管理組合・管理会社・理事会「マンション自主管理について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自主管理について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-03 07:54:19
 

今年初めての大規模修繕が終わりました。修繕の長期計画を見ると将来が不安です。私のマンションは規模も小さく世帯数も少ないです。現在管理会社に支払っている金額も高くこの先を考えると自主管理を考えています。現在自主管理をされている理事の方知恵を貸して下さい。

[スレ作成日時]2010-04-08 18:59:27

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自主管理について

192: 匿名さん 
[2010-05-02 03:44:31]
自主管理できるところにはしていただけばいいでしょう。
自主管理したくない人は管理会社をよく見る。
どっちでも好きな方でいいじゃないですか。

自主管理=住民が低層とか、委託=ぼられているとか、決めつけ。

車の洗車が自分の手洗いか、機械か、他人の手洗いかのどれかと同じに聞こえる。
好きなやり方でいいと思う。
193: 匿名さん 
[2010-05-02 06:56:21]
自主管理できるところ→住民の意識が低くて、できるところはほとんどないのが現状
自主管理したくない人→こういう人は、そもそもマンションの管理に関心がない

194: 匿名さん 
[2010-05-02 09:30:44]
ところで自主管理する理由は何なのかな?
それが一番大事なんじゃないかな。
管理会社に委託しない理由は?
195: 匿名 
[2010-05-02 12:15:34]
192さん、わかりやすい例えです。
働くママは、幼児を保育園に預け
専業主婦は、自分で見て幼稚園です
196: 匿名さん 
[2010-05-02 12:34:06]
自主管理する理由は何なんですか?
197: 匿名さん 
[2010-05-02 16:02:05]
マンションに対する愛情とマンションに対する拘りではないですか?

愛車の洗車は自分でやらないと気になる。
ガソリンスタンドには、任せられないっていうのと同じだと思えばいいんでないですか?

それなりの人を見つけてその人に、車に最も合う洗車方法を伝えて
指定の洗剤やワックスを使ってもらい、特に気をつける場所を伝え洗車してもらうというのも自主管理でしょう。

ガソリンスタンドにお任せでしてもらったら、汚れが落ちてなかった。
ガラスがかえって汚れたとか、ワックスがまだらになり汚くなったとか、
最悪、車に傷がついたとか、高額な請求が来たとかそういうのが嫌な人っていますでしょう。
管理会社に任せたくないというのはそういうことなのでは?

198: 匿名さん 
[2010-05-02 16:05:50]
ガソリンスタンドも、当たり外れがありますよね。
管理会社も当たり外れがある。
ババを引いたのに懲りて自分でするようになったということもあるかもね。

あと、車を洗車している時間が楽しいという人もいれば
そんな、面倒なことはしたくないという人もいます。

マンションの自主管理も同じでしょう。
199: 31 
[2010-05-02 16:38:14]
私が192を書きました。

周りがみんな自分で洗車しているのでそういうものかと自分で洗車していたら、脚立から落ちて大けがをしたという感じですかね。
今は購入した販売店で見てもらっていますが、一応注意してよく請求書もみている、というところですかね。

好き好きですよ。本当に。
自主管理できればやったらいいですし、やりたくない場合は管理会社をよく注意する、じゃなんでダメなの?
200: 匿名はん 
[2010-05-02 16:41:02]
>>198
>あと、車を洗車している時間が楽しいという人もいれば
>そんな、面倒なことはしたくないという人もいます。
車の洗車に置き換えるのが、確かにわかりやすいかもね。

機械洗車で充分な人もいれば、毎回手洗い洗車じゃないと気がすまない人(車)もいるし、
数年は洗車しなくても気にしない人もいれば、ピッカピッカにしてないと気がすまない人もいる。

私は、晴れた週末はスタンドで手洗い洗車をしてもらい、翌週頭に雨が降るたんびにがっくりしてる人です。
201: 匿名さん 
[2010-05-02 17:35:25]
199
>自主管理できればやったらいいですし、やりたくない場合は管理会社をよく注意する、じゃなんでダメなの?
そのとおりです。でもなぜか自主管理を目のかたきにして幼稚なケチをつける人がいるのです。
もう自主管理の是非(?)みたいな話はこれでおしまいにしましょう。
202: 匿名はん 
[2010-05-02 17:50:50]
某1名の自主管理万歳さんがいなければ、ケチも増えなかったと思いますけど....
203: 匿名さん 
[2010-05-02 17:57:55]
>>202
同意
204: 匿名さん 
[2010-05-02 18:27:31]
202,203
具体的にどの発言ですか。私は自主管理のよいところや可能となる条件は書きましたが、よそに無条件に奨める発言はしませんし、他にも自主管理万歳などという脳天気な方はおられません。
仮にいたとして、誹謗まがいの幼稚なケチを肯定できるとでもいうのでしょうかね。
205: 31 
[2010-05-02 18:45:39]
察するに、
自主管理はすばらしい。できる私たちってなんてすごい=できない人はやれないだけ。お金の問題ではありません。
・・と強調されたように感じたのではないでしょうか。
良い点、できる条件を上げられると反発したくなるのでしょう。

自主管理のいいところも悪いところもある、という論点が必要です。
同じく管理会社委託にもいいところも悪いところもあるのですよ。
好き好きです。

脚立から落ちたらそう思いますよ。
206: 204 
[2010-05-02 19:05:42]
そうですか。悪い点=基本的に自分たちで作業するので時間はとられる、といったようなことは自明ではなかったんでしょうか。その点ばかり攻撃され、また逆にそれに対する管理委託のメリットを十分に語ってられましたし。また、自主管理の場合、役員の固定はまずいので人材がある程度の人数必要、ということもどなたか触れてられてましたし。
管理者責任は委託の有無に関わらず大きいですから、それを実感できているならば、委託の有無などでマンションの優劣をつけるという発想自体、意味をなさないと思われます。
207: 匿名さん 
[2010-05-02 21:27:01]
自主管理はすばらしい、ただ時間がとられるとかのマイナス要因は当然分かっているでしょうといわれてもね。
それだったら、管理会社に委託していることの良さも全て分かっておられるのでしょう。
どちらの欠点も長所も良く分かった中での比較でどちらがいいかということですよね。
個人差や環境、経済力等も勘案することになるでしょうが、私は管理会社に委託した方がいいと思っています。
208: 匿名さん 
[2010-05-02 21:50:46]
207さん
別にどちらがいいかを主張しあうスレでもないですし、自主管理について語ってられる人も、経緯や注意点と合わせて良い点を書いてられます。どこのマンションでも管理委託より自主管理が良いなどと押しつけられていません。
一般論として「・・のほうがよい」と発言されたのはすべて管理会社委託の考えの人でしょう。そう思われるのはいいですが、白黒をつける必要はありませんよ。(私のところは管理委託ですが、状況が変われば一部委託にしたいと思っています)
209: 匿名さん 
[2010-05-02 22:46:39]
>>206
幼稚なケチとか攻撃的なこと言うから嫌われるんでしょうに…
210: 31 
[2010-05-02 23:25:12]
204さんへ
そういうのは最初からわかっているはず、というのが難しいのだと思いますよ。

207さんは全く普通のことを言っていると思います。
私も請求書はよく見るつもりです。
211: 匿名さん 
[2010-05-03 02:31:56]
幼稚なケチと書いた者です。
>>209
攻撃的とかいうなら、まず自主管理を疑問視される方々から、>>176「みみっちいお金のないマンション」とか>>172「アパート気分」みたいな攻撃がまずあったわけでしょう。そういうことではないのだ、と説明してもとにかく結論ありきで執拗に繰り返された。それを幼稚なケチと書いたんですが、私がそれで嫌われるわけですか^^;

>>210
>>206で言ってるのは、そもそも自主管理を疑問視されてる方の疑問視の理由として自主管理は時間をとられるからだめだ、その分家庭サービスや趣味に使いたい(>>72)というところから始まった話なんですが。おわかりですか?

このやりとりのまとめとしては、>>208さんで尽きていると思います。ざっと全体を読めば、普通の方なら判ることだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる