なんでも雑談「契約断った営業マンから嫌がらせを受ける方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 契約断った営業マンから嫌がらせを受ける方いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-14 13:23:24
 削除依頼 投稿する

二社のうち迷ってたんですが、プレゼンの仕方で圧倒的大差を誇り、説得力のあるA社に決めました。そして、検討に入れていたB社は断りました。

こちらとしては、断ったB社を傷つけないように、優しく丁寧に下手に出て断ったにもかかわらず、「A社の営業マンと寝たんでしょ」だの、被害妄想いわれてまでボロクソ非難されて、最後には酷い暴力的な捨てセリフまで吐かれ、凄い傷つきました。今考えるとむかつきます。
こちらは、B社に対して、傷つけない様にあらゆる配慮をつかって述べたにもかかわらず、なぜここまで暴言吐かれなきゃならないんでしょーか?
どんな酷いこと言われたか、一つずつ想い出して書き込みしようと思います。

[スレ作成日時]2010-04-07 16:08:04

 
注文住宅のオンライン相談

契約断った営業マンから嫌がらせを受ける方いませんか?

101: 匿名さん 
[2010-04-08 14:10:44]
住宅営業はいろんな会社の渡り鳥も多いから、解雇になっても平気かも。
会社を辞めた後の仕返しが怖いから、もう関わらないほうがいいのでは。
102: 匿名さん 
[2010-04-08 14:12:02]
買う前も、建てる最中も、ブログってキーワードは消費者側に見方になりそうなアイテムだね
103: 匿名さん 
[2010-04-08 14:20:24]
だいたい合ってみて見せて貰って数日置いて冷静に考えればどこが自分たちにとって
適正なのかは判断できる。焦りが一番禁物

デキる営業さんなら一度合ってしばらくしたら見込めるお客さんかどうか直ぐ判断できるでしょ
その後ライバルに取られてしまっても、何がマズかったのか反省し次回に活かす方が賢明

お客さんに八つ当たりすること自体おかしいでしょう。選ばれなかったのは誰のせい?
酷い扱いするということは結局自分に降りかかってくるだけなので止めて下さいね
104: 匿名さん 
[2010-04-10 01:03:03]
悪質業者の強引契約
本当に腹立ってくる
105: 夢〜眠 
[2010-04-11 18:22:57]
だけどその会社はお客様と寝たりするんだな?
106: 匿名さん 
[2010-04-11 18:50:58]
高額布団の営業マンは、商品の寝心地紹介の為に
・・・するらしいよ?
107: 匿名 
[2010-04-11 20:16:54]
伏せ字じゃ意味わからねーよ
108: 匿名さん 
[2010-04-12 07:11:40]
>>101
>住宅営業はいろんな会社の渡り鳥も多いから、解雇になっても平気かも。
>会社を辞めた後の仕返しが怖いから、もう関わらないほうがいいのでは。


貴方、完全に営業マンですね。
会社辞めた後の仕返しなんて全然怖くありません。
殴られたら「傷害罪」、
馬鹿にされたら「名誉毀損罪」
ウチにイタズラに来たら「器物損壊罪」で立件するだけの話です。
なんで、コチラが被害者なのに、仕返しされなきゃならないんですか?
コチラは被害者なんです。
コチラは被害者なのに、なんで報復されなきゃならないんですか?
筋道とおしてください。
報復される覚えはありません。
コチラが被害者なんですから。
貴方の仰ってる内容は理不尽すぎます。
109: 匿名さん 
[2010-04-12 08:53:30]
強引に入れられたので、会社に訴えました。
110: 匿名さん 
[2010-04-12 09:04:57]
1割引という条件で営業マンと寝ました。
その後しつこく誘ってきます。
111: 匿名さん 
[2010-04-12 18:45:21]
>>110
はあ~、逆枕営業でつね
112: 匿名さん 
[2011-02-15 21:54:41]
消費者生活センターに電話してください。
113: 匿名 
[2011-02-15 22:41:28]
>>108

相当、ビビってますね♪

心当たり有りそうかな?w
114: 匿名さん 
[2011-02-15 23:22:37]
消費者生活センターに通報。
あとは,ひどい場合には弁護士にも相談しよう。
115: 匿名 
[2011-02-16 02:05:02]
7年前の2004年5・6月ごろ一方的に悪質業者からの電話勧誘きた。しかも相手は強引に契約させようとしてきたので危なかった。 しかも相手の態度も馴れ馴れしく、態度もでかい。
今思い出してもムカムカしてくる一方。 
こういうのは強盗と何ら変わらないのでは。
問題の業者は北海道札幌にあり、資格商法(旅行業務資格試験用の教材販売)をやっていた。
業者の社長等はすでに逮捕されている。 逮捕されて世間に問題となったのはせめてもの救いだな。
116: 匿名さん 
[2011-02-16 02:37:51]
まったく同感。
強盗と変わらない。
117: 匿名 
[2011-02-16 06:49:29]
ハンドルのように、会社名だけ変えて経営者がなんども出て来られたら切りがないです。
118: 匿名さん 
[2011-02-16 17:38:04]
悪質業者からの電話は録音すること
その後消費者生活センターに通報する
後は弁護士に相談する

捕まっても捕まっても代表者を変え会社名を変え有限会社にしたりとあの手この手で減らないのが現状
119: 匿名 
[2011-02-16 18:14:51]
有限会社はもうつくれないから。
嘘つき♪
120: 匿名さん 
[2011-02-16 20:04:16]
会社だけじゃなくて,営業本人に対しても訴訟を起こせばいいよ。
くだらない揚げ足取りとか相手にする必要無し。

監督機関に通報するだけでなく,弁護士に相談することが大事。
(法テラスなどを使うことをお勧めする。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる