東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-31 11:14:04
 

景気のせいかようやく売り物件が出てきたみたいなので、気になっています。
住み心地、評判等何でもいいから、わかる人教えて下さい!

【物件名を訂正しました。2011.01.19副管理人】

[スレ作成日時]2010-04-06 11:58:06

現在の物件
南青山テラス常盤松フォレスト
南青山テラス常盤松フォレスト
 
所在地:東京都港区南青山7丁目1-14
交通:銀座線 表参道駅 徒歩12分

南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?

1162: 匿名さん 
[2011-01-17 13:12:04]
>常陸宮との間の道はもともと川。大雨の時には浸水必至。
そもそもあのあたり一帯は明治時代まで沼。
地歴まで調べないと痛い目にあうよ。

検索したらとこんなのが出てきました
1163: スレ主 
[2011-01-17 13:13:39]
このスレは閉鎖します。

以降は住民スレでの議論をお願いします。
1164: 匿名さん 
[2011-01-17 13:14:25]
ネガの人も、横着して偉そうに質問するんじゃなくて、
>1162さんくらいのことは調べたら?
1165: 匿名さん 
[2011-01-17 13:17:37]
>渋谷区東の住人ですが、よくお分かりでないようなので。
常陸宮の敷地は南青山テラスの前の道路より10メートルくらい地盤が上がってます。
よって、道路が冠水して車がぷかぷか浮いても関係ありません。
東の交差点を通らなくても迂回して邸内に入れるのです。うまく出来ています。

道路に面しているのは宮内庁および皇宮警察の官舎です。宮様はそんな低地には住まわれないようです。

現地周辺を良くご存じない方は、六本木通りから現地方向に入る交差点から坂を上がって
みたらいかがでしょう。
古いながらも趣のある高級マンションや豪邸が立ち並ぶ「台地」です。
坂を下りて「南青山テラス」の敷地を見たとき 何を思うか。
あなたの自由です。

だそうです。

1166: 匿名さん 
[2011-01-17 13:22:29]
2ちゃん情報ですね。自分に都合のよいレスだけ引っ張ってこないで、スレ全部張り付けたら。
1167: 匿名さん 
[2011-01-17 13:23:00]
なるほどね。
あとはそれをどう判断するか、ということか。
今は水害は起こらないのだろうけれど、地盤に影響するのかな。
1168: 匿名さん 
[2011-01-17 13:25:20]
2ちゃんみてみましょう
ここの物件のことがよく分かりますね!

水害に関しては住民の方もご心配な様子。
もっと情報を集めてみましょう。
1169: 匿名さん 
[2011-01-17 13:26:55]
周辺住民も敵に回して、戦線拡大か…
1170: 匿名さん 
[2011-01-17 13:29:13]
地歴って大切だよね。
事件、事故だけじゃなくて、地盤って一番重要かも。
いくら耐震、免震であっても・・・
買う前によく調べた方がいいですね。
1171: 匿名さん 
[2011-01-17 13:31:55]
>1168
早とちりしない方がいいよ。2ちゃんでもネガさんが頑張ったけど、最後は完売で終了、っていう流れだから(笑)。
1172: 匿名さん 
[2011-01-17 13:35:05]
あの当時はどこも完売でしょう。

今このマンションの皆さんが売り急ぐ理由はどこにあるのかな?
去年から11件の売りって多すぎると思う。
そこが一番気になります。

あと次のスレは 南青山テラス常盤松フォレスト と直してくださいね。
1173: 匿名さん 
[2011-01-17 13:48:25]
5年前後で売物件が増えるのは、よくあることです。
ちょうどその頃に家族構成が変わったり、
それから、譲渡益課税の点もありますので。
築5年を経過したら、値段を下げて、本格的に売り出すのでは?
1174: 匿名さん 
[2011-01-17 13:56:04]
5年を過ぎているのならまだ分かるけれど
2006年築で去年成約が4件、去年から売りに出しているのが7件
譲渡益は関係ないでしょう

譲渡益税より今売らないと、どんどん出てくる新築マンション、プラス築1年強の新築物件の売れ残り多数で、タイミングを逸するってことでしょう
もしくは住んでみたらば自分の生活スタイルにあわなかった ってとこでしょうか
売れてよいところへ越せるといいですね
1175: 匿名さん 
[2011-01-17 14:23:03]
しかし、今出ている価格だったら、新築で探す人のほうが多いと思いますが、
実際にはどれくらいで取引されているのでしょうかね?
去年成約4件の成約価格が気になります…
1176: 匿名さん 
[2011-01-17 15:04:13]
売り物件が多いのは、分譲価格より高く売れてるなら売ろうかってことじゃないの?
ネガさんも言っているように、良いマンションは他にいくらだってあるんだから、利益が出たら住み替えようという人がいても不思議じゃないと思うけど。
「今売らないと、どんどん出てくる新築マンション、プラス築1年強の新築物件の売れ残り多数で、タイミングを逸するってことでしょう」というのは、その通りかもね。
本当に何か問題があって表面化する前に売り急ぐなら、もっと値段を下げると思うけどなあ。
1177: 匿名さん 
[2011-01-17 15:41:56]
確かここを中古で買った人が、坪300万台って言ってませんでしたか?
なのでその程度なら買う人はいるのでは?
と書くとまた同じことで食いつく人がいるかもしれませんが(笑)
1178: 匿名さん 
[2011-01-17 15:45:34]
今なら400~450ですかね
いずれにしても500を超えることはないでしょう
1180: 匿名さん 
[2011-01-17 16:49:49]
あ~今出ている2億7千万の物件ですね?
だから売れないで残っているのでしょう。
これ買うくらいなら、千鳥が淵のパークコートの方がずっとお得
1181: 匿名 
[2011-01-17 16:51:47]
>>1179
ようやく落ち着いてきたスレなのに・・・・・・
1182: 匿名さん 
[2011-01-17 16:53:28]
そりゃ、プラウドのあたりは高いでしょう。
参考にならないかと。
1183: 匿名さん 
[2011-01-17 17:37:02]
興味がなければ他のサイトを見て下さい。興味があるから一生懸命写真とったり、書き込んだりしているのでしょう。便利で安いマンションがほしければ他のマンションをどうぞ。4丁目ですら無理ですか。
1184: 匿名 
[2011-01-17 17:39:37]
4丁目も便利とは言えないよ。
1186: 匿名さん 
[2011-01-17 18:19:18]
プラウド南青山は中はよいけど外観は安っぽいね。石なのですぐ汚れるし。回りは人通りが多いので、落ち着かないよ。
1187: 匿名 
[2011-01-17 18:59:31]
ハザードマップで1~2mだから心配しなくともいいんじゃない。
1188: 匿名さん 
[2011-01-17 19:08:06]
プラウド南青山ってそんなによいかね???
1190: 匿名さん 
[2011-01-17 19:55:12]
N社、S社はパス。元麻布はよいよ。
1191: 匿名 
[2011-01-17 20:09:57]
閉鎖宣言でてからの方が進みが早いな。
1192: 匿名さん 
[2011-01-17 20:17:34]
プラウド南青山は素敵ですよ。重厚さはないが。
1194: 匿名さん 
[2011-01-17 21:24:02]
せいぜい2億円程度だと思うが、売り急ぐ必要がないのでは
1196: 匿名さん 
[2011-01-17 21:47:25]
ここのスレより、昔のこのマンションの2CHの方が意見交換として面白かったなあ。
1197: 匿名さん 
[2011-01-17 22:28:26]
プラウドのブランド力はすごいと思う。
売り方もうまい。
1198: 匿名さん 
[2011-01-17 23:42:30]
このプラウドは、分譲時ほとんど宣伝もしないのに瞬間蒸発だった記憶が。
ただ周囲の人通りは相当多いから、そこが自分的には微妙だった。
どっちにしろ手が出る価格じゃなかったけど(笑)。
1199: 匿名さん 
[2011-01-18 00:43:32]
つい最近のプラウドの市ヶ谷の物件は即日完売だったみだいだね。
倍率もすごかったらしい。
欲張った値段つけないからかな。
坪300万台からあったみたい。そりゃ売れるわな。。。
1200: 匿名さん 
[2011-01-18 02:03:15]
プラウド元麻布は若干欲張っているようですけれどね
1201: 匿名さん 
[2011-01-18 02:18:11]
あそこは欲張ってもいいんじゃない?
ケチなこと言う人はあんなとこ住めないんだからさ。
1203: 匿名さん 
[2011-01-18 09:12:34]
PROUD(プラウド)って名前のマンション、英語圏の人からはどう見えるんだろう・・ネガじゃないけど興味ある
1204: 匿名さん 
[2011-01-18 09:34:02]
駅から9分じゃ着かないだろうなあ。結構きつい上り坂だよ。高台なのはいいし、ここ買うような人は歩かないかもしれないけど。
1205: 匿名さん 
[2011-01-18 10:53:44]
元麻布は確かに欲張っちゃったね。
でもあそこは別格。
麻布の中では元麻布界隈以外は新築でも坪400万台が妥当でしょう。
それでも売れないのが今の流れ・・・
どこも大変だよ。

Proud っていい響きなんじゃない?
よく使われるのが、I'm proud of you.
あなたを誇りに思うよ ってすごいほめ言葉だから。
1206: 匿名さん 
[2011-01-18 10:55:34]
>麻布の中では元麻布界隈以外は新築でも坪400万台が妥当でしょう。

随分、おおざっぱ括りだな。。。
1207: 周辺住民さん 
[2011-01-18 11:00:00]
4丁目計画とは購入層が異なる。
1208: 周辺住民さん 
[2011-01-18 13:44:30]
青山、麻布では社宅等の跡地はもうあまり出てこないので4丁目計画は楽しみだ。ブルーノートの前は広大な空き地ができたが、どうするのか?
1209: 匿名さん 
[2011-01-18 14:04:25]
坪400を切る物件を発見!
http://www.rehouse.co.jp/mansion/F15NY520/

もう少し待てばここの価格も落ち着いてくるかもしれませんね。
1210: 匿名さん 
[2011-01-18 14:06:55]
とうとう直接宣伝しだしたか・・・
1211: 匿名さん 
[2011-01-18 14:12:16]
新築業者さんも頑張って!
1213: 匿名さん 
[2011-01-18 14:36:06]
階数によるんじゃない?
1214: 匿名さん 
[2011-01-18 14:44:39]
78平米じゃ狭すぎ・・・
ここって日勤なんだ?
1215: 匿名さん 
[2011-01-18 14:49:49]
なるほど~~~~~~(笑)
みつ※さんこういう流れにもってきましたか!

でも80平米以下でいいんなら新築でもっといい立地、条件のものが坪400万程度でどんどん出てくる。
残念!
1216: 匿名さん 
[2011-01-18 14:53:02]
たしかに眺望の写真を見るとお見合いでないけれど、
リビングの写真や寝室の写真を見ると、
窓の外がお見合いになっているような…
1217: 匿名さん 
[2011-01-18 14:59:33]
確かにお見合いだね
その上縦長で一方にしか窓がなく小さくて部屋がすごく暗い。
1218: 匿名さん 
[2011-01-18 15:15:36]
お見合いになる場合、窓が直接外側に面するのではなく、
ベランダを挟むようにしたほうがよいと思う。
1219: 周辺住民さん 
[2011-01-18 15:25:27]
1209にある写真の部屋は趣味が良くないね。独身か。この値段なら安いが、景気が悪いからね。リーマンショック前なら直ぐ売れていた。
1220: 匿名 
[2011-01-18 17:39:02]
やっぱり比較物件が数あるエリアは価格相応に収斂するんだね。
1221: 匿名さん 
[2011-01-18 18:37:59]
>>1218
ベランダがあると視線が気になるのならば目隠しで植木を置けるからね。
1222: 匿名さん 
[2011-01-18 19:54:31]
坪350万~500万円が相場。このレンジで変動するものと思われる。
1223: 匿名さん 
[2011-01-18 22:58:55]
>1210 >1215
このスレの流れで、本物の業者がここにきて自社取扱物件を貼り付けてるって本気で信じてるとしたら、その素直さにある意味感動する。自作自演じゃないなら、簡単に釣られ過ぎ。


1224: 匿名さん 
[2011-01-19 00:06:29]
みなさんスルーしている中、
釣られているのはあなたでは?
1225: 匿名さん 
[2011-01-19 01:21:25]
>>1196

たしかに、このスレでなくても情報はこれで十分かもね。
http://mimizun.com/log/2ch/estate/1092880101/

このあたり、当時から環境とか変わったのかな?
1226: 匿名さん 
[2011-01-19 01:33:38]
ウィルスが怖くて踏めません・・・

>>1129
そうだね~
売るタイミングを逸したのでは?
部屋は独身というかご年配の一人暮らしにみえるかな。
1227: 匿名さん 
[2011-01-19 01:34:53]
1219に訂正します。
1228: 匿名さん 
[2011-01-19 03:00:18]
このマンションの場合、タイミングを逸したというより、
リーマンショックまでの間は、まだ売る時期じゃなかったでしょう。
部屋主はご年配っぽいね。
1229: 周辺住民さん 
[2011-01-19 08:47:13]
都心のセカンドハウスかも。あまり個人情報を詮索するのも問題あるからもうやめましょう。
1230: 匿名さん 
[2011-01-19 10:02:20]
>>1225
モンスーンが閉店してセブンイレブンになったので、今は「コンビニすらない不思議な場所」ではないですね。
東四丁目の交差点にあったPAPAS PANYA はドラマの撮影にも使われたりする可愛い店だったのですが、閉店して今は駐車場になってます。
変わったところはそれくらいかな。細かいところはまだあるかもしれないけど。
1231: 匿名さん 
[2011-01-19 11:20:48]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145414/
1000を大幅に超えましたのでPART2へ移動しましょう。
1233: 匿名さん 
[2011-01-19 11:39:00]
さすがに新築板でPart2はやめた方がいいのでは。また荒れちゃうよ。。
1234: 周辺住民さん 
[2011-01-19 11:39:49]
おい1231よ
マンション名くらい調べてからスレ立てしろ
お前はスレ主失格だ

削除して新スレ立て直せ
1235: 匿名さん 
[2011-01-19 13:30:03]
早速荒れてますね(笑) パート2なんて、スレ立て自体がネガだよなあ
1236: 匿名さん 
[2011-01-19 13:43:13]
ついでにこのスレも名前が訂正されていますね。
1237: 匿名さん 
[2011-01-19 13:50:47]
しかも、大手仲介はこぞって「徒歩10分」って書いてるのに(ノムコムは11分だけど)、
ここのスレだけ徒歩12分の表示。
改札あたりから距離を測るなら12分かもしれないけど、もしスレ主が仲介業者なら、
売主の利益のために最短時間を出すだろう。普通。
(パート2は盛りたてたくないからって、こんな所でこっそりつぶやいてる自分も変だけど。
下げ進行で密かに付き合ってくれる人がいるならどうぞ。。。いないか(笑))
1239: 匿名さん 
[2011-01-19 14:01:09]
>1237
一部訂正。ノムコムだって徒歩10分って書いてある。



1240: 匿名さん 
[2011-01-19 15:47:59]
Part2で住民向けの質問してる人がいるけど、初めて迷い込んだ住民じゃない限り、本物の住民が身分を明かして書き込むのは勇気がいるよね。偏執的なネガさんに業者か売主って決めつけられるのがオチだもん。
でも折角だからここにこっそり書いておくと、ゲスト用の駐車場は3台分あるよ。自分の立場は内緒。
1241: 匿名さん 
[2011-01-19 16:29:03]
業者業者って連呼してた人が、1日くらい静かだった時があったよね。
アク禁になったのかな、って思ってた。他の複数のHNも一緒に(笑)。
今パート2を見たら、その時の一蓮托生だったHNが揃ってご活躍中。。
1242: 匿名さん 
[2011-01-19 16:53:29]
>1240
ありがとうございます。
1243: 匿名さん 
[2011-01-19 16:58:11]

隠れレス(笑)に気づいてもらえて良かったです。
下げ進行にもご協力いただき、ありがとうございます。
1244: 匿名さん 
[2011-01-19 20:46:57]
ネガが心底滑稽で哀れに思えてきた よほど日常生活に張り合いがないんだろう
パート2はネガのストレス発散用、まともな情報提供はこの隠れスレ、みたいに
棲み分けができればいいんだろうけど、ネガに見つかるのも時間の問題か・・・
とりあえずどんどん潜らせときます(笑)
1245: 匿名さん 
[2011-01-20 09:21:02]
PART2のネガのレスがすごい勢いで削除されてる(笑)。
ストレスを発散できなくなったネガがここに舞い戻ってこないといいけど。
もし戻ってきたら、スルーね。
1246: 匿名さん 
[2011-01-20 09:26:00]
あといまだに「常盤松御用邸」なんて書いてる人がいるね。常陸宮邸だから。
1247: 匿名さん 
[2011-01-20 15:30:05]
パート2で隣地マンション建て替えの可能性についてコメントがあったけど、どうだろう。
お隣りは往年の高級マンションらしく見るからにしっかり造られてるし、メンテも行き届いている感じ。
いつかは建て替えるにしても、そう近い将来では無いんじゃないかな。
たとえ建て替えても、高層マンションが建つような立地じゃないしね。
1248: 匿名さん 
[2011-01-20 20:01:50]
パート2ではネガがアク禁になって静かになっている。一斉にネガが静かということは一人何役だったことの証では?
1249: 匿名さん 
[2011-01-20 20:57:59]
1248さん、同感です(笑)。
ただ、このスレはネガに気づかれないようにこっそり存続させたいので、下げてもらえると嬉しいです。。
1250: 匿名さん 
[2011-01-20 21:03:25]
・・・と書いている間に、Part2にネガ復帰?
1251: 匿名さん 
[2011-01-21 12:15:54]
パート2で文教地区指定について質問が出てますね。
同じ7丁目で駒沢通りを挟んだ向かい側は文教地区のはず。女学館があるからかな。
でも、このマンションのある場所はどうかなあ。
文教地区にあるマンションなら不動産の広告に書く場合が多いから、書いてないってことは違うのかも。
この立地で娯楽施設が作られる可能性は限りなく低いとは思いますが。
1252: 匿名さん 
[2011-01-23 15:33:55]
パート2で、オープンハウスに行ってここの建物の質感に驚いたという書き込みがありました。分かってくれる人がいて率直に嬉しいですね。
1253: 匿名 
[2011-01-24 00:58:24]
周りにいくらでもいいのあるじゃん
1254: 匿名 
[2011-01-24 06:46:35]
良すぎる物件ですね
1255: 匿名さん 
[2011-01-24 06:55:23]
>>1253

具体的にはどこのマンション?その良さとは?
1256: 匿名 
[2011-01-24 07:49:56]
植栽スペースが広く、ツツジがいつも綺麗に刈り込みされているマンションなんか本当の高級マンションだと思う。

コカ・コーラから上がったところ、日赤へのバスルート添い、六本木通りの反対側と至るところに手をかけて維持管理がされているのが一目でわかる良いマンションは多数ある。
1257: 匿名さん 
[2011-01-24 09:08:28]
1256さん、このマンションにも常に人の手が入っている庭(植栽スペースというよりも「庭」という規模)があります。ただ、外部からは庭が見えない造りになっているのです。
パート2にも書いている方がいましたが、建物の中に入ると、防音ガラスだからという物理的な意味だけではなく、建物の構造、インテリア、庭の眺めなども含めてトータルに計算された、静謐な空間が広がっていると思います。
他のマンションのことはよく知らないので比較は難しいですが。
なお、もうパート2もあることですし、この場所は下げ進行でこっそりつぶやく隠れスレ、ということにしませんか。
1258: 匿名さん 
[2011-01-24 09:54:12]
パート2は、結局高い・安いの議論になってきているみたいだけど、値段の評価は論者の資産状況や価値観によって相対的に決まる側面があるから、なかなか議論が噛み合わないよね。
近隣物件と坪単価を比較するなら割と客観的な議論になると思うけど、不動産は消費財なんかに比べて唯一性が高いものだから、究極的には他物件との比較も難しいと思う。

例えば、仮に「南青山アドレスで、室内から墓地ではないまとまった緑地が見えるマンション」という条件を重視する人がいたら、その人はこのマンションに高い価値を見出すと思う。(このマンションが気に入る人はそういう人に限る、という意味じゃないよ)。
南青山アドレスにこだわるのは単なる田舎者というコメントも出そうだけど、公立小学校の学区に直結する現実的な問題でもあるわけで、必ずしも下らない条件ではない。
他方で、駅近やその他の利便性を重視する人にとっては、このマンションは「不便で高速に近くて高いだけのマンション」ということになってもおかしくない。

修繕管理費だって、当然、安い方がいいという人と、長期的に考えたら高い方が安心という人がいるから、議論は対立すると思うけど、考え方の違いだよね。ちなみに、何か不具合が見つかって途中で急に修繕管理費が上がったわけじゃないよ。
1259: 匿名さん 
[2011-01-24 10:13:40]
大規模vs小規模の議論もそう。どちらを好む人もいる。
「大規模がいいけどタワーはいや」となると都心には意外に少ないから、このマンションが気に入るかもしれない。
致命的な欠陥物件じゃない限り、要するに価値観の問題。
1260: 匿名さん 
[2011-01-24 10:18:30]
結局、築浅なのに大量に売り物件が常に出ていて
その中古が揃って苦戦。
それがこのマンションの評価であり
ネガ、ポジ関係のない事実でしょう。
西麻布、南青山は生活環境がよく中古がほとんど出ないマンションが多い。
これだけ中古の売り物件があって、それが売れ残っているのはこのマンションしかない。
1261: 匿名さん 
[2011-01-24 10:34:32]
だからレスは下げましょう。。両方のスレが上がっていったら、見る人も混乱しますし。
別に宣伝したい訳じゃありません。
現在売り出されている部屋の価格は、マーケットの評価より割高ってことでしょうね。もちろん。
そんなに一生懸命貶さなくてもいいのでは?気に入って住んでいる人も確実にいるのですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる