株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

1007: 匿名さん 
[2010-08-27 18:36:05]
東京タワーは残すらしいよ
1008: 匿名さん 
[2010-08-27 19:02:07]
南向きは月島倉庫のあたりが再開発されたときに大きく眺望が妨げられますね。
月島倉庫の今後の再開発の可能性は低くないと思いますよ。
1009: 匿名さん 
[2010-08-27 19:51:52]
南向きはTTT方面ですよね。
晴海三丁目の住友ツインタワーも眺望に影響しそう。
低層で、公園が見えるくらいがいいかもしれませんね。
1010: 匿名さん 
[2010-08-27 20:35:32]
わざわざタワマンに住んで
下の公園見て暮らすのもなんだかなぁ。
1011: 契約済みさん 
[2010-08-27 23:11:33]
1004の人は、問いただして何がしたいのだろう。
1012: 匿名さん 
[2010-08-28 10:05:17]
東向きはトリトンに遮られていますから、
やはり眺望がいいのは西向きだけですね。
1013: 匿名さん 
[2010-08-28 10:34:47]
東向きはトリトンとは少しずれてます。
東南角だけトリトンが正面。
眺望がいちばん望めないのは北西ですね。
1014: 匿名さん 
[2010-08-28 10:48:59]
勝どきビュータワー193m

東南(KVTからの距離:200m以上)
晴海トリトン
X183m、Y174m、Z155m

南(KVTからの距離:200m以上)
TTT
Mid188m
Sea188m

北西(KVTからの距離:95m)
プラザタワー勝どき
155m

西(KVTからの距離:135m)
セルリアンホームズ勝どき
86m
1015: 匿名さん 
[2010-08-28 10:57:00]
西向きも20F以下は、セルリアンホームズにさえぎられますよ。
1016: 匿名さん 
[2010-08-28 12:01:23]
眺望が良くないタワーは、
他にメリットないですよね。
困ったもんだ。
1017: 匿名さん 
[2010-08-28 12:24:46]
高層階を買える人にだけ
メリットがある。
1018: 匿名さん 
[2010-08-28 18:33:27]
49F以上(180m以上)の39戸は、365度すばらしい眺望でしょうね。
1億円以上(坪単価450万円以上)とお値段もグッと上がりますが。
1019: 匿名さん 
[2010-08-28 22:00:50]
登録受付も明日までですね。抽選に行かれる方がいらしたら、ぜひ様子を教えてください。
1020: 匿名さん 
[2010-08-28 22:00:56]
>>1017
よく言った。
その通り。
1021: 匿名さん 
[2010-08-29 14:22:05]
今日、地権者住戸の販売センター(ビュック中銀)に行ってきました。
ちょうど、1組契約をしてましたよ。8戸中4戸売れたみたいです・・・。あと2LDKは南向きの1部屋だけだそうです。

東向きワンルーム(26階50.68㎡)4890万・1LDK(26階58.80㎡)5680万
南向き2LDK(25階65.59㎡)6590万
西向き1LDK(26階54.68㎡)5390万  の4部屋が残りです。

説明されましたが、元々翔和建物がここにビルを持ってて地権者となったそうです。他の地権者から買い取った訳ではないという事でした。
1022: 匿名 
[2010-08-29 16:18:11]
>1021さま
情報ありがとうございます。
やはり少々お買い得ですね。
1023: 匿名さん 
[2010-08-29 16:23:09]
いつの間に
お買い得って事になったのでしょうか…
1024: 匿名さん 
[2010-08-29 18:25:07]
?ゴールドクレスト販売分より、お安いので、条件があえばお買い得では?
1025: 匿名さん 
[2010-08-29 18:42:11]
地権者が売主となり、新築扱いで売るんですか?
それとも地権者からの中古転売扱いで?

五反田の三井物件も確か一部はオリックスが売ったそうですが、
地権者がいると面白い分譲方法をするんですね。
1026: 匿名さん 
[2010-08-29 21:12:39]
地権者住戸を契約した者です。

UR⇒ゴールドクレスト⇒客
UR⇒地権者(翔和建物)⇒客

同じ事だと思いますよ。URからの保証も継承して10年保証もちゃんと付いてますので。
ゴールドクレストと翔和建物で多少内装は違うみたいですが、浴槽の形やトイレ(タンクレスかタンク付き)、あとは微細な違いでした。その位なら安く買って、あとで自分好みの内装に変えた方が得かなって感じで決めました。
値段が500万位安かったので・・・。
売る会社が違っても作る会社は同じなので、安い方が良いというのが我が家の率直な感想です。あと駐車場が抽選では無く、地権者の部屋は9/5までに申し込むと駐車場が先着で借りられるというのも、気持ちが前に進む決め手になりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる