野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-03-21 16:54:44
 

意見交換等盛り上がっていきましょう。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-30 00:18:21

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】

751: 引越前さん 
[2011-03-07 17:43:10]
日曜日に再確認会にいったのですが、
インテリアオプションの納品書とマニュアルとともに、換えの電球が3つキッチンに用意されていました。
752: 匿名 
[2011-03-07 17:51:30]
完売御礼申し上げます。ありがとうございました。
753: 入居予定さん 
[2011-03-07 21:03:19]
電球の件、うちも長谷工に文句いったら、
3つは電球渡すから、あとは自分でなんとかしてくれ、との回答でした。
754: 契約済みさん 
[2011-03-08 00:01:51]
>>747さん

全く同感です。「高島屋」と聞いて、正直えっ?っと思いました。実際、何を聞いても確認して折り返します。だし、対応してくれた人の手違いや書類漏れも多かった。いちいちこちらから電話をしないとダメだし。。。食器棚一つの注文に本当にイライラしました。取り付けた家具に不具合があればしっかりクレームします。「高島屋」さん、言葉遣いだけは丁寧でしたが。
755: 入居前さん 
[2011-03-08 01:34:46]
> 754さん

747です。
ですよね。食器棚ってことはそれなりの金額ですよね。
消費税だけでもそれなりのレストランでそれなりの料理を楽しんで、それなりのおいしい料理を食べて幸せになれる。

カルティエだったらシャンパン出ますよ。

価格 対 対応だったらいままでで最悪です。

>野村さんみてるんでしょ。高島屋に伝えといてね。
野村さんも他人事じゃないからね。一番はモデルルームに高島屋出張所作って選任の担当者置いててくれればそれで済むんだから。
756: 引越前さん 
[2011-03-08 01:39:32]
エアコンはダイキンのものは室外機が塩害対策済みですよ。
ただし、室外機そのものの大きさがあるのと、ダクトが特殊なので、取り付けれる場合とダメな場合があるので、ケーズ電気に事前下見をしてもらいます。
757: 匿名さん 
[2011-03-08 07:43:21]
プラウドのダクトなら、問題ないです。プラウドⅠ住民ダイキンユーザー。
758: 入居前さん 
[2011-03-08 07:58:25]
ホームページにも完売の文字がありましたね!
当時の担当さんに聞いたところ、キャンセル待ちの方もかなりいらっしゃるそうです。
我が家は資金不安もありなかなか決断できませんでしたが、最終的に引っ張ってくれた主人と背中を押してくれた営業さんに今は感謝したいです。
いよいよ今週から入居開始、とても楽しみです。
759: 匿名さん 
[2011-03-08 08:15:05]
昨日通りかかったら、プラウド1から公園側への通路に、立ち入り禁止の看板が三つも並んでいました。
この通路は3の住人などは歩けないのでしょうか?物件を見に来たときなどは、公園側から普通に通り抜けましたけど。
760: 入居予定さん 
[2011-03-08 08:30:32]
エアコンですが、パナソニック、富士通も室外機は塩害対策済みですよ。


761: 匿名さん 
[2011-03-08 09:23:58]
プラウドⅠは、通り抜け禁止です。
762: 匿名 
[2011-03-08 13:09:29]
原則はよく理解しています。
特別の事情がある時など、ご迷惑にならないように利用させて頂ければいいなと思っているくらいです。
急いで15番のバスに乗らなければならない時などですね。
764: 入居前さん 
[2011-03-08 14:44:24]
あそこは門扉が設置される予定らしいですよ。
今までは黙っていたら通り抜けし放題だったかも知れませんが、いずれ物理的にも難しくなるでしょうね。
765: 引越前さん 
[2011-03-08 20:18:13]
一般人の通行にも供される目的で作ったのかと思ってました。重説ではどうなってるんでしょうか。
パームコートのバス待合所は、Iの人も使うんでしょうにね。
766: 匿名 
[2011-03-08 21:24:08]
765さんの言う通りバス待合所はⅠの人も使うんですよね?
なんか納得いかないなぁ…

Ⅰの積み立てからも待合所の建設費出てるならいいと思うけどね!
767: 契約済みさん 
[2011-03-08 22:07:30]
引渡し前の完売とはお見事です。
人気マンションに住めて嬉しいです。
営業マンの方々お疲れ様でした!
769: 入居予定さん 
[2011-03-09 01:06:09]
狭量比べをしても。。。
バス停は予め分かっていた事なので、しょうがないのでは。
どっちかといえば、右折入庫したいかな。駄目なのは市のルールでしょうか?
771: 入居前さん 
[2011-03-09 01:21:40]
来客用駐車場やタクシーのエントランス乗り入れは右折入庫可能なんでしょうか?
772: 入居前さん 
[2011-03-09 01:36:27]
個人的な意見ですが。
後ろの緑道に行くための扉を付けられないかなと思います。
回り込むのがめんどくさい。
他にも同意見の人います?
773: 入居予定さん 
[2011-03-09 01:50:30]
バス停の利用とマンション敷地内への侵入はレベルが違い過ぎなような・・。
私もパームコートの中に堂々と入ってこられてはいやですし、Ⅰの方の心配も分かります。
774: 引越前さん 
[2011-03-09 02:19:47]
Ⅰの通路には様々なオブジェが置かれてあったりするから、例え悪意はなくとも、小さなお子さんが
友達同士でふざけて壊したりしたら・・という住民さんの不安もあるのでしょうね。
確かに15番や18番のバスを使う時には、かなりの遠回りになるので、例えば浦安駅方面に用事がある時など
不便ではありますね。
775: 匿名 
[2011-03-09 07:49:03]

ⅠとⅢは別個のもの。
先住民が新住民を意識するのは勝手だが放っておいて欲しいよね。

Ⅲの通学小学校が近所に指定されれば、Ⅰが市に猛反発。Ⅰが目の前の
小学校が学区外とされた経緯があり、「何で自分らを差し置いてという
趣旨だった」そうです。人口増加で生徒分配の観点から致し方無いのに
と思いますが。。





776: 匿名 
[2011-03-09 08:39:51]
>>769
市のルールではなく、プラウド1の要望です。

プラウド1に面した入り口(メインエントランス側)は右折入庫不可です。
なので舞浜方面から帰るときは大回りしないといけません。
779: 住民でない人さん 
[2011-03-09 09:47:41]
勝手な憶測ですみませんが、Iにはかなり力のある人か、相当な交渉上手がいるような気がします^^;(貫通通路に付ける扉は全額野村負担ですって。。)
敵視されたら怖いけど、逆に、Iとパームコートの利益や不都合が一致した場合などは強い味方になるんじゃないですか?
780: 入居前さん 
[2011-03-09 10:24:53]
>772さん
パームコートA、B棟側にはマンション内道路には出れますが、緑道に出るには、道路の両側の入口にでなければなりません。セキュリティ上、しかたがないのでは〜。
782: 匿名 
[2011-03-09 10:37:45]
緑道に抜ける通路がパームコートにあったとして、そこをI住人や一般の人が自由に出入りするようなものなんですかね、Iの貫通通路は。最初から無かったものと思っておいた方がよさそうですね。
783: 入居前さん 
[2011-03-09 10:40:29]
>782さん
その通りだと思います。
784: 入居前さん 
[2011-03-09 11:14:08]
入居してから、いろいろな問題点が出て来ます。管理組合の総会が6月にありますから、住民総意の下で一つ一つ解決していけばよろしいんじゃないんですか?
785: 匿名 
[2011-03-09 17:59:27]
>779

交渉上手ではなく単なる脅迫まがいの我侭に近いでしょう。
中心人物を個人的に知っていますが、自己中心的に近い考え。

確認済み事項は以下。

①Ⅰよりも高さを低くしろという野村への要求
②太陽の光が反射して眩しい故、窓ガラスの素材を野村へ変更要求
③Ⅰの入庫・出庫の邪魔になるので、駐車場への入庫は右折入場禁止を野村へ要求
④前出の「小学校学区を変更するよう」に市へ迫った。最寄の小学校が学区外とさ
 れたのに対し、パームコートでは最寄の学校が学区となったのが経緯。結果、Ⅰ
 と同じ学区(遠い小学校への入学が決定)

100歩譲っても③と④は???
組合が組織されたら中心人物(発起人)と討議をした方がいいと思うよ。



786: マンション住民さん 
[2011-03-09 18:20:30]
僻地住民同士の争いはやめてください。
他マンションの敷地内が通れないからと言ったって、
どうせ駅から歩いたら30分以上掛かるんだから、
2~3分の差なんて大したことないでしょ。
距離を重要視するなら駅前のエアレジに住むべきです。
787: 引越前さん 
[2011-03-09 20:07:09]
バス待ち合い所はパームコート敷地内なんだけどね。
子供の落書きやゴミ放置など、懸念はIIIの通路と同じだね。
まー、通るなって書いてたら諦めよう。
788: 匿名 
[2011-03-09 20:35:35]
いよいよ引き渡しですね。
ウチは明後日です。
皆さん、よろしくお願いしま〜す♪♪
789: 匿名 
[2011-03-09 21:00:34]
住む前からもめてる…こえーよガクブル
790: 契約済みさん 
[2011-03-09 21:08:11]
ごめんなさい。。。わかっっていないのですが、教えてください。『バス待ち合い所はパームコート敷地内』これは何のバスですか?高洲8丁目バス停の事ですか?
791: 匿名 
[2011-03-09 22:50:02]
高洲4丁目バス停の事です。
792: 契約済みさん 
[2011-03-09 23:10:33]
>>791さん
ありがとうございます。ちょっとぼけていました。。。
8丁目は海浜公園の方ですよね。

バス停、きれいに使いましょう〜
793: 入居前さん 
[2011-03-09 23:47:45]
うちは今週末に入居です。

今のところ天気は晴れ。
天気だけはどうにもできず、また部屋の汚れにも直結するのでこのまま変わらないでほしいです。
794: 入居予定さん 
[2011-03-09 23:57:47]
通り抜け禁止はしょうがないんじゃないですかね。
うちは550戸のファミリー向けマンションですよ。
仮に1戸当たり2人通勤・通学するとしても往復で1日2000人ですからね。それは気分悪いでしょう。
でも扉までつけるのか・・・
795: 入居予定さん 
[2011-03-10 00:01:46]
シャトルバスはパームコート住人だけが乗れるんですよね?

796: 引越前さん 
[2011-03-10 02:24:25]
プラウドⅠも住民限定のシャトルバス出してるんで、当然、こちらのも住民限定だと思いますよ。
797: 引越前さん 
[2011-03-10 07:11:24]
バス乗車には切符か一ヶ月パスが必要です
販売はコンシェルジュデスクのみです
車内販売はありません
798: 入居予定さん 
[2011-03-10 07:41:59]
796さん、797さん、ありがとうございます。
799: 匿名 
[2011-03-10 09:34:01]
そういえばゲストルームっていつから宿泊できるんだっけ?
コンシェルジュデスクで予約できたっけ?
っていうか、もう今日からコンシェルジュデスクはオープンしているんだっけ?


800: 契約済みさん 
[2011-03-10 12:12:41]
手紙が届いたと思いますが、共用施設は本日よりネットで予約できます。
GWもすでに先着順なので、かなり予約が入っています。
今後は居住者専用SNSにて情報交換していきましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる