大阪の新築分譲マンション掲示板「ルナヴィータ、ルナコート千里丘の街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 新芦屋上
  6. ルナヴィータ、ルナコート千里丘の街
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-03-04 19:55:23
 削除依頼 投稿する

吹田の千里丘で三世代共生の街「ルナヴィータ」
コンセプトはいいなとおもう
マンション、戸建と老人ホームがあるみたい
マンションは大型だし情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-02-25 11:53:00

現在の物件
ルナコート千里 丘の街
ルナコート千里
 
所在地:大阪府吹田市新芦屋上187-1(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩13分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:70.15m2-124.18m2
販売戸数/総戸数: / 258戸

ルナヴィータ、ルナコート千里丘の街

201: 匿名はん 
[2005-06-26 16:39:00]
書く人も書く人だけれど、それに本気で反応するのはやめたほうがいいですよ
結局同等ですから
いい大人なのですから、こんなところでの幼稚園児並みの言い合いはやめてください
子供たちが笑いますよ

以上、客観的な意見でした。ルナヴィータとは無関係の通りすがりより
202: 匿名さん 
[2005-06-26 17:09:00]
203: 匿名さん 
[2005-06-26 20:36:00]
204: 匿名はん 
[2005-06-26 23:51:00]
このマンションからジャンボタクシーはでるのですか?
パンフレットとか見る限り、どこにもそんなことは書いてないのですが・・
205: 匿名はん 
[2005-06-27 08:06:00]
老人ホームはどこの法人で、どのくらいの規模でしょうか?結婚前老人ホームで働いていたので、パートとかあれば働いてみたいのですが?
206: 匿名はん 
[2005-06-28 14:20:00]
ルナヴィータとは関係ないが、近所でこういうプロジェクトもあったりする。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050623crf2300p23.html
207: “ 
[2005-06-28 14:23:00]
208: 匿名はん 
[2005-06-28 22:18:00]
↑段違いにいいね。コンセプトもしっかりしてるし。。
209: 匿名はん 
[2005-06-30 15:44:00]
>>206
75㎡=22.7坪を3500〜4000万でわると
坪154-176,真ん中として坪165万
90㎡だと4,490万 タカイガナ!(^^;
210: 匿名はん 
[2005-07-01 13:23:00]
千里丘は大型マンションや戸建てで、人口増えそうですが、小中学校の受け入れは大丈夫なんでしょうか?
211: 匿名はん 
[2005-07-01 16:02:00]
ルナヴィータ該当地区の校区では、東山田小は大幅に人員、クラス増えるやろうな。千里丘中学は山田第二の子も来るから、
こちらも増えるな。対応できるのかは詳細な情報が無いだけになんとも言えんが・・・
212: 匿名はん 
[2005-07-02 18:41:00]
あんまり売れてないそうです。
213: 匿名はん 
[2005-07-04 15:46:00]
【購入を止めるよう促す投稿がありましたので、削除させて頂きました。管理人】
214: 匿名はん 
[2005-07-05 14:34:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
215: 匿名はん 
[2005-07-07 23:23:00]
ジャンボタクシーでるんですか?いくらなの?
216: 千里 
[2005-07-08 01:09:00]
第一期は完売って広告にあったけどほんまかいな?
217: 匿名さん 
[2005-07-09 09:51:00]
218: 匿名はん 
[2005-07-09 11:45:00]
高台に建つ上のマンションからは、満天の星はともかく、万博の花火、弁天さんの花火、また淀川の花火も見れるよ!
とにかく空気が良いし、静かだよ。
219: 匿名はん 
[2005-07-09 13:25:00]
全階、空気が良いし、静かでしょうが、上層階でないと花火は
見れないでしょう??!周りもマンションなんだから!!
220: 匿名はん 
[2005-07-10 00:43:00]
かなり高台だから花火は5階ぐらいでも見れると思いますよっ。花火ばかりに期待しなくても、満天の星は絶対に感動するのはまちがいなしです。また、金色に輝く満月といって良いほどの満月は路上からも見えるときがあるから高台のマンションからの眺めは最高でしょう。
自然との対面に感動できるのは気持ちも癒やされることはまちがいなしです。
221: 匿名はん 
[2005-07-10 09:45:00]
二十数年ここの近くのマンションに住んでますけど・・・
確かに環境は良いけど220さんは大げさに言いすぎじゃないですか?!
と言うよりも、220さんはこの辺に住んでないでしょ??
営業っぽいですよ!!
222: 匿名はん 
[2005-07-10 16:33:00]
スル−しましょう。皆わかってます。いくら高台でも5Fからじゃ無理です。
223: メゾン 
[2005-07-12 12:09:00]
メゾン千里丘の5階に住んでますが、天神祭りもPLも見えますよ。かなり遠いですが。。
弁天は裏の森より高ければ見えると思います。
224: 歩いてみました。 
[2005-07-12 14:07:00]
徒歩10分ってことは無いような?
かなりの早足で、しかも10分間ずっとで。ってな感じかな?
んで、フォルクスからは坂でしょ。
”徒歩10分”っていうのはちょい詐欺っぽいね。(街の入り口からマンションまでの距離もあるし・・)
225: 223 
[2005-07-13 19:10:00]
そういえばルネシーズンズができてから、天神祭りの花火は見えなくなったんだった。。
ルナコートからは見えると思うけど。。
たしかに、街の入り口まで10分はちょっと早足が必要かも。。しかし、入り口からマンションまで3分もかかるのかな?
226: 匿名はん 
[2005-07-15 18:32:00]
月曜日に見学行ってきます。
駅から少し遠いのと、坂が気がかりですね。
毎日のことですから。
後は価格次第ですかね。
227: 匿名はん 
[2005-07-16 21:51:00]
住めば都!!駅まで10分であれ13分であれ楽しく前向きに生きてりゃ何てことないですよ。それよりいつから販売されるのでしょうか?

【不適切な内容が一部含まれていましたので削除させて頂きました。管理人】
228: 匿名はん 
[2005-07-18 23:56:00]
もう販売されてますよ。
先着順の部屋と、抽選対象の部屋に塗り分けられてます。
とりあえず、1部屋押さえてみました。
229: 匿名はん 
[2005-07-19 17:22:00]
↑営業??
230: 営業と疑われても仕方ない。 
[2005-07-19 17:38:00]
>とりあえず、1部屋押さえてみました。
とりあえず・・・って。
本マンションと丁度東南にあたるソフィアとは眺望上問題ありませんか?
231: 匿名はん 
[2005-07-21 08:28:00]
定期的に営業カと思うレスがつくね。
ついに始まったJR官舎跡工事やヤマハ跡なんかはコメントしないで花火が見えるとか満天の星空とか
面白いな。
232: 匿名はん 
[2005-07-21 08:55:00]
ヤマハの跡地見てきました。
野村の14階建て91戸のようです。
20メートルの標高差があるので、
7階以下はかぶってくるね
233: 疑問さん 
[2005-07-21 12:40:00]
近くのマンションは、販売即完売、キャンセル待ちが多いのに、ここは売れ行きが悪いのですか。販売価格が高いのですか
234: 匿名はん 
[2005-07-21 21:59:00]
>233
立地的な問題かも?
駅から坂登って13分を毎日繰り返すのかと思うと、やっぱりぞっとする。
235: 匿名はん 
[2005-07-21 22:18:00]
売れ行き悪いのですか?
236: 匿名はん 
[2005-07-22 07:27:00]
先週日曜日時点で、まだまだ先着順の部屋空いてましたよ
237: 匿名はん 
[2005-07-22 10:30:00]
ヤマハの跡地は良く分からないんですが、立地的な問題としたら
野村のも売れ行き悪くなるんじゃないですか?
それとも近くのマンションは即完売とのこと、とするとルナコートの立地だけ
すごい坂なのですか?
238: 匿名はん 
[2005-07-22 22:52:00]
産業道路から登っていく坂と、ルナヴィータ敷地内に入ってからの坂がきついですね。自転車で登るのは無理だと思います。その代わり、眺望は確かにいいです。どちらを取るかは買う人次第かと。
239: 匿名はん 
[2005-07-23 05:11:00]
<233
販売価格帯はそう高くはないと思いますよ。数年前のこのあ辺りのマンションとくらべると
圧倒的に高いですが・・・近隣の最近分譲されるマンションと比べても平均的ではないでしょうか。
感覚的に若干高いとゆう気はしますが、、、。いろいろなMRを見て比較検討したのですが、
㎡の割りに狭い印象を受けました。あとここは車がないと買い物等大変不便ですよね。
環境は千里丘の中ではいいと思いますが、同じ吹田市でも環境、利便性ともにすぐれた千里ニュ−タウン近辺の方が、
圧倒的にいい生活が約束されるのではないかと思います。地理的に中途半端なんですよね。
マンションは駅近い(鈍行しか止まらない駅ならなおさら)又は環境重視の完全郊外永住型しかマンションを買う
意味はないでうよ。
240: 匿名はん 
[2005-07-23 21:50:00]
7/23(土)の広告では第一期完売、第二期募集開始予定なんて書いてあったけど、どんな販売方法なんかな?あんまり売れていないような雰囲気で購入意欲がなくなりそうですがーー。皆さんの正直な意見聞かせて欲しいですね。

241: 匿名はん 
[2005-07-23 22:24:00]
今日、モデルルーム見てきました。すごく見学者が多くてびっくりしました。なにか、この書き込みを見てると人気が無いのかなーと思っていましたが、そんなことは無かったですね。百聞は一見にしかずですよ。
242: 匿名はん 
[2005-07-23 23:31:00]
自分も先週いったけど人たくさんいましたよ。それに販売表かなり埋まってましたけどね
D棟ってどうなんでしょ?BCの方がいいのかな?意見ききたいです。
243: 匿名はん 
[2005-07-24 22:42:00]
今日もたくさんの人がいましたね。来週から登録開始って営業の人が言ってましたけど、どの部屋にするか迷いますね。私は、B棟で検討中してるんですけど、来週までゆっくり考えます。
244: 匿名はん 
[2005-07-25 01:11:00]
東向きの棟が、価格的にもお手ごろで悪くなさそう。
245: 匿名はん 
[2005-07-26 00:52:00]
南向きに比べて、東向き、西向きは少し安めに設定されてますね。
246: 匿名はん 
[2005-07-26 00:54:00]
どうやら、ジャンボタクシーは一緒に立てられる老人ホーム?のルナハートのものを空いてるときは利用できるらしい。どんな感じに使えるのかよくわからないな〜
247: 匿名はん 
[2005-07-26 11:51:00]
東向きは朝日がメッチャ暑くて目覚めも五時半頃、西向きは夕日がメッチャ暑くて雨戸を閉めないとダメです。でも真冬は暖かくて気持ちがいいです。南向きに比べて価格が安いのは当然です。
ただ、246さんの言うジャンボタクシーは老人ホーム行きを利用するなんてことになったらイメージ悪いなーー。
248: 匿名さん 
[2005-07-26 19:10:00]
なるほど・・・あぶなく購入するところでした。
ご忠告ありがとうございます。
249: 匿名はん 
[2005-07-26 21:46:00]
東向きに現在住んでますが、リビングが朝から明るくていいですし、
午前中は、そんな言われるほど暑くないですよ。何より、東西に窓が
あると風通しがすごくいいですよ。
250: 匿名はん 
[2005-07-27 20:49:00]
213=214=220=227=247
同一投稿者をマーキング真意は参加されておられる方が見極めて頂ければと////

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる