神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-26 20:10:46
 
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-05-08 01:53:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編

84: 匿名 
[2010-05-09 11:55:05]
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/00261562003...

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

チベットへの文化ジェノサイドと同様の蛮行が日本行われています。官僚とマスコミ(東京キー局)連合は日本全国の企業本社・文化活動・マスコミを強制的に東京に集中させ情報を地域文化を破壊しました。日本は北朝鮮並に情報統制された官僚マスコミ独裁国家なのです。
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/00261562003...

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
(参考)東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
86: 匿名さん 
[2010-05-09 11:59:05]
愚かなのは神戸や京都のメディアリテラシーに劣る住民。まんまとマスゴミにの
せられ、本当は馬鹿にされつつおだてられている事に気付かず、本当に自分が立派で偉
いかのごとく勘違いして無駄にプライドが高くなり、ゆがんだ選民意識を持つようにな
り現在に至る。
87: ご近所さん 
[2010-05-09 12:02:42]
神戸阪神はマスゴミの工作にまんまと利用されたり価値観を操作されるような情弱だらけって事でしょう。
88: 阪神間・神戸 
[2010-05-09 12:07:58]
マスゴミがパンにケーキにスィーツにオシャレとワンパターンなステレオタイプで
礼賛・美化し続けて持ち上げたから、頭までパンケーキ、スポンジ脳になってしまいましたとさ。
煽てられ続けて変な選民意識を持つようになり、感謝する心も考える力も真実を洞察する能力も失い・・・
89: 匿名さん 
[2010-05-09 12:11:46]
「戸田エリカ」でなく「沢尻エリカ」では?
戸田の場合は漢字で「戸田恵梨香」です。
90: 匿名はん 
[2010-05-09 12:29:50]
もう嫌いなのは分かったから、大阪で住みやすい街ってどこだよ?
92: 匿名さん 
[2010-05-09 12:39:40]
西北はちょいとごみごみしてる。 駅の北側がもっと綺麗な住宅地ならいいのに。 夙川の駅の西北辺りがいい。 あと、岩園に阪急が新駅作る話がまた出ているらしいね。
93: 匿名はん 
[2010-05-09 12:47:25]
仮にマスコミ戦略にはまってると言うなら、お前は大半の日本国民をバカだと言っているということだな?
だから大阪は嫌われんだよ!
他府県から大阪に来た人が、「イメージしてた大阪と全然違ってた」って言ってるの聞いたことあるか?
井の中の蛙という言葉知ってるかな?
ひらがなで書いたほうがいい?
94: 匿名さん 
[2010-05-09 12:50:54]
阪急「岩園」駅なんてできたら、阪急の駅でも一、二になるんじゃない??
でもあんなとこに駅つくるなら反対とか多いんだろうなぁ・・・
95: 匿名さん 
[2010-05-09 16:07:14]
やっとキチガイ書き込み終了かな。
しかし荒れてんな、この板。
そろそろ上町断層でも崩壊したかな(笑

こんなヤカラばかりいるから関西はずっと馬鹿にされるんやろな...
ほんとは関西=大阪なんだけどね(爆
96: 匿名 
[2010-05-09 20:57:32]
兵庫も大阪も京都も関西ですよ。
みんな仲良く共栄していきましょ☆
兵庫なら神戸辺りが通勤便利かな^^
97: 匿名さん 
[2010-05-09 23:35:17]
姫路を忘れちゃ困るなあーー。世界遺産がある町やで。
98: 匿名さん 
[2010-05-09 23:38:56]
>>94
今回は阪急が本気のようです。 でも、たしかにオバハンの路上駐車とか増えるかもね。。。
99: 購入検討中さん 
[2010-05-09 23:40:17]
武庫川新駅はどうなった?
100: 匿名さん 
[2010-05-09 23:53:21]
岩園は線路が坂になっいるんで難しいはずですが。
101: 匿名さん 
[2010-05-09 23:59:31]
導入線作ればいけるかも。 でも少し幅がいるね。 イカリより西側かも。
102: 匿名さん 
[2010-05-10 00:01:14]
あそこは、阪急作りたいでしょう。JR芦屋に流れている人々を引き寄せること出来ますからね
103: 匿名さん 
[2010-05-10 00:30:06]
日本人は馬鹿だから、こういうマスゴミと不動産業者、デベが仕組んだ
下世話なアンケートを真に受けてカモにされるんだよ。

だから年に何度もわざわざ発表してアピールしているわけだし。

情弱が多いというだけの話。
104: 銀行関係者さん 
[2010-05-10 04:06:40]
こういうアンケートに登場しないけど実は評価は高いような町が本当は住みやすい。
こういうアンケートに影響されるような人種が集まらないから。
業者に搾取されないでもすむ。
105: 匿名さん 
[2010-05-10 08:58:44]
>こういうアンケートに登場しないけど実は評価は高いような町が本当は住みやすい。

例えばどこよ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる