住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 18:23:24
 

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、すでにお住まいの方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ネガティブな考えの方は書き込みをご遠慮ください。
建設的な意見交換を厳守して下さい。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(横須賀線口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.88平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2010-05-09 21:28:13

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】

850: 匿名さん 
[2010-10-03 05:38:50]
>>830
パークのほうがあきらかに負けおしみ。
フォレストのほうがものすごい早い時間から日照がまったくなくなるのをみて
いつも哀れに思う。
これからの4棟が眺望に与える影響を
いまだに過小評価してるのにびっくり。
具体的にあなたがたひとりひとりの住戸が暴落していくのは、確実なのに
(超高層階除く、ただし南側は超高層階さえもブリリアタワーに眺望が奪われる)
851: 匿名さん 
[2010-10-03 05:53:32]
パークシティはまじで悲惨だよ。
こんだけ南側日照・眺望がブロックされてしまうマンションもめったにない。


南東:シティハウス武蔵小杉、駅ビル
南:低層階はバルコニーから東京機械跡地商業施設の壁しかみえない状態になる(これから建つ、12階程度か)
 リエトコート武蔵小杉賃貸棟、コスタ、クラッシィ、ブリリア武蔵小杉(これから建つ)
南西:三井の超駅近タワマン(これから建つ)

http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-map.html
852: 匿名さん 
[2010-10-03 06:00:21]


>>841

懐かしい比較だね。下記項目も完全に客観的事実なので追加しないとね。

<店舗>
パーク:1(灰皿は撤去されたものの屋外喫煙可)
リエト:0

<バルコニー>
パーク:バルコニーに目隠しテープあり
リエト:バルコニーに目隠しテープなし

<日照・南側眺望>
パーク:超高層階以外期待できない
リエト:クラッシィ中層以上はさえぎるものが一切ない

<玄関前の状況>
パーク:多数の人間の通り道となっている
リエト:通り道となっていない

853: 匿名さん 
[2010-10-03 08:00:25]
その人の好みしだいね。
854: 匿名さん 
[2010-10-03 09:06:03]
なんでパークと比較したがるのかな!?リエトのスレは。
855: 住まいに詳しい人 
[2010-10-03 09:19:27]
おそらく、売り主がが三井不動産レジデンシャルだから、と思われまーす。
856: 匿名 
[2010-10-03 09:19:38]
パークのパって書いたあたりでパークの住人が荒らしにくるからでしょう。いづれにしても近隣の物件の話は書かないのが吉ですよ。
857: 匿名 
[2010-10-03 09:39:50]
パークの住民と決めつけるのも、どうかと思うけどね。いずれにしても、比較しない方が吉だろう。
858: 匿名さん 
[2010-10-03 09:50:47]
書き込みは、外部の冷やかしがほとんど。
住民スレでさえ結構いる。
ワタシもその一人。カッカッカッカッ!!!!
営業カッカッてるのもいるしね。カッカッカッカッ!!!
859: 匿名さん 
[2010-10-03 09:56:07]
そりゃ、どっちもけなし合って喜ぶ人はいないもんな。意味無し
860: 匿名さん 
[2010-10-03 13:03:56]
>>837
ここで誰にも相手されないからって、小杉ブログにコメントするなよ。
ブログを運営している人の立場も考えたらどうなんだ。
インパクトが大きいって、安くなると思っているのかもしれないが、
新築並みの価格で売り出されるのが関の山。
861: 匿名 
[2010-10-03 13:31:27]
どちらにしても、東横線駅が近いか、そうでないかの差だと思いますが…。
862: 匿名さん 
[2010-10-03 13:36:49]
>>861
だとするとあきらかにこれから建つ駅直結のエクラス、超駅近の三井タワーこそがランドマークであり
パークシティ、クラッシィともに雑魚。
パークシティはうるさいし眺望が悪いし、でデメリットばかり。
863: 入居予定者 
[2010-10-03 20:50:31]
どなたか引越等の予定のある方でカーテンを譲って頂ける方はいらっしゃいませんか?
864: 匿名さん 
[2010-10-03 21:14:45]
駅近2本できても武蔵小杉のランドマークはパークじゃない?
マンション購入タイミングが合えばパーク買いたかった。
865: 匿名さん 
[2010-10-03 22:07:41]
デザインが良ければパークだった。
あの赤と青は致命的。
ランドマークは東京機械のタワーになると思う。
866: 物件比較中さん 
[2010-10-03 22:28:29]
ほぼリエトとパークの比較はこれでよろしいか?
他にあるという人は追加を請う。

<立地>
パーク: 東急武蔵小杉まで2分、新駅まで公式発表なし
リエト: 東急武蔵小杉まで5分、新駅まで2分

<店舗併設>
パーク: 店舗あり ※屋外に喫煙所あり
リエト: 店舗なし

<天井高>
パーク:2.53m
リエト:2.55m

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

<サッシ>
パーク: ペアガラス、 T2-T3等級
コスタ: 合わせガラス T2等級
リエト: 単板ガラス T2等級

<換気>
パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

<インターネット>
パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

<その他設備>
パーク:オール電化(IHコンロ標準)
コスタ:ガス(ガスコンロ標準)
リエト:ガス(ガスコンロ標準)

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
(杭の長さ:5m)
リエト: 杭基礎
(杭の長さ:25m)

<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
コスタ: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

参考:高さ
パーク:約200m
コスタ:約160m
リエト:約160m

<制振構造>
パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
リエト: 特になし

<構造の特徴>
パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構
リエト: ダブルチューブ型構造

<耐震等級>
パーク、リエトともに等級1。
※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
国交省は基準改正を検討中。

<店舗>
パーク:1(灰皿は撤去されたものの屋外喫煙可)
リエト:0

<バルコニー>
パーク:バルコニーに目隠しテープあり
リエト:バルコニーに目隠しテープなし

<日照・南側眺望>
パーク:超高層階以外期待できない
リエト:クラッシィ中層以上はさえぎるものが一切ない

<玄関前の状況>
パーク:多数の人間の通り道となっている
リエト:通り道となっていない


867: 匿名 
[2010-10-03 22:37:52]
つまり、ほとんどの項目でリエトのほうが上ってことだな。
868: 匿名さん 
[2010-10-03 22:55:08]
なんで?
869: 匿名さん 
[2010-10-04 01:15:30]
目隠しが無いバルコニーは洗濯ものがヒラヒラしていて団地みたい。
せっかくだから、洗濯ものを禁止にすればいいのに。
そうすれば透明バルコニーは明るいし格好いいと思う。

洗濯ものは綱島街道を車で走るとよく目に付く。
そこが考慮不足・・・

西側の透明バルコニーも西日がきつくてどうかと思う。
東側はイーストあるから逆に夏の午前中が蒸し風呂になるのは
さえぎってくれそう。

デザインはパークよりリエトのほうが好きだな。
あとは個人的にはオール電化よりガスのほうが好き。
ただ全室床暖房のオブションがないからガスのメリットが活かせていない。

将来的には耐震基準の改正が資産価値にどれだけの影響を及ぼすか。
長周期には制震装置が有効。
逆に免震は長周期にはあまり意味がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる