大栄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアンコート神楽坂 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 岩戸町
  6. ブリリアンコート神楽坂
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-06 02:20:26
 削除依頼 投稿する

都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩2分、東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩5分。
ブリリアンコート神楽坂についての情報を希望します。
よろしくお願いします。


売主:大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-04-26 11:10:32

現在の物件
ブリリアンコート神楽坂
ブリリアンコート神楽坂
 
所在地:東京都新宿区岩戸町5番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩2分
総戸数: 51戸

ブリリアンコート神楽坂

503: 匿名 
[2011-06-02 01:01:12]
基準値オーバーでも健康にまったく害がないといわれたことで、キャセルした場合、手付金は帰ってこないですよね? なんだかんだいっても気になるのはそこでしょう、みんな
504: 契約済みさん 
[2011-06-02 12:45:05]
保証金は返ってこないでしょうね。上の方にその件で野村に質問した方のレスがありました。
でも…やはり基準値の倍は怖いです。健康被害が出るかもしれません。
いただいた資料にも《健康被害が出るとは考え難い》と明記してあり、絶対に大丈夫かは誰にもわかりません。
また壁に使用した場合を想定していて、床と天井にも使用した場合は想定されていません。
通常、放射性物質がコンクリートに含まれる事はあり得ない事なので10階以上も危険はあると思います。
(8階も天井には9階のコンクリートが使用されているはずですし危険はあるかと)
もし入居しても目に見えない放射能に不安を持ちながら、ローンを払い続ける事になりそうですね。
505: 契約済みさん 
[2011-06-02 13:41:05]
別に、ベクレルから毎時シーベルト出したり、年間被爆の数値出せば、騒ぐような数値じゃないと思うんだけど…。

もらった資料の1000Bq/kg仮定で0.362mSv/年なんだから、高い方の9Fだって、256Bq/kg→0.09267mSv/年でしょ??

元々東京の自然放射線量は平均0.91mSv/年。今回のコンクリ分増えたって、1.00267mSv/年。
関西や中国地方とか元々1.05mSv/年とかだから、関西に住むよりずっと線量低いわ。
(ちなみに世界の平均は2.4mSv/年)

今は、放射性物質が飛来してきているから、関東の方が数値高いけど、それはこの建物じゃなくても同じ事だし。

この建物の、この程度の数値を心配するなら、飛来している放射性物質で上がっている線量の方を心配したり、食べ物等による内部被曝の心配したほうがいいんじゃないかしら。
506: 契約済みさん 
[2011-06-02 15:18:07]
その空間放射能の平均値に今回の放射性物質がまじったコンクリからの放射能がプラスされることになるよね

外部内部ともに被曝は少ないに越したことはないし避けられるものは避けた方がいいでしょうよ

それに504さんが言ったように本当に健康被害が出ないなんて保障ないしやっぱり心配になっちゃうよ
高放射能コンクリのうち出荷した分は回収できないで結局このマンションに使われて、
それ以降は100Bq以下以外は出荷禁止なんてやっぱり怖い


そういう心配や不安、恐怖がない人には良い物件だし購入すればいいと思う
残念だけど私は震災や原発事故が起こった後の今の物件には事故前と同じ魅力は感じられない

まだ少し時間があるから両親や家族と相談しているとこ
運がなかったって思っている 
507: 匿名さん 
[2011-06-02 15:41:33]
ウダウダやってるけど、キャンセルなんか出ていないし、キモ引きこもりのイヤがらせだな
508: 契約済み 
[2011-06-02 15:59:09]
コンクリートへの
放射性物質混入という意味では
これからつくられるマンションよりは
ましなのでしょうか?

まえむきにかんがえたいのです。
509: 匿名さん 
[2011-06-02 16:16:36]
507 
あんた関係者?
キャンセルでてないってなんでわかるんだ
今はキャンセルなくてもこれから出るかもしれないじゃん
508
今後使われるコンクリートは100ベクレル以下
原発が収束に向かえばもっと下がってくだろう
買いたいなら数年は様子見が一番

ここはもう使っちゃて取り返しがつかないから仕方がなく容認されただけ
じゃなきゃいきなり使われた値の半分に基準値なんかならない
しかもその基準値だって根拠ないし
管政権が帳尻合わせで急きょ作った基準
まぁ野菜や水なんかもおなじなんだけどね
510: 匿名さん 
[2011-06-02 16:19:51]
自分さえ良ければいいってか?(笑)
悪いけど露骨に汚いものを見た感じで、いやだな〜こんな人と同じマンション。
511: 契約済みさん No.505 
[2011-06-02 16:26:16]
>506
ん?だから、今回のコンクリからの放射線量を足しても、別に全然問題ないって話をしているんだけど…
事故前の、県別の平均自然放射線量見てみなよ。

>504さんにしても、
「通常コンクリートに放射性物質に含まれることはない」って、
コンクリって元々それ自体が放射線出してるでしょ?
「また壁に使用した場合を想定していて、床と天井にも使用した場合は想定されていません。」
ともあるけど、この計算って、天井・床・壁に使い、子供想定だから成人の1.3倍されてるよ??
どこを読んだのかな?


未だに、「放射能」と「放射性物質」の違いもわかってないみたいだし、
怖がっている割にトンチンカンすぎてビックリなんだけど。
本当に心配していたらキチンと調べるだろうし、調べたらこういう発想出てこないだろうから、
>507さんの言うとおり、嫌がらせなんだろうね。
キャンセル待ちの人だったりして(笑)
512: ビギナーさん 
[2011-06-02 16:27:17]
すみません、ビギナーです、教えて下さい。
ここに使われているコンクリートが汚染コンクリートだってことですか?
どうしてわかったの?
推測じゃなくて、売り主からの報告ですか?
放射線の計測などは、どなたが行ったのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
513: 匿名 
[2011-06-02 21:51:31]
この前、個別に説明会があったから、それから情報を集めて、さらに聞きたいことやお願いしたいことを整理して、また考えて、とかなんで、キャンセルするにしても時間がかかりますよね。労力もかかりますね。
514: 匿名さん 
[2011-06-02 23:50:23]
汚染コンクリートをつかってしまった場合は
売主に報告義務があるということ?

それとも求めに応じてしぶしぶ?

報告しただけ誠意があるような。
売主にとりつがず「大丈夫ですよ!」でおわらせそうだものデベ。
515: 匿名さん 
[2011-06-03 01:21:51]
>509さん
数年っていうのは何年でしょうか?
気持ち、もういいかな、ということで
5年後とか? 10年?
ガイガーカウンター片手に立ち会いしなきゃですね。

・・・子どもずいぶんおおきくなってしまうな。
516: 匿名 
[2011-06-03 15:07:19]
大丈夫なんでは?


とりこわさないんでしょ?
517: 匿名 
[2011-06-03 15:07:33]
大丈夫なんでは?


とりこわさないんでしょ?
518: ビギナーさん 
[2011-06-03 15:18:11]
ここの資産価値はかなり落ちましたね
519: 匿名さん 
[2011-06-03 15:21:21]
サンクタスも完売したからキャンセル待ちが荒らして困るね
妬みがすごい
520: 契約済みさん 
[2011-06-04 12:13:46]

契約した者です。 ちなみに キャンセルは考えておりません。

この掲示板は、契約者、検討していた人。(もしかすると抽選に外れた人も?)、または他物件を契約し、同じように今後の不安から 様々な掲示板をのぞいている人、そして単なる興味本位。または故意に悪意のある書き込みをする人、など いろんな人が いらっしゃいます。

悪意のある書き込みは、相手にするのは止めましょう。 気の毒な人だと思います。

そして、契約した方々も すべての条件・事情は各々 異なりますが、
大きな買い物です。

冷静な判断で、後悔のない決断ができますように。

以前から、この掲示板は 比較的 冷静な感じのよい方が多いと思っておりましたので、投稿させていただきました。 失礼いたしました。
523: 匿名 
[2011-06-04 16:21:02]
わかります。
ここは参考になります。

コンクリートの問題は本当にお気の毒だとおもいますが
いまマンションを検討する全ての人が
おなじケースにぶつかる可能性があります。
しっかり言及してくれるとは
うらやましいですよ。
それこそ大丈夫で
済ませても問題ないんですから。

問題がはっきりすれば
対策もとれます。
頑張ってください。
524: 契約済みさん 
[2011-06-04 16:44:15]
520です。

確かに、契約者のみのサイトになったら面白くはないですね。
おっしゃるとおり、投稿数が多く、活性化するのは よいことですものね。

今までもこの掲示板で ためになる情報を教えていただきました。
契約者はもちろんのこと、ご近所のかた、その他のかた、
今後も この掲示板が よい意見・情報の場になりますよう、
よろしく お願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる