管理組合・管理会社・理事会「マンション自主管理について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自主管理について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-03 07:54:19
 

今年初めての大規模修繕が終わりました。修繕の長期計画を見ると将来が不安です。私のマンションは規模も小さく世帯数も少ないです。現在管理会社に支払っている金額も高くこの先を考えると自主管理を考えています。現在自主管理をされている理事の方知恵を貸して下さい。

[スレ作成日時]2010-04-08 18:59:27

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自主管理について

66: 匿名 
[2010-04-16 21:16:27]
横領?
悪質悪徳管理会社や業者には裁判を起こしましょう。
日本中の極一部のクズガン管理会社やクズガン業者を早急に死滅させなければ、
真面目で誠実な管理会社や業者が大変に可哀想です。
67: 匿名さん 
[2010-04-16 21:20:26]
自主管理は、たいへんの、たも有りません。
100世帯以下の小規模マンションでしたら特に自主管理をお薦めします♪
68: 匿名さん 
[2010-04-16 21:45:51]
>>67
自主管理はいいけど、その管理を知識もない者が勝手にやられたら困るんではないですか?
そしてそこにおせっかいな者が登場する。
組合を一部の者が牛耳るようになったらもうおしまいです。
それこそ悪徳管理会社より始末が悪いものになるでしょう。
管理会社は悪ければ変えられますけどね。
理事長や理事は簡単には変えられないでしょう。まず悪くても変えられません。
順調に運営されているうちはいいですけどね。
お金で済む問題ですのでできることなら管理会社に委託した方がいいのではないですか。
69: 匿名さん 
[2010-04-16 22:05:59]
68
>自主管理はいいけど、その管理を知識もない者が勝手にやられたら困るんではないですか?
そのようなレベルの低いマンションは、わざわざ自主管理に移行したりしません。ご心配無用です。
70: 匿名さん 
[2010-04-16 23:06:10]
自主管理はマンション住民のモラル意識の高さの表れです。

しっかり者が多いマンションでないと自主管理は不可能ですね。
71: 匿名さん 
[2010-04-17 08:25:36]
自主管理するマンションはただお金がない生活レベルの低い者が中心のマンションでしょう。
72: 匿名さん 
[2010-04-17 08:51:05]
自主管理するぐらいのエネルギーを使うんだったら会社の仕事にもっと力を発揮したら?
マンション管理に時間を費やすのはもったいないでしょう。
その時間があるんだったらもっと本を読んだり、趣味をやったり、家族との交流を深めたりするね。
マンション管理はお金を払えば済む問題でしょう。それをやってくれる管理会社があるんだったら
まかせればいいのではないの。
73: 31 
[2010-04-17 09:58:07]
今までの管理会社をやめて自主に移行できるようなマンションならばよいのでは?
でも、以前いたところは、地方自治体の開発公社の分譲マンションで自主管理に最初からなっている。
ちなみに管理費は1万円そこそこ、100戸でした。
心理的、時間的ストレスは測りしれない。

だから二度と自主管理に住みたくありません。
74: 匿名さん 
[2010-04-17 10:31:03]
71
実態を知らないのなら発言なさらないことです。
72
マンション管理はいわば資産管理、家事ですが、仕事と何の関係があるんでしょうね。仕事も人並み以上にしていますが。
>マンション管理はお金を払えば済む問題でしょう。
そう思ってるなら管理会社丸任せでよろしいのでは。ご自分の想像だけで物事を理解できてるつもりの方が仕事云々とは何だかなあ、ですね。
75: 匿名さん 
[2010-04-17 13:32:16]
自主管理すら出来ない横着怠慢が多く住むマンションなんでしょう(哀)

仕事が出来る方が多く住むマンションなら、自主管理は本当にいとも簡単に出来ます。

仕事が出来ない方が多く住むマンションなら、自主管理は到底無理です。モラルハザード住民では無理と言う意味です。
76: 匿名さん 
[2010-04-17 15:23:19]
そのとおり、実に羨ましい。
新築分譲時の理事会次第ではないでしょうか?
理事会にデベ社員がいて、デベ管理に牛耳れてきており、自主管理どころか、物申すことすらできません。
77: 匿名さん 
[2010-04-17 16:34:42]
>>75
全国のマンションの殆どは管理会社に管理を委託しています。
そして殆どのマンションは問題なくマンション管理がされています。
普通に管理をしてくれるのであれば何も無理して自主管理することはないのでは。
管理会社に委託すればすぐ悪徳だやれバックリベートだといっている方がおかしいのではないですか?
組合を管理するのはあくまで組合が主導権を握らなければなりません。
74がいってますが、管理会社に依頼すれば丸任せとはそれこそ組合としてはだらしないですね。
普通の組合はそんなことはありませんよ。74みたいなところが管理会社とか理事とかを信用しない
組合なんでしょう。
何をそんなにむきになって管理会社に委託するのを毛嫌いしてるのでしょうか。
私のマンションは管理会社に委託してますが、とてもいい仕事をしてくれてますよ。

78: 匿名さん 
[2010-04-17 16:46:51]
人が集まれば組織になる。
組織がうまく動くために役割がある。
人の多い組織ほど、筆頭にいる人は、他の多くの人が快適になるよう工夫や努力に時間をさく必要がある。

管理会社を使ってうまく回すのも正しいし
自主管理して自分達の思うとおりに管理するのも正しい。

要は、管理の質がよく、見合うだけの費用負担が適正であればいいだけ。

ポジ自主管理派もアンチ自主管理派も、お互いをけなして何が得られる??
79: 入居済み住民さん 
[2010-04-17 17:34:16]
77さん
むきになっておられるのは「なにを無理してまで自主管理をする?」と決め付ける方々のほうではないでしょうか。
74さんも、「マンション管理はお金を払えば済む問題」という丸任せそのものの発言に対して「そう思ってるなら管理会社丸任せでよろしいのでは」と返されてるだけでしょう。
あなたのところのように、いい仕事をしてもらってると満足されているところもあれば、不満に思うところ、また、さらに人材もおり、自分たちでもっとパフォーマンスのよい管理をしよう、と自主管理へと動くところ、いろいろだと思います。
マンションそれぞれの住民の事情を抜きに「こうあるべき」「そうしなくてもよいのでは」といった議論をしても無意味ですよ。

80: 匿名さん 
[2010-04-17 20:23:57]
そうそう何もかも管理会社に任せっぱなしにしてくれる、無能無能な役員や住民ばかりいるマンションなら、わしら管理会社に取っては大変に利用価値がありますわ。
81: 匿名さん 
[2010-04-17 20:58:09]
自主管理の言葉が走りすぎでしょ
やれるところは自分たちでやって後は任せていけばいいのでは?

個人的には出納業務やるぐらいなら自分の生活を大事にした方がいいと思うけどね
いろんな面で管理会社は信用してないけどただの住民を金銭関係で信用するのはもっと無理
トラブルになっても保証求められないでしょうからね
82: 匿名さん 
[2010-04-17 21:12:16]
組合に人材が豊富であって、マンション管理の知識があったとしても、管理会社に委託することは
何の問題もないでしょう。
組合の住民が自覚をもっていれば管理会社のコントロールも十分できますよ。
83: 匿名さん 
[2010-04-17 21:42:33]
82
自主管理に関心のある方も、管理会社への委託を批判してるのではないでしょう。コスト削減や納得のいく運営をしたいマンションで自主管理を選択するんだと思います。
81さんのおっしゃるように、出納業務は委託するという一部管理委託が現実的で選択しているという自主管理組合の意見をきいたことがあります。
84: 匿名さん 
[2010-04-17 22:08:18]
出納業務だけ委託するということは管理会社はやらないでしょう。
かなり高ければ別でしょうが。
自主管理する一番の理由は経費ではないですか。
管理会社が悪ければ契約を破棄すればいいのですしね。
自主管理する組合はしっかりしているということなので、その組合は管理会社に好きなようには
させないでしょうし。
85: 匿名さん 
[2010-04-18 00:35:34]
ちなみに皆さんの管理委託料は1カ月いくらですか?
私のマンションは大手で10万円です。

管理内容により料金は変わりますが…
常駐や清掃費はなく、管理費&修繕費の出納管理のみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる