株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19
 

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

201: 匿名 
[2010-04-28 08:02:26]
え、どちらかと言うと万博あたりのが比較対象だろ。
203: 匿名 
[2010-04-28 08:13:27]
万博って言ってもガレリアじゃ無い方かな。
204: 匿名 
[2010-04-28 09:26:21]
そうかもしれないね。ガレリアには物件自体で勝てる気がしない。
ミレニオなら勝てるかな。
205: 匿名さん 
[2010-04-28 12:48:21]
無理して背伸びしてブランズやガレリアに対抗する必要はないよね。
総戸数だけは近いけど、残念ながら値段が高いんだから客層もあちらのほうが上でしょう。

ライバルはライオンズかミレニオが妥当でしょう。
まあこの二つなら個人的には断然センチュリーの方がいいし、街並みもみらい平のほうがいいけどね。
206: 匿名 
[2010-04-28 14:32:25]
総合的に
ブランズ>ガレリア>センチュリー>ミレニオ
となりました。
207: 匿名さん 
[2010-04-28 16:48:38]
↑総合なら私もそう思う。

物件そのものの比較なら、ブランズよりガレリアのが上でしょう。
あ、でもブランズの方がやすいことを考えればブランズか?
まぁ、同じくらいだからあとは個人の都合次第だね。
208: 匿名さん 
[2010-04-28 18:50:12]
何で茨城のど田舎にわざわざ高いマンション買うの?都内だったらわかるけど。
田舎に買うんだから、まず第一に安くないと。
209: 匿名 
[2010-04-28 18:56:22]
ん?お前こっちにもいるの?
気持ち悪いよ?
210: 匿名さん 
[2010-04-28 19:15:44]
通勤圏といえども田舎なんだから、それなりのメリットがないと茨城に買う意味がない。
パークは秋葉から遠く高い、万博公園は何もない、みどりのは工業地域と産廃の懸念、ブランズは駅から遠い、
そうなると、やはりセンチュリーになるだろう。2000万でコストパーフォーマンス抜群だから。
211: 匿名さん 
[2010-04-28 19:51:53]
近隣スレに茨城にマンション買う意味を問いてる張本人はここにいたんだ。
なるほどセンチュリーが良いってか。うんうんおつかれさま。

ちなみにコストパフォーマンスの意味履き違えてるけどね。ただ安いだけのことじゃないよ。
212: 匿名さん 
[2010-04-28 19:51:57]
◆ニュースリリース 2006年3月6日

「Food Market KASUMI」
みらい平駅前店オ-プンのお知らせ
~茨城県内のTX沿線 第2号店~
 株式会社カスミ(本社:茨城県つくば市,社長:小浜裕正)は、茨城県筑波郡伊奈町(3月27日よりつくばみらい市)にフ-ドマ-ケット「カスミみらい平駅前店」を新規オ-プンいたしますのでお知らせ申し上げます。
 敷地内には、スーパーマーケットのほか、ドラッグストア、100円ショップ、アミューズメント、飲食などのテナントが出店し、ショッピングセンター「ピアシティみらい平」として展開いたします。
 当店オ-プン時におけるカスミの店舗数は、茨城県78店、千葉県17店、埼玉県16店、栃木県6店、群馬県3店、合計120店舗です。

◆店舗概要◆
店  名 フ-ドマ-ケット カスミみらい平駅前店
開 店 日 2006年3月9日(木曜日)
所 在 地 茨城県筑波郡伊奈町小張3096   
電話0297-20-7511
店  長 西野 泰史(にしの やすぶみ)
営業時間 9:30~24:00(平日)*オープン日は9:00開店
                  9:00~24:00(日曜)
店舗面積 2,471㎡(直営 2,321㎡)
駐車台数 340台
年商目標 15億円
従業員数 正社員 12名、パ-ト・アルバイト 48名(7.75時間換算)

【主要商圏】
1次商圏1,014世帯、2次商圏1,869世帯、3次商圏1,107世帯の 計3,990世帯、人口約13,000人の地域を主要商圏と見込んでいます。

【ピアシティみらい平概要】
●SCの名称  ピアシティみらい平
●敷地面積   20,261.86㎡
●店舗構成
店舗名  営業時間 オープン日
ドラッグてらしま みらい平駅前店 10:00~21:00 3月16日
セリア生活用品 ピアシティみらい平店 10:00~21:00 3月16日
ピンクパンサー みらい平店  10:00~24:00 3月16日
クリーニング専科 ピアシティみらい平店  9:30~20:00 3月16日
コインランドリーデポ ピアシティみらい平店   9:30~24:00 3月16日
茨城珍来 みらい平店 11:00~23:00 3月31日

【店舗の特徴】
 当店は昨年開業したつくばエクスプレス「みらい平駅」前に位置し、みらい平では住宅と商業施設が融合した新しい街づくりが進められています。当店はその商業核的な位置づけとして期待されており、地域のお客様により便利に、楽しくご利用いただけるお店づくりを目指してまいります。

◆鮮魚
 新鮮で豊富な品揃えと、お客様の要望にお答えする鮮魚の切り立てサービス、また夕方のピーク時に合わせて刺身を作成し、鮮度の高い商品の提供に努めてまいります。
◆精肉
 小家族用に合わせた少量パックの品揃え、つくば地鶏など当社のこだわり商品を展開し、新鮮で美味しい商品の提供に努めてまいります。
◆青果
 地元農家の新鮮な地場野菜を豊富に取り揃え、またバラ販売、少量パック等お客様のご要望に応じた品揃え、鮮度の良い商品の提供に努めてまいります。
◆惣菜
 地域特選米を使用したお寿司、お弁当、対面でのおこわ販売等、お客様に暖かさが感じられる売場づくりに努めてまいります。
◆日配食品
 漬物、和菓子等の地場商品を豊富に取り揃え、またアイス、豆腐、冷凍食品を同一ゾーンで取り扱い、お買い物のしやすい売場づくりに努めてまいります。
◆その他
 純水自動販売機、精米機、ATM(常陽銀行・関東つくば銀行)イオンクレジットCD機を導入し、お客様の利便性の向上に努めてまいります。
213: 匿名さん 
[2010-04-28 19:53:43]

今さら2006年の情報言われても……。
214: 近所をよく知る人 
[2010-04-28 20:03:37]
【ネガティブ情報】
伊奈・谷和原丘陵部特定土地区画整理事業用地には嘗て不法投棄の産廃が大量に埋まってた。
そこで茨城県はその産廃を数十億円かけて撤去した苦い歴史がある。
産廃は建築廃材が主なものであった。
今はこれら産廃は完全に除去されて、その後TXが開通しセンチュリーが建った。
これは地元のタクシーの運転手さんからも聞いた話です。
215: 入居済み住民さん 
[2010-04-28 20:38:33]
その話は某茨城県議会議員のホームページに載ってましたね。
土地区画整理事業に突如予定外の産廃処理費が県として40億もかかったとか。
TX茨城県沿線(守谷以降の北)はかつて不法産廃投棄のメッカだったそうです。
不法産廃は完全には除去しきれてないようで、除去できなかった部分は盛り土にしたそうです。
建築廃材なのでダイオキシン等の心配はないそうです。
近隣に所々不可解な調整池が見られるのは、産廃を掘り起こした窪みだったとか。
C棟ベランダから見える不思議な調整池もひょっとしたら・・・・
その話は某茨城県議会議員のホームページに...
216: 匿名 
[2010-04-28 20:54:18]
つくりが安っぽいからもう何年も前に検討からはずしていたけど。
まだここにスレあるの?
217: 匿名さん 
[2010-04-28 20:57:30]
>もう何年も前に検討からはずしていたけど。

おい、いつまで検討してんだ?お前、マンション***だろう。
218: 入居済み住民さん 
[2010-04-28 21:10:33]
不法投棄処理に20億円。県、土地区画整理事業費より捻出
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/971010touki.htm

不法投棄処理に40億円、処理費が当初計画の2倍に
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/000316touki.htm

安全で効率的な産廃処理を……井手県議の見解
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/000322touki_myop.htm
219: 近所をよく知る人 
[2010-04-28 22:12:56]
>近隣に所々不可解な調整池が見られるのは、産廃を掘り起こした窪みだったとか。
>C棟ベランダから見える不思議な調整池もひょっとしたら・・・・

みらい平地区にあるのは、それじゃない。
最近の大規模な造成地にはどこにもある設備ですが。
それまで土壌が露出していたところを開発行為でコンクリートやアスファルトでおおってしまうと、
地中に雨水がしみこまないため、調整池や調節池を排水路の途中に設けるのは常識。
みらい平地区ではこれらの池で台通用水への放流量を調整してる。
220: 匿名さん 
[2010-04-28 22:58:56]
5/8,9の2日間のうち一部の快速が、みらい平に臨時停車するようです。
ゴルフ見物客が多いからかな?
でも、区快と比較してもあまり時間が変わらないですね。
221: 匿名さん 
[2010-04-29 06:23:05]
これは快速が今後恒常的にみらい平に停車する布石になるかも。
みどりの、万博、研究学園は快速停める必要はないからね。
222: 匿名 
[2010-04-29 07:38:06]
>>221
それは難しいのでは?

TX平均利用客数が今快速が止まらない駅の中でダントツの一位にならなきゃ。
223: 近所をよく知る人 
[2010-04-29 07:44:29]
>ゴルフ見物客が多いからかな?

お客が多いと快速は停まるということみたいですね。
みらい平も乗降客が多くなると快速が止まるようになることですね。
224: 匿名さん 
[2010-04-29 08:10:29]
快速停車にこだわるなら守谷かつくばだろ
特に終電時刻の遅い守谷は便利
226: 匿名さん 
[2010-04-29 18:19:17]
不毛な願望というかちょっと聞いててイタイよ。

みらい平に快速が止まる様になるということは未来永劫ないだろう。
それを納得したうえで買わないとね。
227: 匿名さん 
[2010-04-29 18:39:17]
やっぱり快速停車願望はありんだ
35秒だから快速停まらなくても問題無いなんて書き込みあったけど
228: 匿名さん 
[2010-04-29 19:21:16]
いくら駅に近くても快速が停まらないとか
使えない不便な駅では意味がない
バス停に近いマンションと同レベル
229: 匿名さん 
[2010-04-29 19:32:05]
区間快速は止まりますが何か?
230: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 19:42:01]
C等ベランダから見えるゴルフ場の広大な森。
C等ベランダから見えるゴルフ場の広大な森...
231: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 20:02:29]
販売センター2階の第一生命、営業中みたいですね。
ポストにチラシが入ってました。
販売センター2階の第一生命、営業中みたい...
232: 匿名 
[2010-04-29 20:05:06]
>>229
区間快速って結構疲れない?

知り合いとか秋葉原から乗るとき、区間快速のほうが早くついても敢えて快速狙う人多いよ。
233: 匿名 
[2010-04-29 20:05:10]
>>229
区間快速って結構疲れない?

知り合いとか秋葉原から乗るとき、区間快速のほうが早くついても敢えて快速狙う人多いよ。
234: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 20:37:37]
C棟から近い散髪屋さんです。いま流行りの1000円カットです。
C棟から近い散髪屋さんです。いま流行りの...
235: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 20:49:34]
カスミの裏通りのC棟に近い所に歯科医院が建設中です。大きいのかな?
カスミの裏通りのC棟に近い所に歯科医院が...
236: 匿名さん 
[2010-04-29 21:19:26]
街がどんどん発展しているので快速停車について話題になってきているのですかね。
237: 匿名さん 
[2010-04-29 21:31:34]
つくばエクスプレス1日平均乗車人数
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/r...

みらい平駅の利用者数はTX沿線20駅中15位です。
茨城県内6駅中4位です。
みらい平駅はTX沿線であまり利用されていない駅のひとつです。
238: 匿名 
[2010-04-29 21:37:39]
そりゃあそうだろう。

センチュリーが出来ていくら住民が増えたと言ったって、他の駅に比べたら利用客が少なすぎる。


こんな状態で快速止めてたら、止まらない駅はたなかと万博くらいになってしまうがな(笑)
239: 入居予定さん 
[2010-04-29 21:59:36]
カウンターの下を専用家具で埋めてしまいました。一杯収納できます。
廊下側にスペースを作りましたが、何を置くかはこれから決めます。
この家具だけで85,250円もしました。組立設置料込みです。
カウンターの下を専用家具で埋めてしまいま...
240: 匿名さん 
[2010-04-29 22:19:38]
掃除が楽なようなのでフロア・コーティングをしようと業者さん選定中です。

239さん いっぱい入りそうですね。リビング側からの出し入れですか?
241: 入居予定さん 
[2010-04-29 22:32:31]
>>240
カウンター下収納はリビング用です。
食器棚は別にキッチン内に増設しました。
キッチン背面の冷蔵庫が並ぶ壁に幅74cm、奥行き37cm、高さ80cmの食器棚を2つ置きました。
天板が耐熱ガラスで、この上に電子レンジ、トースター、炊飯器、電気ポットを置きます。
2つで\55,762でした。これは完成品でした。
カウンター下収納はリビング用です。食器棚...
242: 匿名さん 
[2010-04-29 22:42:18]
とりせんの店内、異臭がしませんか?
粉物売り場と肉売り場周辺。
243: 匿名さん 
[2010-04-29 23:22:54]
>>241さん

情報ありがとうございます。どちらで買えるのでしょうか?飯田さんに注文すればよいのでしょうか?
244: 匿名さん 
[2010-04-29 23:47:08]
値引き開始は5月1日からですか?価格次第ですが第一候補がセンチュリーで二番目がガレリアで検討中です。ガレリアは免震じゃないのが不満だけど広いからいいですね。
245: 入居予定さん 
[2010-04-30 06:29:13]
>>243
キッチンの出入口端から壁まで40cmの奥行きなので、
出っ張らないように奥行き40cm未満の食器棚をさがしました。
楽天で見つけて購入しました。奥行きは訂正します、35cmです。
サイズは幅74×奥行35×高さ80cmで、天板のガラスが特徴です。
幅木の厚さがありまいから、奥行35cmくらいで丁度良い収まりです。
キッチンに限らず各部屋は幅木がありますので、これ考慮して寸法を決める必要があります。
先にご紹介したカウンター下収納家具は幅木よけ加工がされています。
(幅木:床との継ぎ目にある壁の最下部に取り付けられる横木)
食器棚:http://item.rakuten.co.jp/potarico/k-69/
キッチンの出入口端から壁まで40cmの奥...
246: 入居予定さん 
[2010-04-30 06:34:27]
245です。念のためですが、食器棚は幅木よけい加工はされていません。
247: 匿名さん 
[2010-04-30 09:39:15]
スマートICの実現に取り組む人がいるって本当ですか?本気なら支持したい!
248: 匿名さん 
[2010-04-30 11:44:49]
>>245
幅木の分家具の後ろに隙間できますね。
249: 匿名さん 
[2010-04-30 14:09:34]
スマートICができたら便利ですね。取り組む方がいれば、私も応援します。
250: 入居予定さん 
[2010-04-30 14:31:46]
北側の5畳洋室は角にウォークインクローゼットが出っ張ってる変形部屋です。
そこで壁側を机で埋めてしまいました。奥行45cmで全長280cmになります。
プリンター、パソコン、鉄道模型レイアウト、小物入れを置いて、
余ったスペースは仕事や工作・写真撮影の作業場所にします。
書斎としては十分な広さです。全部で\75,495、組立設置料込みです。
参考までに、これを全部組み立てるのに専門業者の方が2人で3時間くらいかかりました。
素人でも組み立てられないことはないと思いますが、大変でしょう。
北側の5畳洋室は角にウォークインクローゼ...
251: 匿名さん 
[2010-05-01 08:37:05]
センチュリーの板が素晴らしいことになっている!!

これぞ検討板といった感じですね!



でも若干数名の方のおかげで、


センチュリーに住んでいる人って…


と思われているのも事実。


もったいない…
252: 販売関係者さん 
[2010-05-01 08:55:40]
販売住友下ろされた?

変わった業者が非常に気になる

値段かなり下がる予感
253: 匿名さん 
[2010-05-01 08:58:13]
電車の本数が少ないですよね
終電が早く終わってしまうのもねぇ
254: 匿名さん 
[2010-05-01 09:27:17]
今日からの価格が気になる。
255: 匿名さん 
[2010-05-01 10:31:17]
次の業者は長栄建設株式会社ってところみたい。
知らない会社だけどセンチュリー柏と成田を売り切ったところのようだ。
察するに2か月で売り切る考えじゃないだろうか。

ところで人気マンションニッポン2009って何?
256: 販売関係者さん 
[2010-05-01 11:01:35]
売り切るにはそれなりの理由があるのでは?
257: 匿名さん 
[2010-05-01 14:01:37]
ついに投げ売りするのかな
こんな不便なところ
適正価格は1千万円未満だろう
それくらいだったら
投資用に検討してみるかな
258: サラリーマンさん 
[2010-05-01 14:30:36]
投資用ならブランズの方がいいだろう。
259: 匿名さん 
[2010-05-01 14:44:17]
不便でも住んでみれば分かります。不便と思えるのは電車の本数くらいで、駅から1分もかからずエントランスに入れる事は快適です。また、徒歩でスーパーに買い物に行ける事もやはり快適です。
260: 入居済み住民さん 
[2010-05-01 15:06:53]
電車は東京と違い田舎だから時刻表をみながら行動するのは当たり前だと思います。
やはり駅歩35秒は快適ですね。SCも1分の便利さ。
261: 匿名さん 
[2010-05-01 16:47:55]
カスミの裏の土地はきれいに草が刈られていますね。
何かイベントがあるのでしょうか?
262: 匿名さん 
[2010-05-01 18:19:52]
これくらい本数あれば時刻表いらない。
http://www.mir.co.jp/timetable/no15.pdf

これだと必要かも。
http://www.mir.co.jp/timetable/no16.pdf
263: 匿名 
[2010-05-01 18:20:40]
見学した。
駅は近い。
ただ中は賃貸マンションのクオリティだ。
街もなんか不憫だ。

だから、私はポレスターにした。
守谷は便利だ。
264: 匿名さん 
[2010-05-01 18:25:56]
側まで行って確認してませんが、マンションが建設されてるみたいですね。
側まで行って確認してませんが、マンション...
265: 銀行関係者さん 
[2010-05-01 18:38:53]
常陽銀行です
266: 匿名 
[2010-05-01 19:07:15]
ざ、残念すぎる、みらいだいら。
267: 匿名さん 
[2010-05-01 19:20:17]
>>265
失礼しました。側まで行って確認しなくて申し訳ございませんでした。
みらい平に支店が出来るのですね。画像を訂正して再掲載さていただきます。
失礼しました。側まで行って確認しなくて申...
268: 入居済み住民さん 
[2010-05-01 20:00:43]
電車の本数で快適さを求めるなら、みらい平を検討する事はやめたほうが良いでしょう。
このあたりの住人は、通勤は電車で東京へ、休日の買い物は車でつくばへ出かけるのが一般的です。
日常の移動手段を鉄道と考えている人は少ないでしょう。
通勤時間帯の時刻は1ヶ月も通勤を続けると覚えてしまいますから、時刻表も必要ありません。
それを理解したうえで、購入を検討しましょう。
269: 匿名さん 
[2010-05-01 20:39:57]
徒歩で行けるスーパーが2店あるのは主婦にはとても嬉しい。
ピザは自分で焼こうっと。
270: 匿名 
[2010-05-01 20:55:52]
それにしても茨城のTX沿線の駅近スーパーはカスミかとりせんしかないね。

大型店舗もカスミだし。

ヨーカドー1件くらい欲しいなぁ。
271: 匿名さん 
[2010-05-01 20:57:08]
洗濯機搬入しいました。問題なく設置完了です。
機種はsharp製の8kg用縦型洗濯乾燥機でES-TG80です。
http://www.sharp.co.jp/sentaku/product/tg830/index.html
洗濯機搬入しいました。問題なく設置完了で...
272: 匿名さん 
[2010-05-01 21:02:43]
ES-TG80→ES-TG830の間違いです。
縦型にしたのは、ドラム型の経験がなかったからです。
縦型とドラム型、それぞれ一長一短があるようです。
273: 匿名さん 
[2010-05-01 21:12:06]
ヨーカ堂はいらないけど風の村が早く再開してほしいなー

風の村がないならみらい平はあまりおススメできないでーす
274: 匿名 
[2010-05-01 21:18:25]
洗濯機置き場が随分狭そうですが、廊下幅とか何センチ位ですか?少しの幅差で全体にゆったり感を感じるときもありますね。
275: 匿名さん 
[2010-05-01 21:32:28]
271です。
廊下幅は問題なくてもパウダールームの入り口が、扉が出っ張ってるため有効幅63~64cmくらいです。
扉を外せばもっと拡がると思います。(私は外さなくても入りました。)
洗濯機置き場に対して、洗濯機は左側一杯に寄せてあります。
それは、風呂の残り湯用ポンプのホースが右側にあるためで、
搬入設置したヤマダ電機の人が左側に寄せました。
洗濯機置き場は広くはないです。実際に原寸を計って洗濯機を選定することをお薦めします。
もし入らなかったら悲劇ですから。過去スレでも洗濯機については話題になってました。
276: 入居予定さん 
[2010-05-01 21:39:50]
洗濯機置き場の幅は間取りによって違うんですかね?
写真を拝見して自分が入居予定の部屋と幅が少し違うと思いまして。
277: 匿名さん 
[2010-05-01 22:01:39]
このプリンタースタンドは用紙やインクが収納出来る引き出しが付いていて重宝してます。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/mr-ps2k/
プリンターはCANON PIXUS MP550ですが、上手く乗っかります。
このプリンタースタンドは用紙やインクが収...
278: 匿名さん 
[2010-05-01 22:12:05]
>>276
重要事項説明書P.19の中に「各戸の防水パンは約640mm×640mm・・・・」と書いてあり、
宅建主任者の説明時にもそのことの説明があったように記憶していますが。
冷蔵庫置き場のスペースは各戸異なるような記述があります。
279: 匿名さん 
[2010-05-01 22:57:42]
売れてるマンションは活気があっていいですね。でもみんなバラバラで噛み合ってないですね。悪くないですが。
280: 匿名さん 
[2010-05-01 23:24:13]
築3年なのにまだ販売してるから売れてないでしょ
281: 匿名さん 
[2010-05-01 23:33:56]
風の村はなぜお休みしてるのですか?

いつごろ再開するのですか?
282: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 02:58:43]
快速が止まりますね!
GW数日だけだけど、既成事実を積み重ねれば近い将来通勤快速ができてとまるかも!
みどりのや万博記念公園とかはとまった事すらないしなんかうれしい。

それにしても、国際的なゴルフ場がこんなに近いと世界のプロ選手がたくさんきて華やかな感じが☆
このマンションのイベントもプロが指導するゴルフクラブがあるしね。
283: 匿名さん 
[2010-05-02 05:18:17]
昨日、みらい平でお相撲さんが数名降りました。
国際的ゴルフ場以外にも相撲部屋があることも特徴ですね。
286: 匿名はん 
[2010-05-02 07:08:52]
カスミの裏のフェスタとかやってた大きな土地、茨城県管轄の看板がはずれて、草刈りとかして綺麗になってるけど
購入先が決まったのかな?
287: 匿名さん 
[2010-05-02 08:58:07]
>>282
快速停車駅になるには乗車人数増のため
どうしても他の路線との接続をしないと困難でしょう。
実際「ららぽーと」のある柏の葉ですら快速停車駅になっていません。

つくばエクスプレス1日平均乗車人数
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/r...

みらい平駅の利用者数はTX沿線20駅中15位。
茨城県内6駅中4位。
みらい平駅はTX沿線であまり利用されていない駅のひとつです。
288: 匿名さん 
[2010-05-02 12:23:52]
現地販売センター、5月1日から販売代理が長栄建設に変わっている。
現地販売センター、5月1日から販売代理が...
289: 匿名 
[2010-05-02 12:39:32]
天気も良いしワープステーション江戸にでも行こうかな。
290: 匿名さん 
[2010-05-02 12:44:34]
中庭からC棟を眺める。
中庭からC棟を眺める。
291: 土地勘無しさん 
[2010-05-02 13:07:47]
>>287
みらい平の乗客数ってまだまだ少ないんですね。

立派なマンション出来て住宅増えても、電車を利用するのは都内通勤の人がメインだからでしょうね。


つくば方面に通勤する人や、休日の買い物は車がメインだから、なかなか増えないのかな。


292: 匿名さん 
[2010-05-02 13:14:03]
>>261
カスミ裏の野球場並の広さの空き地、マンションが立つのかな?
高層マンションが建つならセンチュリーの階によっては共用廊下側からの眺望が損なわれるかも。
カスミ裏の野球場並の広さの空き地、マンシ...
293: 入居予定さん 
[2010-05-02 13:46:43]
洗濯乾燥機sharp ES-TG830の収まり具合です。
風呂の残り湯用ポンプのホースが右側にあるので、
洗濯機は左側一杯に寄せてあります。
洗濯乾燥機sharp ES-TG830の...
294: 匿名さん 
[2010-05-02 14:28:43]
5/6~9マンション近くの茨城ゴルフ倶楽部で開催されるワールドレディスチャンピオンシップに
宮里藍、横峯さくら、諸見里しのぶ、などの有名プレーヤーが来るみたいです。
http://www.ntv.co.jp/w-ladies/

観客が多いことが予想され、快速電車が停まるという情報もありましたが、道路もかなり混雑するようです。
5/6,7につくば方面に車で出勤する方は注意が必要でしょう。

295: 匿名さん 
[2010-05-02 14:54:54]
相撲部屋やゴルフ選手などスポーツ有名人が集まるいいところですね。

あと、ワープステーションには有名俳優まで来ます。

こんな点が平凡な守谷とは違いますね。
296: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 15:01:43]
>>295さん
わざわざ守谷と比較しなくても、私はこのマンションで満足しています。
私は近隣の方々とも仲良くやっていきたいので、煽る様な書き込みは止めていただけますか?
297: 匿名 
[2010-05-02 15:16:01]
ワープステーション江戸興味あります。

江戸時代が好きなので遊びに行きたいのですが、ネットではつまらないような書き込みを見かけます…

実際に行かれた方いらっしゃいますか?
298: 匿名さん 
[2010-05-02 15:19:59]
>>293

ドラム式は難しそうですか?
299: 匿名 
[2010-05-02 16:34:13]
ワープステーション江戸、平日なら客0人の日があると思う。

江戸の町並みと言うよりゴーストタウン。夕方とか普通に怖い。夜、お化け屋敷的に解放したら夏とかそこそこ人来るかも。

冷やかしに行くならオススメ。
300: 匿名さん 
[2010-05-02 17:07:42]
ワープステーションに行くなら、ロケがある時期がいいでしょう。街はそれなりに雰囲気が出ますよ。ロケが無い時期なら>>299さんの言う通り、ゴーストタウンのように見えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる