東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南雪谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南雪谷
  6. ブランズ南雪谷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-30 18:01:27
 削除依頼 投稿する

ブランズ南雪谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社 株式会社モリモト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-06 11:13:21

現在の物件
ブランズ南雪谷
ブランズ南雪谷
 
所在地:東京都大田区南雪谷2丁目681番1(地番)
交通:東急池上線 「雪が谷大塚」駅 徒歩2分
総戸数: 90戸

ブランズ南雪谷ってどうですか?

203: 匿名 
[2010-09-03 17:09:54]
ほとんどの住戸抽選なんですかね…?
戸越や中延にもまた建つみたいなんで、ハズレた時の為に資料請求しました。

204: 匿名 
[2010-09-03 21:38:44]
要望書の段階で被らなくても登録で被って抽選〜なんて事になるんですかね。

私が聞いた時は100枚以上の要望書のうち、8割位の部屋に要望書が出てて、被ってる住戸がある…との事で、全部は埋まってない様でしたが。。。
205: 匿名 
[2010-09-03 23:02:19]
下記3つの欠点をおしても、申し込む予定ですが、不安も付きまとう。
(1)、(2)は、何とか我慢できるが、(3)は、どうにもならない。
皆さん、どのように受け止めておられますか?
(1)半径500m以内(散歩の範囲)に、緑地が殆ど無い
(2)坪単価高すぎ(駅近というが、所詮3両ローカル線)
(3)売主に対する不安(モリモトは、昨年11月、1600億円の負債で倒産、現在民事再生適用中)
モリモトは、信頼できる会社なのでしょうか?
206: 購入検討中さん 
[2010-09-03 23:40:38]
モリモト単独でなく東急不動産との共同なので、
リスクは軽減されてると思い私は納得してます。
アネハ以降、カシ保険への加入義務などで法的にもバックアップされてるので心配ないのでは??
207: 匿名さん 
[2010-09-03 23:45:47]
東急の仮面を借りたモリモト物件か。
どうりで割高なわけだ。
208: 匿名 
[2010-09-04 00:08:52]
これ、東急物件だから。

209: 匿名 
[2010-09-04 00:16:53]
(1)は何とも思いません。別にそんなしょっちゅう散歩しないし…

(2)坪単価に関しては、正直高いと思いますけど、3両ローカル線だからといって池上線沿線が不便かといえばそんな事ないと思ってます。10両の電車でも混雑が酷かったら一緒だし、ローカル線の意味がよくわからないです。山手線内の駅と繋がってる電車がなんでローカル線ローカル線言われてけなされてるのかわからないです。都内に出るにも川崎・横浜にも近くて、結構便利なのに。
ただ、それを差し引いてもここは高いとは思います。

(3)モリモトが信頼できる会社かどうかといえば、事実民再になったのだから、それまでの経営に問題がなかったとは言えないと思います。でも、モリモトが持ってた土地を大手デベが買い取って建てたマンションに、モリモトが販売代理として入って共同で営業してる物件は他にもたくさんありますし、モリモトが入ってるからって検討から外すと、良い物件を逃すと思うのであまり気にしません。
購入後の管理も関係ないですし。

結論としては、立地も物件もすごくいいけど相場感より高いと思うのでやめました。
それでもここが欲しい方々はたくさんいると思います。絶対いい場所ですもん。申し込んだ皆さん、抽選頑張ってくださいね☆
210: 購入検討中さん 
[2010-09-04 17:23:10]
>>205

何がそんなに問題なのかわかりません。
(1)どんな緑地?適当にあると思いますが。少し足を延ばせば大きな公園もあると思うけど。
http://parks-otaku.cocolog-nifty.com/blog/
500M内に駒沢公園があるイメージ?

(2)高いか安いかは個人の価値観でしょう。他人と比べるんじゃないし。
駒沢公園の周辺はこんな値段じゃないけど。

(3)モリモトが手に入れた土地だけど,今は東急が全面に出て販売してるし。
具体的に何が不安なのですか?建設に手を抜くとか?アフターサービス?
漠然と不安なら,モリモトと名のつく物件は検討しなきゃいい。

結局あきらめる理由探しですか。
211: 購入検討中さん 
[2010-09-04 17:58:24]
買えたはいいけど、きっと内覧会で
「思ったより狭い…」って思うんだろうなぁ。
212: 物件比較中さん 
[2010-09-04 23:47:58]
確かにリビングも広くないし
ここの魅力?は駅近というくらいです。
転勤族や将来的に買い替えが発生しそうな
人にはいいかも。

私は申し込みますが気になる点も…

①キッチンにもう少し長さがほしい。ちょっとした
洗い物をしたとき食器を置くスペースが確保されてない。

②天然石は見た目が豪華だけど手入れを怠ると劣化してしまう。
 廊下で子供が転んだら間違いなくタンコブか救急車。まぁ、
フローリングを選択すればいいんでしょうが、せっかくだから
天然石がいいし、悩みどころ。

③駐車場、駐輪場の台数が少なすぎる!いくら駅近物件でも
 少ない!!

④西向きは通りが朝夕すごい。休日は日中も。

⑤今更ですがやっぱり価格が高い!!

⑥抽選方法がクラッシーハウス目黒洗足と同じらしい。
 

等々…






213: ↑ 
[2010-09-05 07:33:58]
は同感。モデルルームの方も子供が転んだら軽い怪我で済めば良い方だとも言ってました。

は西側を検討しなければ良いのでは?
清明の子供たちで賑わうし、スーパーのトラック搬入やらで煩いのは否めない。
214: 購入検討中さん 
[2010-09-05 07:39:03]
やはり価格は高いですね。
正式価格が出ましたが、価格幅の最大まで上がっているところがほとんどでした。

つまり、上げても売れる見込みがある(確実な購入希望者が複数いる)ってことなのでしょう。
215: 匿名さん 
[2010-09-05 09:11:29]
東急信者の反応が予想以上に多いので、
本音では人気の部屋は価格幅を超えてもっと高く売りたかったでしょうね。

価格幅を設定した担当者は大目玉だよ。
216: 物件比較中さん 
[2010-09-06 00:24:00]
予想通りの価格になりましたよね。
億ションも購入希望いるんですね。

南向きが次回販売にまわってる住戸が意外と
多かったのは、やはり価格が高いからでしょうね。

ここを購入しようとしてる人はどんな人たちなんでしょう?

大卒サラリーマン家庭ですかね。

この間、マンションギャラリーで金髪の一見風俗っぽい客
を見て、こんな人が住むのは勘弁してほしいなぁと
思ってしまった・・・。雪谷大塚界隈ってガラ悪いのか??

たぶん、こちらの思い違いなんでしょうが。
217: 匿名さん 
[2010-09-06 20:05:36]
それにつけても、ほぼ坪@300万超えでしょ。
手頃な部屋でも6000万近く。はぁ~
218: 匿名さん 
[2010-09-07 00:31:01]
北東向きの1階の専用庭の芝は、日照不足で枯れると思う。
219: 匿名さん 
[2010-09-07 00:57:36]
雪谷大塚は日常生活という観点で比較した場合ではとてもよい街です。ブランドやステータスでは田園調布や成城学園、上野毛、等々力、深沢、桜新町など文教および自然環境が良い世田谷区内の高級住宅エリアに劣るものの、実質的には互角のパフォーマンスがあります。今後、終点の五反田駅はJRとの乗換のエスカレーターとエレベーターを新設予定です。10両編成の大きな駅の乗車に比べて本当に気軽に池上線には乗車ができます。ヨーロッパの路面電車といった風情です。JRの山手線各駅新宿から神田駅等への通勤は本当に楽です。自転車で洗足池図書館、大田図書館(田園調布本町)、久が原図書館へは10分位で行けます。東調布公園や多摩川駅周辺の大きな公園も徒歩圏です。公立の小学校もまずまずのレベルですし、学区外の田園調布中学や東調布中学にも、学区の雪谷中学に代えて進学することも可能です(定員調整の範囲内で)。買い物もスーパーオオゼキは安くて質の良い商品がおいてあります。特に隣の御嶽山駅のオオゼキはジャスコ御嶽山店と競合のため価格が安いです。野菜は安信屋さんが破格値で比較的良い商品を提供しています。隣の駅といってもマンションから徒歩5分位でいけます。神社のお祭りもまあまあ盛んです。自転車で自由が丘へも土曜日曜日は買い物にも出かけられます。田園調布の駅の東急系高級スーパーへも自動車で5分位で行けます。奥沢駅周辺のしゃれた飲食店(フレンチ他)に気軽に自転車で行けます。通勤の最寄駅は雪谷大塚駅としても実際の生活圏は田園調布・多摩川・奥沢(東玉川)・御嶽山・石川台・洗足池です。この街に住む前は「新浦安」から徒歩15分のベイエリアにいましたが、感覚として上記の駅がその範囲内に収まる感じです。港区が勤務先なら深夜のタクシー代も安いです。周辺は丸の内周辺の一部上場企業の借り上げ社宅や寮がたくさん存在します。(日銀の社宅もあります)この社宅の住民やそのまま住みつかれた社宅OBの方々の作る街の空気も穏やかで良いものがあります。とがった方が少ないある意味保守的なところですが、それが治安のよさを作っています。丁寧に街を総合的に分析していくとかなり高得点のエリアです。また街道沿いにマンションがあるものの、すべて騒音と排気ガスの影響を受けますので、一歩入ったこの物件は中古を含めてかなり希少ですですし、静かさを追求するとかなり駅から遠くになります(東雪谷地区に高品質の丸紅、住友系マンションあり)。消去していくとかなり
希少物件なので割高感あるのでしょうが、永住向きの穴場と分析出来た方は即決できる物件と思われます。
(即日完売と推測しています)



220: 匿名さん 
[2010-09-07 01:30:32]
ひとり上手
221: 匿名さん 
[2010-09-07 14:00:16]
雪谷大塚の駅名を他に入れ替えても、そのまま成り立つところが結構あるような気も・・・
即日完売予測は認める。単に需給関係が理由だが。
222: 申込予定さん 
[2010-09-07 23:21:42]
まぁ、確かに雪谷大塚周辺を含める池上線エリアは
住んだ人にしかその良さはわからないと
思います。

が、このあたりを知らない人にどこに住んでるか?と
聞かれると、まず、東急池上線を知らないし、ましてや
雪谷大塚なんてだーれも知りません。聞いたことあるなんて
人いませんねぇ。
池上線なら戸越銀座は商店街が有名なので知ってる人も
いますが・・・。

将来的な価値も考慮すると城南エリアならやはり、世田谷や目黒
がいいのかも。
今、等々力、上野毛エリアが熱いですし。
ただ、ここほど駅近ではないし、価格も大幅にアップするので
悩ましいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる