住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「桃山台ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. 桃山台ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-08-15 23:53:35
 削除依頼 投稿する

千里ニュータウンの中でも希少な邸宅立地に建設される
桃山台ヒルズについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台3丁目4-1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩6分
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:76.77平米~111.86平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社

施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2010-04-20 11:38:51

現在の物件
桃山台ヒルズ
桃山台ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市竹見台3丁目4-1(地番)、大阪府吹田市竹見台3丁目4-1(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

桃山台ヒルズってどうですか?

101: 匿名さん 
[2010-07-21 00:29:59]
竹見台の少子化は顕著です
102: 購入検討中さん 
[2010-07-23 12:10:06]
西宮市では、子供の数が増えすぎて、マンションの建設の規制措置も出てるようです。
103: 匿名さん 
[2010-07-24 08:26:01]
西宮なんて北口より南は地雷過ぎて買えない
104: 物件比較中さん 
[2010-07-24 10:53:55]
西宮の話は結構です。
この掲示板をみる大多数の人は興味がありませんから。
105: ご近所さん 
[2010-07-25 07:33:19]
教育事情を考えると、3~5年後くらいに生徒数が急増する時期が来るのではないでしょうか?小中一貫教育に無理が生じてきたらそのシステムの犠牲になるのは子供達でしょう。生徒数が増えても、その方針を継続する教員体制があるか確認しておいた方がいいでしょうね。昔は生徒が多かったので校舎自体は十分確保出来るとは感じますが。
106: 匿名 
[2010-07-26 21:54:03]
購入を検討しています。桃山台で探していますが、値引き交渉とかは出来るものでしょうか?
107: 匿名 
[2010-07-26 23:09:01]
桃山台や竹見台で値下げは期待できないでしょうね。上新田は値下げしまくりですが。
108: 匿名 
[2010-08-01 00:59:15]
桃山台駅周りは、かなり下がった印象です。
私は千里中央駅周りで購入したいのですが、なかなか下がりません。未だに、高値留まり。
こちらの物件は、桃山台で検討されている方には、良いのではないでしょうか。
109: 匿名さん 
[2010-08-03 11:45:23]
ここの天井高低いとありますが、何mあるのですか?
見に行けばいいのですが、そこまで真剣には検討していないので。
110: 匿名 
[2010-08-11 07:57:48]
売れ行きはどんな感じですか?値下げしないんで完売しますかね?
111: 匿名 
[2010-08-11 07:58:01]
売れ行きはどんな感じですか?値下げしないで完売しますかね?
112: 匿名 
[2010-08-11 21:20:03]
1期が長いですね。全て売り切るつもりか、売れ残り過ぎているのか。
どっちでしょうか?

113: 匿名 
[2010-08-21 11:26:30]
半分くらいは売れたかな?
114: 匿名 
[2010-08-21 12:35:36]
しかし、強気の値段設定ですね。
115: 匿名 
[2010-08-21 17:11:26]
場所はいいから値下げしないでしょうね
116: 匿名 
[2010-08-25 17:00:20]
1次は、半分以上は売切ったのでしょうか?
立地も良いし、直ぐに売れると思っていたのですが、意外と苦戦?
117: 匿名 
[2010-08-25 22:13:49]
スーモ見たら二次になってましたね
118: 匿名さん 
[2010-08-25 22:48:48]
やはり価格設定でしょう。
あと1割は安くていいと思いますが。
119: 匿名 
[2010-09-05 22:32:50]
やはりジオ竹見台のほうが駅近で強いのでしょうか
120: 匿名さん 
[2010-09-06 23:17:13]
まぁ、一般的に言うと、ジオの方が強いでしょうね。

後々売りに出すことを考えるのであれば、ジオに軍配があがるでしょうが、それぞれの家庭で何を重視するかが大事だと思います。

実際、大人が電車通勤をするのであれば、駅までの所用時間の差はそれ程問題にはならないでしょうね。
ジオは規模が大きいので、階数や場所によってはエレベーター待ちで数分余分にかかります。

公立に通わせるのであれば、小学校も中学校もヒルズの方が近いです。
御堂筋の騒音、排ガスも竹見公園を挟むことによって、かなりの差が出ると思います。
121: 匿名さん 
[2010-09-07 20:16:34]
ジオ竹見台の場所は御堂筋の騒音と排ガスで、窓を開けて風の流れを感じる事ができないと思います。

一方の桃山台ヒルズは騒音もほとんどなく、両面窓を開けて風の流れを感じる事ができると思います。
122: 周辺住民さん 
[2010-09-07 21:45:47]
120と121は契約者の方ですか?
123: 匿名さん 
[2010-09-07 22:10:25]
121は契約者です。
124: 匿名 
[2010-09-07 22:15:20]
MRに行ってきました。
感じの良い営業の方で、好感が持てました。
125: 匿名さん 
[2010-09-07 23:31:52]
>122
120は契約者ではありません。
ヒルズ、ジオその他の物件を比較した結果、その他の物件を契約しようとしている者です。

契約者か否かを確認してどうするのですか?
126: 匿名 
[2010-09-08 07:47:22]
竹見台中学校と千里たけみ小学校が中小一貫校なのはプラス材料なんでしょうか?
127: 周辺住民さん 
[2010-09-08 21:55:22]
122です

単に120さんが「駅まではさほど問題にならず学校までは近い」と書いたので違和感を感じ
ヒルズの契約者さんか営業さんかなぁと思っただけです

逆に「(ジオの方が)駅まで近く学校まではさほど問題にならない」と書かれても違和感を
感じますけど

駅-ジオ-ヒルズ-学校と並んでいるだけですからねぇ
128: 匿名さん 
[2010-09-09 07:21:55]
メタボ気味のお父さんは歩いたほうが良いのでジオよりヒルズ、かな。竹見台マーケットの今後の方向性次第で便利さは変わるでしょうね。ライフと桃山台オアシス、いやいや南千里まで?と買い物を悩みそう。坂があるので電動自転車なら気楽かも。
130: 匿名さん 
[2010-09-18 22:07:18]
桃山台価格で手が出ません。
もう少し安ければ・・・。
131: 匿名さん 
[2010-09-20 22:14:46]
中学校区は竹見台中学となっていますが、どのようなレベルや雰囲気はどうなんでしょうか?
南側の南千里中学はレベルが高いと聞いたことがあるのですが、竹見台中学についてはあまりよく知りません。
132: 匿名さん 
[2010-09-20 22:42:09]
買い物が少し不便ですかね。
竹見台マーケットではねぇ。
133: 匿名さん 
[2010-09-20 23:09:45]
買い物の事だけなら、ジオより良いのでは、ライフ(食品のが強いスーパー)が近いし、南千里駅のガーデンモールに2つの食品スーパーが(徒歩10分)、又少し距離有りますが(千里の主婦が多く使っている電動自転車ならすぐ)ジヤスコ南千里店など有ります。(以前この辺で住んでいました者です)
134: 匿名 
[2010-09-21 00:07:55]
あと何戸残ってるのかご存知ですか?
135: 匿名さん 
[2010-09-23 23:36:26]
修繕積立金は経過年数でどれくらい変わるのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃればお教えください。
136: 匿名 
[2010-09-28 06:33:58]
上げときます。
良い物件と思います。
137: 匿名さん 
[2010-09-30 23:06:34]
ジオ千里竹見台の書き込みで、竹見台中に問題があるかのような書き込みがあったのですが、どうなのでしょうか?
138: 匿名 
[2010-10-03 20:08:36]
「大阪吹田市の中学情報希望」のスレッドを参照。
竹見台のことも記載があります。
139: 匿名 
[2010-10-15 08:43:31]
2期の販売状況はどうですか?
140: 匿名さん 
[2010-10-15 12:15:53]
グランファーストの価格がでてからは売れなくなったみたいですね。
あちらのほうが買い物や駅へのアクセスが便利で価格も断然安いので当然と言えば当然ですね。
141: 匿名さん 
[2010-10-15 20:13:13]
地権者付き、大量の問題お抱え、高さ違反、構造手抜き

そりゃあちらさんが安くなるよw
142: 物件比較中さん 
[2010-10-15 22:33:13]
でも、正直あの価格にはびっくりしましたね。
所詮はマンション。永住する訳でもないし、割り切って購入するのもありかなと思います。
143: 匿名 
[2010-10-24 01:02:35]
美的空間に出てましたね
144: 匿名 
[2010-10-29 20:25:47]
売れてるのかな?
良い物件と思うが。
145: 購入検討中さん 
[2010-10-30 22:30:59]
どういう点で、良い物件と思われるのですか。もうひとつ、いいところが、感じられなくて。駐車場も機械式で、ランニングコスト高め。駅からそこそこ近いが、坂道だし、周りは、団地群。
消去法で消していけば最後に残りそうな物件ですが。
146: 物件比較中さん 
[2010-10-31 00:02:08]
【良い点】
・程よい住戸数
・駅徒歩圏内
(坂道ではあるが、2駅利用可能)
・小学校が近い
・公園が近い
・西側以外の眺望は保証されている
・機械式駐車場ではあるが、屋根がある

【悪い点】
・機械式駐車場
・エレベーターが多い
(以上、ランニングコストがかかる)
・床暖房をケチっている
・間取りが微妙
・やや割り高感が否めない

西側の団地は建て替えが決定しているので、建て替え中は騒音が気になると思いますが、その後は、景観はよくなると思います。
147: 購入検討中さん 
[2010-10-31 08:39:54]
146様。大変丁寧なご回答有難うございました。
148: 購入検討中さん 
[2010-10-31 23:30:10]
どれくらい残っているのかなぁ~???
149: 匿名 
[2010-11-05 22:49:32]
最近書き込みありませんね。グランファーストにみんなの興味がいってるのかな?
150: 匿名 
[2010-11-12 08:32:53]
あと何戸?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる