東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-31 11:14:04
 

景気のせいかようやく売り物件が出てきたみたいなので、気になっています。
住み心地、評判等何でもいいから、わかる人教えて下さい!

【物件名を訂正しました。2011.01.19副管理人】

[スレ作成日時]2010-04-06 11:58:06

現在の物件
南青山テラス常盤松フォレスト
南青山テラス常盤松フォレスト
 
所在地:東京都港区南青山7丁目1-14
交通:銀座線 表参道駅 徒歩12分

南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?

No.1  
by 購入検討中さん 2010-04-06 13:55:59
中古板の方がいいのでは?
No.2  
by 入居済み住民さん 2010-11-28 22:17:37
南青山でも7丁目は静かで住みやすいです。重厚で独特の雰囲気です。超高級ではないがそこそこの高級感があり、
今のマーケットレートではお買い得です。六本木通りの騒音はほとんど気になりません。青山、六本木、広尾、渋谷、恵比寿、麻布どこへも近く都心の生活をエンジョイできます。
No.4  
by 匿名さん 2010-11-28 23:36:05
>なお、芸能人やプロ野球の方もお見かけします。
いらんわ あふぉ
No.6  
by 入居済み住民さん 2010-11-30 14:40:41
新築時からの住人(子どもあり世帯)です。
結論から言えば、大満足のマンションです。
より大きい部屋への住み替えを検討中です。

敷地内の緑が多いことと、共用スペースの落ち着いた造りが
気に入っていて、帰宅するとほっとします。
管理組合が熱心で、住民同士が必ず挨拶を交わすような雰囲気
にも安心感があります。

入居前は、六本木通りの近さや、駅までの距離、日常の買い物の
不便さが不安材料でしたが、実際に住んでみると六本木通りの
騒音は全く気にならず(部屋の向きにもよるでしょうが)、
表参道駅からの距離も気になりません。
六本木通りを走る01系統のバスの本数がとても多く、バス停
(青山学院中等部前)も近いので、六本木や渋谷に出る時には
便利に使っています。
タクシーもマンション前ですぐにつかまるので、利用しやすいですよ。
子どもがいるので休日は車移動が多く、高速の入口が近いこと
(信号待ちがなければ高樹町入口まで1分)のメリットを存分に
享受しています。

日常の買い物は、渋谷・六本木・恵比寿を通るついでに済ませる
ことが多いですが、六本木通り沿いの成城石井には結構品物が
揃っていますし(鮮魚はないけど)、六本木通りを渡った先にある
スーパーヤマダが小さいながら便利だったりします(野菜が安い!)。
また、最近、六本木通りと駒沢通りの角にセブンイレブンが
オープンしたので非常に助かっています。
(個人的にはモンスーンカフェがなくなったのは残念でしたが・・・・)

ちなみに、お子さんがいるご家庭には、青南小学校の学区内で
あること、子どもも見てくれるさとう内科が徒歩3分、という
辺りもお薦めです(ありがたいです)。

以上、ご参考までに。
No.7  
by 匿名さん 2010-11-30 16:05:08
もう少し高速道路から離れていれば、最高なんですけどね…。
No.9  
by 入居済み住民さん 2010-11-30 21:00:58
No.6です。
「住み替えを検討中」だから確かに潜在的には「売り主さん」に
なるのかもしれません。
でも、住み替えるとしても3年先くらいを考えているし、同じ
南青山テラス内で部屋を探しているから、虚偽情報を流して
値段を吊り上げるメリットはないんですけどね(笑)。

いずれにせよ、No.6はごく正直な感想です。
ちなみに、マンション中庭の雰囲気は外からは窺い知ることが
できないので、このマンションに興味がある人は、是非一度、
不動産屋に頼んで中に入って見てみたら良いと思います。
立派な木が茂っていて、都心を忘れされる「森」の雰囲気が
ありますよ。
(旭硝子の社宅だった頃の既存樹を移し替えたそうです。)
No.13  
by 購入検討中さん 2010-12-01 11:58:47
青山ザタワーか南青山テラスぐらいかな。南青山には案外よいマンションが少ない。やはり広尾、南麻布しかないか、
No.16  
by 物件比較中さん 2010-12-01 13:51:46
「マンションに興味がある人は、是非一度、
不動産屋に頼んで中に入って見てみたら良いと思います」
この部分で怪しさ倍増!!(失笑)
No.17  
by 匿名 2010-12-01 13:57:56
確かに億ションのオーナーなら検討者といえども部外者にウロチョロされるのは好まないだろうなあ。
『週末ごとに内覧者があります』って自慢する湾岸の売れ残りタワマンあたりとメンタリティが異なるはず。

よく言えばプライバシーに厳しい。悪く言えば排他的(笑)。
No.19  
by 匿名さん 2010-12-01 14:31:20
今は割高。価格を吊り上げるって・・・
しかし、これだけ露骨な業者のスレ立てってどうなの?

今年4件位成約しているよ。55~80平米クラスが中心だけどね。

「マンションに興味がある人は、是非一度、
不動産屋に頼んで中に入って見てみたら良いと思います」

No.23  
by 購入検討中さん 2010-12-02 09:02:32
どういう方が住んでいますか?年齢(老人、子ども・・・)著名人はいますか?水害は問題ないですか? 食料の買い物はどこで? 常陸宮鄭との間の空き地を整備しようとしていますが、どうなるのですか?色々情報書き込んで下さい。
No.25  
by 入居済み住民さん 2010-12-02 12:01:31
No.23の方へ

わかる範囲でお答えしますね。

入居者:幅広い年齢層の方が住んでおられます。
独身(と思われる方)、若いカップル、お子さんのいるご家族、比較的ご高齢のご夫婦、等々。

水害:私の記憶では、入居してから一度、集中豪雨の際に、マンション付近の東四丁目の交差点が冠水して通行止めになったことがありましたが、その時でもマンション前の道路は問題ありませんでした。

No.28  
by 匿名さん 2010-12-05 20:26:24
25さんに教えていただいた入居者の層からすると、
落ち着いた良いマンションのようですね。
No.32  
by 匿名さん 2010-12-06 00:28:34
28ですが、31さんの言っている意味がわかりません。
何か勘違いされているのかと思いますが?
No.34  
by 匿名 2010-12-06 00:37:50
ここ買える人がここを見るかも疑問だし、印象操作は嫌うでしょうね。
No.36  
by 購入検討中さん 2010-12-06 09:55:44
どうでもいいから屁理屈こねないでどんどんマンションの情報を流してね。
No.39  
by 購入検討中さん 2010-12-06 12:24:20
そのとおり。表に出てこない情報をお願いします。
No.40  
by 匿名 2010-12-06 12:38:05
新築かと思っていたけど、…ちがうのでしょ?
別途、中古板があるのだし。
No.43  
by 入居済み住民さん 2010-12-06 14:18:36
No6=9=25 です。

いろいろ疑われているようですが(笑)、私は、新築購入時に
ネットの情報をいろいろ参考にさせてもらったので(2ちゃんねる
ですが、少なくともそのスレッドには良心的なレスが多かった)、
自分が情報提供できる機会があれば提供したいと思っているだけです。
誰かのお役に立てば、嬉しいです。
(この掲示板を通じて他の住民の方と出会えたのも、嬉しいですね。)

質問にあった食料品の購入場所について、自分が利用している範囲で
お答えしますね。

渋谷駅周辺:なんと言っても東急フードショー。値段も良心的。
六本木駅周辺:ミッドタウンのPrecce、六本木ヒルズのFood Magazineは
 いずれも大型スーパー。穴場としては交差点近くのマルシェ六本木。
 場所柄期待していなかったが、実はリーズナブルで品物も結構揃っている。
表参道駅周辺:自分達がよく行くのは、ナチュラルハウス。有機野菜が充実。
 紀伊国屋は日常的に使うには少々値段が張るが、良い物が豊富にある。
恵比寿駅周辺:駅ビルアトレには、成城石井のほか各種テイクアウトの店や
 和洋菓子の店が入っていて便利。渋谷駅に比べて規模が小さく混んでいないので、
 買物しやすい。恵比寿ガーデンヒルズの三越は、地下の食料品売り場が
 充実している。駐車場からのアクセスが良いので、ホームパーティの準備や
 年末の買い出しなど、質の良い物をまとめて購入したい時には車で行く。

マンションから徒歩で買い物に行く時は、前にも書いたけれど、
セブンイレブンか、スーパーヤマダ(全日食チェーン)か、西麻布の
成城石井に行きますね。マンションから成城石井まではフラットな
道なので(成城石井の先は西麻布の交差点に向けて急な下り坂になる)、
不便は感じないですよ。

自分個人の感想としては、どこで何が買えるか把握してしまえば、日常の
買い物について不便を感じることはありません。

よろしければ参考にしてください。
No.44  
by 匿名さん 2010-12-06 14:41:16
勝手な人だなあ。
こんな状態が続いたら、
中古もどんどん新築版にきて、
新築狙いの人のじゃましてることになるじゃない。
新築、中古にわかれてるんだから適正なところに移行してよ。
No.46  
by 入居済み住民さん 2010-12-06 16:36:55
43です。
ライフはマンションから徒歩10分程度だと思うのですが、
自分の日常の行動エリアから微妙にはずれているために、
考えてみたら入居以来一度も利用したことがありません。
お役に立てず、すみません。
利用者からレスがつくと良いのですが。

No.47  
by 匿名さん 2010-12-06 17:53:21
公園は、どの辺りを使っているのでしょうか?
No.52  
by 入居済み住民さん 2010-12-06 20:20:43
ライフは夜遅くまでやってます。駐車場もあります。2フロアーで何でもあります。
No.61  
by 入居済み住民さん 2010-12-06 22:17:14
よくわからないけど、スレの移動って管理人以外でもできるの?
ここに書き込んでいるマンション住民がスレを移動させているとは思えないが。
(一度は中古板に移動した、ということなので。)

付近の公園についてコメントすると、マンションから徒歩3分くらい、六本木通りを渡った向こう側に南青山6丁目児童公園(だと思う)がある。
大きくはないが、数年前にリニューアルされてまだ新しい大型遊具や砂場もあるし、植栽や花壇もよく手入れされていて、付近の住民が子連れでよく利用しているよ。小さい子どもなら十分遊べるのでは。

大きい公園なら、散歩がてら有栖川宮記念公園やミッドタウンの檜町公園まで行くことが多い。
自転車に乗るなら代々木公園。
大きい公園がもう少し近くにあればいいとは思うが、都心にしては悪くないと思っている。
公園じゃないけど、子どもの城は、天候に関係なく遊べて、設備も充実。何といっても安全なので、子連れには利用価値大だと思う。

ちなみに、マンションに沿って設けられている私道スペースは、幅が広くて距離もあり、車両進入禁止。
しかもマンションの部屋の窓先でもないから、ベビーカーで外気浴、とか、よちよち歩きの乳児の散歩、なんていう目的なら十分に活用できると思う。(実際利用されている。)
No.63  
by 匿名さん 2010-12-06 22:34:45
せっかく有益な情報交換が行われているんだから、
ここにある間はこのスレで続ければいいじゃない?
移動したらそっちでやるんだからさ。

なんでそんなに必死なの?
すみませんが、邪魔しないでくださいな。
No.67  
by 匿名さん 2010-12-07 01:44:32
>47

普段使いの公園としては、広尾北公園もありますよ。

有栖川公園までの広尾の並木道はとても綺麗で、
よく散歩しますね。

あと、実は、青山墓地もお勧めです。
ここは、近隣住民には、公園的に使われている気がします。

No.68  
by 匿名 2010-12-07 02:07:37
邪魔なのはここに情報書き込んでいる人たちでしょ。中古がどんどん進出してきたら、新築かどうかわざわざ確認しなきゃいけなくなるじゃない。
No.71  
by 匿名さん 2010-12-07 11:04:13
というか、そうしたいなら次回からそうすればいいだけのこと。
せっかくだから、今回はここで情報交換すればいいじゃない。
ほかにも中古っぽい物件も沢山入っているんだし、このスレ1つじゃ、
今さら大きな影響はないでしょう?

管理人さんには、このスレで、マンション情報と関係のない書き込みを
ご丁寧に整理(削除)していただいているようです。
(この書き込み自体も削除の対象となるでしょうけれど、)
これ以上の不毛な議論は、管理人さんのご負担を増やすだけであり、
迷惑かと思います。
No.75  
by 入居済み住民さん 2010-12-08 09:22:48
八割くらいがベンツとBM。小金持ちが多いのです。車を持ってますが、健康のためには歩くのが一番なのでなるべく歩きます。自転車でも結構。タクシーが地下の車寄せによく来ていますね。渋谷、恵比寿あたりから乗るのでしょう。六本木通りの都営バス、渋谷区のハチ公ばす、港区のちいばすもある。
No.76  
by 入居済み住民さん 2010-12-08 09:44:35
マンション駐輪場には大人用自転車も多数置かれているので、自家用車に加えて自転車を利用している人も結構いると思う。渋谷・恵比寿・六本木・赤坂エリアに職場があるなら、自転車通勤が便利かもしれない。
もっとも、マンションから表参道駅までは平坦な道だが(だから歩くのも苦にならないが)、マンションから上記の各エリアにいくには、いすれも途中結構な坂がある。駐輪場に電動自転車を多く見かけるのも、周辺に坂が多いためかも。(余談だが、最近の電動自転車は本当によくできていて、相当な急坂でも無問題だよ。※使用経験あり)
No.79  
by 入居済み住民さん 2010-12-08 16:26:07
管理組合の役員は立候補が原則で、定数に足りなければ輪番、だと思います。
他の住民さん、間違っていたら訂正してください。
総会に出席したこともありますが、自分について言えば、各部屋の広さ
や価格なんて把握していませんし(販売時のパンフレットを見れば分かるの
でしょうが、興味もないし、単純に上層階の方が部屋が広いという
わけでもないですし)、“格差”なんて感じたことはないですね。
部屋の窓もよく開けますが、空気の悪さを感じたことはないですよ。
この点は部屋の位置によって若干の差はあるかもしれませんが・・・。
No.80  
by 匿名 2010-12-08 21:52:12
何か質問と回答が飛び交ってるけど
そんなに未だに売れ残っている不人気物件なの?
No.82  
by 匿名さん 2010-12-08 23:39:03
なんで新築スレにあるのですか?
No.83  
by ビギナーさん 2010-12-09 00:17:20
中古がまったく売れないから宣伝のためです。
No.86  
by 匿名さん 2010-12-09 10:53:54
ノムコム見ると、相当数売りに出されているようですが、
売りに出している方は、なぜ売りに出しているのですか?
No.88  
by 購入検討中さん 2010-12-09 11:58:12
中古は何ヶ月もまったく動いていないですよ。
仲介業者のあなた
査定能力に問題ありです
No.89  
by 匿名さん 2010-12-09 12:29:05
エリア的には大変気に入っているので、近場のマンションや
戸建てに引っ越している方が多いと聞きます。

高速脇から離れたい、ということなんでしょうかね?
No.90  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 12:46:25
高速は気になりませんが
生活には不便ですよ
スーパー、書店、ジム………なんにもありません

ガーデンフォレストみたいに近所に小さな商店街でもあればいいんですけど
おいしいお店も西麻布まで15分以上歩かないとないですし
No.92  
by 近所をよく知る人 2010-12-09 13:03:20
南青山7丁目は青山の奥座敷です。便利でなくてもよいのです。西麻布にかけてパークマンションが3つあるエリアです。5丁目、6丁目はハウスマヌカンがうろうろしていて落ち着きません。ここから西麻布、広尾、南麻布にかけての一帯が気に入っています。
No.94  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 13:14:27
ジムもスーパーも15分近くかかりますよ
ウソはいけません
No.95  
by 物件比較中さん 2010-12-09 13:49:55
立地はガーデンフォレストの方がずっといいです。セキュリティも仕様もここの方が劣っています。ただし、定借で割高なので手を出す物件ではありません。ここの中古も無駄に高すぎるので、今は無視していいです。もっと便利で割安な南青山か渋谷、代官山を待つのが正解です。
No.96  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 14:03:04
ジムは以前調べてみました。
セントラルの南青山店とかコナミの青山店なら徒歩10分以内で十分行けそうでしたよ。
結局、自分は職場近くのジムに入りましたけど。

No.98  
by 周辺住民さん 2010-12-09 14:28:30
青山パークタワーならコナミの最高級店のグランサイズまで5分。東急東横店まで10分かからない。
青山ザ・タワーならピーコック、リビエラスポーツまで3分かからないし、南青山4丁目の住友もピーコックまで5分、リビエラも5分。西麻布にも近いし。
ここより不便なマンションをあげて見てよ。

No.99  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 14:42:03
Yahooで調べましたが、スポーツプレックス、今のコナミまでは1,2キロ。ライフまでは1キロ。十分近いですよ。
No.100  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 14:51:23
98さん、どうぞそう熱くならずに(微笑)。
別に南青山テラスが「とても便利なマンション」と言っている
わけではありません。(そうは思いませんし。)
自分は気に入っていて、自分としては生活に不自由は感じていない、
ということです。
98さんのあげられたようなマンションの方が、もちろん利便性は
高いと思いますよ。
このマンションを検討中の方や、もしかしたら他の居住者の方にも
お役に立つかもしれないと思った情報を書き込んでいるだけです。

*スレが上がるとご批判が増えるようなので、下げておきますね。
No.101  
by 匿名さん 2010-12-09 14:53:02
まあ結局貶されるのは避けられないんだよな、港区物件は。

これから販売が始まる訳でもなく、売れ残りセールがある訳でもなく・・・
いつまで引っ張んのこのスレ?
No.102  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 15:02:35
あなたみたいなレベルの人間とは住む世界が違うので。
港区物件………
ここのことを知らないみたいだね
移動はタクシーだから不便はないし、銀座にしかいかないから西麻布とか興味がないから
No.103  
by 匿名さん 2010-12-09 15:04:22
>102は豊洲ポジがここの住人になりすましているとみた!
No.104  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 15:13:13
豊洲とか誰も興味ないから消えてくださいね
No.105  
by 周辺住民さん 2010-12-09 16:11:28
生活スタイルは皆異なるから選ぶ基準は皆異なります。自分のライフスタイルだけを基準にして比較するのはよろしくない。
No.106  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 16:29:07
誰が見ても素晴らしいマンションの存在を知らないんですね
ウソのご近所さん
No.108  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 17:57:55
セレブって言葉が似合うマンションでここ以上のところはないでしょう
利便性とか気にしている貧乏人には一生理解できないけどね
No.109  
by 住民 2010-12-09 18:07:42
物の本質がわからない人は渋谷、代官山とか六本木に住むんでしょうね。
日本はクラスレスの社会と言われますが、ここには厳然としたクラスがあります。
住む人を選ぶマンションです。
No.110  
by 匿名さん 2010-12-09 18:12:09
ここが不便なことは百も承知。
アドレス名で購入した見栄っ張りな方々ばかりです。
まぁ、女子高生が冬でも生足を出して薄着しているのと同じですね。
ダサいライフスタイルは、許せません。
No.111  
by 匿名さん 2010-12-09 18:13:32
凄いのはわかったよ。うん。

俺は庶民らしく代官山で探すことにするから、
ちょっかいださないでくれるかな。
No.112  
by 匿名さん 2010-12-09 18:15:29
「 (仮称)南青山四丁目計画」と比較した場合の、
ここの「売り」はなんでしょうか?
No.113  
by 住民 2010-12-09 18:17:57
ここの分譲価格知らないんですね
アドレスで住まいを選ぶとかレベルが低すぎてあなたの話には失笑を禁じえないです。

ここよりも不便な代官山に引っ込んでください
No.114  
by 匿名さん 2010-12-09 18:26:46
南青山で2億円ほどで買えるマンションありますけど、それって安くありませんか。城南で庭付き一戸建てを作るとしたらそのぐらいかかってしまう。
No.115  
by 匿名さん 2010-12-09 18:32:55
近隣にあるパークマンションの多さからいっても、
この地がブランド地であることがご理解頂けるかと。

常磐松パークマンション
南青山パークマンション
南青山高樹町パークマンション
西麻布パークマンション
麻布霞町パークマンション
No.116  
by 匿名さん 2010-12-09 18:32:56
所詮は共同住宅です。
No.117  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 19:37:44
ここは小金もちの見栄っ張りが多いのです。かっこつけてる人が多いのかな。落ち着いたシニアのマンションと思って買ったのに子供が多いのです。ばたばたするガキはきらいです。でも悪くないそこそこのマンションです。これだけ大きなマンションだから様々な方がいるのは仕方がないこと。
No.119  
by 入居済み住民さん 2010-12-09 20:20:56
確かに子どもは予想以上に多かったな(笑)。
もっとも、自分は子どもは嫌いじゃないし、いろいろな年齢層の住民が住んでいる方が健全な気もするが。
それに、このマンションは共用部分がいい意味でコンパクトだから、少なくとも自分は他の住民のことがあまり気にならない。
子どもが走り回れるような大きなホールもないし、おもちゃが散らばるキッズルームもない。
知っている限り廊下に三輪車が出ていることもないし、まあ、子ども有り世帯は結構住んでいるけど、所謂ファミリーマンションという雰囲気はないと思う。
No.121  
by 入居済み住民さん 2010-12-10 00:47:45
いろいろな方の書き込みがありますが、近くにまともな飲食店はないです。
ガーデンフォレストの前の日赤通りまで7,8分歩くか、表参道駅方向に7,8分
歩けばいくつかあります。
日赤通りには、妻夫木君とロンブー淳にあったことがある、中華の春秋。勝間和代がお勧めの中華の真不同があります。どちらも味は普通です。
イタリアンのビンゴ。グリルが上手いです。特殊なスタイルでお店は落ち着きがないです。
焼肉の牛の蔵。まあ普通です。表参道駅方向のよろにくの方が多少はレベルが高いです。

ただ、15分ほど歩けば西麻布なので近所にこだわることはないですよ
No.122  
by 匿名さん 2010-12-10 01:36:15
バス便あるし、駅までも歩いて行ける距離だし、タクシーあるし、
交通の便は悪くないですよ。

そもそも、都心にあっては、「駅遠」がステータスですよね。
利便性を求めつつ、喧騒を離れるのが贅沢というもの。
駅や、オフィス街・繁華街とは多少の距離を置きたいものです。

夜、付近の街並みを散歩すると、星がとてもきれいです。
オフィスのある赤坂から帰ってきたときとか、輝く星々に
はっとさせられることがあります。
No.123  
by 匿名さん 2010-12-10 01:39:52
中古の売れ残り多いねココ。

みなさん必死でなによりですな。
No.124  
by 匿名 2010-12-10 01:45:00
本当に必死すぎ。中古版に移せというまっとうな意見は削除以来出しまくってるし。
No.125  
by 入居済み住民さん 2010-12-10 01:46:17
122はネガのなりすましです。消えてください。
No.126  
by 入居済み住民さん 2010-12-10 03:02:56
飲食店、徒歩5,6分程度の場所にそこそこありますよ。
2回以上利用した近所の店の中から紹介しておきます。

イル・パッチォコーネ(イタリアン) アントニオ(イタリアン) 
ローブリュー(フレンチ) ロアラブッシュ(フレンチ) マノワールディノ(フレンチ) 
虎萬元(中華)うなぎ徳(八百徳) KOUGETSU(和食) 匠・真鴨堂(和食) 

番外編 Body&Soul (ジャズクラブ・・お気に入り)
No.127  
by 匿名 2010-12-10 06:28:08
駅遠まで言われると?だが利便性と閑静さという相反条件の両立が高級物件には必要、というのには同意。
高速より表参道駅寄りは、便利だけど閑静という感じはしないし。ある程度引っ込んでるよね、三井倶楽部のある綱町とかも。
道路っ端に比べてちょっと不便にはなるけど、だから静けさも保たれるんで。
No.128  
by 入居済み住民さん 2010-12-10 09:18:06
近隣住民の方なら知っていると思うけど、駒沢通りが南青山7丁目の交差点を通ってそのまま骨董通りに抜けるようになる。(パークハウスの裏やドムスの横を通って根津美術館に向かう道に接続する。)
道路自体はほぼ完成済み。
車道はまだ通れないが、既に歩道は南青山7丁目の信号を渡ってそのまま骨董通りまでまっすぐ歩けるようになっている。
骨董通りまで出るのが早くなって、飲食店の利便性が随分向上したと思うよ。

No.129  
by ご近所さん 2010-12-10 11:39:48
ここに住んでいる人はけっこうレベル低いんですね。
まずい中華にダイニング風のエセ和食。うなぎの味のしないひつまぶし
アドレスで選んだ田舎者なんですね

あと、こことまったく無関係のパークマンションの名前を出して宣伝するのをやめてください
No.130  
by 周辺住民さん 2010-12-10 11:57:01
非難したり自慢したりしないで良い点・悪い点を率直に述べて下さい。様々な人がいるのだから価値判断も様々。購入検討者にとって外部から知り得ない生の情報がほしいのです。参考にします。
No.131  
by 入居済み住民さん 2010-12-10 12:06:26
ここのすぐそばにはモンスーンカフェもあるよ。
テレビにも出るし、オシャレな街にしかない。
なにを食べてもおいしいよ。
No.133  
by 周辺住民さん 2010-12-10 13:09:01
この近辺で安くて美味しいお店はないですね。ラーメン屋もない。「武蔵青山」はよかったが、消え失せてしまった。今春オープンした元店長の「花火」に行ったが、期待はずれ。福田元首相が利用する「アントニオ」、「まい泉」(とんかつ)、鳥政(焼鳥)には時々行きます。
No.134  
by 匿名 2010-12-10 13:16:54
近所でもないが小原流会館のふーみんは?
No.135  
by 入居済み住民さん 2010-12-10 14:26:34
126さん、挙げてくださったお店が、自分の行く店と結構かぶってました(笑)。
とこかでお会いしているかもしれませんね。

BodySoul、私も好きです。
ブルーノート(こちらも近い)の華やかさはもちろん素敵ですが、BodySoulの
親密でリラックスした雰囲気も捨て難いです。お料理も美味しいですし。
(とはいえ、自分は全くもってグルメではなく、何でも美味しく頂いてしまう
タイプなので、また厳しいコメントを頂戴するかもしれませんが・・・)

他には、六本木通りを渡ったところにあるKAIONA CAFEも好きです。
料理は至って普通ですが(失礼!)、ゆるい雰囲気が良いです。
特に、1階が混んでいると案内される2階の感じが好きです。

モンスーンカフェは引っ越してくる前から愛用していたのですが、残念ながら
閉店して、この夏、セブンイレブンになってしまいました。

それから、犬を飼っている方に情報を。スーパーヤマダの前に、犬を連れて
入れる中華のお店ができましたよ(店名は忘れました・・・)。
犬用のテイクアウトのお店も入ってます。ランチは普通に美味しかったです。

西麻布や表参道方面に行けば(15分も歩かなくても)、もちろんいろいろな
お店があるのですが、そのエリアは情報も豊富でしょうから割愛しますね。
No.136  
by 入居済み住民さん 2010-12-10 14:41:47
西麻布4丁目のビストロ通りまでは1キロくらいなので10分あれば歩けますよ
No.137  
by 周辺住民さん 2010-12-10 15:05:49
一番近いレストランは隣のホテル1Fの洋食屋
No.138  
by 周辺住民さん 2010-12-10 15:22:25
不便さを自慢されてもねぇ
南青山を新築で買うのが正解でしょう。ここはもう設備も古いし魅力はないのは明らかです。
No.139  
by 匿名さん 2010-12-10 15:37:26
設備なんてどんな新築物件でも買ったとたんに古くなる。
不動産で大切なのは、ロケーション、ロケーション、ロケーションだよ。
No.140  
by 匿名さん 2010-12-10 15:41:06
そのロケーションが、とっても不便だって、
みんな言ってるんじゃないんですか。
No.141  
by 匿名さん 2010-12-10 16:00:15
都心の不動産にとって大事なのは、利便性(駅からの近さ?)ではなく、
閑静さや、緑の豊かさ、落ち着きなどでは?

何度も述べているとおり、駅は徒歩圏内だし、バス便は非常に便利だし
(ピーク時は1時間に30本近くある。)、タクシー乗ればよいだけだし。

敷地内に緑が多いことも重要だね。

ちなみに、墓地前とかは止めて下さいね。
No.142  
by ご近所さん 2010-12-10 16:21:54
今日、ガーデンフォレストのチラシが入ったけど、ここの中古より10パーセント以上安いね。
部屋によっては20パーセント近く安いんで、利便性も良くて、設備も新しい、緑も多くて、隣は公園。
53年先なら両方とも無価値だし、所有権の南青山か定借のガーデンフォレストのどちらかを選んだ方がいいでしょう。
No.143  
by 周辺住民さん 2010-12-10 16:29:24
墓地前もイヤだけど高速沿いはもっとイヤ

不便だからタクシーに乗ればいいって………
No.144  
by 購入検討中さん 2010-12-10 19:20:07
高速沿い。
駅まで徒歩10分。
周囲にはなにもない青山の外れ。

それで中古の坪単価500万

選ぶ理由がありますか
No.146  
by 匿名 2010-12-10 21:36:52
負け惜しみ?聞こえないけど。
住民なのかしら。買って後悔してるのはわかったから。
No.149  
by 匿名さん 2010-12-10 23:00:27
↑なんでそんなこと知っているの?売出し中?
No.150  
by 匿名さん 2010-12-10 23:20:29
>>141
前半は利便性よりも閑静さや緑と言っておきながら
後半は徒歩圏だのバスが便利だのとどっちだよ。
No.152  
by 匿名さん 2010-12-10 23:36:52
で、151さんは結局ここを買われたのですか?
No.153  
by 近所をよく知る人 2010-12-10 23:38:49
何だそんなに安いのか。億ショんだと思っていた。
No.155  
by 匿名さん 2010-12-11 00:50:31
中古版にスレッドたてました。
今後はこちらでお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140810/
No.159  
by 匿名 2010-12-11 09:28:42
中古版スレッドをご利用下さい。
No.160  
by 近所をよく知る人 2010-12-11 11:36:41
俺は会社の診療所を利用するけどワイフは青山通りの青山天野クリニックをホームドクターにしている。日赤病院の評判はあまり聞かないね。どうなんだろう。
No.161  
by 匿名さん 2010-12-11 12:18:53
>151は不動産屋だろ
No.163  
by 販売関係者さん 2010-12-11 15:04:31
151です。
ここの中古がまったく動かないのでスレ立てしました。
年内に案内の予定もなく広告反響もありません。
みなさんで盛り上げてください。
No.165  
by 匿名 2010-12-11 16:14:10
早く中古版にいってよ。このマンション中古なんだから。売れないからって、掲示板のルールを守らないのはだめですよ。
No.167  
by 買い換え検討中 2010-12-11 16:39:07
不動産屋さんより居住者、近辺住民の情報が確か。有益な情報がなかなか出てきませんね。非難中傷が多いね。攻撃するより情報くださいな。
No.169  
by 買い換え検討中 2010-12-11 17:11:04
住んでよかったと思う点、問題点、住民のレベル、マナー、生活スタイル、買い物、レストラン、購入時の物件との比較した点、セキュリティー(含水害、地震)、騒音など
No.171  
by 匿名 2010-12-11 23:12:13
うるさくて窓は開けていられません。そこは覚悟してください。
No.173  
by 地元不動産業者さん 2010-12-12 00:20:01
そんなに必死にならないで

まあ、掲示板でどんなに買い煽りをしても
分譲当時の価格より2割高い、築後5年目の中古で不便で高速沿いのマンション。
誰も検討しないから安心してください。
No.174  
by 匿名 2010-12-12 00:24:07
>172
住人だが、何でこんな掲示板で自分の部屋さらさないといけないのか?
質問があったから親切心で答えただけ。
No.175  
by 匿名さん 2010-12-12 00:40:12
別にここが最高と申しているわけではありません。

高速脇ですし、それだけで最上級というカテゴリーには該当しないのかも
しれません。しかしながら、他方で、マンションの上質さには定評があり、
そしてパークマンションの多さでもご理解頂けるこの類例をみないブランド
地域に、そこそこの価格で住めるのですから、割安と申しますか、狙い目
の物件といえますでしょう。

ぜひ、一度内覧して本物のマンションとはどういうものか、また、都心に
ありながら、落ち着いた緑豊かな街並みを保っているこの地域の空気感を
体感されてみてはいかがでしょうか。

渋谷方面から来られるのであれば、代官山から東を抜け、広尾にかけて
散歩されると素敵かと存じます。なお、「街の閑静さ」、「色」というものは
「面的な広がりをもって」構成されるものです。マンション周辺といった
狭い範囲だけではなく、ある程度の広がりをもった範囲をご確認されること
をお勧めします。

上質を理解される方であれば、このマンション、必ずやお気に召されることでしょう。
No.176  
by マンコミュファンさん 2010-12-12 00:43:10
ここのスレ主はヒドイね
質問して逆ギレ
売主さん。仲介業者は選んだ方がいいですよ。
No.177  
by 匿名さん 2010-12-12 00:48:18
質を求めているのであれば、価格はある程度気にならないと思うのだが。
少なくとも青山周辺のマンションを購入できるほどの収入があるのであれば。
No.178  
by マンコミ杉田 2010-12-12 00:55:03
このスレがきっかけで知りましたが、とてもよさそうなマンションですね。

人気が出るとネガさんが絡んでくるという、
マンコミの法則は発動していますが…
No.179  
by 匿名 2010-12-12 01:00:47
175ってメンヘルっぽいな
No.180  
by 匿名 2010-12-12 01:08:22
中古版にスレッドあるんだから、早くそっちにいけよ。
No.181  
by 匿名さん 2010-12-12 01:54:39
懲りずにまだ言っているのか…
No.182  
by 入居済み住民さん 2010-12-12 02:48:57
価格が高いとか気にするような人、言い方は悪いですが、貧乏人には無縁の最高級マンションです。掲示板を見ることもやめてください
No.184  
by 周辺住民さん 2010-12-12 08:01:44
ヤフーサイトを見ると5~6件売りに出ている。80平米程度を1億円以内で買えるのだから安いよ。どうして売れないのか不思議。景気が悪いのかな。それとも何か原因があるのか。あれば教えて。このサイトの書き込みを読んでると駅から遠いというのが唯一の理由のような気がするが。俺は青山赤坂麻布エリアのもう少しレベルが高いパークマンション系を狙っている。ここはパークコートレベル。
No.188  
by 匿名さん 2010-12-12 09:07:22
高速脇にパークマンションはありません。
No.191  
by 周辺住民さん 2010-12-12 10:03:32
希望売値価格を見ると桜苑は買値の1.5倍くらいになっている。ここは1.2倍。どちらにしろお買い得だったのだ。普通のサラリーマンがちょっとがんばれば買えたのです。
No.192  
by 匿名さん 2010-12-12 10:51:47
そうですね。
分譲当時とても近くに住んでいましたがお買い得だと思いました。
悩んだのは、規模のわりには共有部(人と話せるラウンジ等)が小規模マンションと同じ程度に無かった事。

桜苑は良くできたマンションでしたね。
ただ、ずう~と港区の為、千代田区に行くのをためらって逃してしまいました。

場所的には、不便ですが・・・良いマンションだと思います。

No.194  
by 匿名 2010-12-12 11:22:09
ここの販売関係者ひどいね。他スレ荒らしまくり。
こんな品のないことをされると住民が外部から哀れみの目で見られるから可哀相。
いやむしろ関係者を装ったこの物件に恨みのある人の仕業?
No.196  
by マンコミュファンさん 2010-12-12 11:25:38
恨みと言うか、このスレ自体が?
都合が悪いことは徹底削除
No.197  
by 匿名 2010-12-12 11:27:23
中古なのに新築スレにいるからだよ。移動すればアホな煽りは減るはず。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる