JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-29 13:18:10
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用 Part4です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民板のため、住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・住民になりすましての書き込みは禁止です。
 また住民のみなさんは住民、契約者以外でも閲覧でき書き込める環境であることを踏まえて、
 閲覧、書き込みをお願いします。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/


前スレ(Part3)   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55981/

前々スレ(Part2)  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15059/

前々々スレ(Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15161/

[スレ作成日時]2010-04-10 11:04:52

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part4

201: 匿名さん 
[2010-06-25 21:47:42]
だから何の損害ですか?法的措置とは?何を訴えるの?
202: 匿名 
[2010-06-25 22:02:08]
ダメとか言わるれ方は、以外とわがままで自分勝手なんですね。

私はマナーや迷惑かけたくなかったので、部屋で 空気清浄器をつけタバコを吸ってましたが、
やはりベランダで吸うのは気持ちがいいので、私も自分勝手させてもらいます。

臭くて文句あるなら、直接、言いに来てください。

お相手させてもらいます。
203: 匿名 
[2010-06-25 22:03:59]
202ですが、

誤解があったら困りますから、付け加えますが、
お相手させてもらいは、 お話しの相手の事です。

誤解されませんように!
204: 匿名 
[2010-06-25 22:20:51]
意味不明な書き込みが増えてるな
気持ち悪い
205: 匿名 
[2010-06-25 22:38:39]
プロバイダ責任制限法とか知ってますか?

 電子掲示板等への書き込みは無制限に許されるものではありません。ある書き込み内容が他人の権利を侵害するものであれば、場合によっては書き込みの削除や書き込んだ者に対する損害賠償請求、刑事告訴がなされることがあります。

204
意味のない書き込みは、必要ないねん。
荒れる原因やね。

206: 匿名 
[2010-06-25 22:39:52]
201さん
わかったかな?
207: 匿名 
[2010-06-25 22:41:56]
202
調子に乗ったらあかんぞ。
何号室?言いにいったるわ。
208: 匿名 
[2010-06-25 22:54:12]
207さん
恐い言い方やね。
臭かったら言いに来てくださいね。

何かあるなら、どうぞ。

部屋の番号とかは言ったらダメなんだよ。

他人聞く人間は自分の事を名乗らない方が多いね。

209: 匿名さん 
[2010-06-25 23:06:23]
205
法律の使い方まちがってるとおもいますが・・・・・
210: 匿名さん 
[2010-06-25 23:07:09]
で、この場合、何を損害賠償請求するのでしょう?
211: 入居済みさん 
[2010-06-25 23:07:11]
タバコつながりで

来客(友人・身内など)が喫煙する場合は
部屋内で吸ってもらいますか?
子供がいる場合やヤニ汚れが気になる人は
どうしますか?断りますか?
今度、喫煙者の友人が泊まりに来ます。
結構ヘビースモーカーです。
やはり部屋の中で吸ってもらいますか?
212: 匿名 
[2010-06-25 23:20:15]
ベランダはダメと言って方は、当然部屋で吸ってもらうか、我慢させるになるんだろうね。

凄くいい質問だね。

気になるから、教えてもらいたいよね。
213: 匿名さん 
[2010-06-25 23:22:05]
うちは換気扇前ですってもらってます。
214: 匿名 
[2010-06-25 23:37:09]
いい答えだね
それが一番だよ 
体に悪いとわかっててもやめられないんなら仕方ないけど
せめて周りの人に迷惑をかけないようにだけしなくちゃね
215: 匿名さん 
[2010-06-26 00:03:21]
来客も私もバルコニーですね。
ただし時間差をつけて、頻繁にタバコを吸わないで済むようにしています。

普段の私は多くても1回/時間ですね。

土埃や車の騒音もあるので普段は窓は開けません。
換気口を中心に換気して、たまに数分間窓を開ける。

窓開けていて、騒音や臭いや煙に苦情というのは、余程ひどくない限り
クレームつけるつもりになれないです。
むしろ窓を開けっ放しでいれば、中の音が外に漏れますから
それでクレームつくのも嫌ですし。
中で吸って窓開けていればダブルでクレームきかねない。

換気扇やトイレでは吸引力不足であまり効果は期待できません。
直接立ち上がる煙には対応できるけど、吐く煙には役不足。
バルコニーに立てば、近所の料理のにおいがするぐらいですから、
屋外の排気口からタバコの煙を出せばやはり臭うと思います。

これまでの投稿を見る限りでは、
クレーマーほど他の人に別の迷惑かけてたりするのでは
と勘ぐりたくなります。
216: 入居済みさん 
[2010-06-26 00:40:05]
喫煙者と友人宅(賃貸マンション)に行った時は
喫煙する友人は当たり前のようにベランダに出て吸っていました。
賃貸住民友人もベランダでお願いと言っていました。
217: 匿名 
[2010-06-26 00:46:49]
確かに、料理の匂いはかなりしますね。

それも私の嫌いなニンニクの匂い。

人それぞれタバコが嫌な人もいればニンニクや料理の匂いが嫌な人もいてる。

一緒までとは言わないが、私はクレーマーではないので、窓を閉めて対処しております。

以前、駐車場にて私の目の前で、唾を吐く方がいてました。

なんか、こちらのクレーマーと同じ様にも思えて仕方ありません。

ようは、唾を吐きたいから吐く。
タバコが嫌いだから、止めろ。

同じ感覚の様にも思えます。
218: 匿名 
[2010-06-26 00:48:31]
喫煙話はそろそろやめませんか?
絶対正しい答えとかはなく、結局は周りへの気遣いが必要としか言いようが無いですから。
219: 匿名 
[2010-06-26 00:56:35]
賃貸マンションなら近隣住民と揉めても住み替えたらいいけど
分譲だとそう簡単に住み替え出来ないでしょう?

ベランダのタバコ自体に問題があるというよりも
その行為を近所の方が「迷惑だ!不愉快だ!」と怒ってしまうことが問題になるのです
長い付き合いになるんだから何事も穏便に済ませるのが一番
(常識の範囲内で本数を収めていれば普通は許してもらえるとは思いますけどね)
どこにクレーマーが潜んでいるのかわからないので・・皆さん気をつけてください
220: 匿名 
[2010-06-26 01:16:45]
確かに、気をつけます。

>207
みたいな、クレーマーがいてますからね。

恐いですね。(^0_0^)
221: 匿名 
[2010-06-26 01:19:28]
受動喫煙の健康被害は医学的にも高いエビデンスで証明されてます。
222: 匿名 
[2010-06-26 01:48:00]
確か、密閉された小さな部屋で、タバコ10本ぐらいの煙りで、1本吸ったぐらいだったかな?

ベランダの煙りで、健康被害は立証されてるの?
もう、いい加減にやめときね。

なんか見苦しく感じるよ。
223: 匿名 
[2010-06-26 12:56:48]
誰も健康被害とか言ってない。臭いが嫌だと言ってるんだよ。
禁止ではないよ。
他人が嫌がってても自分の家を優先したければバルコニーで吸えばいい。
224: 匿名 
[2010-06-26 19:27:12]
タバコは終わりましたね。クレーマーもおとなしくなり、よかった。

後は、社用車の問題だね。
225: 匿名さん 
[2010-06-26 20:01:27]
↑明らかに揉めさそうとしてますよね。

悪趣味~。

そういえば、モデルルームの解体が始まりましたね。
何になるんだろう?

226: 匿名 
[2010-06-26 20:53:10]
悪趣味とかの言葉使いは いい大人なんですから、 気をつけた方がいいですよ。
同じマンション住民なんですからね。
常識を持って対応しましょうね。
227: 匿名 
[2010-06-26 21:57:22]
訴えられるかもしれないから慎重に!!
228: 匿名さん 
[2010-06-26 22:13:40]
タバコ論議のすぐ後に、何度も無茶苦茶な話になった駐車場問題を蒸し返す。
進んで荒れさせようとするその書き込みが、私には悪趣味としか受け取れません。
駐車場問題を解決したければ総会に諮ればいい。または直接申し入れをすればいい。
ここは告発や対決のための場ではないと思います。
何だか残念な内容ばかりなので閲覧をやめます。
失礼しました。
229: 匿名 
[2010-06-26 22:23:59]
よかったです。
悪趣味とかの言葉使いがなくなる訳ですね。
230: 匿名 
[2010-06-27 00:01:37]
228
わざわざ「もう来ません」とか「閲覧をやめます」とか報告せんでいい
だれも引き止めないから
231: 匿名さん 
[2010-06-27 00:22:25]
言葉使いは気になる場合も無きにしもあらずですが、内容の方が気になります。

頻度及び事実に基づく話が乏し過ぎます。

タバコならどのくらいの頻度で迷惑してるのかは語られない。
駐車場も然りで、許可書の有無や頻度は語られない。

来客駐車場については、(社有車の場合特に)車庫飛ばしが問題になりうる。ほぼ毎日許可を与えているとすればこれに結果的に加担している可能性があることがマンション側の問題としてあり、無許可で駐車しているならこれ自体が問題である。

駐車場代を払うか否かは本質ではない。我々が駐車場代を支払っているからという損得勘定で考えるべきではありません。

毎日友人が泊まりに来てると言い訳すれば「来客駐車場」として駐車していると言い逃れされる可能性もあります。

1.ほぼ毎日駐車していること
2.許可書を掲示しているかどうか

以上2点を幾日にも渡って事実確認をしてから投稿して頂きたい。
236: 匿名 
[2010-06-27 02:10:37]
234は1700万円台の最低価格部屋?
237: 匿名 
[2010-06-27 02:22:35]
そんな部屋あるの?

236さん
ご心配なく。
あなたが買える部屋ではないですから。
240: 匿名さん 
[2010-06-27 14:27:46]
都合わるいとすぐに削除依頼なんですね。そもそもスレに「住民板の為に」「なりすましはダメ」と書いてありますが住民同士が匿名で言い争いをしているのが誰でも見れる掲示板なのに問題がありますよとアドバイスが書いてあったのに。しかもなりすましでは無かったし。そのルールを決めたにも関わらず削除ってどうなんでしょうかね。
241: 匿名さん 
[2010-06-29 00:24:52]
以前投稿されていた
ウッディーアランのドーナツ食べた方いらっしゃいますか?
パンしか食べたことないですが気になっています。
大阪フードアウトレットって昼に行ってもしまってましたし、
廃墟みたいなのに店舗がどこにあるのかわかりません。
知ってる方おしえてください!
242: 匿名さん 
[2010-06-29 09:11:27]
先日のお昼に行きましたが開いてますよ。
ドーナツもたくさん種類があり試食も出来るし
モチモチしたやつは特に美味しかったです。
何個か購入したら、おまけのドーナツも頂きました。
場所はフードアウトレットの2階の真ん中くらいです。
243: 匿名さん 
[2010-06-29 13:03:08]
お返事ありがとうございます。
2階にあるんですね。
下から見たら全部しまってるようにみえましたから
開いてるのはうれしいですね。
一度いってみます。
もちもちしたやつ、買ってみます!
244: 某住人 
[2010-06-29 15:56:31]
え、近隣の生活臭(にんにく臭だの煙草臭だの・・・)に文句付けてる人、何様ですか。
自分は特別無臭だとでも思っての発言ですか(笑)
そんなに他人の匂いに敏感なら集合住宅を選んだのは間違いですね(笑)無駄金使ってしまってかわいそうに。今更、マイホーム建てる金も残ってないだろうに(笑)
245: 匿名さん 
[2010-06-29 16:25:02]
スルーでお願いします。
246: マンション住民さん 
[2010-06-29 16:48:29]
書き方は別として244さんに同感!

一軒家に住んでも近隣の匂いはすると思うし・・。

「スルー」とか意味わからん。
247: 匿名さん 
[2010-06-29 17:12:00]
【スルー】

見て見ぬふりするさま。掲示板では荒らし目的と思われる書き込みに回答(反応)しないさま。
また何事もなかったかのように書き込みをするさまをいう。

THROUGH(英)
248: マンション住民さん 
[2010-06-29 18:02:26]
おもしろーい。

ご丁寧にありがとう。

250: アクア 
[2010-06-29 18:51:38]
ドーナツやさん明日の朝いってみよ〜。ウォーキングがてら☆
251: 住人 
[2010-06-29 21:15:32]
最近の傾向を受けてか、人の意見を罵倒したり排除したりする内容が増えて来ている様に思います。
匿名掲示板とはいえ、ご近所付き合いとしては本来の姿ではないと感じます。
このマンションで実際にお会いする方は感じの良い方ばかりです。
皆様、もう少しお互い寛容になりませんか。私自身も気をつけたいと思います。


252: 匿名 
[2010-06-30 02:51:45]
ドーナツ!楽しみですね~

前にウッディーアランさんの気になってたんです。

来週行ってみよ。


それにしてもサッカー残念でした・・
また四年後このマンションで応援できるの楽しみにしてます!
253: マンション住民さん 
[2010-06-30 11:58:01]
サッカー本当に残念。

昨日、友達が遊びに来ていたんですけど、「ここのマンションの人ってみんな挨拶
してくれて感じがめっちゃいい」って言ってくれました。

なんか嬉しくて書き込んじゃいました。
254: 壁掛け検討中 
[2010-06-30 13:19:57]
既出でしたらすみません。
今、テレビを壁掛けにしようか検討中なのですが、隣戸との境のしっかりした壁面でなく、洋室・リビング間の叩くとぽこぽこ音がする壁で考えています。
50型で重量があるので補強いるのかな~?
どなたか壁掛けにされた方いますか?
255: 匿名さん 
[2010-06-30 15:45:33]
そちらの壁は中が空洞ならば、TV⇒支持材⇒壁の順で音が伝導し、壁の中で音が反響してしまう可能性があります。つまりは壁自体がスピーカーになってしまう恐れがあります。
空洞部分に綿みたいなものが充填されているから反響しないかもしれません。

そもそもTVの荷重を支えられるか、またいい位置に骨が通っているかわかりませんから個人的にはお勧めできません。
256: 壁掛け検討中 
[2010-06-30 16:36:36]
なるほど!!
音が反響する可能性については初めて気付きました。
一度壁掛けにすると、パネル裏のジャックも差込が出来なくなると電器屋さんでも言われたので、壁掛けは諦めます。
匿名さんありがとうございますm(^^)m
257: 住民 
[2010-06-30 18:34:52]
No.253 by マンション住民さんへ

こんばんは

確かに、
挨拶を返してくれる方は多いと感じてますが、
そうでない方も結構居られる。

これだけの世帯数だから、様々な方がいて止むない事ですが、
特に、年配の男性でも返事どころか無視の方もいる。

朝、子供さんを送り出した後のママさんたち、これも無視。
その子供たちも、そんな大人に育つのかと思うと、残念で仕方ない。

そんなの人それぞれ、余計なお節介と言う方も居るだろうが…

私は、挨拶を普通に続ける。
258: マンション住民さん 
[2010-06-30 21:24:10]
応援の声、うるさかった
259: 匿名 
[2010-06-30 23:16:30]
257さんのいうてるのは幼稚園バスのママさんやろね
どこの幼稚園やろね 恥ずかしい話やな~
教育は子供じゃなくてまず親にするべきやな


260: 匿名 
[2010-06-30 23:55:10]
わざわざ余計な事言わんでええ。
261: 匿名 
[2010-07-01 00:45:55]
住人全員があいさつするマンションなんて変です
挨拶する人しない人がいて普通だと思います
同じマンションでも名前も顔も知らない人に挨拶するのは勇気がいると思う
いやな事があった人、考え事してる人、聞こえなかった人、挨拶するのが恥ずかしい人
いろんなひとがいてます
返事が返ってこなくて悲しい気持ちになるのはわかるけど
書き込みするくらいいやな気持ちになるならしなくていいと思います
返事が返ってこなくてもそんなに気にしない人、自分は挨拶すると決めてる人は
したらいいと思う
お客さんに感じのいいマンションと言われた方のお話は
素直に住人としてうれしい気持ちになれたのに・・
ただここに書き込むしかできない、書き込んだ事に相手が反応して動くのを待ってるだけの人が
子供の教育の話をされても説得力ないです
262: 匿名さん 
[2010-07-01 01:23:04]
>261
そんなに熱くならなくていいと思いますよ。
こちらから挨拶すれば、結構な確率で返していただいています。
相手さんからしていただくこともよくあります。

なじみのある人以外に挨拶して返してもらうことを期待する方が了見が狭いと感じます。
自身の価値観に基づいた心の内を掲示板に書き込むことの影響を考えていただきたいものです。
257さんの不用意な発言が259のような荒らしを呼び込んでいます。
前半4行と最後の行だけでよいものを・・・

259の文章の内容・言葉遣いにそもそもきちんと教育を受けた印象を受けますか?
敢えてあのような書き方をされているのです。釣られないことが肝要。



263: 住人さん 
[2010-07-01 01:26:14]
皆さん、フードアウトレットのドーナツ(パン)屋いきましたか?
私個人的には…激マズでした↓
全く他に客がおらず、貸切り状態の中、店員の執拗な営業トーク…
完全に冷えて固まった新鮮味のないパン・ドーナツ達…
種類はミスドのマネ事丸出しのドーナツばっかり。
あれを買うくらいならポートタウンまで行ってミスド買うわ!と思いました。
手ぶらで帰るわけにいかず、パンを1個購入すると、おまけでドーナツを付けてくれましたが、油ギトギトで食後気分悪くなりました↓
せっかく新しいお店ができて、嬉しかったし、発展してくれるかもっていう期待もしてたんですが、残念でした。
せめて、岩盤浴帰ってきてほしいです(泣)
264: 匿名さん 
[2010-07-01 08:25:15]
262さんも、真意はなだめようと発言されているのに「259はきちんと教育を受けたという印象がするか?」とチクリとやっちゃってるんですよね。
これを読んだらその当人は更にエスカレートしてしまい、一向に治まらなくなってしまうのです。
前の方も書かれてましたが、皆さん他人の発言に対し攻撃したりするのは止めましょう。

265: 匿名さん 
[2010-07-01 08:28:38]
>同じマンションでも名前も顔も知らない人に挨拶するのは勇気がいると思う

常日頃から挨拶する人なら勇気なんかいらないですよ。呼吸することと同じように簡単なことですから。
挨拶に慣れてない人だとそう感じるのかもしれませんね。
大人が子供から学ぶこともありますし、現代ではモンスターペアレントのような困った親も多い。
近所迷惑を考えない自分勝手な親もたくさんいてる。

ウッディーアラン(パン屋さん)についての感想は人それぞれでしょう。
美味しければお店は残るでしょうし、マズくて売れなければ店が潰れる。
TVでも紹介されてるようですし、今のところ後者の可能性はまだないでしょうね。
私が食べたパンや頂いたドーナツは美味しかったです。
266: 匿名さん 
[2010-07-01 15:06:25]
>262
257さんは何も返してもらうことを期待して挨拶をしているわけではないでしょう
子供を送り出した立場にある母親達が他の住民からの
挨拶に気づかない(もしくは気づいていても無視をする)ことの方がおかしいと思います
子供が他の住民に対して迷惑のかけることの多い母親なのだから
挨拶くらいはきちんとするべきですよ





267: 住民さん 
[2010-07-01 19:17:57]
7月1日12時6分配信 産経新聞

 大阪府が購入し、新たに「咲洲庁舎」となった大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)で1日、府と大阪市共同の政策立案組織「夢洲・咲洲地区活性化共同チーム」が設置された。

咲洲庁舎としての事実上の仕事始めで、開設式には橋下徹知事と平松邦夫市長のトップ2人も出席。府市を解体・再編する「大阪都構想」をめぐり対立する2人だが、この日ばかりは友好姿勢をアピールしていた。

 共同チームは咲洲庁舎の23階に設置され、府と市から3人ずつの専従職員が常駐。大阪ベイエリアにおける特区や規制緩和の検討、フェリーターミナルの有効活用などの業務を担当する。

 平松市長は「(知事と)不協和音があったが、それは別の肩書での動き」と職員に説明。橋下知事も「政治と行政は別」と府市連携の重要性を強調したが、都構想に絡んでは「市役所をぶっこわす」といった過激発言もあるだけに、府市の関係者からは「2人が争ってばかりだと、仕事もやりにくいのでは…」といった声もあがっていた。

いよいよですね。今秋から約2000人の職員が府庁からWTCへ移転してきます。
そして市関連の職員も数百人がATCへ移転してきます。
数年で急速に咲洲地区は活性化するでしょうね。
住みやすさを維持しつつ活性化されることを望みますがデメリットもそれなりにあるのでしょうね。
咲洲地区がどう変わって行くのか楽しみです。
268: 匿名さん 
[2010-07-01 23:23:58]
前から思ってたんだけど新聞の長文の丸写しって結構目障りだしやめてね

【一部テキストを削除しました。管理人】
269: 匿名 
[2010-07-01 23:51:45]
ペデストリアンデッキって、いつ開通するんですか?
今日から通れるのかなと楽しみにしてたのですが、まだバリケードされてますね。
270: 匿名さん 
[2010-07-02 00:07:02]
>269
どうやらマンション(駅側)からは延長された部分にアクセスできないようですが、
歩道橋部分だけは開通しているように見えます。
271: 匿名 
[2010-07-02 00:45:33]
>268
長文と言うほどでもないし、関係のある記事ならいいと思うよ。
272: 匿名 
[2010-07-02 06:16:11]
岩盤浴が出来たらいいのになぁ。
食事出来る所も増えて欲しいよ。
274: 匿名さん 
[2010-07-02 08:07:06]
ATC内で良いからドラッグストアが出来て欲しいな。
フードアウトレットも改装してアウトレットモールにしたらいいのにな。
ステーション3Fの店舗スペースも早く何とかして欲しい。
277: 匿名 
[2010-07-02 09:54:25]
3階のスペースには、個人的には、バーとか出来て欲しいね。
歩いて飲みに行けるのは、便利だしね。

コーヒーの美味しい店もありかなぁ。

278: 匿名さん 
[2010-07-02 09:57:49]
普通 掲示板での長文は嫌がられますよ
ただの面倒くさがりやさんだと思いますがこれからは自分の言葉で簡潔にまとめてください
まあ耳の痛い話が長引いたので話題をすりかえる為にされたのでしょうけどね
279: 匿名さん 
[2010-07-02 10:59:27]
277さん
コーヒーの美味しい小洒落た喫茶店に賛成
280: マンション住民さん 
[2010-07-02 11:41:45]
>>274
ATCのモスのとなりに、ドラッグストアができるようですよ。
281: 匿名 
[2010-07-02 11:44:15]
274さんので思い出しました!
ATC内にドラッグストアできるみたいですよ!
日曜に貼り紙を見ました。店名は忘れてしまいましたが…
282: 匿名さん 
[2010-07-02 13:22:03]
え~本当ですか!?
ドラッグストアが出来るんですね。知らなかった。
280さん281さんありがとうございます。
情報早いですね。助かります。
283: 匿名 
[2010-07-02 17:39:43]
279さん
ほんまに出来て欲しいよね。
確か、元々カフェが出来る話しもあったみたいだが、ほんま出来たらいいのにね。
焼きたてのパンなどもついてね。

284: 契約済みさん 
[2010-07-02 21:11:48]
昔はWTCにスタバもあったんですよ^^
285: 匿名 
[2010-07-02 22:04:29]
森ノ宮医療大学 キャナル側にmedi-cafe という レストランがオープンしました ランチタイムやディナーがあります一般の 近隣の方のご利用も大歓迎です 是非来てくださいね (学生) 日曜日は定休日です
286: 匿名 
[2010-07-02 22:52:02]
一般の方が利用できるのは、便利がいいね。

是非、利用させてもらいます。

287: 匿名 
[2010-07-03 11:52:29]
前に住んでたマンションの来客用の駐車場では、入居後、管理組合で話し合い決議され、コインパーキングになりました

無料だと置いたもの勝ちで、どんなルールでもずっと置かれて、納得できない住民が多数いたので。

コインパーキングにして、住民がレシートをもっていけば、返金とか。
焼き肉店とかでよくやってる四時間無料になるカードを駐車場予約時に受けとるとか。

住民の要望で出してみます

コンシェルジュさんがいない時間に防災センターに行っても巡回中で不在に遭遇することも多く、携帯番号がかいてあっても、急用じゃないし、明日にしよう。
とかやってるうちに忘れたり。(笑)



288: 匿名 
[2010-07-03 13:36:29]
そういう 設備にいくらかかるか 知ってます?なんで そこまで来客用の駐車場にこだわるのか理解できません 十分今のシステムでいいと思いますが…
289: 匿名 
[2010-07-03 20:41:51]
確かに、設備を入れるのは問題があるかも。

ただ、来客用だから
置いたもの勝ちは、ダメな様にしなくてはね。

置いてる人からすれば、今のままで良いと発言するのは当然なんでしょうね。

普通は、停めたらダメと言いますからね。

290: 匿名 
[2010-07-03 21:08:07]
288さんは 置いてもいいとは 言ってないですよね システムがこのままでよいでしょうと発言してますよ
292: マンション住民さん 
[2010-07-03 22:50:24]
土日は株式市場が無いからつまらないですね。
293: 匿名 
[2010-07-04 02:48:05]
今日は、地方ナンバーとかがとまってましたね。
それが、本来の使い方で、常識範囲を超える、住民の駐車は問題にあげたいですね。以前からとめてる社用車の方は、社用車以外の車でもとめに来てましたね。
以前社用車の方をお見受けしましたが、その方が違う車でもとめようとしてました。明らかに駐車場を契約するのが嫌なんでしょうね。
かなり、駐車場は空いてるはず。
赤信号みんなで渡れば怖くない。なりかねないですね。

294: 匿名 
[2010-07-04 16:31:35]
あそこ、停めるだけでナンバープレートチェックされるのですか?
うちの両親が府の南の方から来週車で来るのですが「なにわ」だと文句言われますか?
295: マンション住民さん 
[2010-07-04 17:35:45]
府の南だと「和泉」では。
つまらないつっこみですが。
296: 匿名 
[2010-07-04 20:29:53]
最近 犬がうるさい~ 窓開けてる季節だから 響きわたるんでしょうけど なんで うるさいと思ううちの方が窓閉めないといけないのだろ~と思ってしまう 同じ犬の鳴き声だけど 気にしないのかな~
297: 匿名 
[2010-07-04 22:08:54]
この掲示板に書くネタにするために、いちいちナンバーチェックされてるようですね。
298: 匿名 
[2010-07-04 22:20:08]
暇なんでしょう~ 私なんか 仕事のことやらなにやらで 頭いっぱいです 逆にここを覗かせてもらうと 平和だな~って思います
299: 契約済みさん 
[2010-07-04 22:31:03]
社用車の人はそんな事までしてるんですか?

常識外れにも程がありますね。

もし、停めるとこ見たら必ず注意しますわ。
注意というよりいい加減にしてくださいと・・・。
300: 匿名 
[2010-07-04 22:42:47]
298さん
忙しいのはいい事ですね。お幸せに。。。

でも仕事は要領よくして暇の時間もお作りくださいね。マンションの為に。

303: 匿名 
[2010-07-05 08:19:09]
ペット可なんだから仕方ないでしょう。
カレーが嫌いな方がとなりの家からカレーの匂いがするから窓閉めて
なぜカレー作ってる方が窓あけて
嫌いな私が窓しめなければならないの、
と言っているのと同じように聞こえます。犬はなくものですし、カレーは匂うものです。

確かに私も暇とゆうか時間はありますね。
現にこの掲示板覗いて書き込んでますしね。
304: 匿名さん 
[2010-07-05 10:32:33]
ペットが可だから我慢しなければならないということは無いと思いますよ。
その時間帯によるでしょうね。深夜に連夜鳴き続けるならあきらかに迷惑です。
たまたま1日だけだったり昼間ならある程度我慢するしかないかな?
306: 匿名 
[2010-07-05 16:15:19]
マンションに帰って来る時に、毎日トラックがUターン禁止の場所でUターンしてますね。
先日も右折レーンで矢印でたからトラックも右折すると思ったらいきなりブレーキ踏んでUターン。もう少しでぶつかる所でした。前の交番にも取締役をしてくれと伝えたが、まったく機能してないです。

皆さん、帰って来られる時は気をつけてくださいね。

子供達にも、非常に危険なので気をつける様にしてくださいね。

警察にはまた、伝えますが…
307: 匿名 
[2010-07-05 19:13:09]
犬とカレー… なんのことやら… うちは 犬飼ってますけど 吠えだしたら まず 窓は閉めます…これは 普通は常識の範囲 296さんは そのことを言ってるのでしょう? ペットOKでも 最低限のルールを… ここにきて あっそうか~ってこと よくあります 言ってくれて気が付くことも
308: マンション住民さん 
[2010-07-06 01:06:54]
車が気になるなら、見張ってて注意したらいいんじゃないですか?
309: 匿名 
[2010-07-06 18:49:35]
質問です!みなさんはリビングのテレビ何インチくらいにしてらっしゃいますか?もう少し先になりますが購入しようと考えているんですが42くらいがベストでしょうか?

電気屋で46と見比べてみたら46だと大きいのかなぁと思ってみたり。
310: 住民 
[2010-07-06 19:35:27]
No.309 by 匿名さん

家は42で、丁度良い大きさだったと思っています。

最初は、もう少し大きいのにしようかとも考えてましたが

今思えば、いくら広いリビングでも、

画面全体が目に入らないと、見づらいように感じます。

309さんのお部屋では、どの大きさが良いんでしょう?

部屋の広さ・形状、ソファーからテレビまでの距離だとか

テレビのそばに置く家具の大きさなどでも、感じが違うと思いますよ。

大きめの紙などを用意して、実寸で測ってみてはどうですか?
311: 匿名 
[2010-07-06 22:03:55]
310住民さん、ありがとうございます。
昨日電気屋でみたかんじでも42インチがちょうどういかなぁと思いました。わが家は確かリビングダイニングで15畳?17畳?だったとおもいます。ちなみにいまは独身時代の20インチのテレビです。
ワールドカップを見るときは画面の前にて応援してました…
紙などでどんなもんか試して見ます!
有難うございましたm(__)
312: 匿名 
[2010-07-06 23:41:50]
電気屋ではこんなもんかなー、と思うサイズでも実際に家のリビングに置くと「でかっ!」と感じると思いますよ。きっと。すぐ慣れますけどね。
うちは42です。
ここに越す前に買ったのですが、ここのリビングに壁があまりなく窓にかかってしまうので、42以上でなくて良かったと思っています。
これから買われるんでしたらテレビ台やスピーカー、他の家具等とのバランスをとりつつギリギリ置ける、なるべく大きめのサイズをオススメしますよ。
313: 住民 
[2010-07-07 04:19:58]
以前から、こちらで話題になってる来客用の駐車場の件ですが、私もこちらの掲示板で気づいてから、よく確認しておりますが、確かに社用車はよく停めておりますね。私が20時ぐらいに帰ってくる時によくバッティングします。
思うのですが、私は住民が停めてもいいのではと思っておりましたが、まだ電車がある時間なら、わざわざ社用車を停めるのに疑問に思いました。 まして私は駐車場に停め、その方は無料駐車場に停め同じエレベーターで帰り挨拶しても挨拶なく、何か違和感すら感じました。その方が停め続ける事で、もうすでに、同車種の社名のない車が同じ様に停め続けてる方がいてますね。
4台しか停めれない来客用駐車場に、もうすでに最低二人方が停めてるのは、いくらなんでも問題視しなくてはいけないでしょう。
もっと沢山の方が停められてるのかも知れません。
利用されてる方は、私の意見には反対されるでしょう。
もちろん、利用してるとは誰も言わないでしょうが、、、

もう、ここまで来たら明確なルール化が必要でしょう。
理事会の方達は駐車場を利用してないのでしょうか?
必ず目に映るので、もう少し意識を高く待って頂き、意見されて動くではなく、気づく事も必要なのでは。
理事会などは、目立ちたがりの方がよくなられるとお聞きしましたが、その様な方々なら、少し残念ですが、そうでない事を切に願っております。

314: マンション住民さん 
[2010-07-07 09:08:13]
毎回同じ内容・・。

ほんで、毎回同じ返しになってるけど気になるなら言いに行ったら?

ここまで同じ内容意味ないですよね?

気になってる方!ここで書き込まず言いに行こう。

その車が不愉快でやめて欲しいのはもうわかったから!!

315: 匿名 
[2010-07-07 09:16:45]
本当にご苦労様 同じ人が言い方微妙に変えても わかりますよ~ 最初は納得してても ここまで しつこく投稿してると そのエネルギーもってご自分で直接言いに行きましょうって思います
316: 匿名 
[2010-07-07 09:37:24]
大型車が並んでるので住民の駐車スペースが狭いのですが大型専用で、普通車を停められてる方々は移動とかしてくれないのでしょうか?
抽選で決めると言うルールがあったにも関わらず 抽選されず場所を決められてる方もいてる見たいですが、もう一度厳正なる抽選をして頂けないのでしょうか?
317: 匿名 
[2010-07-07 10:50:59]
我が家は、越す前に買ったTVが32型だったので(前はちょうどいいぐらい!)
今も13畳弱のリビングの置いて見てます。
大画面にもあこがれますが、幅取らなくて良かったかなっとも思ってます。
でも、映画とかは大画面あこがれるな~♪
318: 匿名さん 
[2010-07-07 11:19:23]
316さん
残念ながらそれは無理やね。大型車を駐車できるスペースは全部で11台しかないから
再抽選したところで足りないことに変わり無いからね。
大型の駐車場代を払っている以上、たとえ軽自動車に乗っていても問題ないことになるね。
319: 匿名 
[2010-07-07 12:37:36]
駐車場借りるときに、大型駐車場は、大型車だけなので、普通車はダメですと言われましたけど…

大型駐車場に停めてる方が場所を移動すれば、窮屈に停めてる方も楽になるのにね。
やはり、自分が可愛いから変わらないだろうね。

ただ、営業には嘘つかれた形になるので、その旨伝えて対応して頂きます。
抽選もされてないのは、 少し納得できないですね。
320: 匿名 
[2010-07-07 23:24:49]
伝言ゲームの典型。
321: 入居済みさん 
[2010-07-08 00:51:43]
たしかに、窮屈に停められてる方が多いよね。

大型駐車場に停められてる普通車の方もいずれは移動するのでは。
まぁモラルの問題だから。、。
322: 匿名さん 
[2010-07-08 08:08:27]
大型車から車検時にプリウスやインサイトに乗り換えるなんてよくある話です。
その都度駐車場の契約変更するなんてまずありえない。
その時に平面駐車が埋まっていて機械式駐車場しか残ってなかったら?
正直モラルは関係ないね。窮屈でも駐車できれば問題ない。
そんなに窮屈が嫌なら自分が軽に乗り換えると言う方法もある。
323: 匿名 
[2010-07-08 10:22:16]
なるほど。車を小さいのに変えたらいいのですね。例えばボロくて小さい車が大型駐車場に停めていても仕方ないのかもしれないですね。

でも最初から大型車なんか停まってなかったですよね。
せめて5ナンバーは大型車に停めるのは控えなダメと思ってましたが。

エレベーターに近いから 抽選もせず自分の好きな所を取られてる方や、抽選して自分が場所が気にいらないから後から場所を変えた方も多かったね。
324: 匿名さん 
[2010-07-08 11:39:06]
契約駐車場は長谷工に営業が変わってからは抽選のみではないですか?
アーバンと長谷工をごちゃまぜに議論するのはいかがかと思います。

私は長谷工の時なので抽選でした。家は先着なのに駐車場は抽選というのが納得いきませんでしたが、同時期に契約した皆さんとは条件同じだからということで受け入れざるを得ませんでした。

ここでいう先着は重複時抽選有りを指してます。

もし抽選時にゴネて場所変更した人がいるなら確かに問題だとは思います。

325: 匿名 
[2010-07-08 12:04:45]
人間は人のことなど考えずに自己利益を追求するもの。
自分さえよければよいという思考は誰にでもある。
なのに他人がやった利益追求をみつけたら
うらやましいのか叩きたがる。
そして挙げ句のはてには全否定し、
その利益を自分にもってこようとする。
326: 匿名 
[2010-07-08 12:09:32]
アーバンの方は抽選してないのですか?

327: 325です 
[2010-07-08 12:38:11]
326さん

私にはわかりません
323さん他の情報が気になったので書いた次第ですから。
328: マンション住民さん 
[2010-07-08 15:18:25]
来客用駐車場のこと、まったく気になりませんが。
どの車がよくとまってるとかも全然しらないし。
ここで問題提起されてる方は、停めたい時に停めれなかったなどあったんですか?
管理組合でも問題になっているのだから、まかせたほうがいいと思います。
待ちきれないなら、ご自身で直接注意されたほうが手っ取り早いのでは?
329: マンション住民さん 
[2010-07-08 21:24:41]
なんだか、モデルルームがなくなって寂しい気分・・・私だけ?
330: 住民 
[2010-07-08 21:56:47]
僕の心の中には、いつまでも描かれますよ。
331: マンション住民さん 
[2010-07-09 01:00:54]
あそこのモデルルームの本体ハウスはリバー、ローレル、シーサイドレジデンスと3代に
渡って使用されたと記憶していますが、本体まで解体するってことはもう当分この地区では
新築分譲建設の予定は無いってことですかねえ。
332: マンション住民さん 
[2010-07-09 01:03:28]
『大型駐車場に小型車が云々』の話、もういいでしょうに。
この話を最近我慢して読んでいたが、
どう考えても、問題がないとしか言いようがない。

ガラガラポンして最適化するとかしてみな、
大混乱が発生するよ。非現実的にも度がある。

それに、たとえば、
2人家族と6人家族が残る2つの部屋である
5LDKと2LDKを抽選で奪い合って
2人家族が5LDKに当選しても何も問題ない。

ということは、正当な契約に
対抗してなんとかしようとしても不毛なのですわ。

常識とは人それぞれ違うもの。
自分の都合のいい常識に変化させること自体は
別に構わないが、それを相手に当てはまらせるのは
単なる自己主義ですね。


333: 匿名 
[2010-07-09 02:33:12]
皆さんエアコンの冷房はもう使用していますか?
我が家はこれからここで初めての夏。
ついこの間までは扇風機すら出さずとても涼しく過ごしておりましたが、
さすがにそろそろエアコンの必要性を感じ始めてきまして。。
とりわけリビングにどこのメーカーのどれくらいの能力のものをつけようか、楽しく悩んでおります。

個人的には「目に見える機能」が好きなので、電気代が表示される東芝の「とくだね!モニター」か、使用アドバイスが表示される三菱の「お知らせナビ」を試してみたく思っていますが、家族にはダイキンかパナソニックと言われることでしょう。ポク、ポク、ポク、
334: 匿名 
[2010-07-09 04:31:44]
自分が停めたいのに停めれないから文句言ってるだけでは?
小型車より繰り返し話題にしてる人の方が不愉快。
335: 匿名 
[2010-07-09 04:56:30]
私のは、ボロボロのステーションタイプの車やから、大型駐車場には、停めないですよ。
かなり、古い車やからね。
大型車に乗ってる方が、大型駐車場に停めれない のは、少しおかしく思ったから書き込みしましたが、、

気の毒に。
でも、これからは、気になさらなかった方でも、 こちらの書き込みを見て 気にして見られる様になるんでしょうね。

でも、あまり白い目で見ない様にしてあげてくださいね。

336: 匿名 
[2010-07-09 09:02:25]
選挙の投票所、遠いですね。ま、普段駅近で運動不足気味なのでよしとしましょう。
337: 匿名 
[2010-07-09 11:55:49]
別に気にならないし。
逆に、こんな事で目くじらたてながら生活してる不憫な人がいるのだなとは思うかも。

通り過ぎる度に思うなんて、神経質な方が気の毒。
目につかない場所にご自分の駐車場を変更した方がもっと気楽に人生がおくれますよ。
338: 匿名 
[2010-07-09 12:05:02]
抽選で決めて場所を都合で移動するのはダメでしょう。場所を都合で変えてた方がいるのは、どうなんでしょうか!
339: 匿名 
[2010-07-09 12:10:14]
抽選してなくても、場所は決まったんやから、文句言うたらあかん。
狭い所に停めてて、不便でも仕方ないね。
買う時に、駐車場を決めてから、この場所でないと買わないとか言わなくてはいけなかったんと違うの。
お気の毒にね(^0^)/

340: 匿名 
[2010-07-09 13:19:00]
337です。
すみません、駐車場って抽選の方もいますよね。
空いてるとこなら移動可なのかと勘違いしてました。
勉強不足で本当にすみませんでした。
341: マンション住民さん 
[2010-07-09 14:26:01]
皆さんにお聞きしたいのですが、 エレベータホール異臭しませんか? 
私の階だけなんでしょうか?
毎朝、ハエが換気扇の下にいます。

管理人にも伝えたのですが、原因が解らない為か、ハエは毎朝います。

掃除してくれているみたいなのですが。。。

なんの臭いなのか、気になっています。
342: 匿名 
[2010-07-09 20:42:41]
どちらにせよ別に小型車とめようと無問題。
ただ自分が気に食わないだけでいちいち騒いでいるだけでしょ。
343: マンション住民さん 
[2010-07-10 02:29:44]
大型車が大型車専用にとめれないのがおかしいと
感じているのではなく、
自分の隣の大型車が邪魔なんだろうね。
図星でごめん。
344: 匿名 
[2010-07-10 04:09:33]
なんか必死やね。

私のボロボロのステーションの車の横は開いてるよ。

345: 匿名 
[2010-07-10 04:18:35]
でも、邪魔だと思うのなら、場所を交換してあげたら、どうですか?

一つだけ、教えてあげるね。
自分の都合で物事を考えない人もいてるんだよ。

損得関係なく大型車が狭苦しく停めてるの見て、助言する方もいてるのを理解しなくてはね。
まぁ、自分勝手の行動、思考しかない方が、理解はできないと思いますが。

これから、停める時とか、結構周りの方が、気にして見られると思いますが、
346: 匿名 
[2010-07-10 08:53:55]
ベランダ開けてたら、動物の臭いやオシッコの臭いが凄いけど、ほんま迷惑です。
タバコの煙りが香水の様にも思えるな。
347: 匿名 
[2010-07-10 11:14:47]
そりゃ迷惑ですね~
おしっこの匂いがするゆうことは
バルコニーでさせているという可能性もあるので
管理人に相談したほうが良さそうですね。この前はエレベーター前で平気でさせてた人みてしまったから
バルコニーでさせてても不思議ではないですね。
348: 匿名 
[2010-07-10 11:48:34]
助言かあ。
だれにどうしてほしいのかなあ。
349: 匿名 
[2010-07-10 11:51:13]
普段は窓を開けてないので、頻度がわからないですが、もう一度臭いがする様でしたら、相談します。
エレベーター前でさせるマンション住民がいてるんですね。

抱えてオシッコさせてた訳ではないですよね。

二つの規則違反させてる 酷い方がいてますね。

常識のある方が大半ですが、中には少し弱い方もいてるんですね。

350: 匿名さん 
[2010-07-10 11:58:27]
そういうことになりますね。
ペットの件にしても、
何の件にしても
「それくらいいいでしょ」的な自己に都合のよい考え方が
まわりの迷惑になっていくんでしょうね。
気をつけたいものです。
351: 匿名 
[2010-07-11 00:02:14]
なんか内輪揉めしてる場合?
夜に小さい子供も連れて来て、集団で周りの迷惑省みない行動に。
353: マンション住民さん 
[2010-07-11 01:06:32]
今晩の車集合イベントについて
ちょっと調べて見たら
車好きのブログを発見。

今日はイベントらしいですわ。
奇数月の第2土曜日らしい。
少しまえ、もっと頻繁だったけどね。
とにかく迷惑。

http://minkara.carview.co.jp/userid/219646/blog/

【一部テキストを削除しました。管理人】
354: 入居済みさん 
[2010-07-11 18:41:52]
森之宮医療大学キャンパス内にオープンした
Medi-cafeの土曜日ランチ食べました。
店のナチュラルな雰囲気とっても気に入りました。
ランチもお安くてボリュームたっぷりでとっても美味しかったです。
大満足です。
まだ一度だけの利用ですがこれからは頻繁に行ってみようと思います。

近くに素敵なレストランカフェができてマンションライフに
またひとつ楽しみができました。
355: 匿名さん 
[2010-07-11 20:22:09]
今なんですが、
風が強いせいかリビング窓の隙間がシューシューいっています。
換気扇も、通気口も、お風呂も窓も全部閉めてますが、
なぜかシューシューいってます。
これはどっかから空気が入ってきてると思うのですが、
内だけでしょうか?
みなさんのお宅はどうですか?
356: 匿名 
[2010-07-11 20:58:22]
うちも鳴ってます
どしたら止まるのでしょう
357: 匿名さん 
[2010-07-11 21:27:33]
>351さん
一体何のことでしょうか?意味が分からないのですが。
361: 匿名 
[2010-07-12 00:13:04]
スルーされる様な方を相手するのもやはり問題があるみたいやね。

気をつけなくては。
362: 住民さんE 
[2010-07-12 00:13:05]
どうしたら止まるんでしょうね・・・
エアコンまでぽんぽんいいはじめました。
気密が悪いということなんでしょうか
364: 匿名 
[2010-07-12 20:32:03]
ペットや生活マナーが悪ければ、必ず資産価値は下がります。
その様な例はたくさんあります。
以前も駐車場問題なので、二割ぐらい下がったマンションもありました。
皆さんの行動がマンションの価値にも繋がる事を ご理解して頂きたいです。
365: コナン 
[2010-07-13 10:15:41]
そうですね。
私も、ペットを飼っているのでエレベーターや廊下などは
かなり気を使ってるつもりですが、動物嫌いの人にとっては
それでも不快に思われる事もあるかも知れませんね~(・_・;)

お互い気持ち良く生活する為には、お互いを思いやる気持ちも大事かもしれませんね...
366: 匿名 
[2010-07-13 13:51:58]
ドラッグミック南港ATC店、17日のオープン延期!

しかも改めてのオープン日は未定…
367: 住人さん 
[2010-07-13 18:03:02]
「ミック」・・・聞いたことないのないお店ですが。大丈夫かなぁ。
コクミンやマツキヨなど大手が来てほしかった。
368: 匿名 
[2010-07-13 19:13:20]
ミック MIKは 結構店舗ありますよ でも ここから わざわざ薬や洗剤買いに行くのも…下のスーパー横か上にあればな~って思います
369: 本町15分 
[2010-07-14 02:12:36]
素朴な質問です。
住民共用の買い物カートは持ち帰ってOKになったんでしょうか???
玄関に置きっぱなしのお宅を結構見かけるもので。ふと疑問に思いました。
370: 匿名 
[2010-07-14 03:45:25]
ダメですよ。

明日、帰したらいいんちゃうと言う自己チューな甘い考えがあるんでしょうね。

普通は、ルールを守らない事は恥ずかしく思うもんなんやけど、その感覚すらおもちでないですね。

だから、社用車で駐車場停めたりする人や廊下で犬にオシッコさせる住民や、 困った方々が多いね。

371: 本町15分 
[2010-07-14 11:40:07]
370さん
ですよね・・・。
では、そのうち堂々と回収して回ろうかと思います。
違反してる方が悪質なんだから、「窃盗」扱いしないでね(笑)
1台回収して100円かぁ・・・
372: 匿名 
[2010-07-14 12:51:57]
ふふふ。

面白いですね。

手間賃だから、問題ないですよね。
374: 匿名 
[2010-07-15 03:10:03]
いいことですね。
廊下に置いていたら、危険性がありますから、そう行った行動は、安全面にも役に立つので、是非、お願いします。
例えどんな理由であろうが、マンションにはプラスになるので

率先して、文句も言わず 回収作業を行ってくれるとは、ご立派です。(^o^)
作業して行くうちに、
もっと放置してくれと思わない様にしてくださいね(笑)
375: 匿名 
[2010-07-15 08:04:05]
せめて一定の時間以上放置とかにしてもらいたいです。
後ろをついてこられて、家の中に荷物を置きに行ってる隙に持っていかれると…。
アイスクリームを冷凍庫に入れる時間も許されないのでしょうか?
376: 匿名さん 
[2010-07-15 08:18:40]
釣られないでね。
377: 匿名 
[2010-07-15 08:59:19]
アイスクリームとは贅沢でいいですね。うちはもっぱら、ラクトアイスか氷菓。
378: 匿名 
[2010-07-15 13:24:22]
後ろをついてこられるのは嫌ですね。
379: 本町15分 
[2010-07-15 14:04:19]
375、378さん

いえいえ、すぐに回収なんてしませんよ☆
Aコープの営業時間から明らかに外れているような時間帯でも常に置きっぱなしの人の事を言っています。
だから、冷蔵庫になおしている間に持っていくなんてことはしないですから、ご安心を(笑)
380: マンション住民さん 
[2010-07-15 16:08:04]
すみません
自転車ってチェーンでくくりつけたら廊下に置いてもOKになったんですかね?
最近そうやって置いている家をよく見かけます
もしチェーンさえすれば玄関においてもOKなら自転車置き場の契約やめようかな〰
381: 匿名さん 
[2010-07-15 17:03:54]
380さん
規約はきつくなることはあっても緩くなることはまずありません。また変更には総会での決定事項ですから知らぬ間にかわることもありません。
赤信号はみんなで渡れば怖くないかもしれませんが、違反であることには違いないですので同調することのないようお願いします。
382: 匿名 
[2010-07-15 20:19:30]
379さん

それならよかった。
営業時間外ならどうぞ。
383: 匿名 
[2010-07-15 20:22:22]
本町15分さんのおっしゃっていることは面白いと思うし、マンション管理においても良い事だと思うので、応援(私も見かけたら協力)しようと思います
マナーは、お互いに気をつければ必ず良くなります
やっと、有意義なネット掲示板になってきたようで、嬉しいです(^^♪
384: マンション住民さん 
[2010-07-15 21:05:03]
面白くはないけど
385: マンション住民さん 
[2010-07-15 22:32:26]
ブンブン暴走族ウルサーイ!!!
取り締まってくれないのかしら??
386: マンション住民さん 
[2010-07-16 00:37:57]
勝手にお金回収したら、窃盗ですけど。
回収する前に一言注意してあげて
くださいね。
390: 住民 
[2010-07-16 16:41:21]
ドラッグミック南港ATC店のオープンは7月31日だそうです。

http://www.atc-co.com/nanko/vol61/entertainment/index.html
392: 匿名 
[2010-07-17 06:50:54]
自転車を廊下に置くのは、酷いなぁ!

誰が注意するの?

誰がしなくてはならないの?

必ず、なくさなくては、事故が起きてからでは遅いし、必ず資産価値が下がります。
393: 匿名 
[2010-07-17 08:53:51]
イベントがあって南港に行きました。
セブンイレブン側のマンションとマンションの間の道路を通りましたが、あちこちに犬の糞が落ちています。
運悪く友人が踏みつけてしまってみんな頭に来ています。
このあたりの住民さんは飼い犬の糞を拾わないほどモラル低いんですか?
394: マンション住民さん 
[2010-07-17 09:10:46]
私も同じ道で犬の糞を踏んでしまって非常に不快な思いをしてことがあります
犬を飼っている方は散歩の際に必ずビニール袋とスコップを持参し
自分の犬の糞の始末をお願いします

エレベーターのペットボタンの押し忘れにも注意しましょう
犬は嫌いではありませんがマナーのない飼い主は嫌いです

395: 匿名 
[2010-07-17 09:55:42]
393
ご愁傷様!

しかし、執念深いお方ですね。

他の方が踏まない様に拾われたのかなぁ?

モラルを言うなら、それぐらいするよね。

所詮、犬飼う人間はマナー悪い奴が多すぎるねん。
もし、ここのマンションの人間なら、糞ぐらい、拾え!!!

396: 1192作ろう鎌倉幕府 
[2010-07-17 10:02:28]
ちなみに削除されたのは、住民を暇扱いしてたから、私が削除しましたが。

どうせマナー悪い奴が、書き込みされたので、くだらんイチャモンつけてるんやろうけど。

解決策を見つけなくてはね。

まぁ、解ってもらう方法はいくらでもあるけどね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
397: 匿名 
[2010-07-17 11:17:53]
普通にチャリを玄関前に置いてる家があるね。
端だと他人が通らないと思ってるのだろうか。
チャリだけでなくいろんなものを置いてて逆にわらけてきた。

ただ単に運動兼ねて階段使ったときにたまたま見かけただけだけどね。

犬がずっと吠えてたから家人は留守だったんだろうけど。
398: 1192鎌倉幕府 
[2010-07-17 11:34:02]
マジで酷いな!

清掃の方は知ってるのに、報告はしないんだね。

だいたい、ここの清掃の奴らは、固まって同じ所ばっか掃除してるだけ!

ゴミをさほど落ちてないのに必要なんか?

せめて床掃除一週間に一度はしろよ!

無駄金や!

【一部テキストを削除しました。管理人】
399: マンション住民さん 
[2010-07-17 12:45:22]
>398さん
せっかく良いことを言っていても感情的になると
伝わらないこともあり損をしますよ・・でも  

・廊下への自転車の放置(特に角部屋)
・私物化してしまい返却されないカート

確かに見ていて気持ちの良いものではないですし
これから住民内で解決策を考えていかなければいけない問題になりそうですね
ほんの少数の非常識な住民のせいで迷惑です〰



400: 鎌倉幕府 
[2010-07-17 14:32:02]
399さん
失礼しました。

ここまで来たら、更に明確なルールは必要ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる