積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン桜坂フォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン桜坂フォレスト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン桜坂フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 福岡県福岡市中央区谷1丁目460番1、467番3、467番4
交通 福岡市営地下鉄七隈線「桜坂」駅徒歩6分、西鉄バス「六本松三丁目」バス停徒歩2分、
西鉄バス「六本松大通り」バス停徒歩4分
竣工予定 平成23年1月末
入居予定 平成23年2月末

事業主 積水ハウス株式会社
施工 (株)鴻池組
管理会社 住友不動産建物サービス(株)

[スレ作成日時]2010-04-12 11:23:44

現在の物件
グランドメゾン桜坂フォレスト
グランドメゾン桜坂フォレスト
 
所在地:福岡県福岡市中央区谷1丁目460番1、467番3、467番4(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩6分
総戸数: 34戸

グランドメゾン桜坂フォレスト

101: 匿名さん 
[2011-11-08 15:44:39]
仮に延伸しても、地価は上昇しない。なぜなら、西鉄バスを使った方が便利で、利便性が向上するわけじゃなく、人気の上昇や沿線の住民増には寄与しないから。
延伸した場合の乗車数予測は、得意の”水増し、やらせ”。福岡市民全体が、財政難で苦労するだけ。
102: 匿名さん 
[2011-11-08 15:52:01]
>>100、101
あなたがこんなところでウダウダ言っても何もかわりませんよ。

延伸は、ほぼ決まりでしょう。

延伸でなんかマズイことでもあるのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2011-11-08 20:45:44]

あんた、延伸するとよか目にあえる関係者だろ。さんざん同じことばかり書いてるね。
福岡市の財政が悪化し、最終的には皆が苦しむ。その反面、延伸しても利用客は増えず、無駄な投資の典型。
104: 匿名さん 
[2011-11-08 20:51:26]
>102
じゃあ、何故ここは売れ残っているのかな。将来の期待値が低いのも、原因の1つだろ。
君がいくら七隈線の延伸を演出すれども、誰も信じていない証拠ダ!
105: 匿名さん 
[2011-11-08 20:53:50]
場所が悪いのに、割り高。最近のGMの典型だから、売れ残る。
106: 匿名さん 
[2011-11-08 23:04:42]
新聞読めよ。
君たちの見解はいいの。

七隈線伸びるって書いてあるやん。


朝まで生テレビか!?!?!


たかじんのそこまで言って委員会か!!?!?!?

大々的に報道されるってときは90パーセントは決まってるの!!


107: 匿名さん 
[2011-11-09 05:05:21]
>106
あっちこっちに、また嘘書き込んでますね。
新聞をきちんと読め。各紙「延伸決定」とはどこも書いていない。拡大解釈、はなはだしい。
国の予算は、こんなに乗車数がマイナーで延伸しても効果を低い地方路線には現実的につかないだろう。
もっと優先順位の高い福岡空港滑走路増は、一旦国の予算が付いたのに仕分けでクレームが入り進展していない。
世の状況は、非常に厳しい。
お前の望みは、聞き飽きた。
108: 匿名さん 
[2011-11-09 05:14:37]
改行にクセのある七隈線延伸の演出家が、ここにも頻繁に出現中。
2010年着工とちょっと前言っていたのに、現実は全然進展していない。
ここは売れ残っているし、別府~橋本に地価上昇の気配がないし、市場は実現しないと読んでいる。
109: 匿名さん 
[2011-11-09 05:44:14]
期待のある立地だと、もっと早く完売しないとおかしい。売残りなど、もってのほか。七隈線延伸、期待薄の根拠。
110: 匿名さん 
[2011-11-09 08:35:27]
七隈線の延伸は、福岡市と福岡経済界が希望しているのでまず間違いなく延伸します。
延伸したら七隈線も便利になりますね。
111: 匿名さん 
[2011-11-09 16:49:03]
本当に便利になりますね。楽しみ。
112: 匿名さん 
[2011-11-09 17:53:45]
はい、政治評論する他社営業マン。

楽しみですね!
113: 匿名さん 
[2011-11-09 22:37:23]
演出、見え見え、売れないから相当苦労している様子が伝わる。
七隈線の延伸もしないし、これ以上発展せず、将来的にこのエリアは廃れる。
114: 匿名さん 
[2011-11-09 22:55:17]
10,000歩譲り、延伸しても便利にならないのが、この近辺。
理由は、バスの方が博多へ行くのに圧倒的に便利。キャナルは、そのうち廃れる。
115: 匿名さん 
[2011-11-09 22:58:11]
>110
昔の拓さんみたいな、大物がいない。よって、国の予算取りに対し何の役にも立たない。
116: 匿名 
[2011-11-09 23:04:21]
もうすぐ延伸決定って、新聞紙面を賑わすから見てなって。
疎い奴ばかりだなぁ。
便利になるのは間違いないね。
117: 匿名さん 
[2011-11-09 23:09:19]
もうすぐって、何百年先のことかね(笑)。その頃は、日本全体が終わっているかも。
決まりもしないし、発展もしない。希望と現実は違うの。
118: 匿名さん 
[2011-11-09 23:11:11]
>116
じゃあ、このマンションは何故売残っているの?将来性、期待薄だから売れない。
119: 匿名さん 
[2011-11-09 23:19:18]
は?
延伸すると便利になるという話をしているだけで、このマンションの売れ行きに関しては述べて無いつもりだが。
わかった!ただこのマンションにネガいれたいだけの人だね。ご苦労様。
120: プラウドの住人 
[2011-11-10 01:03:04]
不毛な議論は終わりにしよう。
9月30日にmlitは七隈線延伸の概算要求を発表。翌10月1日の朝刊の福岡地方版でも記事が載っている。
http://www.mlit.go.jp/yosan/yosanH24/gaisan/nihonsaisei/24108.pdf

http://www.mlit.go.jp/common/000167655.pdf

http://www.mlit.go.jp/common/000167676.pdf

新聞の発表で延伸決定と書いていないのは、国会で予算案が成立して初めて決定となるから。
http://www.mof.go.jp/kids/qanda/q9.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる