大阪の新築分譲マンション掲示板「ルナヴィータ、ルナコート千里丘の街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 新芦屋上
  6. ルナヴィータ、ルナコート千里丘の街
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-03-04 19:55:23
 削除依頼 投稿する

吹田の千里丘で三世代共生の街「ルナヴィータ」
コンセプトはいいなとおもう
マンション、戸建と老人ホームがあるみたい
マンションは大型だし情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-02-25 11:53:00

現在の物件
ルナコート千里 丘の街
ルナコート千里
 
所在地:大阪府吹田市新芦屋上187-1(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩13分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:70.15m2-124.18m2
販売戸数/総戸数: / 258戸

ルナヴィータ、ルナコート千里丘の街

2: 匿名はん 
[2005-02-25 11:56:00]
価格いくらぐらいなんだろう?誰か知ってる人いませんか?
3: 匿名はん 
[2005-02-28 12:56:00]
ホームページも未発表みたいですね
概要は面白い 色々知りたいな
4: 匿名はん 
[2005-03-06 23:24:00]
優先案内会の案内がきましたね
価格もそのときにはでてくるんだろうけど
高いかな?どうだろうか?
5: 匿名はん 
[2005-03-08 22:13:00]
戸数からするとそんな強気な価格では販売しないのではないでしょうか。
早く価格が知りたいですね。
6: 匿名はん 
[2005-03-09 02:35:00]
設備はなかなかよさそうだけど、千里丘から徒歩13分かー。
せめて茨木か吹田からなら良かったのに。

で、雑誌見て思ったんだけど、ここって駅からけっこうな坂になってないですか?
大丈夫なのかな〜。
7: 匿名はん 
[2005-03-11 22:29:00]
千里丘って言うくらいですから(笑)
駅からフォルクスまではほぼ平坦
左折して以後はそれなりの「坂道」ですね。
現地には言ってみましたが小さな子供をつれて
歩いたり、自転車に乗ったりというような生活
を考えると少しきついかな〜と思いました。
8: 匿名はん 
[2005-03-11 23:30:00]
僕は千里山に住んでますが、坂はそこまできつくないんですよね〜。
きついところは普通にきついですが。
とりあえず、明日見学に行ってきます。
9: – 
[2005-03-12 21:47:00]
車でいったのもあるけど、そんなに坂は気にならなかった
それより、モデルルームは吹田駅にあるんだね
行ってみたけど、せわしなさそうだった(笑)
それにしても今日は寒かったな
10: 匿名はん 
[2005-03-15 10:29:00]
現地見に行きましたけど、工事車両
で道路が汚くなりすぎ。
住民は迷惑だろな・・・。

11: 匿名はん 
[2005-03-18 01:04:00]
ここのマンションは高そうですね。
だいたいいくらぐらいなんでしょうか?
MRに行く前に知りたいところです。
12: 匿名はん 
[2005-03-19 22:09:00]
今日行きましたが、3500万くらいですよ。(価格表はもらえませんでしたが、
図面表に書き込んできました)
テレビでもやってましたね〜。
13: 匿名はん 
[2005-03-19 22:37:00]
思ったほど高くはなかったかなって感じ、でも迷ってますけどね(笑)
14: 匿名はん 
[2005-03-19 23:41:00]
ちょっと買い物等が不便な気がするんですやね
業務スーパーはなくなったようだし・・・土日以外は
自転車しか交通手段がないから。
あと創建と言う会社をあまりよく知らないのですが
どうなんでしょうね
15: 匿名はん 
[2005-03-20 00:11:00]
3LDKで3500万からですか・・・一番安い3LDKでいくらぐらいでしたか?
やはり周辺のマンションよりかなり高いですね。ただし環境は最高だと思うのでどう考えるか
ですね。来週MR予約してます。設備的にはどうでしたか?
16: 匿名はん 
[2005-03-20 01:16:00]
>>14
え、業務スーパーなくなったの?
看板は大通りから見えてたけど…。
潰れちゃったのかな。
17: 匿名はん 
[2005-03-20 04:01:00]
業務ス−パ−は無くなりました。前はニッショ−っでしたけど、
長続きしないみたいですね。でもすぐに別のス−パ−が入ると思いますが。
18: 匿名はん 
[2005-03-20 17:40:00]
別のスーパーってもう決まっているんでしょうか?
19: 匿名はん 
[2005-03-21 13:26:00]
創建か・・・評判は聞いた事ねぇなぁ
20: 匿名はん 
[2005-03-22 16:31:00]
私も案内会行った組ですが、TVCMも流れてるからか、かなり人はいましたね
3LDKの3千万円以下も結構ありましたよ、設備はよかったです
環境と眺望重視なんで、部屋おさえちゃった かぶらないで欲しいです ^^;

21: 匿名はん 
[2005-03-22 23:45:00]
3LDKの3千万以下があるんですか。びっくり!想像ですが、やっぱり、その物件は
3LDKとはいいながら、平米的にはかなりせまいのでしょうか?教えていただけたら有難いです。
22: 匿名はん 
[2005-03-23 14:04:00]
↑覚えてないです。価格表もらえなかったし
70㎡は超えてた記憶はあります…
なんかわかりやすい「お部屋選び」みたいな
それ系のシステムをパソコンでみせてくれますよ 
23: 匿名はん 
[2005-03-23 18:21:00]
業務スーパー無くなったんですか…。
コープ・西友・ライフ…どこも短期間で閉店してますよね。
あの場所、続かないようだけどこの街ができたら流行るようになるかな?
板違いですがここの戸建ても気になります。
24: 匿名はん 
[2005-03-23 22:35:00]
スレ違いになりますが私も戸建て気になります。
マンションと同時に販売だったらマンション・戸建て両方検討できるのにな・と
思っていました。

業務スーパー後にまたスーパーが入って欲しいんですがどうなるかな。
25: 匿名はん 
[2005-03-25 07:50:00]
私も戸建が気になります。情報を求めています。
26: 匿名はん 
[2005-03-25 16:41:00]
戸建は30坪ぐらいで5000万台だそうです。あんまり広くないんだって。
27: 匿名はん 
[2005-03-26 00:53:00]
3LDKで一番安い部屋でいくらぐらいでしたか?
28: 匿名はん 
[2005-03-26 17:33:00]
うちは、ほぼ購入の方ですすめているのですが、一番気になるのは、天災など特に地震の対策はどうなんだろう。営業の方は地盤はふつうと言う感じなので、特に強化ということもなく普通の対策とのお話。当然阪神大震災レベルのものに耐えうるようなものには、しています。との返答・・確かにいつ起こるかわかんない天災をしていても仕方がないのだか、創建・大豊建設ともにあまりきいたことがない会社だし、特に大豊さんの書きこみレスはひどいものばかりで、急に不安になってきてます。みなさんはどうお考えですか?

29: 匿名はん 
[2005-03-26 20:10:00]
30: 匿名はん 
[2005-03-26 21:17:00]
そうですー・・・これが自分の購入したものと考えるとぞっとしませんか?まだ、内装だけなら手直しを納得いくまでさせるつもりですが。基礎のところでいいかげんなことされたら、それこそ見た目わかりませんしね。
31: 匿名はん 
[2005-03-27 21:27:00]
中見たけど内装がちょっと安っぽかったような・・・。
今の時代はどこもこういう感じなんでしょうか?

32: 匿名はん 
[2005-03-28 00:03:00]
典型的な今時の内装でしたね。
こんなもんなんでしょうね。
33: “ 
[2005-03-29 21:30:00]
>>28>>29をみて不安になって、担当に聞いちゃいました。
そのアドレスのはたしかに「え?」と思いましたが、実は東京支社の2件の事だけが書かれてるそうです。供給数から考えて2件しか書いてないのが逆にすごいんだと、他の工事会社のをみるとなんか妙にふーんてなりました
といっても、絶対、いい担当つけてください と念押しはしておきましたけどね。
運まかせにはできない事だし・・でもちょっと不安だったり・・うーん
34: 匿名はん 
[2005-03-29 22:21:00]
15階建のマンションが今からの工事で来年3月に完成するのでしょうか?モデルルームと環境はいいと思っていますが普通はどんなものなのでしょうか
35: 匿名はん 
[2005-03-30 00:16:00]
先日モデルルームみてきました。
環境、モデルルームはいいと思ったのですが(近くにスーパーがないのは
つらいですが)あの坂が気になりました。
敷地までもまあまあの坂で、一戸建てゾーンからマンションまでは
はさらにきつそうな坂でしたよね。
毎日のことを考えるとどうかなあと思いました。
みなさんは坂はどのように感じられましたか?
36: 匿名はん 
[2005-03-30 11:43:00]
坂そんなきつかったですか?今度周辺歩いてチェックしてみよう。
私はベランダの柵が気になりました。
コンクリに比べて明るさはいいんだけどパネルの張ってある部分は物干し竿のある部分だけですよね。
眺望写真を見ているとかなりの高さのようなので高所恐怖症の人にはストレスかも。
上から何か落ちてきそうだし、南側の駐車場には車を置きたくないなあ。
37: 匿名はん 
[2005-03-31 12:36:00]
坂は確かにつらいですね。同じ新芦屋に住むものですが、主人も通勤の行きは駅まで坂を下るわけですから快適ですが、仕事帰りはつらいみたいで、メゾン千里丘のバスに乗って帰ってきてます。一戸建てゾーンからマンションまでは200メートルみたいですね。距離は結構ありますが、エリアに入ったというだけで、きっと気分が楽になり距離を感じずにすむのでは・・と思っています。でも、環境はグッドだと思います。夏には淀川の花火大会も見えると思うのですが。ベランダの柵みのがしていました。確かに採光はありますが、最近のマンションはコンクリートが多いので、少し高級感には欠けそうですね。
38: 匿名はん 
[2005-04-05 20:25:00]
近所に住む者で建設大反対運動しました。
感じの悪い地上げ屋がでてきてうやむやにされてしまいましたが、
近所の住人はかなり建設に反対していることをよく理解したうえで購入されたほうがいいと思います。
モデルルームが建設地の近くにないっておかしいと思いませんか?
39: 匿名はん 
[2005-04-05 23:05:00]
確かにモデルルームめちゃめちゃ遠いですよね。近隣の方は
やはり展望や日当たりの事で反対されているのですか?
40: 匿名はん 
[2005-04-11 20:58:00]
グランドオープンどうでした?契約済みって結構あったのかな?誰か行った人情報知りたいで〜す
41: 匿名はん 
[2005-04-13 20:44:00]
本日行ってきましたが、事前優先案内会の契約分だけでも、結構契約済みはありました。
別件で不動産会社の方にも情報を聞いてましたが、すごく盛況だといわれてましたよ。
特にモデルタイプは大人気でほぼうまりつつありました。気になる方は早い方がいいかも・・
42: 匿名はん 
[2005-04-15 19:20:00]
今度の日曜日にモデルルームを見せてもらうことになっているのですが、坂がきついというみなさんのご意見にちょっと
心配できょう現地に行ってみました。私の感想は、思ったより楽そうかな?って感じです。でも夏は汗かきそう。
それにしても、そんなに盛況だったら、今から行っても遅いのでしょうか?いい間取りの家が残ってるかなぁ、、、
37の方に質問ですが、メゾン千里丘(って近所なのかな?)のバスは誰でも乗せてもらえるのですか?
43: 匿名はん 
[2005-04-16 10:46:00]
メゾン千里丘のバス、少し割高ですが、バス券さえ買えば乗れますよ。もちろん阪急バスも走ってますが、
本数が少ないのと(メゾンのバスも日中は少ないですが)遠回りをするので、通勤時間帯はピストンで走る
このバスは便利でしょう。でも、あくまで、メゾン千里丘の方のためということで、おおっぴらにはできないのかも?
44: 匿名はん 
[2005-04-17 18:07:00]
バスの情報、ありがとうございます。モデルルームに行ってきました。かなり賑わっていました。
予算の問題もあり、あまり高いお部屋は無理ですが、なんとか希望の部屋を申込できました。
ヤレヤレです。バスのことは、、、健康のため、歩きます!(笑)
45: イケダ 
[2005-04-18 23:10:00]
 あまり活気を感じない 案外 売れていないのでは? 
46: 匿名はん 
[2005-04-19 09:32:00]
今、買おうかどうか検討しているのですが、うーん・・・あまり売れてないのでしょうか?
あまり売れてないとねー・・
実際に買われた方はどういうところで決められたのでしょうか?お聞きしたいです。
47: ささ 
[2005-04-19 21:50:00]
創建を信頼できるか 売主として実績があまりにもなさすぎるのが気になる
坪単価145万円 この地域で妥当かどうか?
検討する。
 
48: 匿名はん 
[2005-04-20 22:26:00]
坪単価的には今のこのあたりの相場からしても少し高いですね。
2,3年前と(マンションラッシュ時)に近くにできたマンションと比べると更に割高感はありますね。
もっと便利で駅に近いところで坪単価110万ぐらいのマンションもありますからね。
その割に日々の生活があまりに不便です。ただし車があれば大丈夫ですが。
休日は茨木方面は地元民いわくマイカル混みとゆうのがあってほぼストップ状態ですが。
いいところは吹田市とゆうだけあって中学はいい所だし、全体的に学力の高い地域ですよ。
子供のおられる世帯には魅力的ではあります。
49: 匿名はん 
[2005-04-21 18:04:00]
池田のライオンズが魅力ですね
50: 匿名はん 
[2005-04-21 20:11:00]
近所にすんでるんであの場所はよく知ってます。わが家では車ナシですがそんなに不便は感じませんけどね
車あれば確かに問題ないと思います。確かにいい場所なんでそんだけいっても環境とあの眺望ならそうかな〜とも思うンですけど
逆に茨木みたく170とかにしてくれてれば諦め付くんですけど…145ってのがほんとに微妙なラインなんですよね〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる