に変えて良いマンションは聞いた事ありません。
943: 匿名さん 
[2010-10-07 07:35:08]
>>933

頭弱いね。ブリリアタワーに太陽が隠されてる時間があれば、それは日照を奪われるということ。
ブリリアタワーは57階建てが予定されてるから、
パークの50階以上ですら太陽が見えなくなる時間がでてくると考えられるんだよ。
55階だと2階の差なので隠されないかもね。
ブリリアタワーが完成して冬がきてみてはじめて、ぎりぎり隠れるかどうかわかるだろうね。
944: 匿名さん 
[2010-10-07 07:36:36]
日照はともかく眺望は55階でも確実に悪くなるけどね。
南南西側は抜けなくなる。
945: 匿名さん 
[2010-10-07 07:48:50]
とにかくここは日照悪くなるよ、買わなくて良かった!
まだ、30階位にすればいいのに、みなとみらいなんてそうだよね。
だからまだ圧迫感ないけど、小杉は高さ競争してる感じ・・・・
946: 匿名 
[2010-10-07 09:07:42]
立地か眺望かで選ぶしかないな。
947: 匿名 
[2010-10-07 09:10:35]
>937

デブなS男。
948: 匿名さん 
[2010-10-08 00:06:34]
>943

頭が弱いのはお前の方だ。
自分で書いた文章を自分で訂正しておいて
なにほざいてるんだ?

リエトの住人だから仕方ないとは思うが
言葉の使い方くらいは正しくしなさい。
恥ずかしいやつだ。
949: 匿名 
[2010-10-08 00:10:59]
948はなんでこんな余所のスレに出張しにきてるんだ?
必死すぎで見てられないわ。
950: 匿名 
[2010-10-08 00:12:40]
948が必死に何かをつぶやいてるぞw!
951: 匿名さん 
[2010-10-08 00:31:24]
堅固な建物が持つ本来の強さを発揮するためには、確かな強さを備えた地盤、地盤と建物をしっかりと一体化させる基礎が必要です。「パークシティ武蔵小杉」では、地盤調査によって地盤の許容支持力を正確に割り出したうえで、地下の強固な地質に支持する「直接基礎」を主軸として採用。
この直接基礎は、西新宿の都庁など200メートルクラスの超高層タワーにも用いられている基礎構造で、建物を大きな「面」によりしっかりと支えています。さらに高層直下には長さ約5メートルの場所打ちコンクリート杭を打設し、建物の安定性の向上を図った基礎構造(パイルド・ラフト基礎)を採用しています。

なるほど、なるほど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる