相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グレーシアテラス所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 南住吉
  6. グレーシアテラス所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-07 21:03:55
 削除依頼 投稿する

グレーシアテラス所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:川村・相鉄建設共同企業体
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-05-03 13:44:59

現在の物件
グレーシアテラス所沢
グレーシアテラス所沢
 
所在地:埼玉県所沢市南住吉403-1(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩9分
総戸数: 46戸

グレーシアテラス所沢ってどうですか?

223: 匿名 
[2010-09-22 05:21:38]
サカイですか
うちもそうでしたが割高でしたがその代わり運搬は完璧でした。
ずっと組み立てられずにいた棚の組み立てをついでにお願いしてみたら3人掛かりで1時間かかっちゃってて気の毒だったかも
最近マンションの引っ越しが集中する時サカイさん幹事のパターン多いのですが料金が割高の分礼儀からして落ち度がないですね。若い人が取り仕切る時はなんか気分良い位機転も心遣いもきいてますよ
224: lancome 
[2010-09-22 07:07:02]
>私は、引越し屋に頼みますので、駅から歩いて向かいます。サカイがうまいことまわすんじゃないですかね?
>まー、結局引越し屋に頼むように仕向けてますよね(笑)

私には、仕向けられているような印象はなかったです。
マンションによっては、幹事会社じゃないと困ると言われたりしましたが、
ここではどの引っ越し会社でも良いというアナウンスでした。
内覧会時に幹事会社サカイの担当者とも話しましたが、
どの引越し会社に頼んでもいいですよ~と感じよかったです♪
225: 購入検討中さん 
[2010-09-22 17:05:04]
グレーシアテラスの部屋番ですが、グレーシアテラス101か、101グレーシアテラスが正しいのか、分かりません。
教えて下さい。お願い致します。
226: 匿名さん 
[2010-09-22 17:30:47]
グレーシアテラス所沢の地盤が31-4なのに、403ー1になっっているのは、何故ですか?
227: 匿名さん 
[2010-09-22 17:33:26]
226です。すいません。訂正です。グレーシアテラス所沢の地盤が13-4なのに、403-1になっているのは何故ですか?
228: lancome 
[2010-09-22 22:44:30]
たびたび失礼いたします。
私、仕事がそういったことを専門にしているのでお答えいたします。
マンション販売センターの営業ではないことを改めて申し上げます(笑)。

地番とは、登記簿に記された土地の所在を示す表記方法です(グレーシアテラス所沢の場合、403番-1)。
住所とは、市町村が建物の場所を分かりやすく示すための住居表示です(グレーシアテラス所沢の場合、13番-4)。
ふだんの生活では住所を覚えておけば、地番は覚える必要がないと思います。

部屋番号については、「南住吉13番-4-101号 グレーシアテラス所沢」と部屋番号の後に建物名というのが
正式な表記方法みたいですよ!

229: lancome 
[2010-09-22 22:48:38]
地番は覚えておかなくてもいいですが、
法務局に行って自分の購入した土地が登記されているかどうか確認するとき、
売却などで登記簿謄本を取り寄せるとき、
地番を聞かれます。

あまり使いませんね。
230: 契約済みさん 
[2010-09-23 00:27:36]
サカイに仕向けるというよりは、引越し屋にですかね。結局頼まないと大変ですよね。共有駐車場は欲しいですが、必ず占拠するやつがいて、トラブルの原因になりそうですね。まーないものはしょうがないですが。楽しみですが、不安であります。へんなやつが、となりでありませんように!
231: 匿名 
[2010-09-23 21:19:39]
やはり近所付き合いは不安ですか
賃貸よりはむちゃはしないと思いますよ。
お互い簡単には動けないので

もめる原因て
足音含む騒音・煙草の煙・ゴミ出しとかでしょうか?
最近24時間換気ですからベランダのタバコの煙が窓閉めてても入ってしまうんですよね。
換気扇のとこで吸っても出口はベランダです。
壁も汚れますしね。
私はマンション買って禁煙しました(笑)
232: 匿名 
[2010-09-23 22:14:28]
そうですかー、そうなると、キッチンでも、サンマとか、魚焼いたりしたら、お隣に迷惑掛けてしまうでしょうか?
233: 匿名 
[2010-09-23 22:46:17]
契約済みの方々に質問です。
内覧会で指摘した箇所ありました?チェックシート貰って施工業者の説明聞ききーのしながらチェックしていくんですかね?所要時間はどれくらいですか?
すいません、素人なもので。
234: lancome 
[2010-09-23 23:34:30]
内覧会で指摘した箇所は、ありましたよ。
所要時間は2~3時間でしたが、説明を聞く時間が長いのでチェックは40分間くらいでしょうか。
235: lancome 
[2010-09-24 00:04:59]
ご近所付き合いのトラブルは賃貸住宅よりは少ないと思います。
長い付き合いになると思うので、お互い配慮し合って生活するからではないでしょうか?

集合住宅では子どもが小さかったり、勤務時間が不規則だったり、体が不自由だったり、
それぞれ抱えている状況も違いますので、挨拶と気遣いが大切ですね。

236: 匿名 
[2010-09-24 07:29:06]
料理の匂いの文句って聞きませんね。
煙草は敏感な人敏感ですからね。
梨本勝さん肺癌でお亡くなりになりましたが本人は煙草を吸わなかったんですが周りがヘビースモーカーが多かったんですよね。
挨拶は大事ですね。
とりあえずにこやかにマンションの雰囲気が変わります
237: lancome 
[2010-09-24 13:26:55]
そうですね、明るくにこやかに挨拶を交わしたいものですね♪

たばこの煙については色々意見が分かれるところですが、
最近ではベランダで嗜むことはマナー違反の風潮が強いですね。

隣の方が妊婦や子どもの場合もあるので、
嗜むとしたら節度をもって喫煙するといいですね。

238: 近所をよく知る人 
[2010-09-26 07:55:19]
東村山でもそうなのですがマンションから歩き煙草の人がいて不興を買う事があるので、グラーシアさんはそんな人を出さない様に気をつけたがよいですよ
239: lancome 
[2010-09-26 11:30:17]
そうですか、歩きながらの喫煙はいけませんね。
幸い所沢駅の周囲は、いたるところに喫煙スペースが確保されているので大丈夫だと思いました。
改装した後、すべての喫煙スペースがなくなっていたら路上喫煙する方が増えてしまうかもしれませんね。
240: 契約済みさん 
[2010-09-26 19:21:02]
内覧会で指摘箇所は16箇所ぐらいでした。まー大体は汚れや細かい部分でしたが、1番ひどかったのは、和室の襖と溝が凄くあっておらず、ガタガタうるさかったです。気づかなかったらと思うと恐ろしいです。あとは、留め具がゆるかったり、へんな隙間とかあったり。よく見た方がいいですよ。恐らく何時間見てても文句いわれないです
241: lancome 
[2010-09-26 23:51:58]
>No.240 by 契約済みさん

内覧会お疲れ様でした。16箇所とはなかなか多いですね~。
当然、何時間かけてチェックしても大丈夫でしょう。こちらが購入者なのですから。

私が内覧会を行ったときは、暑くて汗が出てたまらなかったです。
正直、ある程度はアフターサービス任せでもいいかななんて思ったくらいです。
そう考えるとアフターサービスを担う「相鉄住宅サービス」という部門は相当に重要ですね。


242: 匿名 
[2010-09-27 23:30:26]
今年猛暑でしたからね。
指摘箇所多すぎて気になりますね。
ムラがあるのでしょうか?
ペンキの塗りムラだって指摘箇所ですからね。最初に言っといたが良いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる