分譲一戸建て・建売住宅掲示板「(仮称)西淀川区出来島プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. (仮称)西淀川区出来島プロジェクトについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-02 10:45:59
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区出来島の府営住宅跡地が54戸区画にて販売開始になりました。
「建築条件付宅地分譲」で売主がフジ住宅という事ですが
立地、価格、業者と多面的に、みなさんどう思われますか?

[スレ作成日時]2010-04-25 12:38:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

164: 匿名 
[2010-09-23 15:47:22]
一区画地鎮祭しましたね。
楽しみです。
165: 契約済みさん 
[2010-09-24 19:43:45]
出来島の物件を買ったものです。
今日現場に行ってきました。
二件が鎮祭の笹がたってました。
やっぱり鎮祭というものは、しないと縁起が悪いですか?
皆さん家を建てるときはしますか?
166: 匿名 
[2010-09-24 21:23:49]
縁起というより大工さんに誠実に仕事をしてもらうための俗なものです。
167: 契約済みさん 
[2010-10-04 16:35:18]
出来島の物件を買ったものです。 間取りも外壁も決まって、後は着工の許可を待ってるとこです。
いろいろと考えて決めていったんですが、良くある家の間取りになってしまった。 何も面白みの無い家に!
皆さんは自分が思った家が出来ましたか?
168: ご近所さん 
[2010-10-05 08:57:39]
何も面白みの無い家にってどんなの?
169: 契約済みさん 
[2010-10-05 09:43:19]
面白みの無い家とは、吹き抜けなど無い家です。
ビホーアフターなどでやってる家は、おしゃれで機能性がある。
170: ご近所さん 
[2010-10-05 11:18:45]
モデルハウスみたいな家がいいのですか?

吹き抜けってエアコン効かないし・・・・


前にメッセンジャーの黒田の実家を改築したと言ってましたが
日が入りすぎて困ってると・・・
171: 匿名 
[2010-10-06 00:17:27]
吹き抜けがないと、面白みがないって?貧相な発想だな。

機能的?

最近は、空調が効かなくて掃除が大変な割に、自己満足以外に存在理由がないことを、機能的というのか。
なかなか勉強になるな。
172: ご近所さん 
[2010-10-06 11:14:05]
面白みのある家って住みにくくないの?
173: 匿名 
[2010-10-06 19:23:26]
素朴な疑問ですが、、モデルハウスみる限り、隣との境界キツすぎませんか?
あのノリで建ち並んだらいわゆる建売分譲地みたいに密密な状態になってしまうような・
174: 契約済みさん 
[2010-10-06 20:58:05]
モデルハウスはビルトインガレージにしているので
敷地パンパンに家建てているんですよ

あんなに延床面積増やしたら とんでもない金額になるんで
たいがいのおうちはもう少し空間に余裕があるのでは?
立ち並ぶとそれほど圧迫感はないかと思われます

・・・うちだけだったりして

175: 匿名 
[2010-10-06 23:04:50]
基本的には2階建プランなんですよね・、3階建ても有りなんですか?
境界に余裕をもっても3階建てが乱立したら圧迫感出て
窮屈な感じになり、嫌な予感がします。皆さん2階ですよね ?
176: ご近所さん 
[2010-10-07 08:52:46]
3階建てやったらいらんわ・・・・

177: 匿名 
[2010-10-07 19:23:10]
まさか
三階建てで進行してる方いるんですか!?
めちゃ迷惑ですよね、隣の外観図とか言えば公開してくれるんでしょうか
178: 匿名 
[2010-10-07 22:00:47]
隣の窓の位置などは、個人情報になるので教えてもらえないそうです。
隣にむいてる窓は、すりガラスにするのを勧められます。
179: 契約済みさん 
[2010-10-08 01:29:52]
当方は中2階に大空間収納を設けるプランで進行中です。3階建ては申請が大変だそうなのであくまでも2階建てですが外観は3階に見えると思います。
180: 匿名 
[2010-10-08 06:30:08]
出来島の物件を買った者ですが、みなさん床暖はつけました?  
181: 契約済みさん 
[2010-10-08 08:48:21]
付けてませんよ

182: 契約済みさん 
[2010-10-08 09:12:33]
みなさんはいくらで買いました?
ちなみにうちは4,000万です・・・・
183: 契約済みさん 
[2010-10-08 12:53:56]
うちの家は、床暖はつけていません。 オール電化のエコキュートとIHクッキングヒーターと1F2Fともペアガラスです。 出来島の物件を買った人で、外壁は何色にしましたか?
184: 匿名 
[2010-10-08 16:31:20]
やっぱりペアガラスって 必要ですかねぇ? 
あれやこれやとオプションをつけるとすごい料金アップしますよねぇ〜。
値段の関係で、結局あきらめないといけない事が増えてきました。
185: 匿名 
[2010-10-08 19:36:01]
比較的温暖な地域と言えど、ペアガラスとリビング床暖にしたいですよね・・
真冬に後悔しそうな気がしてます。あとで設備するなんてできないですから
外壁も営業さんとよく相談した方がいいですよね・・
30坪くらいの同じような形の敷地だから、両隣とそっくりさんになったら
建売みたいで悲しいです。
186: 匿名 
[2010-10-08 22:18:24]
床暖やペアガラスにしてないと、冬がどんだけ寒いんでしょう。
一戸建てに住んでる友達に意見を聞くと、床暖は後でつけるとなると床をはがさないといけなくなるから、とりあえずつけとく方がいいよぉ〜と言ってました。一戸建ては、ほんと寒いとあっちこっちから聞きます。我が家は吹き抜けにはしていませんが、リビングを通って2階に行く様にしたので、結局階段から冷房で冷やした空気や暖房で暖めた空気が2階にあがってしまって、吹き抜けと変わらなくなってるのかなぁ〜と思いはじめてます。
色々と難しいですねっ。
187: 匿名 
[2010-10-08 22:20:09]
床暖なんて無駄。
いずれ必ず故障するもの。
電気カーペットを敷く方が効率的。
出来島で4000万円!
我が家は市内駅近(徒歩5分以内)で4500万円。鉄骨3階建だが敷地は25坪弱。
出来島ってよほど魅力的なんだろなあ。
188: 匿名 
[2010-10-09 07:39:57]
最近は、床暖や食洗機は標準でついてるとこ多いのに…と思ってしまいます。
インターホンの標準も、びっくりしました。今どきこれ?って思いませんでした?
189: 入居予定さん 
[2010-10-09 09:55:24]
思いましたね・・・・
将来的にはモニター付きが標準になるとは言ってましたが
190: 匿名 
[2010-10-09 10:12:58]
浴室にテレビがついてる
標準が夏頃にはなかったんですが、今はありますねっ。洗面台の標準も以前は、えっ?と言う感じでしたが、今は標準でもよさそうな物に変わってました。
そのうちインターホンも
よくなるんでしょうねぇ〜。
191: 匿名 
[2010-10-09 14:14:17]
>>190
浴室テレビなんて最もいらない
192: 匿名 
[2010-10-09 15:27:42]
うちは3400万円で契約です
193: 契約済みさん 
[2010-10-09 16:16:15]
私のプランは3800万円でした。ペアガラスと床暖房はあとからできないので思い切ってつけました。
194: 匿名 
[2010-10-09 17:07:35]
うちも3400万ぐらいです。オプションってどれくらいつけました?
195: 契約済みさん 
[2010-10-09 17:10:06]
ナンバー192さん、安いですね! もしよければ、土地代はいくらか教えて下さい!
196: 契約済みさん 
[2010-10-09 17:14:42]
3400万や3800万は、オプションや全部入れてですか?
197: 匿名 
[2010-10-09 18:45:18]
そうですねぇ、オプション入れて3400万台です。
198: 匿名 
[2010-10-09 19:41:26]
>>196
オプション込みの値段です。
199: 匿名 
[2010-10-09 22:19:19]
ここは何でこんなに安いんでしょうか?
ここらへんのもうチョイ狭い三階建ての建売でも3000万くらいしますよね・
まとめて施工できるメリットからでしょうか・・
200: 匿名 
[2010-10-09 22:27:23]
オプションをあれこれつけてるので、なんか安いとは素直に思えないんですが…。オプションをつけてないところってあるんでしょうかぁ
201: 契約済みさん 
[2010-10-10 11:30:51]
出来島の物件を購入した人で、鎮祭を行いますか? それともしませんか?
後、家を建てるのは一斉に建て出すんですかね?
202: 匿名 
[2010-10-10 13:47:50]
我が家は鎮祭はしません。間取りや外壁などが決まって建物の審査が通り、ローンの本審査が通ったところから、建てはじめるそうですよ。なので、バラバラに建っていく事になるそうです。
203: 匿名 
[2010-10-10 15:57:37]
>>200
オプションつけても支払額は安いのでみんなめーいっぱいつけてるでしょう。当方も同じです。
204: 匿名 
[2010-10-10 17:53:45]
今どきほとんどが標準なのにここの物件はオプションなんですね。かかった金額はそれぞれですが、出来島駅前にしては高いと思いました。
↑のそんなに支払額が安いんですか?
205: 匿名 
[2010-10-11 00:45:01]
187さんのお宅はよさそうですね。
でも4500万円は我が家には難しい(T.T)
206: 匿名 
[2010-10-11 12:52:36]
うちも3000万円台が限度だ
家具クルマで4000以内で収めました
207: ご近所さん 
[2010-10-13 18:46:54]
なかなか工事始まりませんねぇ・・
楽しみにしてるんですが・
208: 匿名 
[2010-10-13 21:34:12]
今日、前を通りました。
平均30坪ですが、なんか 狭そうに感じました。
家と家の間の4m道路ですが、案外せまいですねぇ。
209: 匿名 
[2010-10-14 12:38:02]
全体が更地だからまだ広く見えるかもです。周りが建ちだしたらもっと狭く感じるかもですね
4Mって狭いですね、車の出し入れも間口に余裕もった外構にしないときつそうです。
210: 匿名 
[2010-10-14 20:01:42]
ナピアも同じ30坪ぐらいの広さですが、前の家との道路がもうちょい広いからか、広く見えますねぇ。54件が建ったらナピアみたいな感じになるんですかねぇ〜
211: 匿名 
[2010-10-21 05:48:30]
通勤路なので毎日見てますが、なかなか動きませんね、、
212: 契約済みさん 
[2010-10-21 08:50:34]
遅いですよローンの関係などもあるのかもしれないですね
うちも引渡しは来年春頃になると聞いております
213: 契約済みさん 
[2010-10-21 15:32:23]
出来島のモデルルームには、もう人は住んでるんですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる