住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 18:23:24
 

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、すでにお住まいの方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ネガティブな考えの方は書き込みをご遠慮ください。
建設的な意見交換を厳守して下さい。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(横須賀線口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.88平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2010-05-09 21:28:13

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】

824: 匿名さん 
[2010-10-01 18:39:16]
最後までネガキャンが続くね。
文章のくせを見ていると同一人物か。
825: 匿名さん 
[2010-10-01 22:02:02]
クラッシィは立地命のマンションだからね。
再開発地域の南端ゆえにほぼ永遠に保証される南側眺望のすごさは、
ここを買ってよかった、と思うよ。
とくにパークの眺望がこれから4棟のタワーと商業施設
によりどんどん悪くなっていくのを思うと、なおさら思う。
826: 匿名さん 
[2010-10-01 23:13:00]
南端はコスギタワーだよ。
827: 匿名 
[2010-10-01 23:32:46]
ザコ、オオスギタワーね。
828: 匿名さん 
[2010-10-01 23:42:14]
パークシティさいこー
829: 匿名 
[2010-10-02 06:48:58]
>>819
手袋しましたよ。
「手あかで黒ずんで」はウソバレバレですよ。
830: 匿名さん 
[2010-10-02 07:53:06]
>>825
パークに対する敗北感・劣等感バリバリだね。
立地で言ったらパークが絶対に良いでしょう。
四方が他タワーで囲まれると言ってもクラッシーの南東角部屋のお見合いよりはマシだろ。
東側だってイースト棟が見えて眺望が必ずしも良いとは言い切れないと思うよ。
パークの四方囲まれても実際に住む人は一方しか見ないからね。

まぁこの再開発で一番はパークだよ。
今後建つエクラスやパーク隣の三井も基本は今あるパークの名脇役ということだ。
ランドマーク性で言ったら東日本で一番高いパークの青い方なんだろうね。
そこにクラッシーが割って入ることはまずありえないのが実情。

自分が買った物件を一番に思いたい気持ちはわかるけれど仲介流通価格が実態評価だから
今後の成立価格を閲覧すれば一目瞭然。

クラッシーが良いと思うのは所詮自我自讃のレベルってこと。
831: 匿名さん 
[2010-10-02 08:11:16]
パークのどこがいいの?
エントランスがあるべき場所にコンビニが入っていて、隣には川崎市の施設がある。緑地は少なく高級感全くない。
外観は青い線が気持ち悪いし、高層階の部屋でもバルコニー手摺の青い線で眺望は遮られてる。
東横線駅に近い立地は魅力的だけど設計が悪過ぎだよ。
832: 匿名さん 
[2010-10-02 08:59:06]
4年以上も売り続けて、いまだに売れ残るマンションをあんまりいじめるなよ
833: 匿名さん 
[2010-10-02 09:28:03]
先日、新丸子の住友物件を見に行って来ました。280万円/坪だったらリエトを考えると言った所、
リエトは、所詮!賃貸物件で安普請でね〜。タワマンならパークがいいですよ。プロの目線で見た評価です。とのことでした。
いま思う事は、来年1月からリエトイーストをどの様にアピールするのかな!?と感心を持っています。
834: 匿名さん 
[2010-10-02 11:10:29]
住友の営業がわざわざ三井の物件推奨するかねw

リエトも造りはいいよ。
管理費と修繕費も抑えられるように設計されているし。
835: 匿名 
[2010-10-02 11:32:37]
10月上旬の第5期でとうとう完売ですね。元々、秋に完売を目指すと言ってたので予定通り。それにしても、毎期売り切ってきたのはすごい。新駅開業や商業施設決定、小杉地区地価といったイベントが後押ししましたね。
836: 匿名さん 
[2010-10-02 11:38:36]
>>833
>>834
そのプロ目線正しいでしょう。
マンションはやっぱり三井不動産であることは鉄板です。
しかもネイティブ三井不動産物件ね。
細かい事は生活しないとわからないですよ。

三井不動産レジデンシャルの代理販売物件は除きますよ。
837: 購入検討中さん 
[2010-10-02 12:18:59]
イーストタワーの500戸が分譲されたら、周辺の中古マンション市場はインパクトが大きいね。
838: 匿名さん 
[2010-10-02 14:45:59]
>>834
駐車場18000円からは高いョ。下げて欲しい。
パークは、16000円かららしいし。
僅かな額だけどね。そのくらい我慢しない、庶民だね、なんて言わないで。
839: 匿名さん 
[2010-10-02 15:03:12]
あの駐車場で18,000円からは高いです。狭すぎ!MR行った時隣がいなかったから
良かったけど、あの狭さじゃぶつけられる可能性大だよ。
ここは内装が賃貸用で作ったからひどい!!!!!

私を案内した営業は手袋勧めなかった、周りもしてなかったです。
840: 匿名さん 
[2010-10-02 16:09:23]
パークシティも内装貧弱だよ。
MRがオープンした頃は、その話題で盛り上がってた。
841: 匿名さん 
[2010-10-02 16:11:23]
イースト購入を検討しているのでが、過去スレに比較記事がありました。

------------------
自分がどう感じるかとか、どうでもよいような主観的な比較は
荒れるのでやめましょう。

事実を示す場合は、信頼できるサイトのURLなどを貼り付けて下さい。
妄想的な個人的な見解はあほくさいのでやめましょう。

<立地>
パーク: 東急武蔵小杉まで2分、新駅まで公式発表なし
リエト: 東急武蔵小杉まで5分、新駅まで2分

<店舗併設>
パーク: 店舗あり ※屋外に喫煙所あり
リエト: 店舗なし


<天井高>
パーク:2.53m
リエト:2.55m

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

<サッシ>
パーク: ペアガラス、 T2-T3等級
コスタ: 合わせガラス T2等級
リエト: 単板ガラス T2等級

<換気>
パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

<インターネット>
パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

<その他設備>
パーク:オール電化(IHコンロ標準)
コスタ:ガス(ガスコンロ標準)
リエト:ガス(ガスコンロ標準)

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
(杭の長さ:5m)
リエト: 杭基礎
(杭の長さ:25m)


<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
コスタ: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

参考:高さ
パーク:約200m
コスタ:約160m
リエト:約160m

<制振構造>
パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
リエト: 特になし

<構造の特徴>
パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構
リエト: ダブルチューブ型構造


<耐震等級>
パーク、リエトともに等級1。
※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
国交省は基準改正を検討中。

http://www.shopbiz.jp/ss/news/37671.html
http://osaka.yomiuri.co.jp/shinsaimirai/data/sm70115d.htm
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100120/206116/


-----------------------------------
シティタワーズ豊洲 vs リエトコート武蔵小杉 クラッシータワー

驚愕の疑惑!!! その構造がクラッシーなのか??

http://www.ct-toyosu.com/security/structure.html
http://www.tower542.com/quality.html

同じ鹿島建設なのに、
「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」では鉄筋を従来のものよりも
太くて強い41mmの鉄筋に変えることで、応力度で約2倍、
鉄筋の引張り強さで約5倍もの高強度な鉄筋!!!

と書いてあります。

リエトコートはWebにもパンフレットにも何も書いていない!!


どちらも販売中のマンションなのに
「従来」ってリエトコートのことなのか??

そしてコンクリート強度も大きな差が!!


シティタワーズ豊洲: 30~90N/mm2 (高さ約163m)
リエトコート武蔵小杉: 30~70/mm2 (高さ約160m)

----------------------------

お願いです。
誰でも良いのでリエトの鉄筋の情報のURLを貼り付けて下さい。

悔しくて眠れません。
842: 匿名 
[2010-10-02 16:22:39]
↑パークMST北西にお住まいの常連ネガです。
843: 匿名さん 
[2010-10-02 17:52:31]
客観的なデータもいいけど、主観的な意見も参考になるでしょう。
外観のデザインとか敷地の見せ方とか。
内装もそうだね。
844: 匿名さん 
[2010-10-02 17:53:36]
思っていたよりリエトの構造悪くないじゃんw
845: 匿名 
[2010-10-02 17:55:11]
これからイーストを分譲する住友不動産がリエトの悪口言うわけないでしょ。
クラッシィはパークより先に完売するかもよ。何を言われても、
売れたという事実にかなうものはないからね。
846: 匿名 
[2010-10-02 17:58:33]
パーク必死すぎだな。
ひくわ。
847: 匿名さん 
[2010-10-02 19:55:20]
イーストも分譲になったら、地下駐車場を全部平面式に改装すれば
一挙に資産価値あがるかもしれない。
848: 匿名さん 
[2010-10-02 20:00:57]
同じ武蔵小杉でも立地によって地盤に差があるね。それが基礎の違い出ている。
849: 匿名 
[2010-10-03 00:27:00]
武蔵小杉地区で地下数十レベルで地盤に大きな違いはないでしょう。埋め立て地じゃないけど杭基礎を選択した鹿島建設を信じるしかない。
850: 匿名さん 
[2010-10-03 05:38:50]
>>830
パークのほうがあきらかに負けおしみ。
フォレストのほうがものすごい早い時間から日照がまったくなくなるのをみて
いつも哀れに思う。
これからの4棟が眺望に与える影響を
いまだに過小評価してるのにびっくり。
具体的にあなたがたひとりひとりの住戸が暴落していくのは、確実なのに
(超高層階除く、ただし南側は超高層階さえもブリリアタワーに眺望が奪われる)
851: 匿名さん 
[2010-10-03 05:53:32]
パークシティはまじで悲惨だよ。
こんだけ南側日照・眺望がブロックされてしまうマンションもめったにない。


南東:シティハウス武蔵小杉、駅ビル
南:低層階はバルコニーから東京機械跡地商業施設の壁しかみえない状態になる(これから建つ、12階程度か)
 リエトコート武蔵小杉賃貸棟、コスタ、クラッシィ、ブリリア武蔵小杉(これから建つ)
南西:三井の超駅近タワマン(これから建つ)

http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-map.html
852: 匿名さん 
[2010-10-03 06:00:21]


>>841

懐かしい比較だね。下記項目も完全に客観的事実なので追加しないとね。

<店舗>
パーク:1(灰皿は撤去されたものの屋外喫煙可)
リエト:0

<バルコニー>
パーク:バルコニーに目隠しテープあり
リエト:バルコニーに目隠しテープなし

<日照・南側眺望>
パーク:超高層階以外期待できない
リエト:クラッシィ中層以上はさえぎるものが一切ない

<玄関前の状況>
パーク:多数の人間の通り道となっている
リエト:通り道となっていない

853: 匿名さん 
[2010-10-03 08:00:25]
その人の好みしだいね。
854: 匿名さん 
[2010-10-03 09:06:03]
なんでパークと比較したがるのかな!?リエトのスレは。
855: 住まいに詳しい人 
[2010-10-03 09:19:27]
おそらく、売り主がが三井不動産レジデンシャルだから、と思われまーす。
856: 匿名 
[2010-10-03 09:19:38]
パークのパって書いたあたりでパークの住人が荒らしにくるからでしょう。いづれにしても近隣の物件の話は書かないのが吉ですよ。
857: 匿名 
[2010-10-03 09:39:50]
パークの住民と決めつけるのも、どうかと思うけどね。いずれにしても、比較しない方が吉だろう。
858: 匿名さん 
[2010-10-03 09:50:47]
書き込みは、外部の冷やかしがほとんど。
住民スレでさえ結構いる。
ワタシもその一人。カッカッカッカッ!!!!
営業カッカッてるのもいるしね。カッカッカッカッ!!!
859: 匿名さん 
[2010-10-03 09:56:07]
そりゃ、どっちもけなし合って喜ぶ人はいないもんな。意味無し
860: 匿名さん 
[2010-10-03 13:03:56]
>>837
ここで誰にも相手されないからって、小杉ブログにコメントするなよ。
ブログを運営している人の立場も考えたらどうなんだ。
インパクトが大きいって、安くなると思っているのかもしれないが、
新築並みの価格で売り出されるのが関の山。
861: 匿名 
[2010-10-03 13:31:27]
どちらにしても、東横線駅が近いか、そうでないかの差だと思いますが…。
862: 匿名さん 
[2010-10-03 13:36:49]
>>861
だとするとあきらかにこれから建つ駅直結のエクラス、超駅近の三井タワーこそがランドマークであり
パークシティ、クラッシィともに雑魚。
パークシティはうるさいし眺望が悪いし、でデメリットばかり。
863: 入居予定者 
[2010-10-03 20:50:31]
どなたか引越等の予定のある方でカーテンを譲って頂ける方はいらっしゃいませんか?
864: 匿名さん 
[2010-10-03 21:14:45]
駅近2本できても武蔵小杉のランドマークはパークじゃない?
マンション購入タイミングが合えばパーク買いたかった。
865: 匿名さん 
[2010-10-03 22:07:41]
デザインが良ければパークだった。
あの赤と青は致命的。
ランドマークは東京機械のタワーになると思う。
866: 物件比較中さん 
[2010-10-03 22:28:29]
ほぼリエトとパークの比較はこれでよろしいか?
他にあるという人は追加を請う。

<立地>
パーク: 東急武蔵小杉まで2分、新駅まで公式発表なし
リエト: 東急武蔵小杉まで5分、新駅まで2分

<店舗併設>
パーク: 店舗あり ※屋外に喫煙所あり
リエト: 店舗なし

<天井高>
パーク:2.53m
リエト:2.55m

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

<サッシ>
パーク: ペアガラス、 T2-T3等級
コスタ: 合わせガラス T2等級
リエト: 単板ガラス T2等級

<換気>
パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

<インターネット>
パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

<その他設備>
パーク:オール電化(IHコンロ標準)
コスタ:ガス(ガスコンロ標準)
リエト:ガス(ガスコンロ標準)

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
(杭の長さ:5m)
リエト: 杭基礎
(杭の長さ:25m)

<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
コスタ: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

参考:高さ
パーク:約200m
コスタ:約160m
リエト:約160m

<制振構造>
パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
リエト: 特になし

<構造の特徴>
パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構
リエト: ダブルチューブ型構造

<耐震等級>
パーク、リエトともに等級1。
※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
国交省は基準改正を検討中。

<店舗>
パーク:1(灰皿は撤去されたものの屋外喫煙可)
リエト:0

<バルコニー>
パーク:バルコニーに目隠しテープあり
リエト:バルコニーに目隠しテープなし

<日照・南側眺望>
パーク:超高層階以外期待できない
リエト:クラッシィ中層以上はさえぎるものが一切ない

<玄関前の状況>
パーク:多数の人間の通り道となっている
リエト:通り道となっていない


867: 匿名 
[2010-10-03 22:37:52]
つまり、ほとんどの項目でリエトのほうが上ってことだな。
868: 匿名さん 
[2010-10-03 22:55:08]
なんで?
869: 匿名さん 
[2010-10-04 01:15:30]
目隠しが無いバルコニーは洗濯ものがヒラヒラしていて団地みたい。
せっかくだから、洗濯ものを禁止にすればいいのに。
そうすれば透明バルコニーは明るいし格好いいと思う。

洗濯ものは綱島街道を車で走るとよく目に付く。
そこが考慮不足・・・

西側の透明バルコニーも西日がきつくてどうかと思う。
東側はイーストあるから逆に夏の午前中が蒸し風呂になるのは
さえぎってくれそう。

デザインはパークよりリエトのほうが好きだな。
あとは個人的にはオール電化よりガスのほうが好き。
ただ全室床暖房のオブションがないからガスのメリットが活かせていない。

将来的には耐震基準の改正が資産価値にどれだけの影響を及ぼすか。
長周期には制震装置が有効。
逆に免震は長周期にはあまり意味がない。

870: 匿名さん 
[2010-10-04 07:36:19]
外見はリエトは良いけど角のバルコニーが狭くなってるのはもっていないな。
何と言っても、内装がひどい男性は気にならないけど家は奥さんが嫌だと言っていた。
871: 匿名さん 
[2010-10-04 08:34:44]
小杉建ちすぎで怖いわ
872: 匿名さん 
[2010-10-04 09:26:41]
<駅の騒音>
パーク: 列車走行音に加えて東横線、目黒線の発車音、アナウンスがほぼ2分おきに聞こえる。
リエト: 列車走行音が聞こえる
873: 匿名さん 
[2010-10-04 09:31:39]
あーあー
マジパークと比較なんてしない方がいい。
どんなこと書いてもあっちには勝てないよ。

毎日駅からパークを見ながら帰るのだって嫌なのに。
874: 匿名さん 
[2010-10-04 09:37:37]
パーク住人ってなんでリエトのスレにこんなにひつこく住みついてるんだろう??
パーク住人の評判がひどくなる一方だからもうやめたら??
>866の比較のコピベは何回目ですか?本当にあきたって。
875: 匿名さん 
[2010-10-04 09:51:22]
駅のアナウンスが聞こえるのはさすがにイヤすぎる。だからMSTの西側が大量に中古に出てるのか。アナウンス聞こえる上にこれから3本西側建つならそりゃ売りたくなるわな。
876: 匿名さん 
[2010-10-04 10:22:35]
対して違わないから言い争いになる。
877: 匿名さん 
[2010-10-04 11:10:45]
見てくれだけのリエト、
だって、それがまさに賃貸仕様の宿命なのら。

だれも、分譲するなんて思っても見なかった。
それを買う人がいるとは、想像だにしなかった。

878: 匿名さん 
[2010-10-04 11:11:38]
>>873
新駅から帰る人にとっては最初にリエトに目がいく。
どっちもどっち。
879: 匿名 
[2010-10-04 18:54:14]
リエトもパークも住人は仲良くしなよ。
おとしめあって喜ぶのは誰かな。
880: 匿名さん 
[2010-10-04 21:14:27]
>>874
それはリエトをライバル視しているからだよ。
絶対にエクラスのスレでパークを自慢したりしない。
パークは格下とわかってるんだろうねw
881: 匿名さん 
[2010-10-04 21:15:18]
>>872
ただし南側は列車の音はしない。
まじでしないんだよね。
882: 匿名さん 
[2010-10-04 21:17:21]
>>877
おれはパークを買う人の気が知れなかった。
眺望が悲惨なタワマンなんてタワマンの意味ないじゃん。
883: 匿名さん 
[2010-10-04 21:19:29]
両者の共通点はどちらも勘違い住民がいるってことかな。
自分で思っている分には問題ないけど、いちいち書き込むのはみっともない。
そういう人は住民のごく一部なんだろうけどね。
884: 匿名さん 
[2010-10-04 21:31:35]
壁が薄くて、コンクリがもろくて
しかも耐震だそうだよ。

うふふ・・・
なじぇか笑いがこみあげてくるにょ。
885: 匿名さん 
[2010-10-04 22:52:19]
ライズから見れば、50歩60歩。
何を身内でけなしあってるんだか。
886: 匿名さん 
[2010-10-04 23:05:12]
新駅南裏口から出て目につくのはレジだろ?
だけど武蔵小杉と言ったら東急東横線だよ。

賃貸仕様分譲マンション。
しびれるねー。
887: 匿名さん 
[2010-10-04 23:16:44]
>880

はなみだ目のリエト住人ということでよろしいか?
エクラスやパークにいくら嫉妬しても
賃貸仕様は変えられないと・・
888: 匿名さん 
[2010-10-04 23:40:53]
パークは駅発車ベルとアナウンスが聞こえるんじゃ窓開けれなくない?よろしいか?
889: 匿名 
[2010-10-04 23:43:07]
ネガが盛り上がってるなと思ったら10月10日が登録日だったのか。いよいよ完売間近だね。
890: 匿名さん 
[2010-10-04 23:48:14]
エクラス、新三井には嫉妬してもパークに嫉妬するやつはいないだろw
891: 匿名さん 
[2010-10-05 00:58:17]
>エクラス、新三井には嫉妬してもパークに嫉妬するやつはいないだろw

ふははは。

高強度コンクリが普通のタワマンで
普通のコンクリ使って、しかも薄い床壁のリエト住民が
何を云ってもねぇ。

ふははは、悪いが失笑が止まらん。

ふははははは・・・
892: 匿名 
[2010-10-05 01:05:15]
確かにパークに嫉妬するやつはいないよな。
893: 匿名さん 
[2010-10-05 01:05:22]
パークちゃん、もういいよ。
そろそろ出て行って。
894: 匿名さん 
[2010-10-05 01:13:44]
パークに嫉妬するとか思ってるやつって、三井のパークコートクラスのマンションの見たことないんだろうな。パークシティって三井のマンションの中で最下層のグレードなんだけどね。普通のパーク住民はそんくらいしってるから嫉妬するとか変なこと言わないと思うが、、
895: 匿名さん 
[2010-10-05 01:14:38]
パーク「シティ」に嫉妬ってのはほんと失笑もの。
896: 匿名さん 
[2010-10-05 01:58:22]
ぶはははは、

リエトに住む人に
パークコートとかいわれても。
どうすればいいのか?

ぶははははは。
すまん何故か笑いがとまらん。

ぶはぶはぶあははは。
897: 匿名さん 
[2010-10-05 02:49:59]
猛暑が過ぎて過ごしやすい陽気になり、感情をセルフコントロールできない人が目立つ時期だな。


早めの受診をお勧めする。
898: 匿名さん 
[2010-10-05 06:17:15]
>>891
だから、おまえははやく
エクラススレでエクラスをけなし、パークシティの残り住戸の宣伝してろ。
ここにくんなよ。

リエトへのコンプレックス丸出しはみっともない。
昔からいたよね、好きな女の子に好きといえないで逆に悪口をいう奴。
899: 匿名 
[2010-10-05 06:36:30]
いろいろ言われつつ、もうすぐ残戸数が逆転するかもしれないわけだ。
おそらくこうなることは誰も予想していなかっただろうね。
900: 匿名 
[2010-10-05 06:52:01]
パークシティ程度で自慢しちゃうとはまったくうらやましい。あんたらのお目出たい性格がw
901: 匿名 
[2010-10-05 08:04:51]
>>899
それだけ値引きして販売しているのでは?
902: 匿名さん 
[2010-10-05 08:28:27]
やはりお宝マンションなんでしょうね〜
時代にほんろうされながらも、価値が上がって行くという感じ。残念なのはコスギタワーけばい感じでデザインが統一されてない事かな。。。
903: 匿名さん 
[2010-10-05 08:35:26]
レジデンシャルな俺は勝ち組。
904: 匿名さん 
[2010-10-05 09:32:05]
あーあー
リエトコート住民必死だね。

リエトが一番だからダイジョブ。
賃貸仕様と書かれても気にするな。
公団の様な外観もオッケー。
905: 匿名さん 
[2010-10-05 18:27:11]
レジデンシャルな俺は勝ち組
906: 匿名さん 
[2010-10-05 21:24:28]
>>904
公団のような、というのは誰からも聞いたことがない。
あなた一人だけが言っている。異常で奇妙なセンスの持ち主なんだろうね。
どこの世界にもいるよね、ひとりだけ変なこという愚か者って。

パークが100円ライターのようだ、というのはみんな言ってるから、
普通のセンスなんだろうね。
907: 匿名さん 
[2010-10-05 21:27:42]
公団は湾岸や企業移転跡地でかっこいいタワーを作ってますよね。

ほめことば?
908: 匿名さん 
[2010-10-05 22:11:38]
パークの方が販売価格が全然高いんだからリエトより仕様が良いのはあたりまえじゃないの??
パークにそんなに高いお金払いたくないよ。。。
マンションは仕様より立地でしょ。
仕様なんていくらでも好きに変えられるし。
909: 匿名 
[2010-10-05 22:46:52]
でも耐震構造は変えられない!悲惨!
910: 匿名さん 
[2010-10-05 23:42:27]
リエトもパークもエリア的には買って正解のマンションですから、別にどっちがどうでもいいんじゃないですか。
911: 匿名さん 
[2010-10-05 23:43:06]
こんなのありましたよ。ぶははは

754:匿名さん
[2010-08-31 23:15:47][×]
ナビューレ横浜、芝浦アイランドグローヴタワー、ケープタワー、アクシア麻布十番、ラゾーナ川崎、豊洲シエルタワーいずれも耐震マンションで大幅に値上がりしているマンションです。中古価格と耐震性能に相関性がないのがよくわかります。
912: 匿名さん 
[2010-10-06 00:55:47]
みんな必死だね。
同じ住民として必死さが恥かしい。
ヒステリーとも解釈できる。

いいじゃんパークの方が立地いいんだからさ。
武蔵小杉と言ったら東急東横線。
その駅前のど真ん中に構えられたら勝ち目ないって。

自分のマンションが最高だと思いたい気持ちはわかるけど俺は2番でいい。
2番以降は3番でも4番でも同じ。
913: 匿名さん 
[2010-10-06 07:23:46]
>>912
おまえはもういらないってば。
さっさとエクラススレいってパーク完売させるべく宣伝してこいよ。
パーク完売しなかったらおしおきな、しっしっ。
914: 匿名さん 
[2010-10-06 07:26:25]
パークの制震が先進的なものだと思ってたら甘いね。もう旧世代型だろ。
しかもパークは正方形ではなく長方形だというのが耐震面からするとあまりいいといえない。
915: 匿名 
[2010-10-06 07:27:39]
売れ残りマンション関係者が掲示板に張り付く気持ちは分かります。他のマンション売れ行きが気になってしょうがない。プライドが高いだけに、近隣物件がどんどん完売するとストレスになるんですよね。
916: 匿名 
[2010-10-06 13:39:44]
私も最近これが分譲マンションと知って驚きました。
30年くらい前の住都公団の賃貸と思える外観ですね。
ジャパンクラシックタワーって感じでいいのかもですね。
917: 匿名 
[2010-10-06 14:11:48]
外観はリエトとコスギタワーがカッコイイのは認める。
918: 匿名さん 
[2010-10-06 18:02:48]
このスレやばいね。
他のマンション批判をして満足なの?

しかもそのターゲットとしているマンションに圧倒的な差をつけられているのにも気が付かないのかな?
いわゆる「負け○の○吠え」状態ですよ。

マンションは立地が命。
クラッシーの立地が悪いとは言わないが再開発の中心がどこかは考えて欲しい。
眺望に関しては50階以上を堪能すればガタガタ言わないはず。
まさか10階程度の部屋を購入して眺望に関してコメントしてる輩はおらんだろうな。
20階以下も論外。
30階以上からタワマンとしての眺望の良さを堪能できると考えよ。

立地
ゼネコン
デベロッパー

比較してみ。
ピーチクパーチク言っても圧倒的な差があるんだよ。
マジ比較するのやめようぜ。

外観は好みの問題。
内装仕様はリフォーム可能。

この当りは比較の必要はないと思う。
920: 匿名さん 
[2010-10-06 19:17:14]
ゼネコンは竹中と鹿島、デベ(というか売主)は両方とも三井が入っているよね。
どうでもいいけど、ちゃんとわかって書いているとは思えない。
922: 匿名さん 
[2010-10-06 21:01:27]
>>918
再開発の中心はエクラスと三井の駅近タワー。
パークは中心ではありませんのでー、残念。
一番中古が出回ってるみっともないマンションね。
923: 匿名さん 
[2010-10-06 21:04:10]
>>921
おまえはいいかげんにしろ、エクラススレに行けって何回言ったらわかるんだよ。
それともなにか、格が違いすぎて怖気づいてエクラススレで暴れるのが怖いのか?
924: 匿名さん 
[2010-10-06 21:12:29]
>>918
残念ですが、パークの南側に建つブリリアタワーは57階建てですので、
南向きであれば、恐るべきことに55階とかでも眺望、日照とも奪われます。
55階とかで眺望が悲惨になるなんて前代未聞なかわいそうなマンション。



http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-tokyokikai.html
925: 匿名さん 
[2010-10-06 22:49:56]
>923

涙をおふき。

ごめんよ。泣かせてしまって・・
大丈夫、リエトは武蔵小杉の最・の物件だから
きっと何かあったら売れるって!

ぶはははは。

ぶはぶはぶあははは。
926: 匿名さん 
[2010-10-06 22:53:39]
>918

ぶはははは。

太陽が水平に移動するんだ。
すごーい。天文学的大発見だ~

ぶはぶはぶあははは。
927: 匿名さん 
[2010-10-06 22:54:27]
>>922
ご苦労様。
あなたがお住まいのクラッシーが武蔵小杉で一番ってことでいいんだよ。
まったく問題なし。

いいなークラッシー。
幸せだねクラッシー。
最高だよクラッシー。
928: 匿名さん 
[2010-10-06 23:08:06]
おまえほんと必死だな。
929: 匿名さん 
[2010-10-06 23:13:01]
もっと書け。命令だ。
930: 匿名さん 
[2010-10-06 23:21:58]
>>926
頭悪いね。冬の太陽の角度をしらないの?
931: 匿名さん 
[2010-10-06 23:23:44]
あきらかにエクラスのスレを恐れてるね、
心が折れてるのかい、あまりに情けないやつ。
同じように暴れてみろよ、はやくしろ、命令だ。
932: 匿名さん 
[2010-10-06 23:27:43]
オパークことごとく論破されちゃったから少し怒っちゃったのかな?
933: 匿名さん 
[2010-10-06 23:34:23]
くくくく

冬は太陽が<水平>に移動するんだ!
高度が低いと水平の違いがわからない・・

あ、そうかクルクルなんだね♪
リエトだもんなあ・・

笑ってはいけない。
それは差別だから。


くっくっくっくっ・・
934: 匿名さん 
[2010-10-06 23:37:10]
リエトの単板ガラスのサッシはありえないです。
再開発地域のマンションでそんなマンション聞いたことがない。
935: 匿名さん 
[2010-10-06 23:41:15]
リエトは今日も洗濯物の黄ばんだオッサンの下着がヒラヒラしてる。
しかもバルコニーに物干し金具が設置されていないから変な物干し台で干してる。

936: 匿名 
[2010-10-07 00:02:22]
>925以降、
頭の困ったチャンが出没中。

皆さんスルーでお願いします。
937: 匿名さん 
[2010-10-07 00:04:05]
もっと書け。命令だ。
938: 匿名さん 
[2010-10-07 00:12:46]
パーク買ったら駅のアナウンスと発車音はうるさいわ、下のコンビニには喫煙ドカタとヤンキーのたまり場になるわで速攻中古に出してるんだからあんまいじめんなよ。発狂しちゃうだろ。。もうしてるかw
939: 匿名さん 
[2010-10-07 00:14:29]
見事に売り抜けましたね。
あとは商業施設の完成を待つばかりです。

まあ、新駅利用者で電車騒音が嫌なひとにとってはメリット多いですからね。売り急ぐ必要もなかったということかな。
線路や通勤経路や建設予定の商業施設といった騒がしさから絶妙な距離を保っているところが気に入ってます。

940: 匿名 
[2010-10-07 00:26:38]
正直こんなに早く売れるとは思っていなかった。新駅効果ってあなどれないね。
そう考えると、こうやって荒らされるのも仕方ないかなって思うよ。
941: 匿名さん 
[2010-10-07 04:03:45]
建物の耐震性・耐火性を高めるため、
最大100N/mm2という超高強度・高耐火の「AFRコンクリート」を採用。
さらにミッドスカイタワーの1階部分には、
最大150N/mm2の「APC(超高性能)コンクリート」を使用しています。

なるほど、なるほど。
942: 匿名さん 
[2010-10-07 07:01:32]
タワマン建ちすぎで遠くから見ると怖い!
ここは仕様がひどすぎ、何千万も出す気になれない。
賃貸から分譲に変えて良いマンションは聞いた事ありません。
943: 匿名さん 
[2010-10-07 07:35:08]
>>933

頭弱いね。ブリリアタワーに太陽が隠されてる時間があれば、それは日照を奪われるということ。
ブリリアタワーは57階建てが予定されてるから、
パークの50階以上ですら太陽が見えなくなる時間がでてくると考えられるんだよ。
55階だと2階の差なので隠されないかもね。
ブリリアタワーが完成して冬がきてみてはじめて、ぎりぎり隠れるかどうかわかるだろうね。
944: 匿名さん 
[2010-10-07 07:36:36]
日照はともかく眺望は55階でも確実に悪くなるけどね。
南南西側は抜けなくなる。
945: 匿名さん 
[2010-10-07 07:48:50]
とにかくここは日照悪くなるよ、買わなくて良かった!
まだ、30階位にすればいいのに、みなとみらいなんてそうだよね。
だからまだ圧迫感ないけど、小杉は高さ競争してる感じ・・・・
946: 匿名 
[2010-10-07 09:07:42]
立地か眺望かで選ぶしかないな。
947: 匿名 
[2010-10-07 09:10:35]
>937

デブなS男。
948: 匿名さん 
[2010-10-08 00:06:34]
>943

頭が弱いのはお前の方だ。
自分で書いた文章を自分で訂正しておいて
なにほざいてるんだ?

リエトの住人だから仕方ないとは思うが
言葉の使い方くらいは正しくしなさい。
恥ずかしいやつだ。
949: 匿名 
[2010-10-08 00:10:59]
948はなんでこんな余所のスレに出張しにきてるんだ?
必死すぎで見てられないわ。
950: 匿名 
[2010-10-08 00:12:40]
948が必死に何かをつぶやいてるぞw!
951: 匿名さん 
[2010-10-08 00:31:24]
堅固な建物が持つ本来の強さを発揮するためには、確かな強さを備えた地盤、地盤と建物をしっかりと一体化させる基礎が必要です。「パークシティ武蔵小杉」では、地盤調査によって地盤の許容支持力を正確に割り出したうえで、地下の強固な地質に支持する「直接基礎」を主軸として採用。
この直接基礎は、西新宿の都庁など200メートルクラスの超高層タワーにも用いられている基礎構造で、建物を大きな「面」によりしっかりと支えています。さらに高層直下には長さ約5メートルの場所打ちコンクリート杭を打設し、建物の安定性の向上を図った基礎構造(パイルド・ラフト基礎)を採用しています。

なるほど、なるほど。
952: 匿名さん 
[2010-10-08 06:03:59]
>>948
パークシティのスレでは消防署のサイレンがうるさくて眠れないという
正直なレスもついているよ。

これで客観的な評価がまたひとつ増えそうだ。

騒音:
パークシティ:消防署に非常に近いので夜中のサイレンが非常に気になる
リエト:   消防署からは距離があるため、サイレンはほとんど気にならない。
953: 匿名 
[2010-10-08 10:03:56]
今マンション購入を検討している人は、今度数年の武蔵小杉再開発で、価値の上がるマンション、下がるマンションをきっちり見極めている。
リエトは再開発地区において相対的に価値が上がったため、堅調に販売を続け完売目前。
954: 匿名さん 
[2010-10-08 22:03:07]
パークの住民って本当にレベル低い。
ほとんどのパーク住民は青田で買って、建物が完成したら俺と同じように驚いたのだろう。エントランスは裏口のようで、一番目立つところに高級マンションには絶対ないコンビニが位置し、青い線と薄汚れたようなベージュ色の恐ろしく安っぽくてセンスのない外観に。
こんなマンションを何千万円も出して私は買ってしまったのかと後悔している姿が目に浮かぶ。
だから相当な数の手付け放棄の解約が出て今でも販売中なのだ。
3年も前から売っていて大幅値引きをしているのにまだ売れない理由は明快。
それは完成した建物が安っぽいからだ。
コンビニとエントランスと外観と緑地の貧弱さ全てが駅近という立地の良さを打ち消している。
反対にリエトはパークのこのマイナス部分がない。
955: 匿名さん 
[2010-10-08 22:08:57]
パークシティの夜景は良いと思うな。
これからタワーが3つできたらどうなるかわからないけど。
956: 匿名さん 
[2010-10-08 22:50:18]
なんで?
リエトのスレは、パークと比較したがるの??
王者は他と比較されることすら嫌うもの。
957: 匿名さん 
[2010-10-09 01:06:54]
リエトは本当にいい立地だね。小杉で南向きが眺望いい希少物件。
騒音もそれほどじゃなく、緑地化されてるのもポイント高い。

仕様が低いのは残念だけどその分安くで買えてるし、将来的にはオール電化でないこともプラスに働くかも。
危惧するのは新しい商業施設ができた時に周辺環境が悪化する可能性があることくらいかな・・・。
959: 匿名さん 
[2010-10-09 09:04:27]
東京機械の横の道路は夜は明かりがなくて暗いね。
電灯増やしてもらうにはどこに要望出せばいいか誰かわかりますか?
960: 匿名さん 
[2010-10-09 11:06:20]
その道は商業施設が着工される時に一緒に拡張工事される予定ですよ。
でもとりあえず街灯くらいは設置してほしいですよね。
暗くて電信柱にあたりそうになる。。。
961: 匿名 
[2010-10-09 12:21:45]
東京機械とペットショップの交差点に歩行者信号ほしい。
警察署に要望伝えれば検討してくれるかな?
962: 匿名さん 
[2010-10-09 12:40:51]
もっと値下げすればいいのに。
963: 匿名さん 
[2010-10-09 14:16:17]
ライズもパークも1億ゾーンは販売不振。
リエトだけが1人勝ち。
964: 匿名 
[2010-10-09 14:55:05]
ぇえー、南側はザ・ボロスギタワーが目につく鼻につく。
965: 匿名さん 
[2010-10-09 14:55:28]
客観的に数字で比較したほうが良いですよ。
966: 匿名さん 
[2010-10-09 18:52:43]
賃貸クラッシュタワーうざい
967: 匿名さん 
[2010-10-09 19:56:17]
>>956

え、武蔵小杉の王者はこれから建つエクラスと三井の超駅近タワーのみでしょ?
パークシティってまじでどこの雑魚のこと言ってるの?そんな雑魚とリエトを比較してほしくない。
968: 匿名さん 
[2010-10-09 21:06:01]
リエトとパークを比較したらダメだよ。
悲しくなるからやめた方がいい。
971: 匿名さん 
[2010-10-10 09:24:03]
>>968
そのとおり悲しくなるからやめたほうがいい。
パークは比較するにはあまりにリエトより劣りすぎてパークが哀れすぎてかわいそう。
リエトと比較するならエクラス以外にない。
972: 匿名さん 
[2010-10-10 09:29:48]
ところでクラッシイが残り3戸で
パークは残り4戸
ついに抜き去ったクラッシィ。
非常にきわどい勝負になってきた。
パークこそが小杉の未完売王の称号を得るのだろうか?
973: 匿名さん 
[2010-10-10 09:54:20]
パークは外観を塗りなおせば売れるかもね
974: 匿名 
[2010-10-10 10:17:41]
今回の販売は3戸だけど未供給は4戸だったはず。これに110平米のキッチングレードアップ住戸が入っていないとすると、
残りは5戸かな。いずれにしても今日の抽選が終わればパークを抜くと思うが。
975: 匿名 
[2010-10-10 10:20:51]
でも、夜見ると上から数回(EXフロア?)は相変わらず真っ暗だよね。ホントにあと残り5戸?
976: 匿名さん 
[2010-10-10 10:28:27]
リエトは建物の構造がNG。営業も認めていた。
977: 匿名さん 
[2010-10-10 10:43:38]
パークもリエトも北向きの部屋は電気がついている部屋があるね。
今日のような曇りの日は。
978: 匿名さん 
[2010-10-10 11:04:11]
>971

ぶははは。

「賃貸だから、コストの問題もあるし、ま、いいか?」で・・
最大でもN値70で、47階建て造っちゃいました!

「あれ、賃貸やばそう。借り手がいない。ま、リエトの購入者には理解できないでしょ?」で・・
賃貸やめて分譲しちゃいました!

ぶはぶはぶあはははは。


国内での実用化強度

1970年代 30(N/mm2) 高層住宅
1980年代 48(N/mm2) 高層住宅
1993-1999年 100(N/mm2) 高層住宅
2004年 130(N/mm2) 高層住宅
( 2001年 200(N/mm2) 酒田みらい橋 )

海外での実用化強度 1960年代 52(N/mm2) Lake Point Tower Chicago
1980年代 117(N/mm2) 225Wacker Drive Chicago
1990年代 105(N/mm2) Japan Center Office Frankfurt
( 1997年 200(N/mm2) Sherbrooke pedestrian/bikeway bridge Quebec )

注) 1MPa=1 N/mm2



979: 匿名さん 
[2010-10-10 11:11:40]
>>978
馬鹿は馬鹿でしかない、な、馬鹿。
980: 匿名さん 
[2010-10-10 11:13:36]
>>978
パーク未完売王決定のあかつきにはおまえを「みかんちゃんと」と命名してやるよ。
981: 匿名さん 
[2010-10-10 11:15:48]

よく前スレ読めよ。
建造物はの強度は、
全体の重量や構造にかかってるんだ。
リエトは壁の厚さを制限して重量を押さえている。
だから、超高強度コンクリは必要ない。
だからどちらも耐震基準1級!
そんなに基礎やコンクリ強度にこだわらなくてもいい。
常識だろ。

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
(杭の長さ:5m)
リエト: 杭基礎
(杭の長さ:25m)

<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
コスタ: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

参考:高さ
パーク:約200m
コスタ:約160m
リエト:約160m
982: 匿名さん 
[2010-10-10 11:16:24]
>>974
今日「間取り」のページをみたら3戸しかでてなかったよ。
983: 匿名 
[2010-10-10 11:19:12]

「ぶはぶはぶあははは~」

の奴、あっちこっちで活動中。
984: 匿名さん 
[2010-10-10 11:22:53]
消防署騒音と駅アナウンス騒音の客観的な評価を入れた比較がどこかにあったな。
985: 匿名さん 
[2010-10-10 11:39:38]
パーク買ったら駅のアナウンスと発車音はうるさいわ、下のコンビニには喫煙ドカタとヤンキーのたまり場になるわで速攻中古に出してるんだからあんまいじめんなよ。発狂しちゃうだろ。。もうしてるかw
986: 匿名さん 
[2010-10-10 11:50:19]
>>978

マンションを内装仕様で買うんだー
へー
内装なんてリフォームすればいいだけ
別世界になるくらいのリフォームなんて金があればできる

ちなみに内装仕様なんてどうでもよくて立地優先
マンションは立地
とくにタワマンは立地

タワマンは好立地を安く取得するための妥協の産物であることを忘れてはいけない
駅から5分も離れた場所にタワマン買うなんてセンスないぞ

まぁ将来暴落する可能性はパークかな?リエトかな?コスギタワーかな?どれかな?
眺望も方角によりけりだから一概に良し悪しは言えないはず

そうなると平均的に坪単価が維持できるのは駅近くとなるのです
987: 匿名さん 
[2010-10-10 12:10:18]
>>986
いやパークだけ突出して眺望・日照が悪くなることは客観的な事実です。
これから4棟のタワーと商業施設がさまざまな方角のパークの眺望を奪っていくことになるからです。
眺望と日照が悪すぎるタワマンはたとえ駅近だろうとだめだね。
988: 匿名さん 
[2010-10-10 12:41:31]
しかし、目糞鼻糞では?

リエトの東には賃貸リエトタワーが
リエトの南には外廊下コスギタワーが
リエトの西にはブリリア57階タワーが
リエトの北西には屏風のように、赤と青のパーク、新三井駅直結タワーが
リエトの北にはレジデンスが
視界をさえぎり眺望が望めるのはごく一部だけかと。。
989: 匿名さん 
[2010-10-10 12:42:25]
ここでなんと書かれようが、結果を見れば一目瞭然。
990: 匿名さん 
[2010-10-10 13:15:52]
結果とは?
991: 匿名さん 
[2010-10-10 14:01:11]
もうパークとの比較は止めて下さい。
どちらも同じ様なものです
992: 匿名さん 
[2010-10-10 14:19:01]
スラブ厚もコンクリート強度も知ってて買ったのだから特に問題ない。
リエト買うとき普通にパークも売れ残ってましたからちゃんと比較してリエトを買いましたよ。
私は構造とかではなく眺望がほぼ確定している北向き高層を買いましたね。
都心の夜景は綺麗です。

そもそも新駅利用で東急は殆ど使いませんから。
立地はリエトのほうが良いです
993: 匿名さん 
[2010-10-10 14:23:37]
新駅開通して、綱島街道の東側も活気付いてきましたね。
サイゼリアはいつも混んでます。
994: 匿名さん 
[2010-10-10 14:46:25]
>スラブ厚もコンクリート強度も知ってて買ったのだから特に問題ない。
>リエト買うとき普通にパークも売れ残ってましたからちゃんと比較してリエトを買いましたよ。


パークの売れ残りは、ここ1年以上1億物件のみ。
比較もなにも、坪単価と財布のみ比較して、やもなくリエトを・・・

いや、そんなこたぁない。
マンションは立地!

マンションは構造でも仕様でもデベでもない。

<りっち~>なんだ!

ぶあはははは。
995: 匿名さん 
[2010-10-10 15:46:19]
>>988

地図をよく確認してください。いかにパークは日照的にきついかわかってきます。

リエトの南には外廊下コスギタワーが ->真南は完全に抜けており問題ありません。
リエトの西にはブリリア57階タワーが ->真西は抜けそう。
リエトの北にはレジデンスが ->よく地図をみて。

パーク南東から南西にはブリリア57階タワーが -> クラッシィとあいまってほとんど抜けそうもない。
パークの西には三井の新タワー -> 抜けそうも無い。


http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%...,139.661658&spn=0.00356,0.007178&z=17&brcurrent=3,0x6018f56359cd784f:0x18affdff1a0b85cd,0&pw=2




996: 匿名さん 
[2010-10-10 15:56:38]
パークの西は当然、エクラスと、小杉3丁目タワーにも眺望を奪われますね。
もちろんおれは戦略的にクラッシィの真南中層以上を買ったけどね。
再開発地域の南端でかつ南西は平和公園がひろがる。
眺望はほぼ永遠に大丈夫でしょう。
997: 匿名さん 
[2010-10-10 16:26:50]
グーグルマップってこんな使い方もありだね。
改めてみたけど、やはり目糞鼻糞(ごめん)でね?
むしろ、こうして実物で見るとリエトと賃貸リエトとコスギタワーとブリリア57階が
非常に近接していることに驚いたよ。
おそらく、パークの赤と青と新三井駅直結の距離感と同じかそれ以上。
少なくとも眺望はよいとは言えないじゃない。
自分が南向きが抜けるというのとマンション全体とは別の話でしょう。
リエトは3方と北西をつぶされてる。
でも、眺望は賃貸にだすなら決定的な条件ではないが、
どちらがよいかはテーストによるか。
998: 匿名さん 
[2010-10-10 17:46:37]
<駅の騒音>
パーク: 列車走行音に加えて東横線、目黒線の発車音、アナウンスがほぼ2分おきに聞こえる。
リエト: 列車走行音が聞こえる

<消防署の騒音>
パークシティ:消防署に非常に近いので夜中のサイレンが非常に気になる
リエト:   消防署からは距離があるため、サイレンはほとんど気にならない。
999: 匿名さん 
[2010-10-10 17:51:20]
オパークことごとく論破されちゃったから少し怒っちゃったのかな?
1000: 匿名さん 
[2010-10-10 17:59:04]
パーク住人はリエトと比較されても腹も立ちません。
比較対象じゃないと思ってるから。
でも嫉妬の対象ってなんかうれしいです。
1001: 匿名さん 
[2010-10-10 17:59:31]
いまあるタワマンで眺望最強ならコスタの南側、立地なら東急と新駅の中間のパーク、これは客観的な見方でしょう。外観も、個人的好き嫌いはあるけど、一応客観的指標としてはグッドデザイン賞をとっているコスタがリードしてる。
リエトは、、、周りの雰囲気はいいかな!?まあ何を重要視するかは個人の志向だからこれ以上は言わないけど。
1002: 物件比較中さん 
[2010-10-10 19:26:06]
1003: 匿名さん 
[2010-10-10 22:10:37]
>>997
それはど素人の意見。
太陽の通り道である南と西がともに抜けないタワーは
日本でもおそらくパークシティ武蔵小杉が唯一無二、というほどの稀少さ。
1004: 匿名さん 
[2010-10-10 22:13:10]
>>998

クラッシィの南については正直列車の走行音はまったく聞こえないです。
ちょうど列車の通り道のみ他の建物がブロックしてくれるので。
全部売れちゃった今だから言うけど、
眺望の抜けも騒音の無さもすべてが再開発地域でベスト。
不動産をわかってる人しか買えないよ、クラッシィの真南はね。
1005: 匿名さん 
[2010-10-10 22:16:51]
バルコニー喫煙者がいるっていう意味では、どっちもどっちだな。
あんたの身勝手のせいで秋の夜長が台無しなんだよ。
1006: 匿名さん 
[2010-10-11 10:29:27]
クラッシィー高層階・北東角部屋からの眺望は素晴らしい。
順光で景色が綺麗だし、夜は東京の夜景が楽しめます。
価格が安かった分、「大穴」かしら。
1007: 匿名さん 
[2010-10-11 10:45:44]
北東って鬼門ですね。お札とかやっぱり貼ってます?
1008: 匿名さん 
[2010-10-11 11:07:35]
モリ塩も有効かと!
いっぱい鬼を吸い込んでしまいますからご注意下さい。
1009: 匿名さん 
[2010-10-11 21:44:23]
鬼門は忌み嫌われるという云れの他に、逆に神々が通り抜ける方角、あるいは太陽が生まれる方位(生門)であるために清浄の気を保たねばならぬという考えもある。
1010: 匿名 
[2010-10-11 22:01:00]
それ以前にクラッシィの北東はイーストタワーとお見合い。もちろん高層階も。
1011: 匿名さん 
[2010-10-12 14:13:37]
北東角だとイーストとのお見合いをぎりぎりかわせます。
リビングでも東側の窓だとアウトですが。
1012: 匿名さん 
[2010-10-12 21:24:34]
>>1010

地図をごらんください。
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-map.html


クラッシィの立地は眺望の面で考え抜かれています。
南、西、北東、が抜けてきます。
どっかの眺望最悪タワマン(4棟が建ったのち)とは違います。
1013: 匿名さん 
[2010-10-12 21:43:52]
モデルルームがあったときに見たことあるから知ってるよ。
SUUMOではその住戸の映像がまだ見られる。いくらイーストタワーとずらして配置されて
いるといっても、視界が完全には抜けないでしょ。
低層~中層はレジデンスが眼に入り、東寄りはイーストタワーとお見合いになるから
夜間にカーテンを開放するのは勇気がいるよね。
1014: 匿名さん 
[2010-10-13 22:50:57]
いつまで、眺望の話しで盛り上がるの?
飽きたな。誰でも判ることウダウダ言っている感じ。
1015: 匿名さん 
[2010-10-13 23:03:48]
情報希薄なためです。
見ればらかる。素人レベルのテーマ、、
1017: 匿名さん 
[2010-10-14 19:48:31]
>>1012
何でそんなにアンチパークなの?
何か恨みでもあるの?

ここでパークの悪口を書く目的がわからない。
教えて。

クラッシーの情報じゃなくてパークの悪い所を知らされてもねー。
1018: 匿名さん 
[2010-10-15 03:24:26]
ぶははは。

堅牢質実剛健なパークを買えず賃貸安普請のリエトしか
買えなかった見識の貧し~さに逆恨みと妬みがあふれ出してしまうのさ♪


ぶはぶはぶあはははは。
1019: 匿名 
[2010-10-15 08:25:12]
1018みたいな低悩な奴はパークには住んでいません。誤解なきよう願います。


パーク住民より
1020: 匿名さん 
[2010-10-15 08:56:55]
パークの人がこことかコスギタワーに荒らしにくるからでしょう
1021: 匿名さん 
[2010-10-21 18:23:24]
夜になるとパークのあかりがいい感じ・・・。
パークの皆さん、ありがとう。
1022: 副管理人 
[2010-10-24 08:46:30]
こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95363/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる