株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

1027: 土地勘無しさん 
[2010-08-29 22:17:34]
勝どきビュータワーってどうですか?4作りました
1028: 匿名さん 
[2010-08-29 22:52:47]
東急コミュニティー社員の着服発覚

3人のフロント社員が、担当のマンション管理組合の集会室利用料等、現場の管理員が現金集金をしている小口現金を着服したとの発表が東急コミュニティーからあった。
3人の合計は13管理組合360万円に上り、古い事案では平成17年から着服していたことが発覚した。この中では、決算報告書の改ざんも行われていたとのことである。

だそうです。とあるスレに活動家がしつこく貼りつけています。私は、このような問題はどの管理会社でも決してありえないことではないと思いますし、そうならないよう管理組合が気を引き締めてしっかりやっていけばよいと思うのですが、どのように考えますか?
1029: 匿名さん 
[2010-08-30 09:47:56]
995さん
>タワーマンションともなると日差しや暑さは西も東も大して変わらないのでしょうか。
結果的に暑さ等は考慮されてないのかもしれませんよね。
西向きや東向きについては他の人の話を聞くと大差ない
ように聞こえますが。 自分はやっぱり経験上西向きは
辛いかなって思います。眺望がいいほど暑いんだろうな~
なんて思ってしまいますね。高層階であればあるほど
風通しはいいんだろうな~とは思いますが、早々窓も
開けないでしょうし。

西向きの富士山って天気のいい日であれば、1年中見ること
ができるのでしょうかね?
1030: 匿名さん 
[2010-08-30 10:42:30]
1026さん
希望の間取りがあれば、地権者住戸で全く問題ない…と言うか、
500万円も安くて駐車場の心配もなくなるならむしろ地権者住居を選択しますよね。
これは、あっという間に完売してしまいそうですね。

1027さん
新スレッドのURLを教えて下さいな。
1031: 匿名 
[2010-08-30 10:52:46]
地権者住戸が即、完売という考えには疑問を感じます。所詮、中古物件。それで満足ならいいんでしょうけど。せっかくの新築マンションですよ。「むざむざ中古で入らなくてもー」って思いますがね。あくまで私見ですけど。
1032: 匿名 
[2010-08-30 12:44:25]
天気良くても
冬以外は空気が余程澄んでないと見えないのでは。富士山。
1033: 契約済みさん 
[2010-08-30 13:19:03]
中古ではありませんよ、あしからず。

①地権者に所有権移転した後に購入者への所有権を移転 ⇒ 中古
②完成時に直接購入者名義にて所有権移転 ⇒ 新築

私は投資目的での購入ですが、
ちなみに今回の地権者住戸は②でした。契約書類にも記載しておりました。
まあ仮に①だったとしても、あくまで登記上の表現の違いだけで、別に人が住んでた訳ではないし、
完成してすぐ引渡しですからそれでも全然気にしませんけど。
でも今回は②なので何も問題ありませんよ。
1034: 1031 
[2010-08-30 13:25:11]
1033。そういうことをおっしゃる方が必ず、いらっしゃると思い、あくまで私見として述べたまで。だから先に申し上げたはずです。どんな形であれ、本人が満足して購入するんなら、それで構わないと…。
1036: 匿名さん 
[2010-08-30 20:27:40]
何故中古と言い切るのか、まったく理解できません。
1037: 匿名さん 
[2010-08-30 20:41:10]
1034さん
〈所詮、中古物件。「むざむざ中古で入らなくてもー」〉と言っておられて、1033さんのコメントに対し上記のようなコメントは何かおかしいような気がします。
新築である説明を具体的にしている方に、さも中古なんだけど本人が良ければ新築と思えばいいんじゃない!と言ってるように感じますが・・・。
中古であるとご自身が思われるならば、具体的な根拠を記載すれば良いのではないでしょうか?
1038: 匿名さん 
[2010-08-30 20:52:27]
1026です。

お部屋の内覧会日時が決まりました。家族ともどもすごーく楽しみです。

ちなみに上で色々書き込みがあるようですが、1033さんのおっしゃる通りの契約でしたよ。
10年保証もちゃんと付いておりますし、問題はありませんが・・・。
何故、中古と考える方がおられるのか正直疑問に思います。
1039: 匿名さん 
[2010-08-30 21:02:07]
だから、地権者住戸にケチを付けたいゴクレ社員の戯言だって!
あまり気にしない方がいいよ。
根本的な造りが同じなら、若干内装が違ってもリフォームにたいした金額はかかんないから、
それなら物件金額が安い方がいいと思うし。
一割以上金額が違うなら断然地権者住戸を選んで正解だと思うよ。
1040: 匿名さん 
[2010-08-30 21:08:05]
まぁゴクレ社員さんではないけど、中古転売する時には
その何とか建物さんが売主だった部屋です。
と明示して転売することになりますね。
1041: 匿名 
[2010-08-30 21:10:08]
教えてください!南向きと西向きで迷ってます。価格はほぼ同額です。資産価値が高いのはどちらでしょうか?転勤族なもので気になります。
1042: 匿名さん 
[2010-08-30 21:18:33]
20階以上なら西向き。以下なら南向き。
1043: 匿名 
[2010-08-30 22:04:16]
南向きの方が資産価値が高いです。
南向きでないと嫌がる方がたくさんいます。
1044: 匿名 
[2010-08-30 22:23:44]
南に一票。何だかんだ売りやすいよ。西は眺望ふさがる可能性も0じゃないしね。
1045: 匿名さん 
[2010-08-31 10:09:24]
1042さん
>20階以上なら西向き。以下なら南向き。
これは、どういった理由で?
低層の西向きは景観等、何か不具合が出る要素ありですか?
詳しく説明していただけるとありがたいです。
1046: 匿名 
[2010-08-31 11:51:45]
1045

>1014参照のこと
1047: 匿名さん 
[2010-08-31 13:54:52]
1045さん
1042さんではないですが、やはり眺望の問題じゃないでしょうか。普通なら西向きって夏の西日の暑さ等で
懸念されることが多いと思うのですが、ここの中では西向きが一番眺望がいいと思われますので。また、
1044さんの言うように、眺望も何年後かにはわからないしね。私は断然南向きがいいです。

勝どきビュータワーってどうですか?4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89506/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる