相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グレーシアテラス所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 南住吉
  6. グレーシアテラス所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-07 21:03:55
 削除依頼 投稿する

グレーシアテラス所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:川村・相鉄建設共同企業体
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-05-03 13:44:59

現在の物件
グレーシアテラス所沢
グレーシアテラス所沢
 
所在地:埼玉県所沢市南住吉403-1(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩9分
総戸数: 46戸

グレーシアテラス所沢ってどうですか?

183: 匿名 
[2010-08-31 21:49:46]
まぼろし軒と言うラーメン店やステーキの店、ゲームソフトの桃太郎と結構魅惑的スポットなんですけど所沢小学校からの道のり照明少ないですね。
プロペ方向の繁華街と対象的です。
184: 契約済みさん 
[2010-09-03 13:48:56]
窓閉めたらまったく音がしないと言いましたが、訂正します。それなりに音がします。前にいった時は、無音にした状態で静かだったのですが、24時間換気の穴あけたのか、クーラーのスリープ穴あけたから?よく分かりませんが、遮音カーテンを検討します。まー24時間換気の音と同じぐらいですが(笑)閉めれば、玄関側の部屋まできこえませんが、窓開けてると、全部屋聞こえます。終電後じゃないとあけられないな。
185: 匿名 
[2010-09-04 05:13:48]
遮音ですか
冬場の結露の事を考えたら内側に取り付ける二重窓みたいなものも良いんじゃないですか?
24時間換気を切っても聞こえますか?
186: 契約済みさん 
[2010-09-05 01:11:14]
24時間換気をきったら、静かになるか今度いった時に試して見ます。内側に付ける二重窓?リフォームするんですか?
購入して、気づいた点
良い点
□宅配ボックスが便利。家のインターホンに知らせてくれる。
□部屋が多い
□駅から10分程度
□ディスポーザー
□風呂が少し広いような
□価格 2600から2800で考えてる人におすすめ
□周りがなんもない
□洗濯物を外に干せる
□系列の製品を押し売りしない、強要しない。
□営業の人が、そこそこ感じがいい。
悪いところ
□電車の音、スイミングスクールの音がする
□収納の作りがちゃっちい。ベニヤ板?みたいな所が
□洗濯機の置き場所が狭い。
□エアコンのスリープ穴がへんな所にある。配管が剥き出しに
□トイレが普通の洋式
□ブレーカーのアンペア数が低い?
□リビングに200Wのコンセントがない。
□周りになんもない

私の意見ですが、作り、設備が完璧を求めている方には向いてない物件だと思います。お金に余裕が出来たら、収納をリフォームしたり、色々お金かけて理想にしていく気持ちがないと、向いてないかも。お金に余裕がある方は、他をおすすめします。
私の決めては、新築、価格、部屋数、広さ、駅までの時間、治安、所沢、宅配ボックスですかね。
長文ですいません。
187: 匿名 
[2010-09-05 04:15:03]
各物件を比較検討しているのですが、少なくとも
長谷工施工の安普請なローレルコート東村山よりも、造りは、グレーシアテラスの方が、ずっとしっかりしていると思います。専有面積も広いし。
188: lancome 
[2010-09-05 18:36:59]
No.186さんがおっしゃるように作り、
設備に完璧を求める方には向いていないかもしれませんね。
私も引越し早々トイレをウォシュレットに替えようかどうか検討中です。
バルコニーにバーセアを敷くことも検討しています。

私の決め手は一番が日当たりのよさですが、マンション自体の規模も
大きすぎずで好きです。48世帯なのは良いと思います。

造りはしっかりしているみたいです。
周辺環境を調べてみましたが、地盤が固く地震・洪水などの危険性は少なそうです。
ハザードマップなどで調べることができます。

ただ・・・
昨日見に行ったところまだ半分くらいの契約済でした。
早く完売するといいな~。
189: 匿名 
[2010-09-07 08:10:27]
所沢は地盤的には全く問題ないですよ

強固と言っても良いんじゃないですか

190: lancome 
[2010-09-07 10:16:57]
>No.189様
全く問題ないなんて・・・素晴らしいじゃないですか。
それでも地震保険は掛けますが、地盤が強固なら安全性は高いですね。

火災保険やら管理費一時金やら最初はお金がかかりますね。
オプションにお金を費やさなくて良かったです。
191: 匿名 
[2010-09-07 22:56:19]
189です
所沢は地盤が強固なので杭をそんなに打たなくても良く建設費が安くなりますね。
高層マンションがたくさん建っている理由の一因ですね
火災保険地震保険はしょうがないとして諸費用は意外と交渉次第で無しになりますよ。
契約時の交渉ですが
192: 匿名 
[2010-09-07 23:29:45]
所沢て赤いジャケット着た自警団の人が歩いてたり火の用心の人が回ってますよね。
小学校のPTAの巡回に出くわしたり
10月9日10日の所沢祭りみても思いますが新しい住民が増える中、古い伝統が生きてますね
http://tokoro.d2.r-cms.jp/calendar_list/year=2010&month=10?RCMSSES...
193: 匿名 
[2010-09-07 23:40:17]
ちなみに所沢は所沢祭りと所沢市民フェスティバルがありますのでお祭り2つあるんですよ。
所沢祭りは神輿をみるに伝統がうかがえますし所沢の特徴的に必ず音楽イベントが絡みます。
市民フェスティバルは記念公園で行われますが場所柄ペットのイベントが絡みます。ご主人様が食べてる横でジッと待ってるワンチャンを微笑ましく感じたりします
194: lancome 
[2010-09-08 10:16:15]
>No.191様
>諸費用は意外と交渉次第で無しになりますよ。

本当ですか?
私の場合は、売買契約も諸費用の支払いもすでにすませているので参考になりませんが、教えて下さい。

マンションを購入するからその代わりに・・・という事でしょうか?
たまに、モデルルーム使用住戸で備え付けの家具がもらえるなどは聞いたことがありますが・・・。


195: 匿名 
[2010-09-08 13:39:53]
家具インテリア付きでって確かにありますよね

安くは出来ないけど諸費用は持ちます
とか備え付けインテリアは差し上げます
と言うことは確かにありますよ。
購入価格下げると既に購入した方に不公平になるので最後に良くある手法です。
ただ 決してその事を漏らさないと念書書かされます。
196: 匿名 
[2010-09-09 07:55:03]
モデルルームの照明を気にいって同じものを取り付けたら照明一つが7万円で驚いた事が(^_^;)
自分の好みに合わなければ意味ないですが確かにモデルルームのインテリアは高いものが付いてますから
そういえばブリリアタワーの残っている2戸位ってインテリアやエアコン付いてるのありましたよね。
わざわざエアコン取り外すとは思えないし来客用の良いものでしょうから
まだ残ってるならなんとかなるかな?
197: lancome 
[2010-09-09 10:34:24]
モデルルームのオプションは高価なものが多いですよね。
照明ひとつ7万円は驚きますね。
わたしなんてリビングの照明、2万円のと3万円ので悩ん
でいるくらいですから。

売れ残ったマンションを少しでも安く購入しようと粘って
いたら、希望する部屋が完売してしまったことありました。
最終的に、このマンションでは特に粘らず希望する部屋を
選んで購入しました。
198: 契約済みさん 
[2010-09-09 17:59:33]
営業の人が、オプションは高いから、あまりお勧めできませんっていってました。知り合いの電気技師の人に見せたら、全部定価だねだとー。まっ、探すの面倒なお金に余裕がある方用ですかね。メンテしてもらいやすいけど。カーテンを悩んでます。採寸ミスが響くから、少々高くても採寸してくれる店探そうかなー。
そういえば、敷地外の駐輪場にいた人がこっちを見て笑ってたのがきもちわるかった
199: lancome 
[2010-09-10 09:18:38]
やっぱり!オプションは価格が高いのですね!
私もエアコンとか食洗機を見てそう思いました。

私もカーテンの購入先で悩んでいます。
ニトリが安くて色々選べるのですが、近所に採寸してくれるお店があるといいですね。
シェードカーテンを検討しています。
暖房効率とか考えると普通のカーテンのほうがいいですかねぇ。
200: 匿名 
[2010-09-10 17:36:12]
カーテンですが、プロペ通りの「いせき」のチラシが新聞折り込みで入っていて、
出張して採寸してくれるそうです。
201: 匿名 
[2010-09-10 21:54:59]
プロペと言えばいせきですね。
航空記念公園に行く途中にカーテン王国がありますね。
一見品数豊富に見えるんですが防火防煙のカーテンと言うと一気に品数減ります。
カーテンは後遮光とか遮音さえありますよね。

一つ目のポイントはカーテンはその部屋の雰囲気を左右するので意外と張り込んだが良いです。
後近くの建物によりますが周りからあまり見られたくなければ遮光ですね
レースが外からは見えにくいものがベストでしょうか?
私の家は内側からは良く見えるけど外から見えにくいレースカーテンと壁の色に映えるカーテンで合わせて10万円程かけました。メーカー取り寄せです。
それぐらい部屋の雰囲気を左右するからと実は一番お金掛けました。


202: 契約済みさん 
[2010-09-10 23:47:28]
情報ありがとうございます。いせきにいってみたいと思います。私も10万ぐらい覚悟して、ちゃんとしたの買いたいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる