株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19
 

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

401: 匿名さん 
[2010-05-06 00:00:30]
完売したならこのスレは終了だよな?
402: 匿名さん 
[2010-05-06 00:04:38]
完売したのならスレッド閉鎖ですね
管理人に報告すれば閉鎖となるはずです
403: 匿名さん 
[2010-05-06 00:20:14]
まだ完売してないと思いますけど。
404: 匿名さん 
[2010-05-06 00:32:43]
駅近でSCも目の前にあってしかも安い。こんな物件が3年経って完売していないわけがない。
こりゃあブランズ完敗だわ。おめでとう!
405: 匿名さん 
[2010-05-06 00:39:45]
↑さんは何故そこまでブランズを目の敵にしてるの?? 理由が知りたい。
406: 匿名 
[2010-05-06 00:57:16]
404はセンチュリーの検討板卒業を心から喜んでいるだけだろ。
407: 物件比較中さん 
[2010-05-06 03:22:00]
ところで、何でタイトル祝完売なの?
売り出して4年もたつのに祝にはならいでしょ。
しかもまだあまってんじゃん。
408: 匿名さん 
[2010-05-06 05:57:31]
404は ブランズに完敗 の間違いでしょ?

もうブランズ絡みのことは書いてほしくないですね。
相手にされてないのに無理にライバル視してたら恥ずかしいだけだよ。
この掲示板を見る限りセンチュリーが近隣で1番住民レベルが低く見られてるよ。
ごく一部の人間なんでしょうが、やめてほしいですね。

駅近、免震、価格、街並み等、いいところはいくらでもあります。
それが気に入って買ったそれでいいじゃないですか。
409: 匿名さん 
[2010-05-06 06:59:21]
ここまで書かれても、みらい平住人のレベルが低いと思わせる書き込みを続けるのは、当人がみらい平の住人ではないからじゃないですか?自分の住んでいる場所なら、自分から住人の質が低いと思わせる事はしないでしょう。
みらい平を快く思っていない人の悪質な書き込みに思えます。
410: 匿名 
[2010-05-06 07:45:32]
みらい平を快く思ってないわけじゃない。
ここの低能住人の書き込みが不快なだけ。
412: 匿名さん 
[2010-05-06 09:39:46]


のように、一部の人の書き込みが、みらい平全体が不快に思われるようになってしまいます。
ただ>>411の書き方は、みらい平そのものにむけられているようにも取れるので、住人としては411に対して不快です。
413: 匿名 
[2010-05-06 09:52:06]
一部と仰るがどちらかと言うと、荒らしを咎めるよりは便乗する書き込みのが多かった気がする。
414: 匿名さん 
[2010-05-06 10:51:55]
同じ沿線住民同士仲良くしたいですね。
TXは素晴らしい路線だと思います。
運賃がちょっと高めなのが気になりますけど。
415: 匿名さん 
[2010-05-06 11:12:07]
変な書き込みはスルーしてみんな仲良くいきましょ。
TXの沿線を盛り上げましょ。
ホント運賃がもっと安いといいのだけれど。

417: 購入検討中さん 
[2010-05-06 12:02:45]
営業さんに聞いたところ、駐車場の空きは屋上しか無いとの事。
雨ざらしは嫌なので、屋根付の駐車場で検討してたのですが。
一家で屋根付を複数台契約している人もいるらしいので、このままじゃ不公平ですよね。
1台めは希望者には屋根付が確保できるよう、なんとかしてもらいたいです。
屋上に置いている人でそう思ってる方は多いんじゃないですか。
ちなみに、4階と屋上の駐車場代はたったの500円しか違わないようです。
既に契約している方には耳の痛い話だとは思いますけど・・・。
418: 匿名さん 
[2010-05-06 12:21:51]
3ヶ月前にも屋根無ししか無い、と言われたよ。ここをパスした要因の1つ。
419: 匿名さん 
[2010-05-06 12:49:53]
複数台契約している世帯には、解約依頼を出しているようです。ただ、残りが1割以下のようですから、屋根付きが確保できない場合もあるでしょう。屋根付きを希望なら、解約待ちの予約が可能か確認してみてはどうでしょう。
420: 匿名さん 
[2010-05-06 13:37:21]
1F違う毎に500円違ったと思います。
最初は駐車場もガラガラだったので1世帯に複数台の契約をしていた(料金が入るため)みたいです。
でも入居者が多くなったら解約してもらうと営業さんが言ってました。
だから解約待ちで申し込みしておいたら如何ですか。
多少、世帯数からいくと屋根付からあぶれる方もいるかもしれませんが。
1世帯で複数台は公平ではないと私も思います。
421: 匿名さん 
[2010-05-06 13:44:49]
複数台契約する方は2台目は屋上にしていただきたいですね。
3台目は論外。
422: 入居済み住民さん 
[2010-05-06 14:39:03]
お隣のみどりの駅のライオンズマンション販売1年経たずにもう完売みたいです。守谷駅のブランズももう終わりらしいし。ここもそろそろ完売してくれないですかね。友人にまだ販売しているの?とか値引きがすごいらしいとか聞く度にストレスたまります。早く垂れ幕外し欲しいです。
423: 検討中さん 
[2010-05-06 14:58:18]
確かに信じられない金額で私も買えそうです。
どうしても売りたいみたいなので、ガンガン下げてくれること期待してます。
424: 匿名さん 
[2010-05-06 16:03:05]
昨夜、営業から電話来たぞー
尻に火がついているのは確かなようだ。
425: 匿名さん 
[2010-05-06 17:57:33]
尻に火がついているのはどこも同じでしょう。
早く完売してもらいたいのはどこのデベでも住人でも同じです!
大量在庫が無いだけみらいだいらは救われています。もう少しです。
426: 匿名さん 
[2010-05-06 18:40:23]
>雨ざらしは嫌なので、屋根付の駐車場で検討してたのですが。

屋根ないなら管理組合に要望出して屋根作ってもらったらどうだ?
多雪地域の自走式駐車場は原則屋根付。だから出来ないことはない。
でも建設費の臨時徴収があるかも。
427: 匿名さん 
[2010-05-06 18:53:29]
>>424
違うよ、住友がのんびりしてたのよ。
普通、マンション販売の営業は猪突猛進だよ。
そりゃもうノルマきついもん。
428: 入居済み住民さん 
[2010-05-06 19:00:16]
駅も電車内もワールドレディスチャンピオンシップの広告一色ですね。
みらい平が注目を浴びてます。快速も止まります。
http://www.ntv.co.jp/w-ladies/
429: 匿名さん 
[2010-05-06 19:28:04]
荒らしだの自演だの、2chかよ、ったくー!いちいち気にすんな。

それよりもネガレスの玉石混淆な情報から己にとって価値ある情報を選別する事の方が大切。
ネガ情報は、実地見聞する時の重要なチェック項目になる。
更に近隣マンションのスレもチェックした方がいい。一駅違いは環境的に似たり寄ったりだ。
例えば、ブランズのスレでは、高層階に網戸がない、一部が使いにくい卵形浴槽、駐車場が狭い、
排気口位置、線路際TX騒音、建設反対運動、建設中外壁一部脱落、高層階docomo入らない、
等のネガ情報があるが、それに対してセンチュリーは大丈夫か?のチェックが出来る。
特に検討板ではなく住民板の方は、住民の悲痛な叫びが聞けるので情報としては貴重である。

荒らしは隠蔽されてるネガ情報をほじくり出して来るからありがたい。
検討スレ見ても「よいしょ記事」ばかりじゃ真実が分からない。これでは買ってから後悔することになる。
当然の事ながら、マンションの公式パンフや公式HPは良いことしか書いてない。

軍用機爆音、オートレース爆音、一部借地権、高圧送電線地上権、土壌汚染跡地、近隣宗教施設建設、
塩害、産業廃棄物悪臭、大規模調整池そば、etc・・・検討から外したマンションはあまたある。
430: 匿名さん 
[2010-05-06 20:14:50]
ん?ネガ情報は必要だと思うが、荒らしはいらないだろ。同じ事を何度も何度も書き込むだけなんだから。

> 荒らしは隠蔽されてるネガ情報をほじくり出して来る

この意味が分からない。駅から7分とか網戸がないとか連続投稿して何かほじくり出される物があるか?
431: 匿名さん 
[2010-05-06 21:05:57]
ブランズのネガ情報を書けば書くほど、ブランズ派が応酬してセンチュリーのネガ情報を書いてくる。
その中からセンチュリーのネガ情報をくみ取って行くということだろう。
センチュリー派はわざわざ自分ところのネガ情報は書かないから。
それと毎回同じネガ情報を書くのは、掲示板はレスが増えると過去レスが流れてしまい、非常に見にくくなるから。
過去レスや過去スレを全て読むのは非常に大変である。

432: 匿名さん 
[2010-05-06 21:21:25]
docomoの電波状況については、ブランズの25階以上では非常に厳しいとの情報があった。
ましてやみらい平では更に厳しいのではないかと懸念していたが、案の定、センチュリーの過去スレに電波は厳しいことが載っていた。ただ、近くdocomoが近隣にアンテナを建てるとの希望的情報もあったが。
そこで購入選定に当たっての実地検分の時にセンチュリーの高層階でdocomoの電波状況をチェックして問題ないことを確認した。
これらは過去スレや他マンションスレから抽出した情報であった。
無線LANについても同様であった。センチュリーのスレでは無線LANが上手くいかないとの情報も幾つか散見された。これも実地テストでOKの確認を得た。
433: 匿名 
[2010-05-06 21:52:41]
オレ、ブランズ民だけど、センチュリーいいと思うよ。
駅めちゃ近いし、安いし。
みらい平はこれからの街。
434: 匿名さん 
[2010-05-06 22:00:43]
ライオンズも検討した身からすると、最後まで残るのはライオンズと踏んでた。
ところが9回裏にライオンズの逆転ホームランが出てしまった。完売である!
ちょっと信じがたいが、大京の営業力のすごさだろう。
ちなみに大京の営業とは電話で数回話したが、しつこさはなかったが熱意と気迫を感じたことは確か。
また一生懸命みらい平でライオンズのチラシを配ってた事も今となっては分かるような気がする。
435: 匿名さん 
[2010-05-06 22:47:12]
駅前に住みたい人の需要はコンスタントにあるだろうから、ここはほっといてもそのうち完売するんじゃないかな。
もう6百数十戸売ってるんだから、あと少し。
436: 匿名さん 
[2010-05-06 22:59:07]
駐車場は一つの例ですが、後から契約した人の希望が通らないことはある程度覚悟しなくてはいけないのでは?

駐車場の総収容台数が各住戸1個以上あるので、2台目を契約することを管理規約上も認めています。2台目を5Fにすればよかったという話もあるでしょうが、一方で駐車場費用を管理費に充当する枠組みになっていますから、できるだけ費用の高い場所を借りてほしかったという事情もあるでしょう。

一定の販売期間で完売していれば、一斉に抽選するなどして駐車場の場所を決めることもできたでしょうが、販売期間が長くなってくるといろいろと問題が出てくるものです。どうバランスをとっていくかは、区分所有者で解決していくことになります。こういった話もネガティブなネタの一つなんでしょう。

それなりに経緯がある話でしょうから、意見があるのでしたら実名入りで管理組合に意見すべきことかと思います。匿名での意思表示も一つの形でしょうが、問題の解決につながっているようには思えません。

437: 匿名さん 
[2010-05-06 23:02:24]
マンションでもデパートでも売る力(売るぞ!という力)があるところは売れる。
その点で住○さんはまったりしすぎ。
お客にとってはあまりうるさくなくて良かったかもしれないけどね。
438: 匿名さん 
[2010-05-07 00:07:47]
前販売代理をしていた住不販から、複数台契約者の解約申し入れがあり各契約者へ連絡している段階のようです。各戸1台以上は確保されていますが、申し込みが遅ければ屋内の希望も叶わないかもしれません。その分、他の特典を先に購入している人より受けられると思います。時間も経っているので販売価格や諸費用、家具等のサービスを取り付けやすいのではないでしょうか?安く買いたい人には、好機じゃないですか?
439: 匿名 
[2010-05-07 09:52:52]
みらい平では日曜までサロンパスカップ開催中。
ゴルフ好きの方にはたまりませんね。
期間中は快速電車も一部停車いたします。
440: 匿名さん 
[2010-05-07 13:31:08]
若いファミリー層の方へ・・・

教育に関する事はよーく調べてからにしてください

長年、茨城県南部に住んでいますが

このマンションからの義務教育環境が・・・

設備や価格も良く、普段から車を使用しての生活だったので

立地も特に問題にはしませんでしたが

ただ・・・

教育面で検討から外し、他で契約しました
(これだけは妥協できませんでした)

私立行かせるからOKOK、であればいいのでしょうけどね・・・

子供の教育環境はとても大切だと思います

多少なりとも、ご参考になれば。

441: 匿名さん 
[2010-05-07 13:55:35]
小学校中学校は確かに遠いね
茨城県屈指の農村地帯だから教育熱心な親は少ないかも
旧谷和原村・旧伊奈町の同級生は茨城訛りが凄くて
何を話しているか聞き取りずらかったな
それに比べ守谷はサラリーマン世帯がほとんどだし
私立小学校もあるくらい教育熱心な親が多い
茨城訛りの同級生はもちろん居ませんでした
442: 入居済み住民さん 
[2010-05-07 15:24:16]

しかし、あれこれうるさいね。守谷も小学校ひとつから
 スタートしたのでしょう。人口が増えれば、学校も
 増える。文京区のように、生徒が減れば(私の出身校ですが)
 中学校でも無くなってしまう。そう云う事です。
443: 匿名さん 
[2010-05-07 15:25:27]
センチュリー、戸建、賃貸物件などなど新しい住民が増えてきていますから、今後は変わっていくでしょうね。
444: 匿名さん 
[2010-05-07 15:50:39]
何十年後かっ
超長期計画
445: 匿名 
[2010-05-07 16:58:41]
人それぞれ価値観が違うからね〜
マンションを選ぶ理由も検討から外す理由も人それぞれ。
446: ご近所さん 
[2010-05-07 18:46:57]
ライオンズタワーみどりのスタイリーナ完売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  
http://lions-mansion.jp/MV000614/
447: 入居済み住民さん 
[2010-05-07 19:05:48]
だから楽しみなんだよ!
448: 入居済み住民さん 
[2010-05-07 19:07:33]
だから楽しみなんだよ!
449: サラリーマンさん 
[2010-05-07 19:33:28]
ギリシャ危機で2日連続日米欧株価大暴落!不動産購買意欲に水を差す。
今まで火種はアメリカだったが欧州に移ったか?
持株含み益が突如マイ転、ったくー!
450: 匿名さん 
[2010-05-07 20:54:58]
カスミ裏の空き地はフージャースコーポレーションが平成18年5月に
「みらい平プロジェクト(仮称)」として事業用地を契約しています。
同社の業績は最近回復して来ていますので動き出すかもしれませんね。
センチュリーに次ぐマンションが出来るかも?
451: 匿名さん 
[2010-05-07 21:08:21]
みらい平にもうひとつの分譲マンションができるのですか?
駅徒歩10分のところの11階建ての分譲マンションは売れなくて、一棟買いされ賃貸になりましたよね。満室のようですが。
センチュリーが完売するからといってどうなんでしょうねぇ。
難しいのではと思ってしまうのですが…。
でも近い将来には有り得ることでしょうが。
452: 匿名さん 
[2010-05-07 21:38:51]
近くの小張小では、今年の新入学生の全員を受け入れられず、一部の児童は谷和原小へ通学する事になっているようです。
みらい平地区では既に小学校用地がありますから、そう長くかからずに小学校はできるのではないでしょうか?
田舎で小学校まで1.5km程度はそれ程遠いとは思いません。もっと不便な場所は小学校に自転車や路線バスで通学する場所もあります。>>440さんは恵まれた場所に住んでいたようですね。私は、茨城県央部でしたが、小学校は徒歩で2.7km、中学校は自転車で4kmでしたから環境が悪いとは思っていません。千葉や埼玉から転入する方には非常に悪い条件に見えるかもしれませんね。
453: 匿名さん 
[2010-05-07 22:20:48]
>>451
それってレヴィールガーデンつくばみらい平のことでしょ?
竣工時期がセンチュリーと同じですから、余程のメリツトがないと駅歩10分じゃ駅前センチュリーに勝てないかも。
でもカスミ裏の土地を何時までも塩漬けにしとく民間企業はないと思いますよ。
それってレヴィールガーデンつくばみらい平...
454: 匿名さん 
[2010-05-08 07:27:54]
レヴィールガーデンつくばみらい平は共用廊下側から見るとカスミ裏空き地の一番端っこに見えますね。
でも空き地を突っ切って歩くこと出来ないので、道路沿いに歩くと遠回りのような感じになります。
雨風雪強風の日に駅から10分も歩くのは辛いですね。
455: 匿名さん 
[2010-05-08 08:24:19]
>>450
フージャースコーポレーションは一時調子悪かったようですが、昨年末に南船橋のセンチュリー規模の大規模マンションを完売させた頃から息を吹き返したようです。
http://www.hoosiers.co.jp/ir/news/20100118PR.pdf
このマンションは派手なプロモーションやってましたし、しょっちゅう広告チラシが入ってましたので知ってました。
千葉の東京湾岸マンションとしては破格の値段でしたから真剣に検討もしました。
ただ、検討掲示板でも議論されてましたが、最大のネックはオートレースの爆音でした。
この写真見ても想像出来ますよね。
フージャースコーポレーションは一時調子悪...
456: 匿名さん 
[2010-05-08 09:24:21]
>>455
写真で建設中だったマンションが完成した今は、レース場前のマンション群が若松団地にとって遮音壁になったのでは?
457: 物件比較中さん 
[2010-05-08 09:35:15]
TX茨城沿線のマンションも、ライオンズの完売御礼が出て残り少なくなりましたね。
TX茨城沿線のマンションも、ライオンズの...
458: 近所をよく知る人 
[2010-05-08 11:40:18]
チョウエイがチラシの価格で売ってくれるとよいんだが
459: 入居予定さん 
[2010-05-08 12:02:29]
来月入居予定の者です。

管理会社に引っ越しの連絡をしたところ、養生(傷がつかないためのカバー)が必要だと言われました。
エレベーター内3面は必須、入口からエレベーターまでは「あればいいでしょうね」とのことです。
入口からエレベーターまでの距離を聞いたら3メートルと言われたのですが、もっと長かったですよね?
引っ越し業者に事前準備を頼みましたが、当日長さが足りないと困ります。(料金も変わりますし)
実際に養生を頼んだ方いらっしゃいましたら、距離を教えてもらえるとうれしいです。
460: 匿名さん 
[2010-05-08 12:24:22]
フュージャー所有の用地はどうなるんでしょうね...。

近隣のマンションがまだまだ苦戦している中で、建設にはなかなか踏み切れないのではないかと思います。土地の買い手を探しているといったあたりが現状では? 流山や柏までのところで2,000万円台のマンションが出てきていますから、TX茨城区間のマンション開発はしばらくの間は落ち着くのではないかと思います。

新築の新規分譲マンションで1,500万円ぐらいの価格設定は現実には無理だと思うので、何の根拠もない推測ですが、フュージャー所有の用地は仕入価格によっては戸建分譲地にしてしまうかもしれませんね。

立地の良い都内のマンション開発の方が確実に売れるので、ビジネスとしてはそちらを優先して事業を展開していく方向だと思います。
461: 匿名さん 
[2010-05-08 12:46:59]
>>440さんは、教育機関のレベルを気にされているのでは?
公立小・中学校のレベルは高くはないと思います。

みらい平エリアの小・中学校予定地は市が県から土地を購入することが前提に枠組みになっています。学校を作るためには、用地取得と学校建設資金を予算化することから始めなくてはなりません。未だ、学校建設は市の事業として事業化されていませんから、まだまだ時間がかかります。

小張小学校や谷原小学校との統合も議論の対象になるでしょうから、5~10年ぐらい先の話になると思います。
小学校の収容人員が不足しているのであれば、中学校の方が話が早く進むかもしれません。

新市長は、中高一貫校が時流の中で小中一貫校の建設を公約に上げていましたから、これとのからみも気になるところです。検討委員会が立ち上がって、数年間議論して方向性が出るのでしょうから早く話が進んだとしても学校建設は3~5年後のことです。

県立学校であれば、県の事業として学校を作ることができます。しかし、近く(つくば市)に県立並木中高一貫校がありますから、小学校であれば可能性は少しあるかもしれません。

いづれにしても、住民運動として盛り上がっていかないと、あればいいなぐらいの温度だと無理な話だと思います。
462: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 12:56:13]
>>460
フージャースの「みらい平プロジェクト」の詳細は不明ですが、
暫く前までは空き地にマンション建設の立て看板があったと聞いてます。
フージャースは戸建てもやってますが、主体はマンション開発です。
今はセンチュリーの共用廊下から天気の良い日は筑波山が眺められますが、
もし空き地にセンチュリーのような高層マンションが壁の様に建ったら、
中層階以下からの筑波山眺望は望めなくなるかもしれません。
フージャースの「みらい平プロジェクト」の...
463: 匿名さん 
[2010-05-08 15:43:42]
>>457
その方角からの写真見るとセンチュリーは「みらい平にそびえ立つ壁」と言われそうだな。
464: 匿名さん 
[2010-05-08 16:07:04]
確かに。常磐道の下り車線を走っていると突然現れる壁のようなマンションがセンチュリーでした。
平野にポツンと建っていて蜃気楼のような印象です。
465: 匿名さん 
[2010-05-08 16:43:42]
>>464
part1スレに2007年冬頃の写真ありましたが、こんな感じなんでしょうね。
写真拝借します。
part1スレに2007年冬頃の写真あり...
466: 匿名さん 
[2010-05-08 17:00:41]
>>459
基本的には引越会社がやるべきことではありませんか?
当然その費用も引越代金に入ってるはずです。
下見、搬入経路の調査、養生・・・・
例えば、引越し以外でも新規に家具や家電を頼んで搬入して貰うとき、
業者は毛布を床に敷いたりして養生しますよ。

それよりもエアコン取付の時に壁にドリルで穴あけますが、
土日の休みの日の午前中にやったら、先住民から怒鳴り込まれました。
たぶん午前中寝ているので五月蠅かったのでしょう。
先住民曰く「工事予定のチラシをあらかじめポストに入れろ!」って。
言われてみれば当然のことかもしれませんね。
467: 匿名さん 
[2010-05-08 17:12:08]
怒鳴り込むとは、その先住民さんは神経質な方なんでしょうね。私は同じように工事しましたが、怒鳴り込まれるような事はありませんでした。
468: 匿名さん 
[2010-05-08 17:34:06]
>>459さん
業者によってサービスの内容が異なるので確認されるのはあるべき姿だと思います。
費用を下げている業者さんでしたら料金も変わることになるでしょうから。

距離って今からお引っ越しでしたらC棟でしょうか?3メートルというのは
駐車場側からでしたらたしかそれくらいだと思いますが、外側からでしたらとても足りないと思います。

>>466さん
ドリルの音はエアコンの工事だったんですね。あの音は結構うるさいですよ。
非常識な人が日曜大工をしているのかと思っていました。不定期にそして頻繁に鳴るものですから。
あれは神経質でなくても午前中でなくても気になる音の大きさだと思います。
コンクリートってそういうものなのかもしれませんが、とても響きますからこれからお引っ越しの方はご注意ください。
もし寝ている時間だったのでしたら怒るのも納得。

いずれも業者にまかせず、配慮して介入したほうが上手くいくと思います。
本当は業者が配慮すべきことだと思いますが、今の時代ですから。
469: 匿名さん 
[2010-05-08 17:52:55]
工事前に菓子折もって各戸挨拶に行けと言うことか?
お互いさまだろう、毎日やるわけじゃないんだから大目に見ろや!
470: 匿名さん 
[2010-05-08 18:25:26]
公団賃貸マンションの場合、空き室の内装工事をする時は事前に管理事務所からポストにチラシが投函されている。
民間の分譲マンションの場合は、それをいちいち戸主がやるのか?それは大変だ。
極端に言えばセンチュリーの場合は660戸にチラシ投函が必要になる。
これこそ管理組合の機能を使って一斉通達したらいいのではないか?
471: 匿名さん 
[2010-05-08 18:33:00]
おおげさ
午前中にやらなきゃいいだけ
怒ってる声が廊下側から聞こえたけど9時代は怒るよ
472: 匿名さん 
[2010-05-08 18:49:31]
みらい平に映画館はありますか?
473: 匿名さん 
[2010-05-08 18:53:04]
映画館は無いですよ。
TSUTAYAとかも無いです。
ネットで借りてポストに返却ですかね。
474: 匿名さん 
[2010-05-08 18:57:57]
ポストはありますか?
475: 匿名さん 
[2010-05-08 18:58:40]
ポストは駅にありますよ。
476: 匿名さん 
[2010-05-08 19:10:36]
>>470
どうしても午前中の作業が必要なら該当する棟の1Fの掲示板に1週間から数日前に案内を貼りだせばいいのでは?
477: 匿名さん 
[2010-05-08 19:19:27]
映画館ないのですか
もしかして近所のスーパーは小さいのでしょうか
TSUTAYAも無いそうですが、
映画館とTSUTAYAの一番近い場所はどこになりますか?
478: 匿名さん 
[2010-05-08 19:23:58]
研究学園に行く人多いですよ。いくらか都内の雰囲気に近いですし。
479: 匿名さん 
[2010-05-08 19:49:42]
>>477
ネットで調べろや、ボケ!
茨城に来ることが間違ってるよ。1億用意して都内に行け!よりどりみどりで選べるぞ。
480: 匿名さん 
[2010-05-08 19:53:28]
>>476
掲示板じゃ読まない人がいるだろう。やっぱポストにチラシ投函だろう。
あるいは工事の1時間前に共用廊下を拡声器で唸りながら歩いて通知するとか。
481: 匿名さん 
[2010-05-08 20:04:07]
>拡声器で唸りながら歩いて通知

「起きろ!いつまでも寝てんじゃねーよ、工事おっぱじめるぞ!覚悟せー!」
482: 匿名さん 
[2010-05-08 20:14:07]
毎日じゃないんだから気配りくらいしましょ。

当人には一度のことも他者にとっては何度もってこともあるでしょ。

我が家は14:00過ぎにお願いしました。午前は迷惑でしょ。

そして片づけが終わって挨拶に行ったら誰も住んでいなかった・・・周りは売れてるって聞いたのに>住友販売さーん
483: 459 
[2010-05-08 20:43:48]
459です。養生についてコメントくださった方、ありがとうございました。

今回は単身×2名の引っ越しで、それぞれ軽トラに乗り切るくらいの荷物しかありません。
単身者専門の引っ越し業者を頼みましたが、養生は別料金です。

468さんが書いていらっしゃるように、敷地内の駐車場から荷物の搬入ができれば楽なのですが、みなさんどこへトラックをとめて引っ越しなさったのでしょうか?
てっきり外の道路(ベランダ側)にトラックを横付けして荷物を入れるのかと思っていました。
確認不足ですね、管理会社さんに詳しく聞いてみます。
484: 匿名さん 
[2010-05-08 21:27:56]
うちも両隣は人の住んでる気配はしません。
ベランダから隣を覗き込んでも何時もカーテンが閉まってる。
485: 匿名さん 
[2010-05-08 21:43:26]
空き住戸たくさんあるみたいね
486: 匿名さん 
[2010-05-08 21:45:54]
契約をして鍵の引き渡し受け手も住むの(引越)はずっと先って人が多いのでは?
487: 入居予定さん 
[2010-05-08 21:48:31]
私も引越はずっと先です。月に2,3回週末に行ってテレビ見てお風呂に入るくらいです。
488: 匿名さん 
[2010-05-08 22:32:24]
先日自分の階の共用廊下をA~C棟まで歩いたけど、明らかに空いてると思われたのは2戸で、うち1戸はGW前に引っ越してきた。




489: 匿名さん 
[2010-05-08 22:48:35]
買ったのは1年以上前だけれどまだ住んでいません。まだ紙のカーテンがかかっている。
管理費等はちゃんと払っているけれど1日も住んでいないのできれい。
1月に1回くらい風を通しに行っています。年内には引越したい。
うちのお隣りさんもカーテンはかかっているが住んでないみたい。
490: 匿名さん 
[2010-05-08 22:53:00]
このGWでだいぶ売れたってこと?
491: 匿名さん 
[2010-05-08 22:57:15]
問題の管理費滞納者が訴えられるそうだ。エントランスの掲示板にはタバコのポイ捨て被害についてまた貼りだしがあった。過去には深夜の金づちで苦情があったし。今度は早朝のドリルときたもんだ。どれも議論の余地はないだろう。常識ある人が越してきて欲しい。
492: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 22:59:14]
ボク早朝バズーカを思い出したよ。
493: 468 
[2010-05-09 06:49:52]
>>459さん

そっか、ごめんなさい。外付けです。業者さんは外の道路に横付けです。
でも、念の為にも、管理員さんまでお問い合わせ頂けませんか。

お引っ越しおめでとうございます。よろしくおねがいします。
494: 匿名さん 
[2010-05-09 08:54:14]
センチュリーは住民のコミュニティー掲示板ってあるのですか?
ここの検討板や住民板はセキュリティーがないので不適だと思います。
495: 匿名さん 
[2010-05-09 10:21:18]
表札出してない家が多いと思いますが、最近の個人情報保護の観点からですか?
496: 匿名さん 
[2010-05-09 10:30:14]
うちの場合はまだ入居していないから出していません。ちゃんと引っ越したらきちんとだします。
やはり表札は家の顔かな?

でも、今の世の中個人情報流行でなんとなく暮らしにくいと感じるのは私だけかな。
497: 匿名さん 
[2010-05-09 11:33:04]
廊下を歩いてても、室外機やアルコープに私物があっても表札出してない家は多い。
とくに1階のポストはネームプレートを貼ってるのはごく少数。
498: 匿名さん 
[2010-05-09 12:12:28]
>>492
早朝バズーカって何ですか?
499: 匿名さん 
[2010-05-09 12:38:56]
表札が出てないと呼び合う時に困りますね。
棟名+部屋番号で呼び合うしかないですね。
「A-XXXX」さん、とか・・・・
500: 匿名さん 
[2010-05-09 12:41:34]
>>498
早朝から発射しまくってんのか?元気いいなー!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる