株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19
 

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

No.101  
by 匿名 2010-04-24 00:04:33
81さん

76です。ご確認ありがとうございました。(LANケーブルを自作する必要がありますね)

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.104  
by 匿名さん 2010-04-24 13:29:42
カスミの裏の土地、工事が入ったみたいですね。
フージャースの土地でしたっけ?
No.105  
by 匿名さん 2010-04-24 15:28:53
そういえばそろそろ4周年ですね。
この調子でいけば5周年も達成しそうな感じですねw

なんとか阻止してほしいものですが、街がなかなか発展しないから難しいですかね・・・。
カスミの裏は何ができるんですかね?
期待します。
No.106  
by 匿名さん 2010-04-24 15:40:28
5月から大幅に値下げする予感
No.107  
by 匿名さん 2010-04-24 16:01:32
住友のスタイルに反しますがな。
No.108  
by 匿名さん 2010-04-24 17:18:31
パークの板にみらい平の販売事務所は4月いっぱいとか載っていたけれど完売なの?
No.109  
by 入居予定さん 2010-04-24 17:59:09
前レスにあった池(調整池?)です。C等ベランダから見えます。
No.110  
by 匿名さん 2010-04-24 18:06:01
今度、散歩のときに池の側に行ってみたいです。いいですね。
まだ入居していないので写真はありがたいです。
No.111  
by 匿名さん 2010-04-24 18:13:04
>>108
噂で聞いた。完売の目処がついたのか?
No.112  
by 入居済み住民さん 2010-04-24 18:22:28
今日は晴れてましたが、雲があり快晴とは言い難い天気でした。
朝方は見えませんでしたが、太陽が上りはじめて昼前になると筑波山が見え始めました。
C等共用廊下側からの撮影です。
No.113  
by 匿名 2010-04-24 19:18:09
住不販への委託は4月いっぱいで終了、それ以降は販売会社が変わります。
アウトレットのような投げ売りが始まるでしょう。
決算であわてて買った人は損しました。
No.114  
by 入居予定さん 2010-04-24 19:25:16
>>81
ありました。シューズボックスの上段に。
リビング以外の各部屋のマルチメディアコンセントにLAN接続口を増設する場合は、
ここの中にハブを設置するのですね。でも靴入れる時に邪魔になるかも。
テンフィートライトに工事頼むと、3カ所増設で42,000円もするみたいですね。
No.115  
by 匿名さん 2010-04-24 19:30:33
>>113
それはないと思うよ。
住不販の販売代理契約が終了するので、売り主の飯田産業自身が直接販売するらしい。
No.116  
by 入居済み住民さん 2010-04-24 19:36:59
カスミ出たら直ぐ目に飛び込んでくるマンションですね。
No.117  
by 匿名さん 2010-04-24 20:00:10
まだ大量に売れ残ってるんでしょ?
5月から直販てことは販売代理手数料分、安くしてくれるのかな?
No.118  
by 匿名さん 2010-04-24 20:18:01
定価は変えない、ただし契約する人には値引きする、これが賢い不動産屋。
3月に買った人は定価から数百万円値引きしてもらっただろう。
No.119  
by 入居済み住民さん 2010-04-24 21:07:54
C棟共用廊下側から見たショッピングセンター?です。
一通り揃っていますので生活には苦労しません。
今朝の比較的早い時間で、まだ背後に筑波山が見えてません。
No.120  
by 匿名さん 2010-04-24 21:25:17
ようやく買い時がきましたか
No.121  
by 匿名さん 2010-04-25 06:49:47
部屋のなかでドコモの携帯電波が良好なのが助かります。
近くにドコモショップがあるからでしょうか?
今住んでるところは都内の大規模公団団地ですが、ドコモの電波が入りずらくて、
窓側かベランダに出ないと電話できません。
No.122  
by 匿名さん 2010-04-25 08:28:34
過去スレにドコモの電波状況が悪いとの記述があったけど、
その後、近隣にアンテナが立ったみたいですね。
C棟に関しては今はドコモは部屋の中で快適です。
No.123  
by 入居済み住民さん 2010-04-25 09:49:05
今度、電動カート買う予定です。バイク置き場におけます。
ホンダのモンパルML200です。
No.124  
by 匿名さん 2010-04-25 10:21:24
いよいよ本当に最後の買い時でしょうなあ。
No.125  
by 匿名 2010-04-25 10:25:20
>>116

なんか新三郷の団地みたい(笑)
No.126  
by ご近所さん 2010-04-25 10:56:15
>>125
地上に「大きな壁」がそびえ立ってるとも揶揄されてるよ。
No.128  
by 匿名さん 2010-04-25 13:07:12
大規模高層住宅で駅前だから、みらい平のランドマークになるな。
車乗ってると目印になる。
No.129  
by 匿名 2010-04-25 13:10:35
『目印』にはなるね(笑)

守谷も違和感あるけどこっちは本当にヌリカベだわ(爆)
No.130  
by 匿名さん 2010-04-25 13:22:41
ヌリカベでも公団住宅でも、どっちでもいいんじゃない?
No.131  
by 匿名さん 2010-04-25 13:53:26
URになってから、公団は新規分譲マンションの開発はやめて賃貸のみになった。
でも公団て言うけど、公団の賃貸は年収(月収)条件は厳しいよ。
「基準月収額とは、家賃額の4倍(家賃額の4倍が33万円を超える場合は33万円」が条件。
昔は公団の家賃は民間家賃よりもかなり安かった。
でもURになってから、URの方針で市場家賃に近づけるためにどんどん値上げされてきた。
今は値上がった公団家賃と不況で値引きされた民間家賃とが大差無くなって来ている。
公団賃貸は、昔は家賃が安かったのでものすごい倍率の抽選だったが、今は抽選ではない。
特にURになってからは空き家が非常に多くなってる。
ナゼか?それは民間家賃と大差ない上に月収条件が厳しいから、そう簡単に入れる人がいないから。
特に若い世代は厳しいだろう。夫婦共稼ぎの世帯年収で申し込まないと。
No.132  
by 匿名さん 2010-04-25 15:04:07
センチュリーは家賃並で購入できますね。
No.133  
by 匿名さん 2010-04-25 16:18:19
それは言えてますね。
私もローン返済+管理費等で、毎月今までの賃貸家賃の半分になりました。
もともと都内の賃貸でしたから家賃が高かったのかもしれません。
No.134  
by 匿名さん 2010-04-25 19:02:28
メガバンクの支店は駅前にありますか?
駅前にメガバンクの支店すら無いようなド田舎には住みたくありません
No.135  
by 近所をよく知る人 2010-04-25 19:18:22
ATMがあるから問題ないと思う。
しかもマンションから1分以内だから。
No.136  
by 匿名さん 2010-04-25 19:24:54
何銀行ですか?
No.137  
by 匿名さん 2010-04-25 19:25:03
今は残高確認や振込はネットバンキング、引き出しはATMだと思うけど。
No.138  
by 入居済み住民さん 2010-04-25 19:29:18
この間、定期預金の開設と解約したけど、店舗いかなくてもネットバンキングでできちゃった。
No.139  
by 匿名さん 2010-04-25 19:31:06
今は海外送金・着金もpaypalならネットで出来るね。便利になった。
No.140  
by 匿名さん 2010-04-25 19:42:05
>>139
最近になってpaypal使って海外の個人に送金するのは日本の法律に抵触するので禁止になったみたい。
海外通販で商品代金を送金するのはOKだけど、それ以外の目的で送金するのはダメみたい。
paypalからその旨言ってきた。
No.141  
by ビギナーさん 2010-04-25 19:48:17
>>136
何銀行って言われても覚えてないよ。
とにかくあらゆる銀行がATMの機械の中に詰まってるから。
No.142  
by 匿名 2010-04-25 20:03:44
近くに散歩がてら行けるフードコートとかもある大型商業施設ありますか?
No.143  
by 匿名さん 2010-04-25 20:06:53
>ド田舎には住みたくありません
ということなら、皆さん親切にいろいろ答えているようですが、みらい平は勧められません。
守谷か研究学園にすれば良いのではないでしょうか?

電車の本数のことを分かった上でみらい平も検討したなら、個人的には研究学園を勧めます。
まあ、両方見に行って決めれば良いのでしょう。
その上、時間と興味があったらみらい平にも寄ってみてください。

No.144  
by 匿名さん 2010-04-25 20:39:08
>>136

みらい平駅の改札前、駅を出て左側約15m、カスミ前に筑波銀行のATMがあります。
カスミ前には常陽銀行のATMがあります。
支店は筑波銀行のみらい平支店があります。(駅を出て左側約15m)
また、常陽銀行のみらい平支店が建設中です。
メガバンクのATMはまだありません。
No.145  
by 匿名さん 2010-04-25 20:43:10
先月今月と売れ域がよさそうですが見学だけですかね?
No.146  
by 購入検討中さん 2010-04-25 22:08:21
>>143
センチュリーを検討してる者からすると、パークの駅歩3分、ましてやブランズの7分なんて遠すぎるの。
駅歩35秒ってひとっ飛びなんだよ、分かるだろ?
No.147  
by 匿名さん 2010-04-25 22:13:16
>>146
検討してないで買いなさいww
No.148  
by 匿名さん 2010-04-25 22:24:54
センチュリーはペット飼ってる人とほとんど行き違わないね。
今住んでる団地はペット散歩させてる人非常に多い。
No.149  
by 匿名 2010-04-25 22:33:00
C棟だとみらい平駅まで35秒は無理でしょ?
No.150  
by 匿名さん 2010-04-26 01:39:08
昨年9月頃あと100戸、昨日時点であと30数戸。
660戸あったんだもの。よく売れたものだと思う。
No.151  
by 入居済み住民さん 2010-04-26 05:53:35
35秒は駅改札からエントランスまでの時間。
No.152  
by 匿名さん 2010-04-26 06:05:11
C棟サブエントランスから2〜3分位でしょう。
No.153  
by 匿名さん 2010-04-26 08:39:33
>>150

去年の今頃で60戸程度では?
今、30戸だとすると月に2〜3戸の販売ペース
完売まであと1年かかりそうですよ
ちなみにブランズは残り10戸らしく
完全に追い抜かれましたね
No.154  
by 匿名さん 2010-04-26 09:06:19
新市長に片庭氏がなったけど、センチュリーの住民さんは投票に行きましたか?これからの街づくりに市長の施政方針は大事ですよ。
つくばみらい市を愛してるなら歓心を持って行政に参加しないとね。
片庭氏は飯島市長の後継ではなく旧谷和原村出身ですから…。
No.155  
by 匿名さん 2010-04-26 11:19:54
150ですが両方とも営業さんからきいたのでこの数字であっていると思うけど。

ブランズとは戸数も環境も違うので比較してもしょうがない。

センチュリーは気に入った人が買えばいい。
No.156  
by 匿名さん 2010-04-26 11:31:54
2010年4月1日時点で60弱でしたから現在30強だとすると、完売は2010年5-6月というところでしょうか?
最近の実際の内覧や売れ行きといった動向や5月から販売提携が変わるので安くなるのだとしたら、ありえる話かもしれません。
長期販売は住友不動産じゃないと難しかったでしょうね。
No.157  
by サラリーマンさん 2010-04-26 19:30:47
まぁ、買って住んでしまえば売れ残りのことなんてどうでもいい。
もう六百数十所帯のマンションになってんだから。
No.158  
by 入居予定さん 2010-04-26 20:10:08
私の第一候補はライオンズタワーでした。そして第二候補がブランズ、第三候補がセンチュリーだったのです。
ところがライオンズは色々調べて行くうちに、パンフやHPに出てないことが色々分かり、候補から外れました。
そうなるとブランズになるのですが、見学に行く直前にセンチュリーに変更になりました。
理由は食住駅近接と価格でした。駅前35秒マンションが駅歩7分に勝ったのでした。当然と言えば当然です。
No.159  
by 匿名さん 2010-04-26 20:35:10
ほんと。そうだね(笑)
No.160  
by 匿名さん 2010-04-26 20:39:31
あっ。159は157さんに対してです。すみません。
No.161  
by 匿名さん 2010-04-26 20:44:26
最初は電車の数が少ないのが気になったけど、慣れれば大して苦にならないですね。終電にしても理解しておけば乗り遅れる事もありません。駅から35秒は本当にありがたいです。
No.162  
by 匿名さん 2010-04-26 20:52:47
私はC棟ですが、天気のいい日はエレベーター降りたらB棟A棟を通らず中庭からエントランスに出ます。
この方が時間的に速いような気がします。
No.163  
by 匿名 2010-04-26 22:41:46
駅からの距離一流。
クオリティ三流。
みらい平五流。
No.164  
by 匿名 2010-04-26 22:44:24
163は削除依頼したのでスルーしてください
No.165  
by 匿名さん 2010-04-26 23:39:31
みらい平を見下げている人がいるんですね。
ここが5流なら他はどうなの?
守谷でも3流位じゃないの?
研究学園は4流かな?
そんな事は個人の価値観ですから、何を言っても自分が一番だと思う街に住めばいい。
No.166  
by 匿名さん 2010-04-26 23:50:59
いろいろ見たけれどここの環境がいちばん好き。

自分が好きなところ買えばいいんじゃない。価値感は人それぞれ。
No.167  
by 匿名さん 2010-04-27 00:05:49
なんだかセンチュリー、パーク、ブランズのスレってギスギスしてるね。

ネガレスが悪意を感じるよ。

みんなご近所なんだから仲良くすればいいのに。
No.168  
by 匿名さん 2010-04-27 06:37:18
他所でネガレスをかいてるのの多くはセンチュリー関係者でしょう。

書いている方々はそれが逆にセンチュリーのイメージを損ねていることに気づいていないのでしょう。
ごく一部の人なんでしょうが、悲しいことですね。
本当にやめてほしいです。

5流はちょっと言いすぎですかね。
10段階での5流ならいいですけどねw
No.169  
by 購入検討中さん 2010-04-27 08:05:03
> 他所でネガレスをかいてるのの多くはセンチュリー関係者でしょう。

それはあるかも。ここだけは他と比べて荒れないからね。
No.171  
by 匿名 2010-04-27 16:15:23
完売してないのに、このスレタイはないだろ
No.172  
by 匿名さん 2010-04-27 18:38:50
1000レスころには完売してるからいいんじゃないか?
No.173  
by 匿名さん 2010-04-27 19:21:18
>他所でネガレスをかいてるのの多くはセンチュリー関係者でしょう。

ネガ情報があるから書かれるのだろう。センチュリーだってネガレスされてる。
「公団みたいな外観」「床暖房がない」「ディスポーザーがない」
「ペアガラスでない」「全体的に安普請」「快速が止まらない」など。
でも完璧なマンションなんてない。「どこで妥協するか?」だと思う。
その最大の要因は「銭」だろう。予算が青天井の人などいない。

>それはあるかも。ここだけは他と比べて荒れないからね。

荒れないのは他スレと違いここには仕切役がいるからだ。
しかもその人は最近センチュリーを買って住人になったようだ。
3月初めから突然1ヶ月に500レス以上のハイピッチになっており、
しかも多数の有益な画像が貼られ出したことから見てもうなずける。
仕切役はスレの議長みたいなものだ。議長は議事進行をするものだ。
残念ながら他スレには仕切役がいないようだ。
No.175  
by 匿名さん 2010-04-27 19:38:20
この綺麗な市街地開発は、TX沿線といえども「みらい平」だけだと思う。2006年当時の写真。
No.176  
by サラリーマンさん 2010-04-27 19:47:09
TXの守谷以降に絞り込まれたら、まず候補に浮かぶのが、
ブランズ、センチュリー、ライオンズ、ガリレア、パークだろう。
そして、
・パークは東京から一番遠く値段が高い
・ガリレアは周辺に何もない
・ライオンズはタワー型機械駐車場と手前の中層賃貸マンションがウザイ
で候補から外れる。
そうなるとブランズとセンチュリーの選択だが、
・ブランズは駅から遠くてセンチュリーよりも値段が高い
でセンチュリーに決まるだろう。
No.177  
by 入居済み住民さん 2010-04-27 19:58:28
↑にほぼ胴衣。マンションや駅周辺の景観状況はこのブログを参考にしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/w_rpro/folder/793794.html
No.178  
by 匿名さん 2010-04-27 20:53:56
>>176
でもここ1年くらいはブランズより売れ行きが芳しくないよね
理由は一昔前の古い仕様、電車の本数、終電時刻だろうね
そのデメリットを値引きでカバーして巻き返しをはかっているんだろうけど
No.179  
by 入居済み住民さん 2010-04-27 21:02:37
もう手放すのか?でも安すぎないか?
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/37091080...
No.180  
by 匿名さん 2010-04-27 21:13:42
ブランズは価格改定後に劇的に売れ行きが伸びたのだろうが、ここの売れ行きペースはずっと一定。
「マンションオブニッポン2009年」の北関東No.1に選ばれても変わらない。

デメリットは>>173>>178で挙げられている通り、これを受容できるか否かが大きい。
人を選ぶ物件であり、好き嫌いはハッキリ分かれるであろう。
No.181  
by 匿名さん 2010-04-27 21:20:49
>>179
この階数・面積だったら、値引き込みの購入価格から殆ど下がってないのでは?
No.183  
by 匿名 2010-04-27 21:32:32
>>176
すごい消去法ですね。

その理屈だとパークが値下げして万博に商業施設ができたらセンチュリー買わなかったということですね。

でもその前に、竣工から1年後で比較したらパークにもガレにも負けてますから、この消去法も一部の人にしか当てはまらないですね。
No.184  
by 匿名さん 2010-04-27 21:38:58
実際、買った人はどれだけ値引きしてもらったかはヒミツだからな。
俺なんか・・・・それは言っちゃいけないぜよ。
No.186  
by 匿名さん 2010-04-27 21:44:08
>その理屈だとパークが値下げして万博に商業施設ができたらセンチュリー買わなかったということですね。

その通り。パークよりもガレリアの方が魅力だからな。
もしそうならセンチュリーは買わなかっただろう。
でも現実は違った。センチュリーに勝るマンションは無いとの結論だろう。
No.190  
by 匿名さん 2010-04-27 22:07:49
>でも現実は違った。センチュリーに勝るマンションは無いとの結論だろう。

現実はもっと違っていて、
それでもパークやガレリアを選択する人が相当数いるということ。

そうでなければどちらも竣工後1年で今ほど売れずにもっとセンチュリーに流れててもよかったはず。
No.191  
by 匿名 2010-04-27 22:10:51
センチュリー住民はブランズには負けたくないと思っている。だが、なぜか、ガレリアには対抗心がない。
No.192  
by 匿名さん 2010-04-27 22:16:37
勝った、負けた、なんか売主間や営業間の話。

住民どうしがいがみ合うのは無意味、巻き込むような煽り投稿は迷惑でしかない。

No.193  
by 匿名さん 2010-04-27 22:17:35
駅前に何もなければ検討のしようもないだろう。マンションの意味がない。
マンションは「食住駅近接」が第一条件だから。
だけど7分も歩いて痔が飛び出てもいい人なら駅遠でもマンション選ぶかもね。
No.196  
by 匿名 2010-04-27 22:32:17
でも、痔が治せないくらいなにもないとこには住みたくないわー。
No.197  
by 匿名さん 2010-04-27 22:52:55
ブランズよりセンチュリーだなんて値引が無いと成立しない話
No.198  
by 匿名 2010-04-27 23:15:12
みらい平の終電が守谷行くのと同じくらいの時間ならねぇ。

都内勤務で帰りに飲み行って終電遅いのは魅力なんだよね。
No.199  
by 匿名 2010-04-27 23:15:16
ブランズはセンチュリーと同じように公団の香りがするから対抗相手と感じるんでしょ。

それに快速止まったり街としてみらい平よりは出来上がってる守谷の物件をライバル視することで満足感を高めてるんでしょう。負けても言い訳できますしね。

でもガレリアだと負けたとき言い訳できないからあまり比較したくないんでしょうね。実際、売れ行きペースでは明らかに負けているんですけどね。あんな何もない駅の物件に負けるということは物件そのものの比較で大敗していることになりますから。
駅近の優位もあまりないしデザインもあからさまに勝てません。


でもね、同じ住民としては他の物件と比較したり悪く言ったりはやめて欲しいです。

みんな個人ベースでそれぞれ比較検討した結果、ここの住民になったはずですから
No.200  
by 匿名さん 2010-04-28 07:58:06
まあ守谷とはみらい平は比較になっても、
みどりのや万博は明らかに相手にならないから誰も気にしないだけでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる