神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-26 20:10:46
 
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-05-08 01:53:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編

No.1  
by 匿名さん 2010-05-08 02:24:56
関西版の中で兵庫県が1位夙川、2位岡本、3位西宮北口と独占。
流石兵庫県
No.2  
by 匿名さん 2010-05-08 03:57:49
×住んでみたい町

○メディアと業者が鵜着してプロパガンダで情弱向けにイメージ宣伝工作で煽り続けてきた町(不動産屋とデベが不動産を売りたい町)
No.3  
by 匿名さん 2010-05-08 03:58:32
訂 癒着
No.4  
by 匿名さん 2010-05-08 05:33:52
大阪人がファビョるだけのスレになる悪寒
No.5  
by 匿名さん 2010-05-08 05:41:41
関西住んでみたい町(駅)ベスト6が全て阪急神戸線って・・・
1 夙川7.6%
2 岡本6.6%
3 西宮北口5.4%
4 芦屋川5.2%
5 三宮4.9%
6 御影4.4%

関西には、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山もあるのに。。。。
34%の人達が、本当に阪急沿線西北~三宮に住みたいのか不思議だ。

大きな公園のある緑地公園や、大阪城周辺の天満や谷町界隈はランク外って。。。
No.6  
by ご近所さん 2010-05-08 06:41:44
この手の下世話なアンケートに答えるような奴は、マスゴミの偏向報道や業者の宣伝の餌食にされる情報弱者しかいないというだけの事では?

まともな人間は、この手のアンケートには答えない。

それとそもそもデベが操作し放題のヤラセが圧倒的に多いしね。

年に数回この種のランキングは各種母体から発表される。何度も何度も。
その繰り返しで刷り込んで、仕込み済みの土地にマンション建てて高値で売りつける。
No.7  
by 匿名さん 2010-05-08 09:53:57
阪神間の山の手っていいところだけど、不便。
やっぱ尼崎あたりが住みやすいとマジで思う。

この手のアンケートには辟易するよ
No.8  
by マンコミュファンさん 2010-05-08 11:08:18
西宮市民&地元業者のガメツサと金に対する執着がよくわかる資料
http://www.nishi.or.jp/homepage/kaishido/pdf/pabukomekekka2010.pdf
No.9  
by 匿名さん 2010-05-08 11:25:50
夙川が1位ってびみょ~。
上位ではあるんだろうけど、西宮っていうだけで神戸にも芦屋にもなれず、かといって尼崎まで環境は悪くない
全国的にはマイナーな市の一部が1位っていうのはどうも・・・
古臭いって感覚しかないなぁ。サクラも1年のうち1~2週間だけだし・・・

確かに阪急神戸線しか上位にないってのは違和感あるけど、大阪や京都はあまりパッとしないなぁ。
大阪の大半はゴチャゴチャしてる気がするし、北摂も一部人間が崇拝してるだけで、元々知らない人間から
したら、なんとなくいいとこってくらいの認識しかないよ。
阪神間以外で誰もがいいところって知ってる場所って・・・そんなにあったっけ?
緑地公園や天満、帝塚山ってたぶん阪神間の人間はあんまり知らないかと・・・
阪神間の良いところは、大阪・三宮の間なので、どちらもいきやすいし、神戸を中心に観光名所が多いとこが良い
と思う。
大阪は・・・都心部以外はあまり見所が・・・北摂も近年の街で観光らしい観光もあまりないし、大阪がメインの人がほとんどで阪神間ほどの選択肢がないかなぁ?
そういう認知度もアンケートには影響はされるんじゃないかな?
No.10  
by 匿名さん 2010-05-08 11:36:44
街路が開けていて緑が多くて駅から遠くなくて買物も便利で閑静なとこ。 尼崎でない事は1000%事実だw
No.11  
by 匿名さん 2010-05-08 11:48:48
8さんの資料見ると・・・
そんな大した市でもないのに、西宮ってほんと勘違いしてるよね。
芦屋・神戸の影に隠れてしまってるが、でも尼崎と一緒にしないでってヘンなプライドがある感じ。
No.12  
by 匿名さん 2010-05-08 12:51:07
価値観が細雪の時代から変わってないんだねえ。
阪神モダニズムだっけ?
No.13  
by 匿名さん 2010-05-08 13:01:23
尼崎と一緒にしないでってヘンなプライドって
関西のスラム、韓国人が子ども手当て554人分申請する汚染エリアと同一視されるのは嫌だろだれでも。
No.14  
by 匿名さん 2010-05-08 14:29:35
43号線周辺は確かに尼崎が圧倒的にひどいけど、JR・阪急沿線はそんなに大して変わらないのが現状。
ヘンなプライドを持った西宮人は、「芦屋・神戸より下に見られてる分、尼崎をとことん見下す」死んでも武庫川は渡りません!

阪神間においての西宮市のポジションは、

芦屋>神戸>>>西宮>>尼崎

これが現実です。

神戸の人間からしたら西宮へ行くのは都落ち感があるね~。
No.15  
by 匿名さん 2010-05-08 14:30:26
ちょいニュアンス間違えました。

ヘンな→ヘンに


かな。
No.16  
by 匿名さん 2010-05-08 14:38:07
14さん
西宮と神戸比べると神戸が上かな?

西ノ宮: 苦楽園、夙川、北口、香櫨園、 甲子園、鳴尾、甲東園

神戸: 岡本、住吉、六アイ、六甲、新神戸、 北野、 鈴蘭台、 その他もろもろ

どれとどれ比べるかだな
No.17  
by 匿名さん 2010-05-08 15:01:54
個々の場所というのもだけど・・・
市としてのイメージだね。


住宅地としての評価でいくと代表的なところで、

西宮:夙川>苦楽園>>北口>香櫨園>甲子園○番町

神戸:岡本(摂津本山)>御影・住吉山手>住吉本町>六甲>甲南山手

ざっくりこんなイメージかな。

混ぜてみると・・・

岡本(摂津本山)>御影・住吉山手>夙川>住吉本町>苦楽園>>六甲>甲南山手>北口>香櫨園>甲子園○番町
かな?

西宮北口はガーデンズも出来て昔よりイメージ良いけど、高級住宅街にはほど遠いね。
No.18  
by 匿名さん 2010-05-08 15:35:42
不便でボッタクリ価格の斜陽都市神戸 
実際のところは、尼崎の方が人気あるよ
ていうかみんな海外に出て行く時代に神戸が言いなんていう人間などいない
斜陽都市に住む神戸人位かwww
No.19  
by 匿名さん 2010-05-08 16:01:03
尼崎>>西宮>>>>>>>>斜陽都市・神戸
No.20  
by 匿名さん 2010-05-08 16:08:29
↑ 韓国人が子ども手当て申請する各個別申請人数によるランキングですね!!
No.21  
by 匿名さん 2010-05-08 16:10:19
そしたら
尼崎>あいりん>鶴橋>>>>>>>>他の関西

だろw
No.22  
by 匿名さん 2010-05-08 16:11:55
尼って 笑っちゃうね。。。
No.23  
by 匿名さん 2010-05-08 16:59:33
山の手の芦屋や夙川のような高級住宅街なら50坪以上の立地に建つ堂々たる家に住みたい。
地区にもよるが、敷地30坪程度の戸建ならミニ戸呼ばわりされるよ。
またマンションなら、他にもっと便利なところがたくさんある。
分をわきまえないと恥かくよ。

NO22さんへ
 JR尼崎の北側は、街並みきれいだよ。歩道には街路樹も植樹しているよ。
 そして、通勤通学、お買いもの、医療関係等全てにおいても充実している。
 笑ってもいいけど、ココには高級住宅街にない便利さで溢れているよ。
No.24  
by 匿名はん 2010-05-08 17:12:30
尼崎はイメージ悪い方で全国区。
神戸が不便??山手は確かに不便だけど、神戸の人も今はあまり山手は評価してないよ。阪急上徒歩10分以内が限度かな。
No.25  
by 匿名さん 2010-05-08 17:16:16
>23
街並は確かにキリン跡再開発で新しいが所詮尼の駅北。 少し足を延ばしてダウンタウンが出た潮小学校辺りまで行けば、真の尼の雰囲気、住民層が見て取れる。昼間から泥酔したオヤジはJR尼の改札にもよくいる。 死んでも住まない方がいい。
No.26  
by 匿名はん 2010-05-08 17:52:24
>25

かんなみの常連なのでよく知っているのですね。
No.27  
by 匿名さん 2010-05-08 18:06:32
パチンコはおろか、かんなみみたいな闇風俗まで尼崎にはあるからな。 子供持つ親なら絶対望んで住む街じゃないよなー。
No.28  
by 匿名 2010-05-08 18:10:41
なぜ 知っているのですか? 住んだことないのでわかりません。 もっと教えてください。
No.29  
by 匿名 2010-05-08 18:11:46
闇ってなんですか? 教えてください。子供と関係あるのですか?
No.30  
by 匿名さん 2010-05-08 18:12:33
イメ-ジは、過去の歴史が作ります。
昔の住人達と行政の助力によって作りあげたといえます。
それをマスコミが素敵に紹介した結果、好感度がUPし、
他地域の方から羨望の街と映り、今に引き継がれています。
そして、今もその街が時代を反映しながら、
絶え間なく成長を続けいればイメージ通りといえます。

西北などは比較的新しい街ですが、
利便性とガーデンの開業により魅力的な街に変貌しました。
そして、阪急神戸線のブランドとの相乗効果により
「住みたい街」上位にランクインしたのでしょう。
No.31  
by 住まいに詳しい人 2010-05-08 21:31:38
とにかく、西宮、芦屋、神戸などの六甲山麓山手は日本有数の文化度が高いハイソサエティな町だよ。

サラ金、闇金、冠婚葬祭、土建屋、芸能人、芸能事務所、興行・スポーツ(阪チョンタイガース等)、
興行師、イベント会社、ソープ、デリヘル、キャバクラ、ゴミ屋、産廃業者、リゾート、ゴルフ場、
浄化槽点検業者、宗教団体、****、BK利権成金、パチョンコ関連企業、パーラー店、
上下水道指定業者、ヤ○ザ、街宣右翼、テキヤ、フロント企業、悪徳コンサルティング、
総会屋、マルチ商法、風俗、ラブホ、港湾荷役、倉庫、飲食、水商売、悪徳不動産屋、商品先物業者、
高額教材販売、訪問販売、食肉、ハム、皮革、葬儀屋、ウェディング、ゲームセンター、サウナ、エステ、
デリヘル、偽装ラブホ、おしぼり屋、クリーニング、 ケーキ屋、ラーメン屋、花屋、パン屋、違法賭博、
商工ローン、毛皮・宝石、違法カジノ、健康食品、ペットショップ、ブリーダー、毛皮、催眠商法、
インチキ開運グッズ通販、人権ヤ○ザ、宗教団体、カトリック関係反日左翼利権団体、悪徳歯科医、美容整形医、
不正請求接骨院、人材派遣、解体業者、違法コピー商品販売、偽ブランド品販売etc

といった教養人、文化人に絶大な人気がある日本でも有数の民度が高い地域>神戸、阪神間
No.32  
by 匿名さん 2010-05-08 21:40:55
とようやくヨゴレ尼厨が到着しました。 おそかったねー
No.33  
by 匿名 2010-05-08 22:01:00
そもそも、まともな普通の日本人は地縁や血縁がある地元に愛着を持つので、安易にどこそこに住みたいとか、近畿の中で理由無く別の場所に引っ越したいとは思わないし言わない。
田舎や他の地域から出てきて仮住まいか、現在の所を出てロンダしたいイワクのある人(出自や経歴や素性や生業を隠したい人)だけでしょう。そんなのに熱心になるのは。特に後者に人気がある地域がこの手のアンケートで度々喧伝される。普通の人はロンダ願望なんてないのですよ。
No.34  
by 匿名さん 2010-05-08 22:39:07
尼崎は便利で都会的。 活気があるし、物価も安くて住みやすい

不便でボッタクリ価格の神戸
田舎神戸なんて奈良とか和歌山と同格の斜陽都市だ

誰に何と言われようと神戸に住みたいとは思わないよ
No.35  
by 匿名さん 2010-05-08 22:52:27
でも尼崎は嫌。 この間、ダウンタウンの生まれ育ったあたりをTVでやってたけど、近寄るのも恐ろしそうなドブ板社会環境だった。 あんな所の周辺を自分の子供の生まれ育つ土地にするなんて、人間として受け入れがたい。34クンは尼に住んでくれ。 俺は死んでもいやだ。
No.36  
by 匿名さん 2010-05-08 23:05:31
神戸にいる○○○の方は本家で、間違っても一般の方に迷惑をかけないでしょう。
尼崎にいる下っ端やチンピラが明らかに一般人に迷惑をかけています。
つい先日も2件ほどニュースになるようなことがありましたしね。
No.37  
by 匿名 2010-05-08 23:21:19
どう見ても芦屋.西宮.神戸は田舎町ですね.ちょっとしたブランドものの買い物は姫路に行けば.
No.38  
by 匿名さん 2010-05-08 23:26:21
でもなんと言おうがヨゴレ尼は普通の人には無理。
No.39  
by 近所をよく知る人 2010-05-09 00:02:08
けど住めば便利すぎて引っ越す気になりません。JR尼崎。

尼北マンション購入し、子供の小学校は公立だと潮小ですが特に不安はないです。
梅田に5分です。
平日の通勤時間帯に大阪、北新地行きがJR何十本あるか調べれば分かる便利さです。
ホームで電車を数分待つことが無いですよ。
No.40  
by 匿名さん 2010-05-09 00:04:18
無理無理。勝手に住んで自己完結してくれ。 肺の奥深くまで汚れそう。
No.41  
by 匿名さん 2010-05-09 00:18:47
確かに工場の税金で成り立ってる公害の街には、住む気にもなりませんわ。
便利をとって早死にしてくださいな。
No.42  
by 匿名さん 2010-05-09 00:20:31
尼崎周辺の公立で心配ないと言えることがある意味すごい。環境に染まってますね。
No.43  
by 匿名さん 2010-05-09 00:28:02
尼崎市でも阪急塚口駅や武庫之荘なら、検討するかもしれないけど。JR尼崎はね。一瞬駅前がきれいなのだけれど。賃貸ならまだしも、購入して永住は考えられないね。
No.44  
by 匿名 2010-05-09 00:29:30
尼崎に住む人は普通の神経の人じゃないから、何をいっても無理です。
No.45  
by 匿名 2010-05-09 00:31:58
尼崎の公立
そういえばホームレスに放火して逮捕された中学生がいましたね

尼崎の公立大丈夫そうですね。
尼崎に住んでる人へ、もう他に移らないでずっと尼崎に居ててください。
No.46  
by 匿名さん 2010-05-09 03:53:29
よくもわるくも阪神間・神戸はこういうブランド志向で頭が薄っぺらいミーハー人種が集まってくる地域柄だから、落ち着いて暮らしたい人には向かない。ちなみに阪神間は住民が15年で半分入れ替わり続ける回転の早い地域だから、不動産屋(ヤ9ザ・在日系多し)にとっておいしいシマなんだよねー。
No.47  
by 匿名 2010-05-09 06:56:35
電話は06から始まり実質には大阪府尼崎市ですよ.ローカルタウン西ノ宮.芦屋地域と比較するなんてナンセンスですな 
No.48  
by 匿名さん 2010-05-09 07:25:28
今までは京阪神が横一線だったので、阪神間ブランドが通用した
だが今は、神戸は奈良和歌山と同格の斜陽都市

岡本も学園前も大美野も同格である。

関西は大阪と京都の二人勝ちとなってしまった。
それと成長著しい滋賀

これから住むのに良いとされる場所は
京阪間の茨城~高槻
尼崎 (西はせいぜい西宮までかな)
北摂

芦屋は不便なので、別荘扱い
今の時代、神戸に住むことはステータスとはならない。
No.49  
by 匿名さん 2010-05-09 08:41:16
神戸は廃れましたね。
とても良いところだったのに、
寂しい限りです。

これからは尼崎の時代かも知れませんね。
No.50  
by マンコミュファンさん 2010-05-09 09:29:02
アマはあり得ません。
所得層の低さがいつまでたっても改善されず
阪神間と呼ぶのが若干腹が立つほど、
自画自賛してその気になるのはいかがなものかと思いますが。
No.51  
by 匿名はん 2010-05-09 10:17:23
尼が良いというのは普通の神経の人間じゃないから何言っても無理だね。

>関西は大阪と京都の二人勝ちとなってしまった。
それと成長著しい滋賀

利便性はやっぱ大阪だろうね。でも大阪で住環境の良いとこってどこ??
京都はキチ○イみたいな住民多くてマンションだとすぐ反対あるし、
住みにくい。寒いし。
滋賀って・・・琵琶湖周辺のリゾート化失敗だし、関西の人間が好んで行くかよ。
No.52  
by 匿名さん 2010-05-09 10:33:10
阪神間は無駄にプライド高くて勘違いしているババァが多数生息しています。

まぁああいう見栄っ張りで選民意識の塊で、他人に厳しく自分に甘い
寄生虫ババァになりたい人にはお似合いの土地柄です。
No.53  
by 阪チョン間モダニズム 2010-05-09 10:40:09
全て大阪資本でインフラが整備され大阪経済のおかげで成り立ち、今も淀川の水がなけりゃ8割の人間が住めなくなるのに(神戸、芦屋、西宮は自己水源で2割しかまかなえない、蛇口ひねって出てくる水の80%淀川系)一切感謝しない神戸・阪神間人。東京マスゴミのアホな偏向報道を真に受けて(関西で圧倒的に強力な中心業務地区である大阪を叩いて貶めて本社機能奪う為に、大阪を貶して対比的に京都・神戸を持ち上げる手法)自分たちが偉いと勘違いし、大阪を貶し自分を持ち上げる。大阪経済が沈没し大阪で潰れたら、関西が終わるのにね。

日本統治のおかげでインフラ整備され人口も増加し衛生環境も飛躍的によくなり平均寿命も伸びアジアで最も発展が早かったのに、日本に感謝するどころか逆に日本を貶しまくる「恩を仇で返す」大韓民国と同じ民族性。
No.54  
by 匿名さん 2010-05-09 10:42:56
エライ遠くですな茨城。関東地方ですか?
何間ですか?
頭の程度がホントしれてます。

パナソニック工場もある阪神工業地帯、肺気腫を伴うアスベスト汚染地帯でもある尼。
元農村地域を中心に構成された工業都市の尼。
ほとんどが大阪平野に位置しており、阪神間というより「大阪」。

決してベットタウンと呼べるものでない。
住むには良い街?
現に、姫路、西宮に人口を抜かれ人口減少を続ける街。
絶対に住めない...



No.55  
by 匿名 2010-05-09 10:47:31
神戸は食肉、革、ケミカルシューズ、長田の番町、中国人、新開地、土木、埋め立て、港湾荷役、遊郭、完璧に***産業・同和、三国人の町。山口組の最高幹部が職員だったという完全に***と癒着しているトンデモ都市なのに、負の部分は一切放映されない。京都の同和覚せい剤問題も同様。

実際NHKが山口組と組んでドラマ風見鶏で****キャンペーンをはるまでは、日本の大都市で最もイメージが悪く***港湾の町というイメージだった。それがここ50年で負のイメージは全て隠蔽され、パンとケーキと異人館とおしゃれなファッションの町という事になった。住んでいる住人もマスゴミが神戸を美化して褒めてばっかり(大阪を貶して弱体化させる為の関西分断工作の一環なのに)の報道をまにうけて、勘違いして偉いと思い込むようになりプライドが高く見栄っ張りで選民意識が強い土地柄ができあがった。
No.56  
by 匿名さん 2010-05-09 10:49:12
ここは住んでみたい街を議論している場ですよ。
東京中心ちゅうのはわかりきった話であり、大阪がつぶれようが全く関係ないですわ。
大阪が衰退していくのは寂しいですが、今や殆どの機能が東京へ。

仕事なら出張すればええんでないですか?
東京が地震やらで潰れれば、おのずと関西へ舞い戻ってくるでしょうに。
そのために災害対策もやってるのでしょ。

しかし、実際には東京が潰れれれば、日本もダメになるでしょうけどね...
No.57  
by 匿名さん 2010-05-09 10:55:05
西宮は肉やパン、ケーキ、バターの1人あたり消費量が異常に多い。
逆に魚や米や味噌の消費量が平均より著しく少ない。

反日やチョソが多い地域にやたら教会が多いのと同様に、
チョソや中国人が多く恩を仇で返す半島性民族の阪チョソ間は
日本食を蔑み洋食を異常に好む。

山手は庭でバーベキューや焼肉食ってる人種多いよね。育ちが悪い。

土井たかこみたいなキチガイを当選させ続けてた所だからなw
No.58  
by 匿名さん 2010-05-09 11:02:21
東京に集めれば日本が滅びる。
もともと戦後は一環して経済機能を収奪して東京に集める政策が官僚主導で行われていたが、
バブル崩壊後、一時的にダメージを誤魔化す為に日本を犠牲にして東京にだけ富を集めるために
なりふりかまわない一極集中政策がますます進められた。
大正~昭和初期は大阪経済が東京経済の3倍であったが今はその逆。

首都というのは、ある程度までの集約は効率がよくなるがそれを超えてメガロポリス化すると
あらゆる点で脆弱となり弊害だらけになり最終的に国が立ち行かなくなる。

歴史的に見ても一極集中して反映が続いた国は存在しない。だから遷都というのは行われてきた。

アメリカはダウ30のうちニューヨークは5社のみ。

首都への異常な一極集中は世界でも日本と韓国だけ。

No.59  
by 匿名さん 2010-05-09 11:03:00
でも現実問題として西北は住んでみたい街にいいつも選ばれるが
尼北はいくら便利になっても住んでみたい街に選ばれることは無い。
この結果(イメージ)が世間の評価である。
No.60  
by 匿名はん 2010-05-09 11:04:14
そんな長田とかって阪神間じゃねーし。
阪神間って神戸と大阪の間。最近は東灘区かギリギリ灘区までが阪神間というくくりにされてるけど。
神戸の山口組は確かに懸念事項。でも大阪はなにもないのかい?大国町・ミナミなどなど活発らしいやん?笑
遊郭は大阪にないのかい?関西一の飛田かかえてるやん??梅田やミナミとかにもよーけあるやないかい?
んで大阪の良いとこってどこだよ?阪神間いびりばかりで自慢できる土地はないのかい??
淀川の水に感謝しろ?お前の川かよ!しかもその大元どこだよ?笑
お前こそ琵琶湖に感謝しろよ!
大阪人はなにかにつけて阪神間いびりするけど、阪神間以上に大阪地元のマイナス面ってあんま見ようとしないよね?だから大阪は全国からバカにされるんだよ?
韓国か中国みたいだね。
尼崎は大阪にあげるよ。阪神間にはいらない。
No.61  
by 匿名さん 2010-05-09 11:10:51

なんせ人間の心の基本である感謝の気持ちというものすら欠如している地域だからね。

阪神間や神戸が文化的な生活(水洗便所、風呂etc)をできるのは、淀川のおかげなのに
(神戸阪神間の水道水使用量の約7.5~8割は淀川からの水でまかなってる)その事にすら一切感謝しない。

世界中のどこの都市でも水源であり文明の母である川には感謝しているが、唯一阪チョン間、神戸の人間だけは
自分達が使っている水の水源である川に一切感謝していないw
淀川がなければ生活できんのにな(琵琶湖から神戸・阪チョン間に人工的に必要水量を運ぶなど不可能)。
No.62  
by 匿名さん 2010-05-09 11:13:18
マジレスすると、六麓荘は言うまでも無く(大阪の内藤が大阪資本で開発)
苦楽園や目神山等も全て大阪人が開発した大阪の町(苦楽園:大阪の中村家 目神山:大阪住宅建設協会)
六麓荘は大阪人の内藤が発案し、御堂筋、大阪築港を手がけた大阪の細野組が
造成や開発を手がけた正真正銘の「大阪の町」

またインフラ(鉄道、バス、ガス、電気、商業、水)等は言うまでも無く
大阪の存在無くしては成り立たない、大阪資本で拓け大阪のおかげで成立している地域。

そういうところに住んでる人間が、東京マスゴミの悪質な偏向報道に扇動されて
(反発するどころか)同調して、大阪を叩き大阪を蔑視しているのは、あまりにも人間として卑しい。

日本の技術とインフラ整備と資金援助のおかげで発展した韓国が、感謝するどころか逆に日本を年中貶して
蔑視して罵倒しているのと、全く同じ、瓜二つの地域性。


恩を仇で返す文化圏 = 芦屋西宮神戸 = 大韓民国
No.63  
by 匿名さん 2010-05-09 11:18:16
神戸、阪神間は大阪の資本と水で近代化し拓けた町。にも関わらず住民は大阪を叩く(恩を仇で返す)。
日本の資本と技術で発展したのに、感謝するどころか逆に日本を嫌悪して一年中叩いている半島の方々と民度が一緒ですね。

神戸は海が迫りすぐその後に花崗岩の風化した荒れた山地という
圧倒的な悲惨な地形ながら、都市として発展できたのは、
大阪平野に近いという奇跡のような恵みがあったからです。

大阪経済による資本と水の恵みがあったからこそ、都市として発展できた。

神戸は本来は産業と生活に必要な水を20万人程度分しかまかなえない為、
本来は20万都市程度にしか発展できません。経済圏の恵みのみならず、
水都大阪を産んだ淀川の豊富な水の恵みを、大阪の良心でわけてもらっているから
100万都市として成立しえているのです。

それにも関わらず、神戸の住民の殆どの人間が東京マスゴミの偏向報道にまんまと洗脳される
「戸田エリカ」並の情弱・低脳で、親同然の大阪を叩いてい自地域を自己讃美するのです。

これは、日本の技術や資本援助がなければ発展できなかったのに、感謝するどころか日本を嫌悪し
叩いている大韓民国と全く同一の民度です。

そもそも、大阪と一緒にされたくないなら、大阪に金輪際来るな 生涯武庫川や淀川を越えるなって話だよな。

大阪の都市機能や経済圏、雇用、水などインフラは当然の権利であるかごとく都合良く享受しつつ、一方で
自地域賛美で自己を持ち上げる為に親同然の大阪を東京マスゴミに迎合して叩くのだから卑しいどころの騒ぎじゃない。
No.64  
by 匿名さん 2010-05-09 11:18:42
神戸は山と海にはさまれ川が短く天井川で荒廃地という圧倒的に悲惨な立地条件で、
尚且つ平地部が狭いという致命的な欠陥がある為、本来は都市としての発展は不可能な土地です。

しかし東洋一の経済中心地であった大阪平野に隣接しているという奇跡のような救いがあった為、
本来大都市としての発展などありえない悲惨な地形ながら、大阪の資本と平野のめぐみである淀川の
水の援助によって近代化、大都市として発展することができました。

日本の資本と技術提供がなければ100%自力での今日のような発展は不可能だった韓国と同じです。
そんな韓国人が日本に感謝するどころか、日本を最も嫌悪し逆に叩いている様子は、
神戸が大阪を叩いているのと全く同じ現象と言えるでしょう。
まさに恩を仇で返すヒドモドキの集まりです。

文句があるなら水も飲むな水洗便所使うな風呂にも入るなって話だよな。
神戸や六甲南麓の山林を破壊して芦屋や西宮の住宅街を乱開発できたのは、
大阪からの淀川の水の恵みが一番大きい。
淀川の水がなかったら神戸・阪神間の住宅街は成立しえないし、生活できない。
神戸市及び西宮市、芦屋市は必要な上水の75~80%以上を淀川の水に依存しているから。

大阪はそろそろ神戸、芦屋西宮山手の恩を仇でかえす腐った人種へのお人よしをやめるべきだろうな。
まずは帰属意識と忠誠心を誓わない地域(寄生しているのに親を叩く腐った人種の掃き溜め)へは、
淀川水系の水、大阪ガスの都市ガス、関電の電気の供給をストップし、武庫川を超える橋、道路も連中は
通行禁止にするべきだろう。

大阪平野と切り離されたら神戸は20~30万人程度しか住めなくなり、経済活動は壊滅し、企業は移転せざるをえなくなり
地価は1/10以下になるからw

自己水源では2割しかまかなえず8割もの水を淀川水系からめぐんで
もらっているおかげで生活が出来るのに、感謝のかの字もなく
逆に叩きまくるというありえない態度。大韓民国と同レベルの民度。
No.65  
by 匿名さん 2010-05-09 11:20:39
淀川、琵琶湖に感謝している大阪人は多数いる(日本人だから当たり前)

しかし淀川や琵琶湖への感謝を口にしている神戸人、阪神間人なんて見たことないw
韓国人と同じで感謝しない人種だから当たり前かw
No.66  
by 匿名さん 2010-05-09 11:23:56
マスゴミが大阪叩きに神戸や京都を持ち上げる手法は、どれだけ礼賛して持ち上げても
中央集権に全く影響も及ぼさないほどもともと経済が弱小だから。

大阪だけはもともと過去に日本の圧倒的な経済中心地であった歴史的事実と素養や地力、
バックボーンがあるから、徹底的に規制や圧力で袋叩きにしないと、経済の中心地になっ
てしまう可能性を秘めていた。だから高度経済成長期以降も徹底的に叩き続け、有力企
業の本社機能を東京移転へ圧力をかけ経済的地盤を奪い続けた。関西経済が強固に団結
するのを恐れているがゆえ、京都や神戸を美か礼賛し、大阪を貶す対比構造で関西が団
結するのを阻止し続けた。

愚かなのは神戸や京都のメディアリテラシーに劣る住民。まんまとマスゴミにの
せられ、本当は馬鹿にされつつおだてられている事に気付かず、本当に自分が立派で偉
いかのごとく勘違いして無駄にプライドが高くなり、ゆがんだ選民意識を持つようにな
り現在に至る。

東京一極集中(文化、情報発信、経済)、関西経済衰退、地方疲弊は
自然に起こった事でも市場原理で起こった事でもなく全て戦後の官僚による国策
http://www.news.janjan.jp/government/0712/0711300518/1.php
http://www.news.janjan.jp/government/0711/0711260240/1.php
http://www.news.janjan.jp/movie/stream/sakaiya_071130.php
http://www.news.janjan.jp/movie/stream/sakaiya_071124.php

たまに大阪衰退と東京一極集中は自然発生的に市場原理で起きた現象だと勘違いしている
無知で恥ずかしい人種がいるけど、現実は正反対で完全な官僚による経済収奪行為だからな
もともと日本の富の7~8割が集中していた大阪経済が衰退し、東京へ中心が移ったのは
官僚による強引な国策である事は言うまでもない

大阪経済・大阪資本と淀川がなければ、神戸・阪神間の発展などありえなかったのに
やたら大阪を叩きまくり、大阪を貶し、反大阪ってのが兵庫県南東部の民度だよね

でもこれって、もともとの現象じゃないんだよ

関西人が大阪を叩くいわれや理由は一切無い
一部の民度が低い関西人(神戸、西宮etc)が「大阪と一緒にせんといて」と叩く事で
自分達を持ち上げようとする卑しい現象は、根底に

大阪=マイナスイメージ

という価値観があり、このイメージというのはまさに中央集権の東京メディア、環境、マスゴミが
でっちあげてきたものである事は言うまでもない。

つまり大阪を叩くという行為自体が、自分はマスゴミにコントロールされる馬鹿です、メディアに媚びる、
メディアに支配される、メディアに影響される情報弱者ですと言ってるも同然の行為なんだよね。

自らの民度の低さを晒しているという事にも気付いていない哀れな人々。
No.67  
by 匿名さん 2010-05-09 11:25:44
在京マスコミ(東京メディア)は捏造やヤラセを働いてまで 「ニセ大阪像」 を
でっち上げるだけでなく、時折 「関西」 という表現を用いて、
「近畿全体」と、その東京がでっち上げた 「ニセ大阪像」 とが
同一であるかのように印象操作報道することで、
「それは大阪だけ。 一緒にせんといて」 というように
神戸や京都など、大阪以外の近畿の人らにまで 「大阪叩き」 をさせるように
巧みに誘導してそれに成功してきた。
連中が神戸や京都を礼賛するのは、大阪への対抗に利用する場合に限定されている。

大阪:マスコミを指導して、徹底的に叩きまくる。また大阪本社企業には経済産業省・厚生省などの監督官庁を通じて、徹底的に圧力をかけて、
   本社を大阪に維持できないようにする。
   また、マッチポンプで本社移転をマスコミを使って大々的に喧伝し、大阪=没落 イメージを国民に洗脳する。
   大阪人は下劣で、下品で、ケチで、犯罪者的で、知性に乏しい劣等人種という差別イメージを全国ネットマスコミを通じて容赦なく繰り返していく。

京都:大阪と180度違う。徹底的に持ち上げて、京都人のプライドを刺激して、大阪を見下し、蔑視する方向に持っていく。
   京都企業に対しては、決して本社移転圧力はかけないで、京都財界人を手名づけ、同時に大阪に対する侮蔑感と優越感を植え付ける。
   「大阪人なんかと一緒にされたくない」と京都人が自然に思うくらいまで大阪を侮蔑する感情を洗脳していく。

神戸:京都と同じ 徹底的にオシャレだスィーツだケーキだパンだ洋館だなんだと阿呆丸出しなイメージ喧伝でマスゴミ使って持ち上げて、神戸人の
プライドを刺激して、大阪を見下し、蔑視する低レベルでリテラシーの低い人種の**に導いていく。

他に名古屋や福岡に対しても、縛り付けながらも東京企業を進出させたり、事業予算枠でのアメとムチ政策で、手なづける。
名古屋に対しては、特に「大阪を越えた」とマスコミ経由で持ち上げることにより、大阪と相互に対決させ憎しみあうように仕向け、
相互に同盟できないように徹底的に分断工作を取る。
これが、東京の政府と官僚たちが戦後、大阪・関西に対して工作してきた
大阪企業収奪(東京への本社機能移転)、関西分断政策の概要です。
No.68  
by 匿名さん 2010-05-09 11:26:19
琵琶湖があるだけでは、水をどうすることもできません。

淀川があるから、大阪平野に住まう流域の人々や、神戸や阪神間の人々が暮らせるのです。

大阪平野そして大阪そのものが、川のめぐみです。

川は多くの大文明の産みの親であることを皆さんもご存知かと思います。
文明の発祥地には、川の存在が欠かせない。

中国の黄河、インダス文明にはインダス川、メソポタミアには、チグリス川、ユーフラテス川、
エジプト文明はナイル川、etc



そして近代においては、都市の発展に大河川の存在は欠かせない。




川のめぐみに感謝しない人間は、あまりにも愚かです。

大阪資本のインフラで生活しながら、大阪に一切感謝せず、
産業や生活に必要な水を淀川に頼りながら(神戸、阪神間の水源は7.5~8割が淀川、
自己水源では必用水量の2割程度しかまかなえない)、淀川や大阪平野に一切感謝しない
神戸・阪神間住民の民度は、日本国内でもダントツに低く、日本のおかげでインフラが整備され
日本の技術で発展したにも関わらず、日本に感謝しないどころか日本を叩いている大韓民国と同類と言えるでしょう。
No.69  
by 匿名さん 2010-05-09 11:30:16
武庫川を渡れなくなったら、神戸・阪神間なんて一瞬で終わりなのに
武庫川から東側、大阪方面を住民総出で貶しまくるのが神戸・阪神間クォリティ

大阪経済がなければ都市としての成立も発展もありえないのは明白なのに、
大阪を罵倒しまくって

『大阪と一緒にしないで』

と住民総出で貶しまくるのが神戸・阪神間クォリティ

日本の援助がなければ国の発展も急成長もありえなかった上に、現在も日本の
援助がなければ国が破綻するのに、感謝するどころか日本をぼこぼこに罵倒し
貶しまくる大韓民国住民と全く同じw

道路、鉄道など武庫川を渡る全ての橋を封鎖するのが一番だな
日本人の「感謝の心」を持たない連中が阪平野中心部に入れないようにすればいい

そうすれば阪神間がいかに傲慢で自分勝手でエゴの塊だったかわかるだろう
大阪ありきで発展し今も大阪ありきで成立しているという事に何の感謝もせず
畏敬の念も持たず、ただひたすら自分勝手に自己のエゴばかり追求し、貶し続ける
恩を仇で返す 謙遜しない 感謝しない 逆に貶す

そのメンタリティは最も韓国を支援し発展の恩人である日本に一切感謝せず逆に反日感情むき出しで未だに貶しまくっている半島人そのものw
No.71  
by 匿名さん 2010-05-09 11:34:24
大阪に全く感謝しないどころか、大阪を四六時中蔑視して叩きまくってて、兵庫南東部が
大阪より立場で上だと勘違いしている戸田エリカなみのキチガイがガチで多いよ>神戸、阪神間の大半の人間

日本のおかげでインフラが整備され、日本の技術と資本と援助で発展したにも関わらず、一切感謝せず
逆に日本を叩いている韓国人と本当に全く同じ民度>神戸、阪神間の大半の人間

兵庫は大阪の寄生虫。大阪資本でインフラが整備され、大阪のおかげで発展し、大阪のおかげで
生活できているにも関わらず、東京メディアの偏向報道(関西分断、大阪叩き)にまんまとひっかかって
反大阪意識丸出し。
井戸を見ればわかるが、寄生虫の分際で逆に態度がデカく大阪を見下している人間が多い。

重要なのは、現実社会で神戸人の民度の醜さを批判する大阪人は殆どいない(広い度量で許してきた)が、
神戸・阪神間は



★★★現実社会ですら、大阪蔑視の発言を平気でする人間(ババァ、ガキも含め)がうようよいるという事★★★


★★★現実社会ですら、大阪蔑視の発言を平気でする人間(ババァ、ガキも含め)がうようよいるという事★★★


★★★現実社会ですら、大阪蔑視の発言を平気でする人間(ババァ、ガキも含め)がうようよいるという事★★★



本当に醜い恩を仇で返す糞みたいな人間だらけ。メディアの都合良い偏向報道に洗脳される白痴の集まりだね。
No.72  
by 匿名さん 2010-05-09 11:35:27
阪神間・神戸が今日のように発展したのは、全て大阪のおかげ。

大阪の市域が極端に小さいから、経済成長期にスピルオーバーで溢れた事業所や工場が伊丹や神戸の
市街地や湾岸部、人工島にもあるという事。
もし大阪と神戸を結ぶインフラ(大阪資本の鉄道、橋、道路その他)がなければ、どこの企業も
神戸に事業所や工場なんか立地させんよ。大阪と近く繋がっている(実質大阪の一部)からこそ、神戸も
その恩恵と水(神戸は産業と生活に必要な水量の8割を大阪の淀川から取水)と資本で肥大したわけ。

山を挟まず大阪平野に近接しているからこそ、大阪資本が投入され、物流、鉄道、ガス等を含め
インフラが整備され、急速に近代化し大都市になることが出来た。

しかも神戸は水の8割を淀川に頼っており、昭和10年代から大阪が許可しているからこそ、
業務や産業、生活に必要な水を確保でき、人口を増やす事が出来た。

神戸はもともとの地形が、山と海に挟まれた極端に狭いエリアで水源から河口までたった20分で
流れるという異様な急勾配地形なので、水源が根本的に不足しており、産業に必用な水を確保できない。

神戸なんてのは武庫川を渡る鉄道や道路、橋が無く神戸が大阪平野と切り離された
単一の都市圏だったら、岡山都市圏や新潟都市圏、静岡都市圏以下のちっぽけな都市だった。
地形と平野面積と悲惨な地形を考えたらわかること。
圧倒的に悲惨な地形ながら、大阪平野に接しているという奇跡のような条件があったからこそ天下の台所
大阪の外港として栄える事が出来、大阪経済の富のおこぼれを享受して発展できたのに、恩を忘れて
大阪をフルに貶すのだからあまりにも性格が悪いよね。といっても神戸人が大阪を貶しはじめたのは、
わずかここ40年の間にうまれた現象で全て東京官僚、メディアの大阪叩きにうまく利用されたにすぎないのだけど。

大阪資本でインフラ整備され発展し、今も大阪ありきで成り立っているのに一切感謝せず逆に貶す異常な地域性。
No.73  
by 匿名はん 2010-05-09 11:36:20
>大阪経済がなければ都市としての成立も発展もありえないのは明白なのに

その大阪経済ぼろぼろじゃん?笑
No.74  
by 匿名さん 2010-05-09 11:37:39
大阪の水をネコババしなければ都市や生活が破綻するのに、快く水の取水を許可している大阪に
感謝するどころか、逆に大阪を年中蔑視して暴言を吐いて叩く反大阪丸出しの神戸阪神間

日本人じゃねーなこいつらは。完全に中国人・韓国人と同じ民度だw

まぁ、実際、神戸や芦屋やチョンの宮には悪徳な稼業や利権、賎業の華僑や在日チョンがいっぱい住んでるがw

大阪資本のガス、電力、鉄道、高速道路、橋を使い淀川の水のおかげで風呂や水洗トイレを使えるのに大阪を叩く神戸、阪神間w
No.75  
by 匿名さん 2010-05-09 11:38:27
官僚主導の国策一極集中政策で大阪経済が沈没して一番困るのが兵庫県南東部(神戸市、阪神間)なのにね。

兵庫県南東部(神戸市、阪神間)の恩を仇で返す賎民が、反大阪でやたら大阪を叩いているのは
飼い犬が飼い主に吼えてるも同然。寄生虫が宿主を叩いてどうする。

神戸が大阪湾の港湾都市として発展できたのも、数百年以上日本経済の圧倒的中心地であった
天下の台所の外港として機能できたからであり、今も湾岸部の工場、事業所も大阪湾の業務地区の
一貫を担っているから、それなりに発展したにすぎない(神戸の湾岸部が大阪湾、大阪平野と
遠く離れた切り離さされたなんの関係もない地区ならば、どこの大企業も事業所や工場を積極的に
立地させるなどありえなかった)。今も大阪と神戸を結ぶ、道路、鉄道、橋が機能しなくなれば
神戸、西宮、芦屋など一瞬で破綻する。大阪ありきの兵庫県南東部。
大阪経済が傾くと一番困るのが兵庫県でありながら、四六時中大阪を叩きまくり、大阪と違って
自分達は偉いと本気で勘違いしている低脳な住民の集まりが神戸、阪神間。反大阪精神丸出し。
大阪の恩恵をうけまくって発展し、今も大阪りきで都市が機能しているのに、本気で大阪より立場が
上だと勘違いして自惚れ、傲慢な態度で選民意識丸出しで生きている。
これほど醜い地域は日本中探してもそうあるものではない。
日本のおかげでインフラが整備され、日本の技術と資金の援助で発展したにも関わらず、
反日丸出しで日本を叩きまくっている大韓民国と酷似している地域性。

大阪のおかげで拓け、大阪のおかげで成立しているにも関わらず、マスゴミの大阪叩き偏向報道
(京都、神戸を徹底的に美化し持ち上げて分断する工作)に迎合している神戸・阪神間住人の
民度の低さは醜いとしかいいようがない。
No.76  
by 匿名さん 2010-05-09 11:38:50
大韓民国と酷似している神戸、阪神間の地域性

・極端な拝金主義
・礼節に欠く
・自分と家族、親族さえよければいい
・大阪のおかげで発展した拓けた地域でありながら東京メディアにまんまと迎合して大阪を貶す
(その癖に大阪のインフラは享受するのは当然の権利だと思い込み感謝しない)
・日常生活、現実社会ですら他の地域を平気で貶す
・自地域を徹底的に美化礼賛し都合の悪い事は隠蔽する
・自分が他の悪口は言うが、自分が批判されるのは許せない 一番じゃないと気がすまない
・実際は見栄っ張りで自己顕示欲、虚栄心だらけの下品で卑しい商人文化だが、自己評価では上品で理知的な教養人、文化人だと正反対の事を喧伝する
・異常に差別意識が強い(○○沿線は・・・、○○より南は・・・、○○校区は・・・etc)
・限度を超えた自地域賛美、他地域蔑視
・譲り合いの精神を持たず平気で悪口を言う
・妙な選民意識を持っている
・人間を値踏みする
・拝金主義で金に卑しい 女は男に寄生する願望が異常に強い
・謙遜の心を持たない、自分に関係するモノをやたら持ち上げようとする
・中身が無くてもプライド「だけ」は異常に高い 他を見下す
・自分よければ全てよし
No.77  
by 匿名さん 2010-05-09 11:39:50
大阪を叩きまくっているのに、淀川の水で暮らし、大阪資本の電気・都市ガスで生活し、大阪資本の鉄道・インフラ・百貨店・スーパーを利用する矛盾した神戸・阪神間。
大阪平野と隣接し、大阪との物流インフラが整備され、大阪湾の業務地区の一端を担う事ができたから、発展できたというのは明白であるにも関わらず、神戸が自力で発展したと勘違いして豪語する有様。
No.78  
by 匿名はん 2010-05-09 11:43:23
ここまで勘違いくるとドン引きだね。
そのうち今の日本があるのは大阪のおかげっていいだすんだろうね。
みんなが共存して成り立ってるってわかんないのかな?ちなみに阪神間の人間は分かってるよ?
分かってないのは大阪だけなんじゃないの?
実は思いやりやありがたみを一番感じないのが大阪人。
いや、キチ○イみたいに書き込みしてるこいつだけかな?笑
No.79  
by 匿名さん 2010-05-09 11:45:39
都市機能を享受する為に、しょっちゅう武庫川を越えるのに、大阪へ暴言を吐きまくるのが神戸・阪神間人。

連中は、大阪資本の電力会社やガス会社のエネルギーで生活し
連中は、大阪のパナソニックや松下電工やシャープの製品を生活で使い
連中は、MBS、ABC等の大阪のテレビ局、ラジオ局を視聴し
連中は、朝日読売等の大阪本社版の新聞を読み(神戸市民で神戸新聞の読者は少ない、神戸新聞は西播州なんかの田舎で購読者が多い。)
連中は、大阪が本社の鉄道であるJR西、阪急、阪神を利用し
連中は、大阪や尼崎が本店や資本の大丸、そごう、阪急、阪神、ガーデンズ、阪急オアシス、ピーコック、関西スーパー、イカリ等で買い物し
連中は、大阪の淀川の水のおかげで風呂や水洗便所を使えてる。

にも関わらず、大阪に暴言を吐きまくり大阪を貶し、自分を持ち上げる地域性。

橋や道路が撤去されて、大阪にアクセスできなくなったら阪神間の地価や不動産価値なんて1/10以下になるのに大阪を常に叩き続ける異常性。感謝しない。恩を仇で返す。自己中。エゴの塊。自分よければ全てよし。
No.80  
by 匿名さん 2010-05-09 11:46:09
神戸、阪神間は大阪の資本と水で近代化し拓けた町。にも関わらず住民は大阪を叩く(恩を仇で返す)。
日本の資本と技術で発展したのに、感謝するどころか逆に日本を嫌悪して一年中叩いている半島の方々と民度が一緒ですね。

神戸は海が迫りすぐその後に花崗岩の風化した荒れた山地という
圧倒的な悲惨な地形ながら、都市として発展できたのは、
大阪平野に近いという奇跡のような恵みがあったからです。

大阪経済による資本と水の恵みがあったからこそ、都市として発展できた。

神戸は本来は産業と生活に必要な水を20万人程度分しかまかなえない為、
本来は20万都市程度にしか発展できません。経済圏の恵みのみならず、
水都大阪を産んだ淀川の豊富な水の恵みを、大阪の良心でわけてもらっているから
100万都市として成立しえているのです。

それにも関わらず、神戸の住民の殆どの人間が東京マスゴミの偏向報道にまんまと洗脳される
「戸田エリカ」並の情弱・低脳で、親同然の大阪を叩いてい自地域を自己讃美するのです。

これは、日本の技術や資本援助がなければ発展できなかったのに、感謝するどころか日本を嫌悪し
叩いている大韓民国と全く同一の民度です。

そもそも、大阪と一緒にされたくないなら、大阪に金輪際来るな 生涯武庫川や淀川を越えるなって話だよな。

大阪の都市機能や経済圏、雇用、水などインフラは当然の権利であるかごとく都合良く享受しつつ、一方で
自地域賛美で自己を持ち上げる為に親同然の大阪を東京マスゴミに迎合して叩くのだから卑しいどころの騒ぎじゃない。
No.81  
by マンコミュファンさん 2010-05-09 11:49:44
戦前の日本統治と戦後の日本の援助と技術供与がなければ韓国は今ごろ最貧国で1/10も発展していなかった。

大阪経済、大阪資本がなければ、阪神間など今の1/10も発展せず不動産価値も糞みたいなもんだった。

どちらも宗主国(日本、大阪)に感謝しないどころか逆に貶している。半島と阪神間は瓜二つ。
No.84  
by 匿名 2010-05-09 11:55:05
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/00261562003...

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

チベットへの文化ジェノサイドと同様の蛮行が日本行われています。官僚とマスコミ(東京キー局)連合は日本全国の企業本社・文化活動・マスコミを強制的に東京に集中させ情報を地域文化を破壊しました。日本は北朝鮮並に情報統制された官僚マスコミ独裁国家なのです。
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/00261562003...

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
(参考)東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
No.86  
by 匿名さん 2010-05-09 11:59:05
愚かなのは神戸や京都のメディアリテラシーに劣る住民。まんまとマスゴミにの
せられ、本当は馬鹿にされつつおだてられている事に気付かず、本当に自分が立派で偉
いかのごとく勘違いして無駄にプライドが高くなり、ゆがんだ選民意識を持つようにな
り現在に至る。
No.87  
by ご近所さん 2010-05-09 12:02:42
神戸阪神はマスゴミの工作にまんまと利用されたり価値観を操作されるような情弱だらけって事でしょう。
No.88  
by 阪神間・神戸 2010-05-09 12:07:58
マスゴミがパンにケーキにスィーツにオシャレとワンパターンなステレオタイプで
礼賛・美化し続けて持ち上げたから、頭までパンケーキ、スポンジ脳になってしまいましたとさ。
煽てられ続けて変な選民意識を持つようになり、感謝する心も考える力も真実を洞察する能力も失い・・・
No.89  
by 匿名さん 2010-05-09 12:11:46
「戸田エリカ」でなく「沢尻エリカ」では?
戸田の場合は漢字で「戸田恵梨香」です。
No.90  
by 匿名はん 2010-05-09 12:29:50
もう嫌いなのは分かったから、大阪で住みやすい街ってどこだよ?
No.92  
by 匿名さん 2010-05-09 12:39:40
西北はちょいとごみごみしてる。 駅の北側がもっと綺麗な住宅地ならいいのに。 夙川の駅の西北辺りがいい。 あと、岩園に阪急が新駅作る話がまた出ているらしいね。
No.93  
by 匿名はん 2010-05-09 12:47:25
仮にマスコミ戦略にはまってると言うなら、お前は大半の日本国民をバカだと言っているということだな?
だから大阪は嫌われんだよ!
他府県から大阪に来た人が、「イメージしてた大阪と全然違ってた」って言ってるの聞いたことあるか?
井の中の蛙という言葉知ってるかな?
ひらがなで書いたほうがいい?
No.94  
by 匿名さん 2010-05-09 12:50:54
阪急「岩園」駅なんてできたら、阪急の駅でも一、二になるんじゃない??
でもあんなとこに駅つくるなら反対とか多いんだろうなぁ・・・
No.95  
by 匿名さん 2010-05-09 16:07:14
やっとキチガイ書き込み終了かな。
しかし荒れてんな、この板。
そろそろ上町断層でも崩壊したかな(笑

こんなヤカラばかりいるから関西はずっと馬鹿にされるんやろな...
ほんとは関西=大阪なんだけどね(爆
No.96  
by 匿名 2010-05-09 20:57:32
兵庫も大阪も京都も関西ですよ。
みんな仲良く共栄していきましょ☆
兵庫なら神戸辺りが通勤便利かな^^
No.97  
by 匿名さん 2010-05-09 23:35:17
姫路を忘れちゃ困るなあーー。世界遺産がある町やで。
No.98  
by 匿名さん 2010-05-09 23:38:56
>>94
今回は阪急が本気のようです。 でも、たしかにオバハンの路上駐車とか増えるかもね。。。
No.99  
by 購入検討中さん 2010-05-09 23:40:17
武庫川新駅はどうなった?
No.100  
by 匿名さん 2010-05-09 23:53:21
岩園は線路が坂になっいるんで難しいはずですが。
No.101  
by 匿名さん 2010-05-09 23:59:31
導入線作ればいけるかも。 でも少し幅がいるね。 イカリより西側かも。
No.102  
by 匿名さん 2010-05-10 00:01:14
あそこは、阪急作りたいでしょう。JR芦屋に流れている人々を引き寄せること出来ますからね
No.103  
by 匿名さん 2010-05-10 00:30:06
日本人は馬鹿だから、こういうマスゴミと不動産業者、デベが仕組んだ
下世話なアンケートを真に受けてカモにされるんだよ。

だから年に何度もわざわざ発表してアピールしているわけだし。

情弱が多いというだけの話。
No.104  
by 銀行関係者さん 2010-05-10 04:06:40
こういうアンケートに登場しないけど実は評価は高いような町が本当は住みやすい。
こういうアンケートに影響されるような人種が集まらないから。
業者に搾取されないでもすむ。
No.105  
by 匿名さん 2010-05-10 08:58:44
>こういうアンケートに登場しないけど実は評価は高いような町が本当は住みやすい。

例えばどこよ?
No.106  
by 匿名さん 2010-05-10 09:07:00
尼のことでは、
No.107  
by 匿名さん 2010-05-10 10:08:10
尼崎はマジで住みやすいですよ。
駅前は再開発で良くなってきましたし。
尼崎に住んでいる人は、本気で尼崎が最強だと思っている人も多数いるでしょう。
昔のイメージも改善しています。
ぜひ尼崎に住んでみてください。
No.108  
by 匿名さん 2010-05-10 10:27:00
良い住宅地の条件

・第一種低層住居専用地域
・鉄道網、公共交通機関が充実している
・大都市都心部から20km以内である
・生活利便性が高い(徒歩圏に食品スーパーが3軒以上ある、金融機関や店や病院も豊富)
・とんでも山手や山の中腹ではなく標高30~80mの少し小高い立地(山の麓、高台、丘陵地)
・きつい坂道が無いが完全平坦でもない緩やかな南斜面
・駅に近いが近すぎない徒歩4〜8分(近すぎると電車の音や人の多さなどが×)
・かつて田や池や沼だった低湿地を埋め立てて宅地にした場所ではない
・谷埋盛土や大規模な盛土ではない
・土砂災害警戒区域ではない
・200メートル以内に架空高圧線や地下埋設高圧線、変電所がない
・200メートル以内に携帯基地局、無線中継局、テレビ中継局、ラジオ送信局が無い
・500m以内に暴力団事務所、宗教関連施設、創価関連施設、同和関連施設、朝鮮総連関連施設、ラブホテル、パチンコ屋、風俗店が無い
・500m以内にゴミ焼却場、火葬場、汚水処理場、産廃施設が無い
No.109  
by 匿名さん 2010-05-10 18:46:36
>>107
死んでも嫌。
No.110  
by 匿名 2010-05-10 19:14:02
尼崎の他のスレッドでも「尼崎最高など」異様に固執してる輩がいる。
ウザイ
No.111  
by 匿名さん 2010-05-10 21:00:46
あれ!
須磨でええんで内科医。
No.112  
by 匿名さん 2010-05-10 21:49:18
伊丹を忘れてもらったらいかんぜよ。
No.113  
by 匿名さん 2010-05-10 22:07:34
土砂災害警戒区域ではない
ほとんどの高級住宅地だめだな。役所で土石流警戒マップ見てごらんよ。
六甲山系 どがじ君 おお暴れ
No.114  
by 匿名さん 2010-05-10 22:32:24
伊丹って・・・JR・阪急共に支線で北摂にもなれず阪神間とも呼びにくい可愛そうな市。
お友達は川西市かな。

土砂災害警戒区域を必死で警戒する哀れ君。
地震のときは山手ほど被害が少なかった事実。
土石流被害も少なし。
埋め立て・三角州だらけの大阪の液状化、地盤沈下、津波の方がよっぽどリスキー。

No.115  
by 匿名さん 2010-05-11 01:31:07
日本一の土砂災害のメッカが六甲山麓なのだが。
日本の地質学者の全てが認める常識。
No.116  
by 匿名さん 2010-05-11 10:03:41
芦屋・夙川大好き人間が、尼崎叩きに必死。
ウザイ
No.117  
by 匿名さん 2010-05-11 10:11:17
要するに皆、自分の住んでいる地区や出身・縁のある地域の悪口は
聞きたくなくだけでしょ。結論は住めば都なり。
No.118  
by 匿名さん 2010-05-11 16:03:03
宝塚が一番でしょ。
山あり川あり劇場あり多彩な環境・文化が整ってます。
JR,阪急を使って違うルートで大阪に出られるのもいいね。


No.119  
by 匿名さん 2010-05-11 16:16:03
現役時代はタクシーで深夜5000円以内が条件です。
ベストは2000円でも住環境が・・・
No.120  
by 匿名さん 2010-05-11 16:25:54
>山あり川あり劇場あり多彩な環境・文化が整ってます。

阪神間はだいたい当てはまります(尼崎以外)

>JR,阪急を使って違うルートで大阪に出られるのもいいね。

阪神間はだいたいどこでもそうです。しかも新快速や特急あるし。

支線でお友達の伊丹・川西をこましににしたのが宝塚。



兵庫県でいえば・・・


芦屋>神戸東部>西宮(夙川・苦楽園エリア)>>>宝塚>>>伊丹>川西>>>>>>>>>>>>>>>>尼。
No.121  
by 匿名さん 2010-05-11 22:47:26
三田が狙い目かも、
手頃な価格でマンション買って
ええ車に乗る ってのもええで、
No.122  
by 匿名さん 2010-05-11 23:26:53
淡路島が一番だってば・・・

もしくは城崎!
No.123  
by 匿名さん 2010-05-12 07:16:56
マンション買ったらなにがあっても引越しできないなあ~
No.124  
by 匿名さん 2010-05-12 10:42:12
買い換えたら終りでしょ?
No.125  
by 匿名さん 2010-05-12 11:56:16
マンション開発しても岩だらけで水も出てきて延期なんてザラだからね

http://osaka.yomiuri.co.jp/volunteer/news/vo90217b.htm
山肌は言うまでもなく、山手幹線のとこまでおりてもまだ土石流の岩が大量に堆積しているw

これらの岩は六甲南麓全域で厚い所で30m以上堆積し土石流堆、土石流段丘を形成しているが、
そもそもその岩をどけた下にある花崗岩そのものが内部から深層風化していて(マサ)砂山状態なんですな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%AD%E7%94%B2%E5%B1%B1...

ひとことで言うと、六甲ってのは表面に木を植えてごまかしているだけの砂山なんですな
http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/rokko/history.php
『現在進行形』の六甲変動という僅か100万年前からの地殻変動によって出来た
ひじょうに新しい山で、土石流は全てそれ以降から現代までえんえん続いて堆積しているもの。
有馬層群、花崗岩は7000万年前の地層なので、僅か100万年前から現在六甲がいかに新しい山で
激しい侵食作用、地殻変動が起こっているかよくわかる。

土石流や山崩れ、地すべりが起こらない山なんて存在しない
山というのはどんな山も定期的に崩れながら絶妙の斜面バランスをたもっている
人間が勝手に土砂災害と呼んでいるだけで、実際はただの自然現象なんだ

ただ六甲が他の平均的な山と違うのは、風化している事と極端に河口までの距離が短いことだ
http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/disaster/factor/images/img01.jpg
http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/disaster/factor/index.php
これにより六甲は普通の山よりも数十倍はその「自然現象」が起こりやすい それだけ

日本は山だらけだけど、あんな深層まで風化して砂山状態になっている危険な山は六甲ぐらい
No.126  
by 匿名 2010-05-12 12:00:32
明石は住み良いですよ
No.127  
by 匿名さん 2010-05-12 12:04:28
同感。
雄大な海峡大橋を眺めながらの生活っていいよ。
ライトアップが最高です。
皆さんも明石に来てみて
No.128  
by 匿名さん 2010-05-12 12:07:13
職場さえ近くにあればいいかも。
No.129  
by 匿名さん 2010-05-12 12:19:17
芦屋、西宮はまともな低層戸建住宅街が少ない。

まともな低層戸建住宅街=閑静さと利便性(商業、医療、公共施設、金融機関)を両立し駅まで急坂が無く徒歩数分で道は急坂が向く平坦か緩やかで運転ができなくなる高齢者でも身体的負担が少なく生活できる所

とんでも急坂の山手や山肌へばりつきが殆どで、まともな所は全体の5%にも満たない。
No.130  
by 匿名さん 2010-05-12 12:21:15
>>120
あっまたやってる、芦屋神戸大好きのザーマス人種がw

芦屋&神戸のザーマス人種は、本当に気持ち悪いねw

尼崎に嫉妬しまくり

芦屋から人気を取ったらどうなるのか見てみよう!


芦屋 - 人気 = ボッタクリ価格&不便&田舎&ザーマス人種
No.131  
by 周辺住民さん 2010-05-12 13:39:26
>>130
私は、芦屋や神戸の人が尼崎に対して上から目線なのが嫌です。
No.132  
by 匿名はん 2010-05-12 14:39:13
煽ってる人って実際は一人か二人だよ。
それもローンたっぷり抱えて阪神沿線にやっとこさマンションを購入した
しがないサラリーマンだろうよ。
きっと優越感を浸るために、必死でローン組んで買ったんだろうね。
だから気にしない、気にしない!
No.133  
by 匿名さん 2010-05-12 14:46:12
神戸・阪神間は、傲慢で自己顕示欲が強く選民意識の塊のような勘違い人種が多い。

その勘違い人種の仲間入りしたい人間が買う。そしてデベや不動産屋、メディアが煽る。
No.134  
by 匿名 2010-05-12 15:44:41
でも神戸は環境がよくて住みやすいよ。
うちも子供がいなければ尼崎でも大阪でもよかったんだけど。やっぱりね。
No.135  
by 買い換え検討中 2010-05-12 20:56:47
やはり名谷が最高でわ内科医。
買いに行くぜよ・・
No.136  
by 匿名 2010-05-12 23:55:27
加古川も意外と便利で住み良いですよ。
ただ道路がまだ不十分ですが、それ以外は合格です。
個人的には。
No.137  
by 匿名さん 2010-05-13 00:17:14
>私は、芦屋や神戸の人が尼崎に対して上から目線なのが嫌です

だって尼より上なんだもん。
No.138  
by 匿名はん 2010-05-13 06:34:27
神戸や阪神間というのは人間が本来持つどす黒い感情やエゴが渦巻いていて面白い所ではあります。
No.139  
by 匿名さん 2010-05-13 07:20:14
まず尼崎には、自宅敷地内に大きなプールや100坪以上の庭がある家はないだろう。
芦屋にはある。ホントの豪邸。たぶんローンは完済済み。
ただし固定資産税を、高卒初任給程度の額はお支払いだろう。

そんな金持ち達の周辺に住んで自分も勘違いしてしまう。
同じ集合体に存在しているかのように。

エルメスの価値も分からず、そのバッグを持てばリッチになった気がする。
他人から「素敵に見られているはず」と勘違いする輩がいる。
No.140  
by 匿名さん 2010-05-13 08:06:05
芦屋も昔の趣きからかなり庶民派になっていると思いますけど。。
No.141  
by 宗教法人、ソープランド、悪徳金貸しの町 2010-05-13 09:20:17
木津信用組合 理事長バブルの散財 24億芦屋御殿 22億円追徴課税

◆24億芦屋御殿/ヘリでゴルフ送迎◆

「どうや、ごっつい屋敷やろ」

羽織袴(はかま)姿の鍵弥実・前理事長(62)は上機嫌だった。
一九九一年一月二日、木津信用組合(大阪市)の新年会。
集まった支店長以上の幹部ら約百人は、会場になった兵庫県芦屋市の高台にある大豪邸に目を見張った。
遊園地のお城を思わせるような青銅張りの丸屋根に白亜の壁。
千百平方メートルを超える敷地には、温水プールと優に三台は入るガレージも。
名うての高級住宅地でもひときわ目立つ屋敷を、後に職員は「芦屋御殿」と呼ぶ。

大広間には、お節料理のお膳(ぜん)が一人一人に用意された。
広々とした庭から大阪湾の眺望を楽しもうと、真冬というのに屋外バーベキューもあった。
屋敷はその前年、前理事長のイニシアルをとったファミリー企業「エム・ケー商事」の名義で約二十四億円で購入した。
新年会は大阪・帝塚山の前理事長宅で開くのが恒例。
それをこの年だけ「御殿」での開催に変えたのは、絶頂期にあったマンモス信組経営者の実力誇示だったのか。

宴の途中、前理事長は一部の幹部に「脱税で困っている相手から『助けてくれ』と、話が入ってなあ」と
購入のいきさつを明かし、三十五億円での転売の引き合いもあると語った。
が、元の持ち主を知る者は信組内部でも少ない。
八六年、大手ソープランド、個室付き特殊浴場チェーンの実質経営者として売春防止法違反容疑で大阪府警に逮捕され、
大阪国税局から二十二億円の追徴課税を受けた宗教法人の代表者。
事件がらみで騒がれた「御殿」だった。
「男が金持ったら、どこで住みたいか。東京なら田園調布かもしれんが、関西では芦屋や」。
そう口にしていた前理事長は一時、この派手な造りを壊し、家を建て直して住むことも考えていたという。
しかし、結局は別荘代わりに月に一、二回泊まり、夏にプールでひと泳ぎした程度。
マンション建設の検討や、外国の外交官住宅に売る話も出たが、バブル崩壊で元値の四分の一でも買い手がつかなかった。
今は庭の草も伸び放題に荒れ果て、信組の担保物件になっている。
No.142  
by 匿名さん 2010-05-13 09:29:00
肩肘張らず住めるのが尼崎だ。
No.143  
by マンコミュファンさん 2010-05-13 09:31:16
西宮芦屋東灘商法でデベや不動産仲介屋や建売屋のカモにされて
しょぼい不動産をボッタクリ価格でつかまされてる情弱が多すぎw

ここ15年のマンション乱開発でますます搾取される側の人間が大量に
集まってきて、ますます異様な価値観が形成されてる

見栄っ張り 背伸び ええかっこしい 地域差別意識 校区差別意識 選民意識 ブランド志向 ミーハー 傲慢 値踏み
No.144  
by 匿名さん 2010-05-13 11:18:29
尼崎・大阪商法でデベや不動産仲介屋や建売屋のカモにされて
ありもしない勤務実態、年収で無理矢理ローンつけてしょぼい不動産を
ボッタクリ価格でつかまされてる情弱が多すぎw

ここ15年のマンション乱開発でますます搾取される側の人間が大量に
集まってきて、ますます異様な価値観が形成されてる

見栄っ張り 背伸び ええかっこしい 地域差別意識 校区差別意識 選民意識 ブランド志向 ミーハー 傲慢 値踏み

残念ながら尼崎・大阪もです。w
No.145  
by 匿名 2010-05-13 12:33:44
どこに住めばいいのさ
No.146  
by 匿名さん 2010-05-13 12:54:19
「住みたい」と「住める」は別

身の丈に合った住まいが一番
住めば都 居心地の良い住まいを目指して頑張ろう

スレとしては「住んでみたい街」だから
個人的には「北野」です
洋風のお屋敷に住んでみたい
No.147  
by 匿名さん 2010-05-13 13:00:21
え?洋風のお屋敷みたいなラブホに住んでみたいですか?W
No.148  
by 匿名 2010-05-13 13:06:10
猪と共存はキビシイかな?(((^^;)
No.149  
by 匿名さん 2010-05-13 13:44:52
>>144
そのコピペは不自然ですよw

なんでも尼崎に対抗すればいいってものじゃないですよ、神戸・芦屋厨さんw
No.150  
by 匿名さん 2010-05-13 14:43:27
せっかくだからヴィークコート夙川香枦園がいいな
No.151  
by 匿名さん 2010-05-13 18:14:00
149さん


だってほとんど一緒だし w

勝手な被害妄想の尼・大阪君、まずは自分達見てみなよ?
実は差別意識強いのはそちらのエリアだよ。
韓国や中国みたいだね。W
No.153  
by 匿名さん 2010-05-14 11:14:16
東京など多国籍の街は文化が華やいで趣があります。
尼もいいと思います。
No.154  
by 物件比較中さん 2010-05-14 11:16:37
ヴィークコート夙川は駅から遠いですね。
でも海に近く 住んでみたいところではあります。
No.155  
by 匿名さん 2010-05-14 12:22:06
確かに東京は多国籍で華やかですよねぇ。
尼は・・・中国・韓国・フィリピン・ブラジル・・・
華やか・・・?
No.156  
by 匿名 2010-05-14 12:53:47
住んで見たく無い所..芦屋.西ノ宮 理由はど田舎.その反対尼崎以東 貴婦人が多い 大好き
No.157  
by 匿名 2010-05-14 13:22:48
どこに住めばいいの? 頭の大きさとプロポーションと沿線の関係について、次回発表。
No.158  
by 匿名さん 2010-05-14 13:50:52
御影タワーレジデンスかな。
上から(目線で)眺めてみたい。
No.159  
by 匿名さん 2010-05-14 16:45:29
>住んで見たく無い所..芦屋.西ノ宮 理由はど田舎

芦屋・西宮がど田舎?なら、尼は汚いど田舎だぞ?それでも好き?

>尼崎以東 貴婦人が多い 大好き

尼崎以東は奇婦人が多いのは知ってますが。
No.160  
by 匿名さんえ 2010-05-14 20:09:39
閑閑諤々反論するのは予想は判っていましたが事実を言ったのにご免くさい
No.161  
by 匿名 2010-05-14 21:46:49
頭の大きさとかなに ?
No.162  
by 匿名さん 2010-05-15 02:23:49
道の駅 淡河辺りって神戸市だけど、のどかですね。電車通勤する場合はかなり不便だけど、、、


神戸市って山の部分除いて、え~ここが神戸市って言うくらいなところ有りますね。
まあ、京都市も同じこと言えるけどね。
No.163  
by 匿名さん 2010-05-15 06:47:52
勤務先は、大阪駅を中心として半径5キロ内に密集している。
各自治体は、若年層に人気のある都市計画が大事。

関西で「住んでみたい街(駅)」に、事実として
西宮市、神戸市に多くの駅がランクインしている。
勤務先は、ほとんど大阪なのにおかしいね・・・
行政の都市計画と阪急ブランドの力。
そして、過去多くの著名人や財界人が住んでいたため、
良い意味で「住みたい街」のイメージをつくったといえる。

西宮市は住民が増え、税収が上がった。そして町が活性化した。
けれど神戸市は、空港を作りアホなことをしたと感じる。
もっと港湾に力を入れるべきであったのに・・・
No.164  
by 匿名さん 2010-05-15 12:04:01
尼崎に住んでいるけど、マジで尼崎いいよ
便利で都会的で物価が安くて町並みもかなり整備されてきている。
神戸芦屋の人間のへなちょこレスは無視したほうが良いと思う。
No.165  
by 匿名さん 2010-05-15 12:05:17
昔今なら、神戸と尼崎だったら絶対尼崎がいい。
No.166  
by 匿名さん 2010-05-15 12:37:28
尼崎は、コストコやカルフールもあって便利ですよね
No.167  
by 匿名 2010-05-15 13:51:22
尼崎は、頭の大きさデカイ?
No.168  
by 匿名さん 2010-05-15 13:56:16
>尼崎は、コストコやカルフールもあって便利ですよね


世界狭。
神戸はいたるところにショッピング施設、アウトレット、デパートなどなど
尼崎とは違い数え切れないほどありますよ。
尼ってデパートあったっけ?
いつの時代も尼崎はへなちょこすぎて笑っちゃいます。
No.169  
by 匿名 2010-05-15 14:03:32
なんで尼崎ばかり攻撃するのでしょうか?神戸周辺なんて灘区東灘区芦屋市西宮市の阪急線以北以外は全部ヤバいでしょう。尼崎もさることながら長田区兵庫区のほとんどの地域も子供を住まわせたくないですもんね。と言うことで尼崎だけ叩くのは不公平かと…
No.170  
by 匿名 2010-05-15 14:03:50
なんで尼崎ばかり攻撃するのでしょうか?神戸周辺なんて灘区東灘区芦屋市西宮市の阪急線以北以外は全部ヤバいでしょう。尼崎もさることながら長田区兵庫区のほとんどの地域も子供を住まわせたくないですもんね。と言うことで尼崎だけ叩くのは不公平かと…
No.171  
by 匿名さん 2010-05-15 14:32:07
よ~く見てごらん、大阪・尼崎信者が阪神間を妬んで叩くからだよ。
長田・兵庫区は確かに悪いよ。だれもいいとは言ってないよ。
No.172  
by 匿名さん 2010-05-15 15:00:26
尼崎は確かに成長してます。イメージも徐々に改善されていると思います。
しかし、いきなり神戸東部や西宮北口と比べてそん色がないというのは飛躍し過ぎだと思います。
慌てて背伸びをして逆にイメージを損なうよりも、今後も確実に成長して阪神間の経済を引っ張って欲しいです。
No.173  
by 匿名 2010-05-15 16:38:32
ちょっとした買い物を三ノ宮までいきますか.大阪梅田に行くでしょう芦屋.西ノ宮辺りからは30分はかかりますね尼崎だと新快速で5分です 来春大阪駅周辺は新宿並それ以上発展します 神戸.京都は蚊帳の外
No.174  
by 匿名さん 2010-05-15 17:11:14
芦屋は大阪まで20分もかかりません。さらに三宮までは10分弱です。

買い物で大阪にあって三宮にないものって何?
なんか勘違いしてない?大阪じゃなければならない用事ってそんなにないし。
毎日再開発エリアに行きたいとは思えない。不況だし、目新しさもなく集客難しそうで
延び延びになってんじゃん。笑 ターミナル駅なのにどんだけ人気ないんだよ 笑
ちなみに仮に三宮が再開発されるというなら全国から来るんじゃない?環境悪い大阪になんて全国の人
興味ないし。たぶん東京人に聞いてごらん?だれも大阪駅前の再開発なんてしらないから。
そんなに大阪がいいなら尼じゃなくて大阪に住めばいいじゃん。
大阪に良く行く人でも、大阪や尼に住むのがいやだから芦屋・西宮に住んでる人は数知れず。
住みたい場所と行きたい場所は別。
阪神間が上から目線と言うけど、大阪も一緒。
早く財政破綻したら?
ってか電車に乗ってたらよくわかるんだけど、尼や大阪人は神戸にこないで。うるさくてかなわない。
尼崎は大阪にあげます。
No.175  
by 匿名さん 2010-05-15 18:14:43
神戸や芦屋が悪いなんて誰もいってないよ。

たぶん時代が変わったんだよ。
バブルのころは、高級品しか売れなかった。
分不相応なブランド品にしか興味がなかった。
バブル時代ならユニクロは成長しなかっただろう。

いまは、給料も右肩上がりとはいえない。職さえ不安な時代。
こんな時代だからこそ、見栄をはらず、安くて良いものを求める時代。
若者は車にさえ興味をもたない。無意味に高いものに騙されない時代。

こんな時代だからこそ、JR尼崎ファンが増えた。
物価の安さ、交通機関、医療関係等は徒歩5分圏内。関西で抜群の立地。
JR尼周辺で風俗関係はパチンコ屋さんしかないことはあまり知られていない。
環境が悪いといっている人がいるがイメージだけで語っている。
阪神尼はよいとはいえないが・・・

相対性より絶対性に価値を持つ人が増えた。
JR尼は街が一変し、街路樹の街並みと利便性を評価する人が増えた。
No.176  
by 匿名さん 2010-05-15 18:49:47
>JR尼周辺で風俗関係はパチンコ屋さんしかないことはあまり知られていない。
環境が悪いといっている人がいるがイメージだけで語っている。

風俗関係のあるなしだけで環境の良し悪しは決まらないんだよ。
開発されたといっても北の一角。もう少し数分北に行って御覧なさい。
逆に南を見てご覧、工場が立ち並び、良好な住宅地とは言えないから。
地域の小さな一角だけ見て、良くなったと言われても・・・
環境は施設だけではなく、どんな住民が多いかによっても変わるんだよ。
むしろそっちの方が重要かもしれない。
ココエが出来たから、住民が格段に良くなった訳でもなく。
芦屋周辺歩いてごらんなさい、歩行者の雰囲気が違うのがすぐ分かりますから。

一般的な尼や大阪人みたいなのと一緒に暮らしたくない、落ち着いて暮らしたいか阪神間へ・・・
そんなのは気にしない、便利が良ければ良いというのが尼や大阪に。
だから人の性質が変わるんですね。これは自然な流れ。
自分がどちらのタイプなのかでしょう。
私は前者ですね。
もし仮に尼や大阪より買い物等が不便だとしても、10~20分そこらの違いですから、
なんの問題も感じません。
むしろ少し離れてる方が、息抜きにもなるし、オン・オフができて楽ですね。
1分1秒を重視される方は尼・大阪でいいんじゃないんでしょうか。
そもそもの重視するポイントが違うので、平行線ですね。
No.177  
by 匿名 2010-05-15 19:02:56
175さんこの文章を拝見しますと中々アッピールする説得力があります 174さんの文面を読みますとまるで小学生の昔で言う綴り方ですね.芦屋とか西ノ宮.岡本ですか大阪圏内ですね 来春が楽しみです
No.178  
by 匿名さん 2010-05-15 20:25:43
確か神戸はすでに三ノ宮東地区が再開発始まってませんでしたっけ?
54階建の建物ができるはずですよ。

私は大阪よりも神戸が好きですね。大阪駅前のゴミゴミした感じが好きになれません。
仕事も大阪方面ではないので、支障は全くないですね。
それぞれの立場や考えで便利かどうか、住みたいかどうかが変わるので、全員が納得する答えは無いと思いますよ。
No.179  
by 匿名 2010-05-15 20:42:32
ハザードマップから水没しやすい環境が分かる。
今までどこに投資したか分かる。
水没したくない優先順位がある。
No.180  
by 匿名さん 2010-05-15 21:12:27
三宮の開発は、ちょっと大きめのマンション+商業施設という感じで再開発というのは微妙な感じではありますが・・・三宮はいつでも大阪や尼崎のようなごみごみ+トゲトゲ感が少ないのが良いですね。
尼崎信者はなぜ自信があるのかが分からない・・・
昔が悪すぎてそこから少し良くなった程度でこの絶賛の仕方・・・
中国人が昔より環境が良くなったって主張してるのと同じレベルかな。
1000年経っても尼崎という言葉のイメージは良くなることはないんだろうなぁ。
ちなみに尼崎はたしか山手幹線付近まで地盤が悪かったはず。
名前も含めて地盤沈下に気をつけてねぇ。
No.181  
by 匿名 2010-05-15 21:37:28
神戸.三宮地区.左右海.山に囲まれ惨事があれば逃げ場がなくなり未だおまけで芦屋.西ノ宮がよいですね.良ければ西成に歓迎します
No.182  
by 匿名さん 2010-05-15 22:17:24
西成地区なんて余りにも失礼ですな.神戸にもその他の地域にも素晴らしい所は一杯あります
No.183  
by 匿名 2010-05-16 07:20:34
175さんはお給料が安いんですね。そもそも景気が、給料が…って言ってる人達の大部分が自分の能力のなさを棚に上げて政府のせいにしたりしてる。若者が車を買わない、ユニクロがどうのとかは一部の話。私の周りの若者は皆高級車大好きでユニクロは寝巻用にしか買わないし…
高いものを買わない=賢い消費者じゃなくてお金がないだけでしょう
No.184  
by 匿名 2010-05-16 08:10:30
ある雑誌に掲載していたと思いますが JR大阪駅の1日の乗降客数は52万人で日本で3番目だそうです
京都は18万.天王寺17万。三宮12万人.芦屋4万人.尼崎は6万5千 西ノ宮は2万5千人 三宮は以外と少ないですね.
私は明石~大阪に通勤しておりますが.明石駅も通勤時はかなり混雑しおります 私は思います居宅は芦屋北.岡本周辺に住まいしたいですね 心が癒されます
No.185  
by 匿名さん 2010-05-16 09:35:56
下記は108さんのコピーですが、全てを満足している住宅は少ない。
価値観の違いから、条件に優先順位がつきます。
皆さんが考える住みたい街とは、何を重視しますか。

良い住宅地の条件

・第一種低層住居専用地域
・鉄道網、公共交通機関が充実している
・大都市都心部から20km以内である
・生活利便性が高い(徒歩圏に食品スーパーが3軒以上ある、金融機関や店や病院も豊富)
・とんでも山手や山の中腹ではなく標高30~80mの少し小高い立地(山の麓、高台、丘陵地)
・きつい坂道が無いが完全平坦でもない緩やかな南斜面
・駅に近いが近すぎない徒歩4〜8分(近すぎると電車の音や人の多さなどが×)
・かつて田や池や沼だった低湿地を埋め立てて宅地にした場所ではない
・谷埋盛土や大規模な盛土ではない
・土砂災害警戒区域ではない
・200メートル以内に架空高圧線や地下埋設高圧線、変電所がない
・200メートル以内に携帯基地局、無線中継局、テレビ中継局、ラジオ送信局が無い
・500m以内に暴力団事務所、宗教関連施設、創価関連施設、同和関連施設、朝鮮総連関連施設、ラブホテル、パチンコ屋、風俗店が無い
・500m以内にゴミ焼却場、火葬場、汚水処理場、産廃施設が無い

No.186  
by 通りすがり 2010-05-16 14:56:13
そもそも「住んでみたい街」の判断は、「住みよい街」の実感から選ばれているのではなく、「(漠然と)憧れの生活をさせてくれそうな街」という要素を含んでいます。住んだことのある街なら、「住みよいから住もう」とは思っても「住んでみたい」とは思わないでしょう。
ここで住みたくない、と思っている街を語るのは無意味。結局、住んだことのない街でありながら「漠然と自分の憧れに遠い」ということを主張しているだけですから。都会的な暮らし、閑静な暮らし、憧れの暮らしは人それぞれなのですから、それ以外は拒絶する、そんな意見をきいても仕方ありませんし、価値観の違う人を説得できるものでもありません。
No.187  
by マンション資本家さん 2010-05-16 16:21:34
ステレオタイプ形態の住民のすべてが、羨望地域に重積居住するならアダムスなどらの資本論からも歴史で証明されてはいるが脱落者落伍者が生産される。分散化もしくは平準化されうると多数の居住地に散りうる。

同じ趣実ばかりでもね。デブが好きな人もいるし、モデル女性が好きな人もいる。
No.188  
by 匿名さん 2010-05-16 17:30:44
ああ
名谷かな
名谷なり。
No.189  
by 匿名さん 2010-05-17 09:06:13
結論。

住めば都。
No.190  
by 匿名さん 2010-05-17 12:36:04
みんなが幸せでありますように。
ドーナツ 合掌
No.191  
by 匿名 2010-05-17 14:06:24
結論。

新築マンション価格を5で割れば、入居者の年収。

わかりやす

じゃ~アンケート書いてる横のブースの若造夫婦まさかの1000万円以上かよ 。
No.192  
by ビギナーさん 2010-05-18 15:56:36
価格差のないマンションは、同じ年収なんですね。
参考になります。
安いマンションを考えています。
No.193  
by 匿名さん 2010-05-18 16:03:33
今は親からの援助で買う人も多いから、一概には言えないかもしれませんね。
No.194  
by 匿名さん 2010-05-18 19:37:59
貯金をしっかりしていて頭金が多い家庭もありますので、単純に年収とは言えないですね。
No.195  
by 不動産購入勉強中さん 2010-05-18 20:31:45
単純に年収といえないとも思いましたが検索調査をすれば、やはり
高価格物件や最上階購入者は、年収が高いと思います。
通常、新築高価格物件は固定資産税が高額、管理費高額。
まさか、固定資産税、不動産取得税も計算してますよね。

No.196  
by 匿名さん 2010-05-18 21:46:01
少し厳密の言うと最上階角部屋>角部屋>最上階中部屋>中部屋の価格構成が
一般的マンションですね。固定資産は現在新築減税があるのでマンションの場合
最初の5年間が5割軽減されてますね。
No.197  
by サラリーマンさん 2010-05-18 22:22:52
新築減税知りませんでした。ありがとうございます。
No.198  
by 無題 2010-05-19 18:19:15
岡本.夙川.西ノ宮辺りが高級感溢れる田舎町がどこかの陰謀でランクインしていkるそうですが.私なら姫島.塚本伝法等が大阪まで利便性がたかいのでこちらを選びます.私の年収は150万です
No.199  
by 匿名さん 2010-05-19 18:45:50
その田舎すら買えない年収150万円が選ぶ町。
大阪近くに住まないと、交通費が高くついちゃいますもんね。
がんばって下さい。
No.200  
by マンコミュファンさん 2010-05-23 10:14:50
シティバンク銀行の大阪駅前支店と心斎橋支店の副支店長、タクシー運転手を殴り料金踏み倒し    (2010年5月22日23時28分 読売新聞)


タクシー運転手を殴ってけがをさせ、料金を踏み倒したとして、兵庫県警芦屋署は22日、
シティバンク銀行大阪駅前支店の副支店長三上展弘(のぶひろ)容疑者(36)
(兵庫県芦屋市翠ヶ丘町)と、同銀行心斎橋支店の副支店長片岡雅人容疑者(35)
(同県西宮市苦楽園四番町)を強盗致傷容疑で逮捕した。

発表によると、両容疑者は22日午前1時30分頃、芦屋市翠ヶ丘町の路上で、
乗ってきたタクシーの男性運転手(39)の顔を拳で殴って口の中を切るけがを負わせ、
料金6770円を支払わなかった疑い。ともに容疑を認めている。

両容疑者は大阪市北区から乗車したが、タクシーが三上容疑者の自宅前を行き過ぎるなどしたため、
運転手といさかいになったという。当時、両容疑者は酒に酔っていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00819.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる