相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グレーシアテラス所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 南住吉
  6. グレーシアテラス所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-07 21:03:55
 削除依頼 投稿する

グレーシアテラス所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:川村・相鉄建設共同企業体
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-05-03 13:44:59

現在の物件
グレーシアテラス所沢
グレーシアテラス所沢
 
所在地:埼玉県所沢市南住吉403-1(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩9分
総戸数: 46戸

グレーシアテラス所沢ってどうですか?

151: 匿名 
[2010-08-13 14:19:51]
雨だから車で出たい時に駐車場まで傘って結構こたえますけどね
152: lancome 
[2010-08-13 15:55:22]
HPの物件概要が更新されていました。
お部屋、若干残っているみたいですね。
早く完売できるといいですね。

そして、竣工日がはじめて記載されていました。
7月22日ということは、来年の7月まで売れ残っていたら中古物件になってしまいますね。
「ローレルコート所沢航空公園」は、平成21年7月竣工なので既に中古物件ですね。
153: 匿名 
[2010-08-13 18:35:52]
実はそうです(笑)
表立ってませんが凄い安くなってますね。
設備は良いですから買いたたくに良い物件ですね
悪いけど
154: 匿名 
[2010-08-14 13:44:30]
第一次募集の6世帯ぐらい残ってますね。売れ残りそうですね。管理費は、負担してくれるみたいですけどね。
155: lancome 
[2010-08-16 13:38:17]
残っているのは6世帯ぐらいなのですね。
46戸中40戸売れていれば上出来ですね。

HPでは「販売戸数:未定」だったので、売れないのではと不安でした。
やっぱり契約者としては、引渡しの時ガラガラだったら不安ですから…。

引越しの幹事会社は、サカイみたいです。
どうしようか考えています。
156: 匿名 
[2010-08-16 20:18:31]
いやっ、まだ16ぐらい残ってます。今回の募集の13中7しかうれなかった。私は、サカイにしようと思ってます。あまり荷物ないので、どこでもいいのですが、1番段取りわかるのかなと
157: 匿名さん 
[2010-08-16 20:43:31]
実は、私のいとこ家族は、購入を検討中。
駅から9分、南向き、間取り、ファミリー向け、学校の通学、金額とも条件に合うので、かなり傾いているのです。
残り6世帯ですよね。
46戸中40戸が決まったのでしたら、この物件は、かなり上出来だと思うので、私は、いいと思います。
このあたりの幼稚園ってどうですか?
下がまだ幼稚園年少さん。上のこの学校のことばかり気にしていたみたいです。
年齢的にどこに入園しても、十分順応できると思います。
人気の幼稚園ってありますか?
延長保育があると上のこの学校行事や参観のときに助かりますよね。

158: 匿名 
[2010-08-16 22:57:03]
46戸中40戸はきまってないです
159: 匿名 
[2010-08-17 07:37:07]
サカイさんが幹事務める時頼んでやってもらった事あります。全体的にスムーズでしたし、丁寧でしたが割高ではありました。
160: lancome 
[2010-08-17 13:18:13]
No.159さんへ
情報ありがとうございます。
サカイさんにお願いすることを決めました。

何社か相見積りとった中で、一番安かったです。
1日に2部屋以上引越し作業があったときは、先に終了した作業員が
後に入居する引越し作業を手伝ったりするみたいです。
他社と比較すると荒っぽいとの噂も耳にしましたが、
幹事会社なので多少気を使って頂けそうですね。

161: lancome 
[2010-08-18 12:41:04]
グレーシアテラス所沢の・・・

良いところ○日当たり
     ○駅近
     ○周辺環境

悪いところ×音がうるさい
     ×病院の跡地
     ×設備が安っぽい
162: lancome 
[2010-08-19 09:16:45]
失礼いたしました。
掲示板から見るわたしの”勝手な”イメージです。

日当たりがよくて、駅から徒歩圏にある低層マンションだったので決めました。
もう1~2年待っていれば、マンション供給も増えたかな~とは思いましたが・・・。
163: 匿名 
[2010-08-22 18:25:53]

所沢は2路線使え、高速バスもあるから便利ですね

場所も西口で便利ですが西口のダイエー側でしたら買い物に困らず記念公園も近くて良かったですね
緊急病院が東口の中央病院に移った事でその辺りは静かになりましたよ

夜照明少なくてちょっと怖いですが

駅近に残ってる土地と整備工場跡地がどう開発されるかにかかっているかな?

意外と駅近マンションが出来るかも
164: 匿名 
[2010-08-22 23:39:24]
電話って自分で契約するのかな。
165: lancome 
[2010-08-23 09:50:36]
No.163さんへ

駅の東口には高速バス乗り場があるんですね!
成田空港、羽田やディズニーランドは高速バスを利用するのも手ですね!

マンションの場所は、ダイエーや航空公園からはそれほど近くはないですよ。
しばらくは西武のデパ地下で買っちゃうんだろうな~って思います。

駅近に残ってる土地は気になりますね。。。
でっかーいマンションやパチンコなどが出来るくらいなら開発されない方がいいな。
駅前の商業地域だから、高層マンションが出来てしまうかもしれませんね。
私は、公共施設だったり、憩いの施設だったり、住民のための施設が出来ると嬉しいですが・・・。

南住吉は静かだから選んだのに、騒がしくなったら困ります・・・。




 
166: lancome 
[2010-08-23 10:37:47]
No.164さんへ
「電話って自分で契約するのかな。」

電話というのは固定電話のことでよろしいでしょうか?
当然、自分で契約するのではないでしょうか。。。

固定電話はいくつか契約方法があると思います。
インターネットやらない方でNTT電話加入権をお持ちでしたら、NTT固定電話を引くことで利用することが
できます。インターネットで光回線を引く方ならNTTであれば「ひかり電話」、KDDIであれば「auひかり
電話サービス」が安くIP電話サービスが利用できます。ケーブルテレビJ:COMの「J:COM PHONE」という電話サービスを
利用することも出来ます。
私は、現在利用しているNTT電話加入権を休止手続きして、NTTかKDDIの安いIP電話にするつもりですが、
一部かけられない番号やサービスがあったり、停電時に使えないなどの理由で、あえて旧固定電話契約を
する人もいます。使い方は人それぞれなので、自分の用途に合ったサービスを探して契約するべきだと思います。




167: 匿名 
[2010-08-23 20:20:52]
もうすぐご入居ですね

所沢祭りやシティフェスティバルに間に合ってよかったですね
168: 匿名 
[2010-08-24 18:13:34]
インターネットで悩んでます。ケーブルテレビが1番速度でそうですが、高い。KDDIが唯一割引やってる感じですが、速度がね。もう少し安くなる時をみはかろうかな
169: 匿名 
[2010-08-24 18:29:16]
実際に速度が必要な事って意外と少ないんですけど

うちのマンション防災システム用に最初からインターネット強制加入でした。

それに繋げればインターネット出来るけどお金出してグレードアップした方が良いとさんざんいわれましたが
立派に使えてます
170: 匿名 
[2010-08-24 19:40:50]
それは使う用途によると思いますが(笑)
171: lancome 
[2010-08-25 17:34:52]
No.168さん、
ケーブルテレビ(J:COM NET)のウルトラ160Mコースというのが
一番速いみたいですね。存じ上げませんでした。

たしかに料金が高いですね。私は、「auひかり」を検討しています。
マンションの場合、利用件数により基本料金が変わるみたいですね。
料金比較サイトから申し込んだ場合も適用されるでしょうか?
「auひかり」は、「Bフレッツ」より割安みたいですよ。
172: 契約済みさん 
[2010-08-25 17:49:16]
lancomeさん
確かにauひかりの方が安いですね。でも安い期間が八月末までの契約だったような。
入居が10月以降なので、様子見かなー。それほど
使う機会は多くないので。
173: lancome 
[2010-08-25 22:21:33]
No.172様

確かに・・・
料金比較サイトのauひかりキャンペーン詳細に
『キャンペーン期間2010年8月1日(日)~2010年8月31日(火)
締切間近あと6日!』と記載されています。

9月になったらまた更新されるだけと思って見ていませんでした。。。
私はたぶん「auひかり」にすると思います。
選択肢にソフトバンクがあったらよかったのに・・・。
174: 匿名 
[2010-08-26 21:14:51]
設備・立地等ご不満はあるでしょうが所沢駅近で明らかに安いですよね
距離はありますが有楽町線乗り入れ新木場行きに乗ればディズニーランドや豊洲辺りまで乗り換えなしで行けます。
更に高速バスが各方面に出てます。
特急で秩父の山にハイキングなんてのも簡単に出来ますし西武の駅には様々な沿線観光地やハイキング案内が置いてあります。
西武ドーム・記念公園等では様々なイベントが行われています
格安の西武バスツアーが所沢乗車でたくさん組まれているので安く色んなところへ行けます

所沢結構良いところで私は気に入ってます


175: 匿名さん 
[2010-08-27 08:09:06]
所沢は便利な場所ですよね。
都心にも比較的すぐの2路線、自然も程よくありますね。夜のプロペは少し怖い雰囲気に
なったでしょうか…

秩父も飯能もレジャーにはいいですね。秩父の夜祭・長瀞ライン下りも有名です。
176: lancome 
[2010-08-27 11:28:39]
所沢は便利な場所なんですね。
私も引っ越したら、飯能、長瀞、秩父にピクニックに行きたいですね~。
川越にも行ってみたいですね。

学校や病院、買い物場所なんかも充実していそうですね。
だんだん引越しが楽しみになっていきます!
177: 匿名 
[2010-08-28 03:53:18]
秩父や川越行きのお得なチケット駅で売ってますね
記念公園のイベントだと
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/mobile/event/julepskansyasai/ind...

http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/mobile/event/policeconcert/index...

9月中旬になったら高麗の曼珠沙華も見頃になりますから行かれたらどうでしょうか?
178: 匿名さん 
[2010-08-28 07:56:22]
高麗の曼珠沙華、懐かしいです。
一面真紅の花が広がって綺麗ですよね。高麗なら手軽にピクニック気分でいけますね。

秩父の芝桜もおすすめです。
179: 契約済みさん 
[2010-08-28 09:16:51]
客用駐車場がないですが、住む方は、友達呼ぶときどうするつもりですか?近くに、バーキングあるかな
180: lancome 
[2010-08-30 18:23:02]
駅前に時間貸し駐車場あります。
駅からマンションに行く間、そごう西武所沢センターの横あたりにあります。
もっと近くにありますか?

客用駐車場がないのは残念です。
ちょっとだけ・・・なんて違法駐車はしないようにしたいものですね。



181: 匿名 
[2010-08-30 22:22:49]
昨日住吉の方に自転車で行ったのですが場所によっては花火見れますね

ですが街灯少な過ぎで怖いですね

無灯火の自転車が側通ると怖いですね
182: lancome 
[2010-08-31 16:28:59]
暗くて・・・怖い・・・んですね。知りませんでした。

実は、夜道の状態を確認しておりませんでした。
街灯の位置だけ確認して大丈夫だろうと判断しておりました。

比較的明るいルートを探すしかないですね。
特に反対側、線路の下をくぐるあたりは暗そうですね。












183: 匿名 
[2010-08-31 21:49:46]
まぼろし軒と言うラーメン店やステーキの店、ゲームソフトの桃太郎と結構魅惑的スポットなんですけど所沢小学校からの道のり照明少ないですね。
プロペ方向の繁華街と対象的です。
184: 契約済みさん 
[2010-09-03 13:48:56]
窓閉めたらまったく音がしないと言いましたが、訂正します。それなりに音がします。前にいった時は、無音にした状態で静かだったのですが、24時間換気の穴あけたのか、クーラーのスリープ穴あけたから?よく分かりませんが、遮音カーテンを検討します。まー24時間換気の音と同じぐらいですが(笑)閉めれば、玄関側の部屋まできこえませんが、窓開けてると、全部屋聞こえます。終電後じゃないとあけられないな。
185: 匿名 
[2010-09-04 05:13:48]
遮音ですか
冬場の結露の事を考えたら内側に取り付ける二重窓みたいなものも良いんじゃないですか?
24時間換気を切っても聞こえますか?
186: 契約済みさん 
[2010-09-05 01:11:14]
24時間換気をきったら、静かになるか今度いった時に試して見ます。内側に付ける二重窓?リフォームするんですか?
購入して、気づいた点
良い点
□宅配ボックスが便利。家のインターホンに知らせてくれる。
□部屋が多い
□駅から10分程度
□ディスポーザー
□風呂が少し広いような
□価格 2600から2800で考えてる人におすすめ
□周りがなんもない
□洗濯物を外に干せる
□系列の製品を押し売りしない、強要しない。
□営業の人が、そこそこ感じがいい。
悪いところ
□電車の音、スイミングスクールの音がする
□収納の作りがちゃっちい。ベニヤ板?みたいな所が
□洗濯機の置き場所が狭い。
□エアコンのスリープ穴がへんな所にある。配管が剥き出しに
□トイレが普通の洋式
□ブレーカーのアンペア数が低い?
□リビングに200Wのコンセントがない。
□周りになんもない

私の意見ですが、作り、設備が完璧を求めている方には向いてない物件だと思います。お金に余裕が出来たら、収納をリフォームしたり、色々お金かけて理想にしていく気持ちがないと、向いてないかも。お金に余裕がある方は、他をおすすめします。
私の決めては、新築、価格、部屋数、広さ、駅までの時間、治安、所沢、宅配ボックスですかね。
長文ですいません。
187: 匿名 
[2010-09-05 04:15:03]
各物件を比較検討しているのですが、少なくとも
長谷工施工の安普請なローレルコート東村山よりも、造りは、グレーシアテラスの方が、ずっとしっかりしていると思います。専有面積も広いし。
188: lancome 
[2010-09-05 18:36:59]
No.186さんがおっしゃるように作り、
設備に完璧を求める方には向いていないかもしれませんね。
私も引越し早々トイレをウォシュレットに替えようかどうか検討中です。
バルコニーにバーセアを敷くことも検討しています。

私の決め手は一番が日当たりのよさですが、マンション自体の規模も
大きすぎずで好きです。48世帯なのは良いと思います。

造りはしっかりしているみたいです。
周辺環境を調べてみましたが、地盤が固く地震・洪水などの危険性は少なそうです。
ハザードマップなどで調べることができます。

ただ・・・
昨日見に行ったところまだ半分くらいの契約済でした。
早く完売するといいな~。
189: 匿名 
[2010-09-07 08:10:27]
所沢は地盤的には全く問題ないですよ

強固と言っても良いんじゃないですか

190: lancome 
[2010-09-07 10:16:57]
>No.189様
全く問題ないなんて・・・素晴らしいじゃないですか。
それでも地震保険は掛けますが、地盤が強固なら安全性は高いですね。

火災保険やら管理費一時金やら最初はお金がかかりますね。
オプションにお金を費やさなくて良かったです。
191: 匿名 
[2010-09-07 22:56:19]
189です
所沢は地盤が強固なので杭をそんなに打たなくても良く建設費が安くなりますね。
高層マンションがたくさん建っている理由の一因ですね
火災保険地震保険はしょうがないとして諸費用は意外と交渉次第で無しになりますよ。
契約時の交渉ですが
192: 匿名 
[2010-09-07 23:29:45]
所沢て赤いジャケット着た自警団の人が歩いてたり火の用心の人が回ってますよね。
小学校のPTAの巡回に出くわしたり
10月9日10日の所沢祭りみても思いますが新しい住民が増える中、古い伝統が生きてますね
http://tokoro.d2.r-cms.jp/calendar_list/year=2010&month=10?RCMSSES...
193: 匿名 
[2010-09-07 23:40:17]
ちなみに所沢は所沢祭りと所沢市民フェスティバルがありますのでお祭り2つあるんですよ。
所沢祭りは神輿をみるに伝統がうかがえますし所沢の特徴的に必ず音楽イベントが絡みます。
市民フェスティバルは記念公園で行われますが場所柄ペットのイベントが絡みます。ご主人様が食べてる横でジッと待ってるワンチャンを微笑ましく感じたりします
194: lancome 
[2010-09-08 10:16:15]
>No.191様
>諸費用は意外と交渉次第で無しになりますよ。

本当ですか?
私の場合は、売買契約も諸費用の支払いもすでにすませているので参考になりませんが、教えて下さい。

マンションを購入するからその代わりに・・・という事でしょうか?
たまに、モデルルーム使用住戸で備え付けの家具がもらえるなどは聞いたことがありますが・・・。


195: 匿名 
[2010-09-08 13:39:53]
家具インテリア付きでって確かにありますよね

安くは出来ないけど諸費用は持ちます
とか備え付けインテリアは差し上げます
と言うことは確かにありますよ。
購入価格下げると既に購入した方に不公平になるので最後に良くある手法です。
ただ 決してその事を漏らさないと念書書かされます。
196: 匿名 
[2010-09-09 07:55:03]
モデルルームの照明を気にいって同じものを取り付けたら照明一つが7万円で驚いた事が(^_^;)
自分の好みに合わなければ意味ないですが確かにモデルルームのインテリアは高いものが付いてますから
そういえばブリリアタワーの残っている2戸位ってインテリアやエアコン付いてるのありましたよね。
わざわざエアコン取り外すとは思えないし来客用の良いものでしょうから
まだ残ってるならなんとかなるかな?
197: lancome 
[2010-09-09 10:34:24]
モデルルームのオプションは高価なものが多いですよね。
照明ひとつ7万円は驚きますね。
わたしなんてリビングの照明、2万円のと3万円ので悩ん
でいるくらいですから。

売れ残ったマンションを少しでも安く購入しようと粘って
いたら、希望する部屋が完売してしまったことありました。
最終的に、このマンションでは特に粘らず希望する部屋を
選んで購入しました。
198: 契約済みさん 
[2010-09-09 17:59:33]
営業の人が、オプションは高いから、あまりお勧めできませんっていってました。知り合いの電気技師の人に見せたら、全部定価だねだとー。まっ、探すの面倒なお金に余裕がある方用ですかね。メンテしてもらいやすいけど。カーテンを悩んでます。採寸ミスが響くから、少々高くても採寸してくれる店探そうかなー。
そういえば、敷地外の駐輪場にいた人がこっちを見て笑ってたのがきもちわるかった
199: lancome 
[2010-09-10 09:18:38]
やっぱり!オプションは価格が高いのですね!
私もエアコンとか食洗機を見てそう思いました。

私もカーテンの購入先で悩んでいます。
ニトリが安くて色々選べるのですが、近所に採寸してくれるお店があるといいですね。
シェードカーテンを検討しています。
暖房効率とか考えると普通のカーテンのほうがいいですかねぇ。
200: 匿名 
[2010-09-10 17:36:12]
カーテンですが、プロペ通りの「いせき」のチラシが新聞折り込みで入っていて、
出張して採寸してくれるそうです。
201: 匿名 
[2010-09-10 21:54:59]
プロペと言えばいせきですね。
航空記念公園に行く途中にカーテン王国がありますね。
一見品数豊富に見えるんですが防火防煙のカーテンと言うと一気に品数減ります。
カーテンは後遮光とか遮音さえありますよね。

一つ目のポイントはカーテンはその部屋の雰囲気を左右するので意外と張り込んだが良いです。
後近くの建物によりますが周りからあまり見られたくなければ遮光ですね
レースが外からは見えにくいものがベストでしょうか?
私の家は内側からは良く見えるけど外から見えにくいレースカーテンと壁の色に映えるカーテンで合わせて10万円程かけました。メーカー取り寄せです。
それぐらい部屋の雰囲気を左右するからと実は一番お金掛けました。


202: 契約済みさん 
[2010-09-10 23:47:28]
情報ありがとうございます。いせきにいってみたいと思います。私も10万ぐらい覚悟して、ちゃんとしたの買いたいと思います。
203: 匿名 
[2010-09-11 04:19:17]
確か南向きの部屋ですよね。
個人的には機密性の高いマンションでは暑さ対策の方が重要だと思います。
エアコンや床暖房で調整出来るのですが仮に無いと考えると日が当たらない方が良いですね。
ただ日本は日当たり良好な事が良い事ですよね。精神的にも違うか。
洗濯物は良く乾きますが家財も傷みますのでやはり遮光性ではないでしょうか。
204: 匿名 
[2010-09-11 11:52:42]
最近は内側からは見えるけど外から見えにくいレースカーテンありますよね。
インターネットでも見つかりますよ
205: lancome 
[2010-09-12 07:16:50]
私は、インターネットでよく見かけるミラーカーテン(外から見えにくい
レースカーテン)はおすすめできません。
賃貸住宅で生活していたときに安さにつられて購入したのですが、
ビニールで安っぽく、汚れを付着しやすい素材でした。

新築のマンションを購入して長く使う予定なら、店舗で実際に目で見て
ちゃんとしたのを購入した方がいいと思います。
インターネット購入はあたりはずれが多く、リスクがあまりにも大きいです。

206: 匿名 
[2010-09-12 07:39:55]
千趣会等の有名なところでいいのあったんですけど
駄目ですか?
そういえばグレーシアテラスさんのところはインテリア説明会は無いんですか?
207: 匿名 
[2010-09-12 08:01:37]
以前カーテンに10万円程かけたと書いた者です
私はインテリア説明会で一つ一つ照明の光ではなく日の光にあててみて決めました。
レースは二重織りの少し金色がかった物で部屋の中から外が見えるけど外からは見えにくく日の光が 良く入っていたものを選びました。
うちのマンションリビングの窓がかなり大きいので合うサイズの物で良いものが見つかってなかった事もあり購入者割引の5%引きのみで購入。
リビングのカーテン一揃いのみで10万円もしましたが凄く気に入ってます。
部屋に明るい光が満ちていますし、隣接の建物が近いのも気になりません。
208: lancome 
[2010-09-13 09:51:41]
グレーシアテラス所沢でもインテリア説明会はありましたョ。
確か7月だったかな。まだマンションが販売中なので、随時
希望者がいれば説明してくれると思いますよ。相鉄ホーム
さんの売上になりますからね。私は、カタログを見ただけで
遠慮いたしました。予算オーバーでした。

もうすぐ引渡しですね。いいマンションだと思うのですが、
まだまだ売れ残りが多いみたい。完売するといいなぁ。
209: 匿名 
[2010-09-16 08:00:54]
もうすぐいらっしゃるんですね
所沢祭りのパンフも明日には刷り上がり街は祭りの雰囲気になって来ました
所沢には重松流と言うお囃子もあり見所ありますよ
210: 匿名 
[2010-09-16 19:11:29]
グレーシアテラス所沢の物件概要のスレッドが、ないですよね。
あれば見たいのですが…、
211: lancome 
[2010-09-16 21:23:13]
No.210 by 匿名さんへ
>グレーシアテラス所沢の物件概要のスレッドが、ないですよね。

グレーシアテラス所沢の物件概要です。
http://www.gt46.jp/outline/index.html

そういう意味ではないですか?
スレッド・・・話題?
212: 匿名 
[2010-09-16 23:46:14]
210です。
211のlancomeさん、情報ありがとうございます。
実は、この掲示板、携帯電話で閲覧しまして、
ここの物件概要が、他物件と同様に、携帯でもすぐ検索出来たら良いのに、と思いましたので…
あ、スレッドは、言い間違えです。すみませんm(__)m
213: 匿名 
[2010-09-17 08:05:05]
私も携帯ではなくパソコンで初めて概要みました
確かにペアガラスではない、床暖房無いはありますが値段で考えたら充分な物件ですね。
私は自動車に乗らないので駐車場に余計な維持費をあまり払わなくても良いのも○です。
214: lancome 
[2010-09-17 08:53:48]
>私は自動車に乗らないので駐車場に余計な維持費をあまり払わなくても良いのも○です。

私も同感です。西武池袋線沿線でも都内の物件はそうでもないですが、
埼玉県の物件では駐車場設備にお金をかけているところが多いですね。
私も乗らないので、管理費・修繕費を考えると大きいですね。
6台分の機械式駐車場もいらないと思うくらい興味がないです。
215: lancome 
[2010-09-17 08:58:08]
No.210 by 匿名さんへ
携帯電話で閲覧できるのですね。存じ上げませんでした。
こちらこそ失礼いたしました。

ホームページには、最近ブログも開設されていて、
近郊の花火の写真や、通勤ラッシュの写真がアップされています。
各部屋の窓からの画とかあるといいですよね。
216: lancome 
[2010-09-17 09:02:08]
物件概要では分からない部分をひとつ・・・

管理人さんは毎日いるわけではないです。
週3、4日通勤で来ます。

更に残念なことに、ゴミ集積場所にゴミを出せるのは回収日ないしはその前日のみです。
マンションによってはいつでも出せるところもあるので、残念です。


217: 匿名 
[2010-09-19 21:46:33]
何か、ローレルコート東村山のスレで、話題になっていますね
218: lancome 
[2010-09-20 16:16:19]
東村山と所沢それだけでも全く違う土地柄なので、比較することはないと思います。

私は、先日グレーシアテラスの販売センターに行って、
ずいぶん売却済みが多くてホッとしました。
引き渡しの9/28迄に完売するかもしれませんね。
219: 匿名 
[2010-09-20 23:30:14]
ホームページでみただけですが初期設備かなり良くみえました。
あの値段で駅近だったら売れるんじゃないですか。
専用庭に惹かれてしまった
所沢は特急が利用出来るし羽田空港までのバス直行便ありますから何気に便利ですね
220: lancome 
[2010-09-21 13:24:49]
私はこのマンションを購入し、間もなく引越しをするのですが、
一点不便な点がございます。

当然といえば当然なのですが、共用の駐車場がなく、また目の
前の通りが狭いので自由に自動車が停めることが出来ません。

引越し期間の1,2ヶ月位、販売センターの方で月極駐車場を借りて
取り計らってくださったらいいのになぁと思います。

マンションのすぐそばに駐車場(月極)があるのに駅前の駐車場(時間貸し)まで
自動車を停めに行くのは、少し残念な気がします。

失礼しました。。。
愚痴でした。。。。
221: 匿名 
[2010-09-21 14:25:23]
それは引っ越しが集中したら痛い話ですね。
1人の話ではないので相談してみてはどうですか?
うちは幹事会社が計画的にやってくれました
222: 契約済みさん 
[2010-09-21 22:51:56]
私は、引越し屋に頼みますので、駅から歩いて向かいます。サカイがうまいことまわすんじゃないですかね?まー、結局引越し屋に頼むように仕向けてますよね(笑)
223: 匿名 
[2010-09-22 05:21:38]
サカイですか
うちもそうでしたが割高でしたがその代わり運搬は完璧でした。
ずっと組み立てられずにいた棚の組み立てをついでにお願いしてみたら3人掛かりで1時間かかっちゃってて気の毒だったかも
最近マンションの引っ越しが集中する時サカイさん幹事のパターン多いのですが料金が割高の分礼儀からして落ち度がないですね。若い人が取り仕切る時はなんか気分良い位機転も心遣いもきいてますよ
224: lancome 
[2010-09-22 07:07:02]
>私は、引越し屋に頼みますので、駅から歩いて向かいます。サカイがうまいことまわすんじゃないですかね?
>まー、結局引越し屋に頼むように仕向けてますよね(笑)

私には、仕向けられているような印象はなかったです。
マンションによっては、幹事会社じゃないと困ると言われたりしましたが、
ここではどの引っ越し会社でも良いというアナウンスでした。
内覧会時に幹事会社サカイの担当者とも話しましたが、
どの引越し会社に頼んでもいいですよ~と感じよかったです♪
225: 購入検討中さん 
[2010-09-22 17:05:04]
グレーシアテラスの部屋番ですが、グレーシアテラス101か、101グレーシアテラスが正しいのか、分かりません。
教えて下さい。お願い致します。
226: 匿名さん 
[2010-09-22 17:30:47]
グレーシアテラス所沢の地盤が31-4なのに、403ー1になっっているのは、何故ですか?
227: 匿名さん 
[2010-09-22 17:33:26]
226です。すいません。訂正です。グレーシアテラス所沢の地盤が13-4なのに、403-1になっているのは何故ですか?
228: lancome 
[2010-09-22 22:44:30]
たびたび失礼いたします。
私、仕事がそういったことを専門にしているのでお答えいたします。
マンション販売センターの営業ではないことを改めて申し上げます(笑)。

地番とは、登記簿に記された土地の所在を示す表記方法です(グレーシアテラス所沢の場合、403番-1)。
住所とは、市町村が建物の場所を分かりやすく示すための住居表示です(グレーシアテラス所沢の場合、13番-4)。
ふだんの生活では住所を覚えておけば、地番は覚える必要がないと思います。

部屋番号については、「南住吉13番-4-101号 グレーシアテラス所沢」と部屋番号の後に建物名というのが
正式な表記方法みたいですよ!

229: lancome 
[2010-09-22 22:48:38]
地番は覚えておかなくてもいいですが、
法務局に行って自分の購入した土地が登記されているかどうか確認するとき、
売却などで登記簿謄本を取り寄せるとき、
地番を聞かれます。

あまり使いませんね。
230: 契約済みさん 
[2010-09-23 00:27:36]
サカイに仕向けるというよりは、引越し屋にですかね。結局頼まないと大変ですよね。共有駐車場は欲しいですが、必ず占拠するやつがいて、トラブルの原因になりそうですね。まーないものはしょうがないですが。楽しみですが、不安であります。へんなやつが、となりでありませんように!
231: 匿名 
[2010-09-23 21:19:39]
やはり近所付き合いは不安ですか
賃貸よりはむちゃはしないと思いますよ。
お互い簡単には動けないので

もめる原因て
足音含む騒音・煙草の煙・ゴミ出しとかでしょうか?
最近24時間換気ですからベランダのタバコの煙が窓閉めてても入ってしまうんですよね。
換気扇のとこで吸っても出口はベランダです。
壁も汚れますしね。
私はマンション買って禁煙しました(笑)
232: 匿名 
[2010-09-23 22:14:28]
そうですかー、そうなると、キッチンでも、サンマとか、魚焼いたりしたら、お隣に迷惑掛けてしまうでしょうか?
233: 匿名 
[2010-09-23 22:46:17]
契約済みの方々に質問です。
内覧会で指摘した箇所ありました?チェックシート貰って施工業者の説明聞ききーのしながらチェックしていくんですかね?所要時間はどれくらいですか?
すいません、素人なもので。
234: lancome 
[2010-09-23 23:34:30]
内覧会で指摘した箇所は、ありましたよ。
所要時間は2~3時間でしたが、説明を聞く時間が長いのでチェックは40分間くらいでしょうか。
235: lancome 
[2010-09-24 00:04:59]
ご近所付き合いのトラブルは賃貸住宅よりは少ないと思います。
長い付き合いになると思うので、お互い配慮し合って生活するからではないでしょうか?

集合住宅では子どもが小さかったり、勤務時間が不規則だったり、体が不自由だったり、
それぞれ抱えている状況も違いますので、挨拶と気遣いが大切ですね。

236: 匿名 
[2010-09-24 07:29:06]
料理の匂いの文句って聞きませんね。
煙草は敏感な人敏感ですからね。
梨本勝さん肺癌でお亡くなりになりましたが本人は煙草を吸わなかったんですが周りがヘビースモーカーが多かったんですよね。
挨拶は大事ですね。
とりあえずにこやかにマンションの雰囲気が変わります
237: lancome 
[2010-09-24 13:26:55]
そうですね、明るくにこやかに挨拶を交わしたいものですね♪

たばこの煙については色々意見が分かれるところですが、
最近ではベランダで嗜むことはマナー違反の風潮が強いですね。

隣の方が妊婦や子どもの場合もあるので、
嗜むとしたら節度をもって喫煙するといいですね。

238: 近所をよく知る人 
[2010-09-26 07:55:19]
東村山でもそうなのですがマンションから歩き煙草の人がいて不興を買う事があるので、グラーシアさんはそんな人を出さない様に気をつけたがよいですよ
239: lancome 
[2010-09-26 11:30:17]
そうですか、歩きながらの喫煙はいけませんね。
幸い所沢駅の周囲は、いたるところに喫煙スペースが確保されているので大丈夫だと思いました。
改装した後、すべての喫煙スペースがなくなっていたら路上喫煙する方が増えてしまうかもしれませんね。
240: 契約済みさん 
[2010-09-26 19:21:02]
内覧会で指摘箇所は16箇所ぐらいでした。まー大体は汚れや細かい部分でしたが、1番ひどかったのは、和室の襖と溝が凄くあっておらず、ガタガタうるさかったです。気づかなかったらと思うと恐ろしいです。あとは、留め具がゆるかったり、へんな隙間とかあったり。よく見た方がいいですよ。恐らく何時間見てても文句いわれないです
241: lancome 
[2010-09-26 23:51:58]
>No.240 by 契約済みさん

内覧会お疲れ様でした。16箇所とはなかなか多いですね~。
当然、何時間かけてチェックしても大丈夫でしょう。こちらが購入者なのですから。

私が内覧会を行ったときは、暑くて汗が出てたまらなかったです。
正直、ある程度はアフターサービス任せでもいいかななんて思ったくらいです。
そう考えるとアフターサービスを担う「相鉄住宅サービス」という部門は相当に重要ですね。


242: 匿名 
[2010-09-27 23:30:26]
今年猛暑でしたからね。
指摘箇所多すぎて気になりますね。
ムラがあるのでしょうか?
ペンキの塗りムラだって指摘箇所ですからね。最初に言っといたが良いですよ。
243: 匿名 
[2010-09-30 00:37:29]
所沢祭りが9日10日にあるのでだんだん所沢盛り上がって来ました。
今年は盛大ですよ。
パンフレット置いてるとこがなかなか見つかりませんが(笑)
244: lancome 
[2010-09-30 11:20:44]
そうですね~。
所沢祭りと、がんばれ西武ライオンズが
盛り上がってきましたね~♪

グレーシアテラス所沢も引渡しが終わり、
引越しなど盛り上がってきましたね~。
245: 契約済みさん 
[2010-10-02 18:31:12]
200vに変更をしていたのですが、186Vしかきていないことが判明いたしました。対応を協議するといっていましたが、これって、もっと早く調査してろよって話だと思うが。恐らく、マンション全体そうなってる可能性があるみたいです。うーん、こっちの落ち度じゃないのに、来週確認しなきゃいけない、、。あんま、ここ良くないかも。
246: 匿名 
[2010-10-02 22:04:47]
何でしょう
内部チェックが甘いのでしょうか?
最初は問題点にぶつかりやすいものですけどね
247: 契約済みさん 
[2010-10-02 22:49:46]
なんといいますか、あまり自由性のない家です。この家に付けられるものという点でかなりいろんな限定されますね。照明は、気をつけた方がいいですよ。専門家につけられるか確認してもらわないと。電気屋、カーテン屋の人に、変な配置、構造だと言われました。素人には、わからない部分ですが、見る人がみればわかるんですね。安いものには理由があるんですね、やはり。この家に自分を合わせられる人にいいのかも。二年後には、人に貸してるかも
248: 匿名 
[2010-10-03 13:13:39]
実際にみてないからなんとも
設計の良し悪しは値段とはあまり関係ないのでは?
249: lancome 
[2010-10-03 19:38:55]
私も設計の良し悪しと値段は関係ないと思います。

2年後に人に貸しているくらいなら、買わない方がいいんじゃない?
250: 契約済みさん 
[2010-10-03 22:39:32]
まーそれは私の勝手なので(笑)うーん、住んだら都かしら。電力は直るのかなー、誰も気づいてないのかな?住民に挨拶したら無視されるし。不安になってる人間の言葉ですので、信憑性ないか
251: 匿名さん 
[2010-10-03 22:46:45]
ナーバスになってらっしゃいますね。マンションの購入というのは、やはり大変なんですね。頑張ってください!せっかく買ったので前向きに考えましょう!
252: 匿名 
[2010-10-03 23:45:55]
っていうか掲示板に投稿するのはなぜ?
契約者ならば販売の妨げになる行為は控えて直接訴えるべきなのでは?
関係者とは仲良くやるのが得策です。
253: 契約済みさん 
[2010-10-04 10:09:55]
こんな書き込みが販売の妨げに?(笑)真実をいってるだけです。今後書き込まないのでご安心を。さらば
254: 契約済みさん 
[2010-10-04 10:14:24]
あっ、ちなみに、直接販売の営業にはいいました。では。さらば
255: 契約済みさん 
[2010-10-04 23:04:36]
販売センターの営業の方には、直接お伝えしました。さようなら

でしょ!
256: lancome 
[2010-10-05 22:23:33]
アイディーコート所沢ブリエ、評判がいいみたいですね。
もうすぐ所沢市民になる身としては、たくさんマンションができることは嬉しいです。

マンションたくさん→商店もたくさん→子育ても、生活もしやすい街へ
そんな素敵な循環にはならないかな~?

駅の再開発に先駆けて、まだまだマンションや住宅が増えるでしょうね。
綺麗で便利な街になっていくといいな♪

257: 匿名 
[2010-10-06 07:29:59]
同感です。
それと、マンション付近の行政道路沿いにも、もっと色々なお店が出来たら、いいなー、と思います。
258: lancome 
[2010-10-06 09:26:49]
そうですね!
行政道路沿いに、お店があるといいですね。
先日、新しくらーめん屋さんができていました♪

行政道路沿いは、拡幅工事を行って道幅を広くする方針だと
販売センターの方が言ってました。
今は道幅が狭く、ベビーカーを押して歩くのはきつそうです。
早く道幅が広くなると良いなと思います。
259: 匿名さん 
[2010-10-07 11:22:14]
ここは、なんの板ですか?全然注目されてないみたいですが。営業さんと他社の営業しか、書き込んでないみたいですし。
260: lancome 
[2010-10-07 13:28:57]
??営業さんが書き込んでるんですか?

私は、もうすぐ入居する購入者ですが、
マンションの購入を検討するひとのための掲示板ではないですか?

グレーシアテラス所沢についての情報を希望しています。
って書いてありますよね。
261: 匿名 
[2010-10-09 05:40:57]
なんか決めつけられている様ですけど私も営業じゃないですね。地元住民です。
この物件所沢の割には安いなあと思ってますね。
立地は東口より西口、西口でも航空記念公園よりが色々便利なのでアデイコートの方が良いと思いますけどそれぞれ満点ではないけど所沢に住まわれるなら相談にのりたいなあと思っただけです。
今日から所沢祭ですしなんか活性化する方向で行きたいんですよ。雨降るみたいですけど終日ではない様なんで頑張ります。
262: 匿名 
[2010-10-09 15:56:25]
もう 入居済みの方いますか?

今日みたいな寒い日の北側の窓の結露はどうですか?
263: 匿名 
[2010-10-10 10:37:33]
さあお祭りです
264: 匿名 
[2010-10-13 20:49:41]
私の経験ですがペアガラスでないと冬は結露で大変です。
角部屋なのが徒になって前のマンション大変でした。
265: 匿名 
[2010-10-13 23:12:56]
アイデイコート人気がありますね。ほとんど立地ですけど。
広くはないです。
最近所沢でも安く抑えた物件が出てきてるんですね。
ブリリアが雨水の通る管の周りまで防音すると言うこだわりだったのと比べるとまだまだ見劣りしますが価格は魅力ですね。
所沢は交通至便ですし駅周辺に開発出来る土地がありますから。
そこさえ開発されれば住吉地区も栄えますよ。
266: 匿名 
[2010-10-16 19:08:04]
入居状況はどうなんでしょうか?
アイデイコートと被りますか?
267: 匿名 
[2010-10-20 20:53:54]
終了かな?
268: 匿名 
[2010-10-22 21:42:23]
lancomさんの書き込みが見れないのは残念ですね
269: 匿名 
[2010-10-22 21:42:41]
lancomさんの書き込みが見れないのは残念ですね
270: 匿名さん 
[2010-10-23 18:00:44]
アイデイコート関係ないからー関係ないからー♪営業はでてけー
271: lancome 
[2010-10-24 18:49:54]
ありがとうございます。lancomeです。
グレーシアテラス所沢に引越し、生活しております。
良い部分、悪い部分、色々思うところはありますが、
長く住み続けるつもりなので良い部分を意識して生活しています。
272: 匿名 
[2010-10-26 14:29:26]
そうですか
今週末に航空記念公園で市民フェスティバルがその翌週には入間で航空ショーがありますよ
楽しんで下さい
273: 匿名さん 
[2010-10-27 00:15:51]
見学に行ってきましたが、空気澱んでました。(個人的な意見ですが)

一階の方は大丈夫なのでしょうか?
ちょっと心配です。

こんなことも気にされない方は気にしないと思いますが・・・

住まれている方は気を付けてください。
274: 匿名 
[2010-10-27 10:56:01]
澱む??
病院跡地だから言ってんの?
今頃?
↑感じワルっ~
275: 匿名さん 
[2010-10-27 22:27:56]
273です
入った瞬間に思いました
管理人室過ぎたあたりから感じますね
病院跡地というのは最後に担当者さんに言われてやっぱそうかと思いました。
一個人の意見。

彼らも生きてるのと同然なので尊厳をもって接すれば大丈夫です

それだけです。
276: 匿名 
[2010-10-27 23:42:38]
拝見しました
その話題を掲示板に書く必要性がわかりません。
管理人室過ぎたと言う事は通行人ではないですよね。
事実としてもどうやって解決するか考えて行動しなければ事を荒立てるだけなのですが、それを理解して多数の方が見る掲示板に記入したのでしょうか?
277: 匿名はん 
[2010-10-29 22:13:48]
線路近いなあ
278: 匿名 
[2010-10-30 07:16:41]
所沢駅近であの値段ですからね。
色々難もあるでしょうがお得だと思いますよ。
しかし西武鉄道さんの駅近の駐車場や整備工場の土地勿体無い。
駅直結マンションだって、ショッピングモールだって映画館だって作れますよ。
二線来てる駅でありながら 未だに開発の余地があるってある意味凄いです
279: 匿名さん 
[2010-10-31 09:44:11]
昨日の台風で、結露してませんでした。ただやっぱりペアクラスでないので、一日中電車がうるさいですね。少し慣れたので、きにしないようにしてますが。
280: 匿名 
[2010-10-31 15:53:59]
内側から取り付ける窓を最近大手が出してますよね。
結露が出るのはこれからですから出たら検討してはどうでしょうか?
ただペアガラスと防音性能は直結しないのでそこら辺りは良く聞いたが良いかな?
今日航空記念公園で市民フェスティバルがありましたよ。
281: 匿名さん 
[2010-10-31 22:36:15]
そうですね、結露したら考えます。電車と前の駐車場とスイミングスクールの音以外なんの音もしません。まだ全然人住んでないのかなー。表札ないのに、明かりがついてたり、表札あるのに、まったく明かりがともらない家があったり、不思議です。
282: 匿名 
[2010-11-01 02:04:32]
携帯でも、物件概要を閲覧出来るようになって、良かったです。
パソコン故障してしまったので…
283: 匿名 
[2010-11-01 21:43:08]
それは内装工事とか入ってるんじゃないですか?
表札あるとこは設置したけどまだ引っ越しが済んでないとかでしょう
284: lancome 
[2010-11-01 22:25:06]
>No.281 by 匿名さん
>表札ないのに、明かりがついてたり、表札あるのに、まったく明かりがともらない家があったり、
 不思議です。

私、わかりました!

表札がないのに明かりがついてる・・・引越したばかりで表札つけていない。
表札あるのに全く明かりがともらない・・・オプションで表札セットを申し込んだけど、まだ引越していない。

ある日表札が一気に付いた日があったので、業者さんが表札セットを申し込んだ人のを一度に取り付けた。
違うかな~?
285: lancome 
[2010-11-01 22:37:21]
住んでみての感想は、実際悪くはないですよ。

電車の音は・・・正直やっぱり気になります。窓を開けると、それなりに・・・。
商店が近くにないので、買い物は不便かな~。
夜道は、街灯が少ないので雨の日なんかは暗いかな~。

それでも悪くないと思えるのは、
駅から近いから通勤が便利です。また買い物の不便さと引き換えに住宅地なので騒がしくないです。
あと南面が開けていて、部屋の奥まで陽が射し込みます。

検討している方は、よーく吟味したほうがいいです。
夜にマンションから駅まで歩いてみたりして。
あとは、入居済み物件なら自転車置き場とか見せてもらえば、住民のモラルがわかるかも。

286: 匿名さん 
[2010-11-01 23:03:41]
もうゴミの日のルールを守ってない人がいますねー。単なる間違えであってほしいです。
暴走族とか通る心配のある道路がないので、北側の部屋は静かですね。寝れないという心配ないですが、不眠症の人はどうだろう、、
287: 匿名さん 
[2010-11-01 23:13:18]
昼間は、どんな感じでしょう
288: 匿名 
[2010-11-03 09:13:24]
所沢なのに安いのは確かですよね。

こないだ羽田から所沢行きバスに乗ったのですが満員でした。
いつも思うのですが明らかに人は多いのに街そのものは栄えてない気がします。
西武の本拠地なのに不思議ですね
289: 周辺住民さん 
[2010-11-03 17:53:12]
その西武さんが何もしてくれないから変わらないのです。
駅前の空地はほとんど西武のものですし。
290: lancome 
[2010-11-04 08:14:25]
このグレーシアテラス所沢の土地も西武さんのものだったそうです。
2013年に所沢駅の大改修が完了したら、空き地も開発するでしょう
ねー。長い目で楽しみにしていましょう~。
291: 匿名 
[2010-11-07 14:07:13]
駅周辺を一部地主が握っているより将来性はある感じがしますね。
ほんとに人が多く利便性高いのに商店が栄えてないんですよね。
不思議です。
まとまった土地はありますから発展するときは一気に行きそうですね
292: 匿名 
[2010-11-13 00:09:40]
常に発展の余地があり人も多いけど
美味しい店の話をあまり聞かないですね

新所沢は良く聞きますけど
大勝軒のお弟子さんの店に行きましたが野菜盛りめちゃうまでした。

所沢はレンタルビデオ店が駅近に無いのも不思議です?
293: 匿名 
[2010-11-15 07:42:07]
地方の西武ファン御用達のパークホテルが途中にありますね。高級ではないけど結構満足なホテルです。
294: 匿名さん 
[2010-11-19 18:40:29]
みずほ銀行の横にある地下階段を下りたところに、
所沢駅西口のロータリーにレンタルDVDのお店があったはずです。

昔はパチンコ屋さんでしたが、確か2年前くらいに変わりました。

プチ所沢駅前情報でした(笑)
295: 周辺住民さん 
[2010-11-19 21:23:25]
そこは残念ながら閉店しました。
需要はそこそこあったと思いますが、都心並みのテナント代が原因でしょうね。
296: lancome 
[2010-11-19 23:16:49]
レンタルDVDやCDには、秋津のTSUTAYAに行くしかないですか?

297: 匿名 
[2010-11-20 07:46:49]
近くというとTSUTAYAは航空記念公園にも新所沢にもあります。
所沢にだけないんですよね。
駅前にあった店が半年位前に閉店になりましたからね
298: 匿名 
[2010-11-20 11:36:08]
TSUTAYAのホームページに要望出します?
数多ければかなうかもしれません
299: 匿名さん 
[2010-11-20 11:54:44]
航空公園や新所沢までいかなくても東村山市久米川にあるTUTAYA(府中街道沿い)なら、
グレーシアテラス所沢からなら自転車で行けそうですかねぇ???

隣同士で牛角とファミマ、サーティーンワンアイスクリーム、ダイソー、
びっくりドンキーもありますし。。。

300: lancome 
[2010-11-20 19:27:09]
No.298 by 匿名様、
グッドアイディアでございます。
実はさっそく、私要望出してみました。
「TSUTAYAあったら利用するよ!」と賛同していただける方が
いましたら、要望お願いします!!
http://www.tsutaya.co.jp/support/faq/faq_shp/04.html

出店してくれたらいいな♪
301: lancome 
[2010-12-01 10:15:06]
まだ完売していないようですね。
隣の販売センターは賑わっている様で、中を覗くと商談(?)
しています。マンション自体は、もっとこうだったらいいのに
って思うことありますが、近隣はなかなかいい環境だと思います。
駅から近いし、静かだし、所沢は物価もそんなに高くない。
302: 匿名 
[2010-12-01 20:25:45]
物価はダイエー近辺とマルエツが安いですからねえ。
ワルツはちょっと高いですね
303: 匿名 
[2010-12-08 18:08:45]
ダイエーの横の八百屋さんも安いですが、通りを面して向かいにある八百屋さん結構良い品物が入っていたりしますね。
正月用の食材を一部ここに発注予定です。
スカイライズ一階にあるマルエツもダイエーと比較しながら買うとそれぞれ良い物悪い物があって面白いです。
304: lancome 
[2010-12-09 11:42:16]
「西友」「ダイエー」が安くて、よく利用します。
ジョナサンの通りを西所沢方面に行くとある「マルチョウ」も安いですね。
「ワルツ」は少し高くて、「マルエツ」は少し遠いかなと思います。

「セブン-イレブン」は2件いらないから、
片方「ローソン」か「ミニストップ」が良かったなー。

305: 匿名 
[2010-12-09 19:57:11]
マルチョウ行った事あります。魚安かった様な当時二階百均だったんです。
利便性は位置的な関係ですね。こちら寿町なので
セブンイレブンだけが無かったのですがそっちにあると判りました。
おでん買いに行こう
306: 匿名 
[2010-12-15 01:27:31]
プロペの建設中の建物気になりますね。
レンタルビデオ店ないかなあ
307: 匿名 
[2010-12-31 12:10:22]
完売しましたか?
今日ワルツの食料品コーナーが大変な事になってましたね。
お刺身新鮮ですからね。
6階で来年の干支でもあるうさぎのカレンダーを買いたかったのですが忘れてしまった。土田穣さんのうさぎ可愛いのでネットでは売り切れなんですよね。
308: 匿名 
[2011-02-17 07:36:43]
完売しましたか?
309: 物件比較中さん 
[2011-02-20 07:29:14]
道が狭くて 迷路のようです、車で行くには厳しい
310: 匿名 
[2011-02-24 07:39:31]
うーん言えてますが駐車場の維持費が少ない分車に乗らない方には良いかな?
311: 匿名 
[2011-04-09 23:05:23]
waltzの地下にレンタルビデオの店出来ますね。
312: 匿名さん 
[2011-04-11 18:22:35]
最後の1戸になりましたね。
313: 匿名 
[2011-04-12 19:03:20]
何だかんだで安いですもんね。
もう少し航空記念公園に近いと良かったですね。
314: 匿名さん 
[2011-04-21 21:27:13]
やっぱり値段が安いのが一番ですよね。もちろんある程度の快適な環境が整っているってことが条件ですが。
315: 匿名 
[2011-04-26 08:06:27]
レンタルビデオ店オープンしましたよ(^O^)
316: 匿名さん 
[2011-04-26 22:40:08]
車を載らない人にとってはいいかもしれないですが、道が狭いと結構めんどくさいですよね。
逆に車乗らない人にとってはその分非常に魅力のある物件のような気がします。
正直交通の便さえよければ、車ないほうが今なら生活しやすいような気がする。
317: 匿名 
[2011-04-27 18:05:55]
駐車場も少ないので維持費が抑えられる。ひょっとしたら駐車場完全撤廃したら管理費も減って快適かもしれません。
老後良いですね。
所沢発のバスツアーに秩父の山登りと引退後にベストになりそうです。
機械式駐車場は金喰い虫ですからねえ
318: 購入検討中さん 
[2011-05-01 23:06:27]
緊急病院跡地って・・・やっぱり幽霊が出たりするんですかね~(*_*)
319: 匿名さん 
[2011-05-02 11:44:14]
跡地は気にする人は気にするかもしれませんね。
でも、所沢は池袋線も新宿線も利用できるので便利でいいと思っています。
地盤もいいですし。
お店もそこそこあって活気があっていいですよね。
320: 購入検討中さん 
[2011-05-02 19:10:23]
今日ふら~っと場所確認の為に見に行ったんですけど、思ったより遠かったので途中で引き返してしまいました。歩道にガードレールがないから雨の日とかは車に要注意ですね。
小手指も見に行きましたが、ローカル過ぎて私にはダメかも知れません(*_*)
321: 匿名さん 
[2011-05-04 17:11:07]
どうしても跡地とかよりも便利さを考えちゃいますね。

利用しやすいお店が多いのであればちょっとした距離もまだ我慢できますし・・・。
322: 購入検討中さん 
[2011-05-06 20:31:32]
残り1戸。もうひと声!!笑
323: 匿名 
[2011-05-06 21:55:09]
所沢の駅側の割に安いから色々言われてますね。
住民としては安いと思います。
ただダイエーやマルエツがある航空記念公園寄りが遥かに便利ですね。

325: 賃貸住まいさん 
[2011-05-10 13:10:50]
それはダメですね。
326: 匿名さん 
[2011-05-10 15:36:44]
>324
それは困りますね。ルールを守ってる飼い主さんもいるでしょうし。
こういったのは管理人さんや組合に言ったほうがいいのでは?
327: 匿名さん 
[2011-05-10 16:57:50]
>326
そうですね。
では、削除依頼をしておきます。
328: 購入検討中さん 
[2011-05-12 16:48:51]
買っちゃおっかな~(ー∀ー)
329: 匿名 
[2011-05-13 18:26:24]
地震の影響で良い土地と思えてきました。
所沢より秩父方面は地盤堅いのは昔から有名です。
支持杭が少なくて済むから低コストで建つと言う意味で。
所沢に免震のマンションが建つと聞いた時にこんな揺れない土地に無意味な事と思った位です。
まさかこんなに揺れを感じる事になるとは想像出来ませんでした。
330: 匿名さん 
[2011-05-14 18:21:11]
いまだと正直地盤が安定していても、なるべく耐震がしっかりしていて、安全なところを・・とみんな考えてるんじゃないかな。
備えあれば・・と言う事を身をもって知ったよ。
331: 匿名 
[2011-05-19 05:00:55]
マンションの建ち並ぶ所沢。
聞いてみると3月11日の揺れ状況マンションによって全く違う様ですね。
あの免震マンションはさすがに家財や建物に全く影響が出ていませんし、食器が割れたり建物に損傷出たりしてるマンションもありますね。
とりあえず部屋に水槽置くのは止めようと思いました。
332: 匿名さん 
[2011-05-21 19:36:42]
ある程度は家財などに自分で耐震グッズなどは入れないと大変なことになりそうだね。
水槽とか、割れちゃったらすごいことになりそう。
333: 購入検討中さん 
[2011-05-28 23:29:21]
悩みに悩みぬいて明日朝連絡いれて見に行こうかと思ったら
前日までに連絡しないと見れないとのこと。HPもっとよく読んでおけばよかった

ってまぁそれはいいのですが、昔、西所~所沢あたりにちょっと住んでいたこともあって
この当りは土地勘あるほうだと思うので立地問題(線路近い、駅付近の自転車置き場道狭い暗い、病院跡地等)
は全然気にならないというか静かだし好きな立地です。ですが、問題は間取りです。
建築設備設計の仕事してるので、マンションは色々と見る方なのですが、
住んでいらっしゃる方には大変失礼で申し訳ありませんが、いまどきの3LDKではちょっと変わった
造りかなと思いました(L字廊下があったり、冷蔵庫とグリル台使用の立ち位置が重なってたりetc)
間取りも馴れですかねぇ・・・だから安いんでしょうし・・・しかし安い・・・(悩)
334: 匿名 
[2011-05-29 07:50:09]
所沢駅近では有り得ない安さですよね

完済すれば老後も楽ですしね
335: 匿名 
[2011-05-29 11:44:58]
そうですよねー、間取りが悪いですよねー、私もそう思って辞めました。だって一生住んでいくわけだし、いやですよね。それに、販売してだいぶたっててまだ売れ残るわけですし、今度は価格下げても売れてないのですから、他にも何かあるのかなって思っちゃいました。駐車場も高いですし。。。。。
336: 匿名さん 
[2011-05-29 11:47:10]
ただ、やはり安さで非常に魅力がありますよね。
実際に使いやすさも工夫すれば何とかなる範囲と思ってたりしてます。

もちろん、安くて使いやすいのが一番なんですけどね。
337: 匿名さん 
[2011-05-29 15:25:23]
>329
地盤がいい上に免震マンションならさらに安心ですよね。
しかも内陸で津波も来ないとなると、個人的にはとてもうらやましい環境です。
338: 匿名さん 
[2011-05-31 17:47:15]
いまだと正直安心って言うのが一番大事になりましたからね。
なるべく地盤が良くて地震や災害に強いところ。
安心が一番ですね。
339: 匿名 
[2011-06-04 18:57:01]
都心に通える地盤の心配の無いところって所沢が限界の様な気もするんですよね。
休みに都心に出るの特急無いと辛いです。
最近秩父や川越がクローズアップされて来てますがさすがに秩父は辛いんじゃないですか?
確かに地盤は盤石なんでしょうけども辛いです。
340: 匿名 
[2011-06-04 19:02:30]
脱線ついでですが秩父はフジテレビのアニメの舞台になっていますね。
遊びに行くには良いとこです。
一度サイクリングしましたがなんか水も美味しいし住みたくなるとこですね。
所沢なら特急で行けますよ。
そうそう所沢は山登りの拠点として良いとこです。西武さん良くイベントしてますよね。
341: 匿名さん 
[2011-06-06 17:28:49]
確かに特急がないとちょっと出歩くのがしんどいですね。家に引きこもってしまう日が多くなりそう。
342: 匿名さん 
[2011-07-06 19:42:08]
5月に物件を見に行きましたが、3LDKと言っても物は言い様で、2人暮らしでも狭い位の印象を受けました。
とても家族で住む様なスペースじゃなかったです。天井がとても低く、閉塞感がありました。
私的に専用庭が魅力的だったのですが、お隣さんとの距離が非常に近かったのがとても残念でした。
玄関口から居間に向かう通路はとても狭いので、家具やベッドは窓から入れる事になるんでしょうね。
343: 匿名さん 
[2011-07-08 23:51:10]
やはり広さがもう少しあればいいんですけどね。
天井が低いって結構きつかったりしますよね。
344: 匿名さん 
[2011-07-12 18:41:16]
完売しましたね。

345: 匿名 
[2011-07-18 12:08:14]
本当に?
346: 匿名 
[2011-07-26 18:18:12]
所沢駅近で安かったので色々物議かもしたようですが完売おめでとうございます。
347: 匿名 
[2011-07-28 04:11:37]
同じ系列のグレーシアタワーの売り物件出てますね
あそこ日当たりも感じも良くて気になってた物件なんです
348: 匿名 
[2011-07-30 06:50:10]
タワーの
南棟は雰囲気も日当たりもかなり良いですよね。前通るたび良いなあと思ってました
350: 匿名 
[2011-09-07 21:03:55]
そうだったんですか。
最上階!いったい幾らなんでしょうね。
所沢の駅近ではありますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる