住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 18:23:24
 

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、すでにお住まいの方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ネガティブな考えの方は書き込みをご遠慮ください。
建設的な意見交換を厳守して下さい。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(横須賀線口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.88平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2010-05-09 21:28:13

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】

830: 匿名さん 
[2010-10-02 07:53:06]
>>825
パークに対する敗北感・劣等感バリバリだね。
立地で言ったらパークが絶対に良いでしょう。
四方が他タワーで囲まれると言ってもクラッシーの南東角部屋のお見合いよりはマシだろ。
東側だってイースト棟が見えて眺望が必ずしも良いとは言い切れないと思うよ。
パークの四方囲まれても実際に住む人は一方しか見ないからね。

まぁこの再開発で一番はパークだよ。
今後建つエクラスやパーク隣の三井も基本は今あるパークの名脇役ということだ。
ランドマーク性で言ったら東日本で一番高いパークの青い方なんだろうね。
そこにクラッシーが割って入ることはまずありえないのが実情。

自分が買った物件を一番に思いたい気持ちはわかるけれど仲介流通価格が実態評価だから
今後の成立価格を閲覧すれば一目瞭然。

クラッシーが良いと思うのは所詮自我自讃のレベルってこと。
831: 匿名さん 
[2010-10-02 08:11:16]
パークのどこがいいの?
エントランスがあるべき場所にコンビニが入っていて、隣には川崎市の施設がある。緑地は少なく高級感全くない。
外観は青い線が気持ち悪いし、高層階の部屋でもバルコニー手摺の青い線で眺望は遮られてる。
東横線駅に近い立地は魅力的だけど設計が悪過ぎだよ。
832: 匿名さん 
[2010-10-02 08:59:06]
4年以上も売り続けて、いまだに売れ残るマンションをあんまりいじめるなよ
833: 匿名さん 
[2010-10-02 09:28:03]
先日、新丸子の住友物件を見に行って来ました。280万円/坪だったらリエトを考えると言った所、
リエトは、所詮!賃貸物件で安普請でね〜。タワマンならパークがいいですよ。プロの目線で見た評価です。とのことでした。
いま思う事は、来年1月からリエトイーストをどの様にアピールするのかな!?と感心を持っています。
834: 匿名さん 
[2010-10-02 11:10:29]
住友の営業がわざわざ三井の物件推奨するかねw

リエトも造りはいいよ。
管理費と修繕費も抑えられるように設計されているし。
835: 匿名 
[2010-10-02 11:32:37]
10月上旬の第5期でとうとう完売ですね。元々、秋に完売を目指すと言ってたので予定通り。それにしても、毎期売り切ってきたのはすごい。新駅開業や商業施設決定、小杉地区地価といったイベントが後押ししましたね。
836: 匿名さん 
[2010-10-02 11:38:36]
>>833
>>834
そのプロ目線正しいでしょう。
マンションはやっぱり三井不動産であることは鉄板です。
しかもネイティブ三井不動産物件ね。
細かい事は生活しないとわからないですよ。

三井不動産レジデンシャルの代理販売物件は除きますよ。
837: 購入検討中さん 
[2010-10-02 12:18:59]
イーストタワーの500戸が分譲されたら、周辺の中古マンション市場はインパクトが大きいね。
838: 匿名さん 
[2010-10-02 14:45:59]
>>834
駐車場18000円からは高いョ。下げて欲しい。
パークは、16000円かららしいし。
僅かな額だけどね。そのくらい我慢しない、庶民だね、なんて言わないで。
839: 匿名さん 
[2010-10-02 15:03:12]
あの駐車場で18,000円からは高いです。狭すぎ!MR行った時隣がいなかったから
良かったけど、あの狭さじゃぶつけられる可能性大だよ。
ここは内装が賃貸用で作ったからひどい!!!!!

私を案内した営業は手袋勧めなかった、周りもしてなかったです。
840: 匿名さん 
[2010-10-02 16:09:23]
パークシティも内装貧弱だよ。
MRがオープンした頃は、その話題で盛り上がってた。
841: 匿名さん 
[2010-10-02 16:11:23]
イースト購入を検討しているのでが、過去スレに比較記事がありました。

------------------
自分がどう感じるかとか、どうでもよいような主観的な比較は
荒れるのでやめましょう。

事実を示す場合は、信頼できるサイトのURLなどを貼り付けて下さい。
妄想的な個人的な見解はあほくさいのでやめましょう。

<立地>
パーク: 東急武蔵小杉まで2分、新駅まで公式発表なし
リエト: 東急武蔵小杉まで5分、新駅まで2分

<店舗併設>
パーク: 店舗あり ※屋外に喫煙所あり
リエト: 店舗なし


<天井高>
パーク:2.53m
リエト:2.55m

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

<サッシ>
パーク: ペアガラス、 T2-T3等級
コスタ: 合わせガラス T2等級
リエト: 単板ガラス T2等級

<換気>
パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

<インターネット>
パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

<その他設備>
パーク:オール電化(IHコンロ標準)
コスタ:ガス(ガスコンロ標準)
リエト:ガス(ガスコンロ標準)

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
(杭の長さ:5m)
リエト: 杭基礎
(杭の長さ:25m)


<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
コスタ: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

参考:高さ
パーク:約200m
コスタ:約160m
リエト:約160m

<制振構造>
パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
リエト: 特になし

<構造の特徴>
パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構
リエト: ダブルチューブ型構造


<耐震等級>
パーク、リエトともに等級1。
※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
国交省は基準改正を検討中。

http://www.shopbiz.jp/ss/news/37671.html
http://osaka.yomiuri.co.jp/shinsaimirai/data/sm70115d.htm
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100120/206116/


-----------------------------------
シティタワーズ豊洲 vs リエトコート武蔵小杉 クラッシータワー

驚愕の疑惑!!! その構造がクラッシーなのか??

http://www.ct-toyosu.com/security/structure.html
http://www.tower542.com/quality.html

同じ鹿島建設なのに、
「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」では鉄筋を従来のものよりも
太くて強い41mmの鉄筋に変えることで、応力度で約2倍、
鉄筋の引張り強さで約5倍もの高強度な鉄筋!!!

と書いてあります。

リエトコートはWebにもパンフレットにも何も書いていない!!


どちらも販売中のマンションなのに
「従来」ってリエトコートのことなのか??

そしてコンクリート強度も大きな差が!!


シティタワーズ豊洲: 30~90N/mm2 (高さ約163m)
リエトコート武蔵小杉: 30~70/mm2 (高さ約160m)

----------------------------

お願いです。
誰でも良いのでリエトの鉄筋の情報のURLを貼り付けて下さい。

悔しくて眠れません。
842: 匿名 
[2010-10-02 16:22:39]
↑パークMST北西にお住まいの常連ネガです。
843: 匿名さん 
[2010-10-02 17:52:31]
客観的なデータもいいけど、主観的な意見も参考になるでしょう。
外観のデザインとか敷地の見せ方とか。
内装もそうだね。
844: 匿名さん 
[2010-10-02 17:53:36]
思っていたよりリエトの構造悪くないじゃんw
845: 匿名 
[2010-10-02 17:55:11]
これからイーストを分譲する住友不動産がリエトの悪口言うわけないでしょ。
クラッシィはパークより先に完売するかもよ。何を言われても、
売れたという事実にかなうものはないからね。
846: 匿名 
[2010-10-02 17:58:33]
パーク必死すぎだな。
ひくわ。
847: 匿名さん 
[2010-10-02 19:55:20]
イーストも分譲になったら、地下駐車場を全部平面式に改装すれば
一挙に資産価値あがるかもしれない。
848: 匿名さん 
[2010-10-02 20:00:57]
同じ武蔵小杉でも立地によって地盤に差があるね。それが基礎の違い出ている。
849: 匿名 
[2010-10-03 00:27:00]
武蔵小杉地区で地下数十レベルで地盤に大きな違いはないでしょう。埋め立て地じゃないけど杭基礎を選択した鹿島建設を信じるしかない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる