東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-31 11:14:04
 

景気のせいかようやく売り物件が出てきたみたいなので、気になっています。
住み心地、評判等何でもいいから、わかる人教えて下さい!

【物件名を訂正しました。2011.01.19副管理人】

[スレ作成日時]2010-04-06 11:58:06

現在の物件
南青山テラス常盤松フォレスト
南青山テラス常盤松フォレスト
 
所在地:東京都港区南青山7丁目1-14
交通:銀座線 表参道駅 徒歩12分

南青山テラス常盤松フォレストはどうですか?

402: 住まいに詳しい人 
[2010-12-23 21:31:48]
管理人が中古物件のスレを放置している理由がとても気になる
403: マンコミュファンさん 
[2010-12-24 11:36:47]
南青山には高級感ある大規模マンションは少ないね。
404: 入居済み住民さん 
[2010-12-24 13:09:58]
港区は、小学校でも隣の学区ならば選択できる選択学校制を採用しています。
その結果、1学年3、4クラス分の生徒が集まる小学校と、1学年1クラス、
中には2桁ぎりぎりの生徒しか集まらない小学校もあるのが現状です。
(どちらが良いという訳ではありませんが。)

また、それぞれの小学校には学年あたりの生徒数の上限が決められており、
上限数を上回る入学希望者がいる場合、学区内居住者であれば無条件で
入学できますが、学区外の希望者は抽選になります。
(「学区外」とは港区内の他の小学校の学区という意味で、他区の居住者は
基本的に対象外です。)

青南小学校は今年、抽選対象校になりました。1クラス35人制が導入されると、
各校の受入上限数が減るので、他学区からの入学はさらに難しくなると予想
されています。

「同じ公立小学校なのにそんなに青南小学校がいいのか?」等の疑問・批判は
当然あると思いますが、実際にお子さんの入学を希望する方も多いと思うので、
以上ご参考までに。
405: 匿名さん 
[2010-12-24 13:43:31]
青南小学校に入学させたいのなら、高速隔てた向こう側に住めばよいのでは?
ってか子供のこと考えるなら、高速沿いはよそうよ。。。
406: 匿名さん 
[2010-12-24 14:01:28]
『大気汚染の健康影響に関する疫学研究』より抜粋
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm

「…道路に近いほど呼吸器疾患が多いこと、大気汚染物質が
喘息や気管支炎症状を増悪させることが数多く報告されている…」
407: マンコミュファンさん 
[2010-12-24 14:20:30]
高速沿いと言ってもC棟の一部だけ。他はそれほど影響はない。騒音は防音ガラスなのでC棟でも全く聞こえない。青南小学校、聖心女子大、東京女学館、麻布高校に通うには便利。唯、子育てするような場所じゃないよ。
408: 匿名さん 
[2010-12-24 14:40:44]
どうみても高速沿いだと思いますが、まぁ、どのように
「評価」するかは人それぞれですね。

学校はもっと色々とあるよ。青山とか、慶応幼稚舎とか。
面倒なのであとは省略。

幼稚園なら、若葉会とかも有名な気がする。

まぁ、どこいたって同じですが。
409: 入居済み住民さん 
[2010-12-27 14:51:49]
首都高3号線を走っているとこのマンションがよく見えるので
(しかも黒っぽいから目立つ)、「高速沿い」というコメントが
つくのはよくわかります。
ただ、実際にはマンションの敷地が六本木通り(その中央上部に
首都高3号線)に直接面している箇所はなく、隣地に空間がある
一部を除くと、六本木通りとマンションの間に隣地のビルや
マンションが建っているので、ちょうど壁がある感じです。

また、六本木通りに近い側は敷地(私道部分を含む)の端から
居住部分まで10メートル以上引っ込めてあるので、首都高の端から
居住部分の窓までの距離は、一番近い場所で約30メートル、
遠い場所では約130メートルです。
この数字の評価は人それぞれでしょうけど。
私自身は、普段暮らしていて首都高の近さを意識することはないです。
411: 匿名さん 
[2010-12-27 20:57:41]
億の金出すのに何故高速沿いを選ぶのか?

今この界隈で売りが多いのは、その辺も理由のひとつでしょ。

どんだけ庇っても市場は正直って事。


いい加減に中古スレ帰りなさい。
414: 物件比較中さん 
[2010-12-27 23:15:38]
このスレを上げ直して1ヶ月。ここの中古物件はまったく売れないね、
無駄だったんじゃないの⁇掲示板で宣伝なんて
415: 匿名さん 
[2010-12-28 00:27:58]
どうでもいいけど、

宣伝するなとか、中古板に帰れとか
いう書き込みは、もう飽きたし、うざい。

ネガっているのも、情報交換を邪魔したいだけ
としか思えない。
416: 匿名さん 
[2010-12-28 00:59:24]
>389の指摘につきるのではないかと思う。

検討者も馬鹿ではないから、言われなくとも検討するだろうけどね。

それに、あえて高速脇に住むくらいなら、似たような値段で代官山
辺りを選ぶという選択肢もあるだろう。
417: 匿名さん 
[2010-12-28 01:56:36]
>415 どうでもいいけど
ここは新築板だからさ。
中古板や住民版に帰ったほうがいいんじゃない? 



そんなに中古物件の宣伝したいの?
住人?それとも不動産屋?



売れない原因は「高い」んだよ。

あんな価格で売れるわけないじゃん。

もう少し勉強したほうがよいかと思います。
420: 入居済み住民さん 
[2010-12-29 11:01:45]
(あまり具体的に書くと部屋が特定されてしまうので抽象的な表現になりますが)
南向きの中・上層階からは、常陸宮邸の深い緑がよく見えます。
上層階からは、その向こうの氷川神社の杜の眺望も楽しめます。
マンション中庭の木々の眺めも素晴らしいです。
我が家はここの眺望を手放し難いので、このまま永住予定です。
422: 匿名さん 
[2010-12-29 14:26:14]
さて、ここの中古は広さ、価格に関わらずまったく動いていないのに、絶賛の書き込みが続くのはなぜ?
423: 匿名さん 
[2010-12-29 14:30:26]
売れないには高い値つけだけでなく、それ以外の理由があるのでしょうか?
築浅なのに居住中の物件が大量に売りに出されているのはどうしてでしょうか?
424: 匿名さん 
[2010-12-29 14:49:01]
モンスーンカフェが潰れるくらい不便な場所で暮らしにくいんでしょう。このあたりの中古マンションの坪単価、パークマンション、ドムス………めちゃくちゃ下がっているから。
425: 匿名さん 
[2010-12-29 14:52:50]
>422
>絶賛の書き込みが続くのはなぜ?

まぁ、住民の方が自画自賛するのは、悪いことではないと思うのですが、
(複数のアドレス使い分けた?)自演っぽいし、自演じゃなく住民同士が
誉めあっているのだとしたら、それはそれで気持ちわるいですね。

なんにせよ、売れるとよいですね。
427: 匿名さん 
[2010-12-29 16:22:12]
その5戸ずーっと売れないけどね。
宣伝頑張って
428: 匿名さん 
[2010-12-29 16:23:04]
75〜80平米の3LDKで幾ら位になるんでしょうか?
429: 匿名さん 
[2010-12-29 16:30:04]
その5戸の前にも売られてたよね
築浅でどんどん出るってなんだろうね。。。。

いい物件なら手放さないでしょう
431: 匿名さん 
[2010-12-29 17:12:21]
>不動産屋によると…

「不動産屋によると」ね…。

ところで、検討中の(振りをした?)方が時々現れては
質問していきますが、その方は、ここを購入に踏み切らない
決めてはどこにあるのですか?
432: 匿名さん 
[2010-12-29 17:19:36]
>429
>いい物件なら手放さないでしょう

エリア的には気に入っていて、より環境の良い
近場への引っ越しは結構多いですよね。
433: 匿名さん 
[2010-12-29 17:27:03]
>>424
ドムスはバブルの象徴みたいなもんだからここが下がるのは度外視しないといけないね。
新築で300㎡ 26億円ってねぇ。
今は中国がその真っ只中だけどバブルは怖い。
435: 匿名さん 
[2010-12-29 18:25:34]
何度もいいますが、ここは公共交通の便は悪くないですよ。
例えば、溜池まで、すぐ近くのバス停から10分くらいです。
地下鉄みたいに、地下に潜る手間の時間もかからないし、
むしろ便利なくらいです。

それに、そもそも都心の高級住宅街は閑静さを求めて、駅遠に
あるのは周知の事実かと。
436: 入居済みさん 
[2010-12-29 19:13:27]
たいてい、マンションは竣工後3ヶ月、3年のそれぞれに売りが結構出るらしいですね。前者は投資関連だと思いますが、後者はなんでですかね?収入が上がった(下がった)ことによってもっと良い(悪い)所への転居とか、あるいは家族構成の変化とかが出やすい時期なんでしょうか?
438: 匿名さん 
[2010-12-29 20:50:07]
バス停が近いって普通自慢しないよ。
それもそのバス停まで10分ってどんだけ僻地なの?
439: 匿名さん 
[2010-12-29 20:59:04]
違う、違う。

バス停まですぐで、バスに乗れば、例えば、
ため息まで10分くらい。

都内でちょっと移動するには、電車よりタクシー・バス
の方が便利なことも多いです。
440: 匿名さん 
[2010-12-29 21:02:44]
5戸?の売りなんて普通だよ。
タワマンなんて、もっと売りに出ている。
それに、この時期はあまり動きがないのは常識。

あと、「高い」かどうかではなく、「割高」かどうかね。

単純な高さだけなら、周辺にはもっと高い物件がいくらでもあって、
むしろここは安いくらい。

で、別に割高ではない。時期がくれば、普通に売れる。
442: 匿名さん 
[2010-12-30 00:06:38]
バス便が良い=バス便の物件
最寄駅から徒歩15分以上って事。

>426
築浅で、196戸中売り出し5戸は大量でしょ。
本当に人気がある物件ならば、早期にはけるでしょ。普通。


このスレでこのマンションを過剰に評価うぃてる人は
高値掴んじゃった住人なのかな?
売却委任の不動産屋なのかもしれないけど、
売り手の意見を鵜呑みにしすぎ。




同じ価格帯、坪単価でどんだけの競合があるか知ってる?


売り手の感覚が買う側の評価と乖離してるって事に早く気づくべきだね。





現実、買い手が現れてないんだからさ。。。




443: 匿名 
[2010-12-30 03:10:11]
デベさん、あちこちに書き込みした効果は有りましたか?
445: 匿名さん 
[2010-12-30 07:40:26]
このスレッドを見て購入するのをやめました
446: 賃貸住まいさん 
[2010-12-30 07:59:48]
前ですぐタクシーを拾えるので不便ではありません。地下鉄は普段は使いません。
447: 匿名さん 
[2010-12-30 09:25:54]
値段を下げられないのはローンの関係じゃないの?
いつまで経っても反応なければ下げているはず
高値で買っていると大変だよね~
448: 匿名さん 
[2010-12-30 09:34:53]
>>444
家はお宅の半分くらいの規模だけど
数年に一戸しか出ません。
それも中の人が二戸目で買ってしまう為表に出ないことがあります。

>>446

子供がいる家庭では通学の関係でタクシー頼りというわけにはいかないのです。
一人で通わせる為にも駅に近く、人通りが多く安全であることは条件です。
バスは時間が読めないので、メトロ至近のマンションがベストですね。
449: 匿名さん 
[2010-12-30 09:52:15]
>メトロ至近のマンションがベストですね。

あぁ、お宅のマンションがメトロ至近なのですね。

>バスは時間が読めないので、

通勤時間帯は、1時間に30本くらいありますよ。
時間が読めないことはないですね。

>家はお宅の半分くらいの規模だけど 数年に一戸しか出ません。

富裕層は、車を買い替えるみたいな感覚で家を代えることもありますからね。
普通の家では、お宅くらいの感じかもしれませんね。
450: 匿名さん 
[2010-12-30 09:57:03]

毎日お疲れさん
451: 匿名さん 
[2010-12-30 10:26:55]
449さんはまぁローンが払えなくて売るのに必死なんでしょうよ。
残念なことに、書けば書くほどこのマンションの売りのなさを露呈していますけどね。
452: 匿名さん 
[2010-12-30 10:29:19]
追伸
>>449

気に入っていれば引っ越さないし
富裕層は買い替えじゃなくて買い増します。

454: 匿名さん 
[2010-12-30 11:16:21]
なるほど欲が深いってことか
455: 匿名さん 
[2010-12-30 11:18:34]
この地域や広尾駅周辺の人は、ガーデンフォレストに引っ越している方が
わりといらっしゃいますよね。ガーデンヒルズから引っ越した方もそれなりに
いるようで、それに伴い、あまり売りに出ることのなかったヒルズが、
このところそれなりに売りに出ていますよね。

大規模オフィスの開業に伴い玉突きで移動していくような感じでしょうか。

別にローンに困っているというわけではなく、ここもそんな感じなのかもしれません。
456: 匿名さん 
[2010-12-30 11:19:37]
たかだかこれくらいのローンの残債払えない時点で、
富裕層じゃないだろ。 


なんかあれだよね。
このマンションに限らず7丁目界隈の住民は、自分の住んでる物件を過大評価しすぎる傾向にあるよね。
駅から遠いのがあたかもプラス要因の如く勘違いしてるみたいな・・・

売った不動産屋とかデベにうまく言いくるめられたんだろうけど。


ちょっと可哀相だな。同情します。
458: 匿名さん 
[2010-12-30 11:29:39]
買い替えだそうだから、先に物件買って引っ越してからゆっくり売れば?
空っぽの方が売りやすいよ。
459: 匿名さん 
[2010-12-30 11:32:41]
マンションは立地といういい例ですね。
461: 匿名さん 
[2010-12-30 12:47:48]
>閑静な上

確かに、周囲の町並みは閑静ですが、
高速脇で「閑静」という言葉を使うとは…。
463: 匿名さん 
[2010-12-30 12:53:05]
地下鉄並みに便利なバス便

地下鉄に近い閑静な住宅地が一番なのは言うまでもない。
464: 匿名さん 
[2010-12-30 12:58:33]
窓閉めればって、、(笑)

騒音もさることながら、やはり空気が悪いのは健康被害を考えるといやだね~
住居選びでまず外すのが、高速と学校、宗教団体のそば
学校は音だけでなく砂埃がひどいって住んでいた人が言ってました
465: 匿名 
[2010-12-30 13:00:14]
そんなところある?
466: 匿名 
[2010-12-30 13:01:32]
窓を開けて風を感じられるのが、中低層の良さでは?
467: 匿名さん 
[2010-12-30 13:27:10]

窓開けられない低層マンションなんてクソでしょw
468: 匿名さん 
[2010-12-30 13:29:26]
>>465
番町
470: 匿名さん 
[2010-12-30 14:14:34]
番町ね…。
まぁ、いいんじゃない?

私は、ヒルズとかミッドタウンとか、表参道とか、代官山とか、
フットワーク軽くいける閑静なところがいいな。
472: 周辺住民さん 
[2010-12-30 19:47:23]
ヒルズもミッドタウンも代官山も表参道もタクシーじゃなければいけない、不便すぎる立地だけどね。
青山にも遠い。六本木にも遠い。高速沿いのバス便物件。
だから中古が売れないんだろうね。
473: 匿名さん 
[2010-12-30 20:52:24]
番町は学校多いですよ。
私が検討した番町のマンション、四番町も六番町も学校の隣だったのがネックで見送りました。

どちらもこのマンションよりは駅に近かったけど、四谷・番町界隈って、土日はひと気が少なくて寒々しい感じがします。
474: 匿名さん 
[2010-12-30 21:40:12]
番町は確かに学校が多いけれど、ま隣りじゃなければいいマンションたくさんあるよ。
寒々しいて言ってるけれども、お宅界隈のことじゃないの?
番町は静かな高級住宅街
高速もなければ、四ツ谷や麹町にすぐの物件も多い
一緒にされたくないですね
475: 周辺住民さん 
[2010-12-30 21:55:10]
たしかにここの周りは寒々しくて車がビュンビュン走ってる
477: 匿名さん 
[2010-12-30 23:13:46]
番町売り込み隊も参戦して、混沌としてきましたね。

自分も含めて、暇人のたまり場と化していますね。

おそらく、検討者は「零」です。
478: 販売関係者さん 
[2010-12-31 00:50:06]
それはそうでしょう。ここは新築マンションの検討スレ。
築後6年目の中古を分譲価格より高い@500で買いたい人がいる訳ないですよ。
480: 匿名はん 
[2010-12-31 17:37:24]
このマンション立地が最悪でしょう。どこに行くにもバス利用で高速間近のガソリンスタンド裏の築5年の中古マンションを分譲時よりも高い坪単価500万以上で売ろうっていうのが無理でしょう。環境が悪いのに不便で高い。
とにかく割高!ここの中古がまったく売れないのはそれに尽きる。
このマンション立地が最悪でしょう。どこに...
481: 賃貸住まいさん 
[2010-12-31 22:17:25]
この方はこのマンションンを気に入っていて購入したいのでしょう。こんなに安いのにくずくずせず買ったらよいのに。
483: 賃貸住まいさん 
[2011-01-01 19:28:49]
値下がりを期待してこきおろすのは愚の骨頂。このサイトから離れて港区以外のところを探して下さい。
484: 関係者さん 
[2011-01-01 22:12:30]
こんな高速沿いのガソリンスタンド事故待ち物件。誰も検討していないから安心して下さい。
ここの割高中古を買えるなら港区内ならほぼどの物件でも買えますから、青山1不便で環境の悪い不人気中古誰も買いませんよ。
今、売り出し中の中古を1部屋でも売ってからそうゆう書き込みをしてくださいね。
486: 匿名さん 
[2011-01-01 23:28:21]
少なくとも、この中古物件の宣伝用にスレを上げてから2ヶ月、まったく売れていません
487: 匿名さん 
[2011-01-01 23:29:29]
>485

なんで、そんなことわかるの?
490: 近所をよく知る人 
[2011-01-02 09:52:30]
484は相当悪意があるね。それともストレスがたまっている。ここはこの物件に興味がある人が見るサイト。こきおろすのはだめです。メリット、デメリットを評価せねば。興味がないなら、買えないのなら違う物件のサイトに移って。
491: 周辺住民さん 
[2011-01-02 14:13:45]
まあ、正直言ってこのマンションの環境は悪いですよ。車も多いし、なにをするにしても不便で。黒い外観もあっていつも暗い感じがします。
不思議なのは時系列で昨年の成約事例をまとめていて、たびたび書き込んでいる人がいることに驚きです。
不動産業界は正月休みなしなんですね。わたしもここの中古が売れたのは記憶にないですけど。今の売れ残っている中古が4月までに1戸でも売れたらイイですね。
宣伝頑張って下さい。
492: 匿名さん 
[2011-01-02 14:52:08]
>488

なんで、そんなこと不動産屋に聞いているの?
494: 匿名はん 
[2011-01-02 17:44:04]
中古物件を堂々と新築マンションの検討スレに上げている、あんたの常識なんて信用できないんだけど…
496: 物件比較中さん 
[2011-01-03 03:54:45]
とりあえず中古マンションを宣伝してるこのスレは気持ち悪いし、書き込む人が常識があるとは思えません。
500: 匿名さん 
[2011-01-03 14:38:39]
宣伝効果って言うけど、ここ覗いて知りえたのは

駅から遠く、高速とガソリンスタンドに限りなく近く(写真のアップありがとうございます)、バスに頼る生活
去年成約の部屋はせいぜい坪380万程度なのに
500万越えの高い根付で必死に売ろうとしている粘着質の売主か営業が張り付いているってことかなぁ、、、

まぁあの立地と高値でも蓼食う虫も好き好きだから、何年か掛けてゆっくり売ればいいのでは?
502: 匿名くん 
[2011-01-03 17:56:28]
周囲にスーパーはありません。10分歩いて品揃えの悪いミニスーパーがあるだけ。
まともなレストランも近所にはなく10分以上は歩きます。
駅は遠く信号待ちもあり10分で歩くのはまず無理で、日常生活は不便だらけです。
高速道路沿いで、隣接する道路も交通量が多く、一日中音と煤煙・粉塵に悩まされます。窓は開けられません。中古は割高でまぅたく売れていません。 4月までに1戸も売れないでしょうから、見守ってあげましょう


周囲にスーパーはありません。10分歩いて...
504: 匿名さん 
[2011-01-03 18:38:02]
一般的にだけど、ガソリンスタンドの近くって嫌がられませんかね?
事故や災害時、匂いとか気になる。

すぐガソリン入れられて便利ですとか反論するんだろうけど(笑)
507: 近所をよく知る人 
[2011-01-03 19:36:02]
不便不便といってるが、大部分の方は表参道、広尾、六本木、恵比寿、渋谷にはタクシーを利用している。仕事には車を使う。これらの方々にとっては全然不便ではない。地下鉄を利用しないのだから。一方健康のために歩くのに有難い方がいる。これらの方々にとっては10分程度歩くのにちょうどよい。レスを見ていると価値観が多様なことを理解できない人がいる。
508: 周辺住民さん 
[2011-01-03 20:12:54]
ん? この近所だけどね。普段から車で移動する人はすくないよ。連投してる不動産屋は適当すぎる
509: 匿名さん 
[2011-01-03 20:30:33]
地下鉄を利用せず、車で移動っていうのがステータスだとも思ってるのでしょうか?!

御用邸近くというのを切り札と言いたいんだろうけど、マンションで直接排気ガスにさらされているのと、敷地が広くて緑に囲まれているのとは全く違うと思いますよ。

陸の孤島、高速そば、ガソリンスタンド近く、宗教団体の元本部プラス事件現場の目と鼻の先では相当値段下げないと売れないでしょうね。
楽しみに注目していまーす。
511: 周辺住民さん 
[2011-01-03 23:46:53]
宮様と一般人を比べてるとか・・・ここの業者はバカだなぁー
この当時はザ・ハウス南麻布とかパークマンション南麻布、千鳥ヶ淵とか超高額物件も普通に完売していた。
ここは割高なだけで庶民向けの低仕様マンションだから中古が動かないんでしょ。
人気ならスレを上げ直して今月で3ヶ月。そろそろ1戸ぐらいは売れてもいいよね
516: 匿名さん 
[2011-01-04 10:45:39]
御用邸は元々あるもの
その後開発されてどんどん環境が悪化ってことです。

何ヶ月も売れない物件が5戸あるのも事実
理由は明らか

517: 匿名さん 
[2011-01-04 10:48:16]
>陸の孤島等の指摘はそっくり御用邸にも当てはまり、不都合であることに何の説得力もない

??????
何故御用邸と比べる??
お付きの車が24時間付いている皇族と一緒にする意味がわからない・・・
518: 周辺住民さん 
[2011-01-04 12:07:55]
しかし、ここの業者はアタマが悪い。自作自演が見え見えだし、短時間で連投しすぎ
520: 匿名さん 
[2011-01-04 12:36:35]
>なぜこのマンションだけ立地環境が悪いように言われるのか理解できないということ

いやいや、、、、、その辺一体の環境が悪いって言ってるんですよ~
読解力がない方で堂々巡りなのでもう言いませんが(笑)

宮様も環境悪化に嘆いていらっしゃることでしょう。

あと、車での生活を前面に押し出していらっしゃいますが、逆効果ですよ。
それなら都心じゃなくて、もっと緑の多い郊外にでも住むでしょう。

都心に買う意味は交通手段が多義に亘っていること。
メトロに至近であることは必須条件です。
その上でベントレーでもお出かけってことで!
521: 匿名さん 
[2011-01-04 12:42:19]
ベントレー?
型落ちのベンツとかが関の山だろう、このマンションに相応しく。
523: 周辺住民さん 
[2011-01-04 13:13:38]
この業者の書き込みにリアリティがないのが、青山に住む人間が車で代官山に行くかってこと。
おまけにヒルズにも車ねぇ・・・
それじゃあ案内が入っても売れないよ
524: 匿名さん 
[2011-01-04 13:17:46]
>緑の多いお屋敷を眺望できる立地

赤坂サカス至近御用邸そばのマンションはいかが?
わざわざあんな空気の悪いところ選ばなくてもいいと思いますが。
525: 匿名さん 
[2011-01-04 13:26:45]
微妙に立ち位置の違う複数の方が書き込みしているようで、
混戦模様になっていますね。

都心高級住宅街宣伝合戦。
527: 匿名さん 
[2011-01-04 13:55:16]
>緑の多いお屋敷を眺望できる立地

って書いてありますけど?

まぁ皇居を望む千鳥が淵とかなら駅至近じゃなくても認めるかな~
528: 周辺住民さん 
[2011-01-04 13:55:52]
おい、不動産屋。わざわざ代官山って言ったのは、青山から代官山に行く理由がまったくないっていうことだよ
お前の生活レベルが低いだよ
530: 匿名さん 
[2011-01-04 14:34:14]
そもそもここのスレだけど、マンション名の漢字間違っているよね?
住民なら間違うことないだろうから、不動産屋さんが立てたスレってことかな?
531: 匿名さん 
[2011-01-04 14:48:49]
>>529

マジレスしますが、代官山のレストランって具体的にどこを指していますか?
代官山って一昔前にはもてはやされましたが、いいレストランって1~2軒しかないと。。。
あの近辺ならまだ恵比寿の方がありますよ。
534: 匿名さん 
[2011-01-04 15:04:40]
>>533
その一軒だけですよね~残念ながら・・
535: 匿名さん 
[2011-01-04 15:06:57]
ヒルズと代官山って言ってる時点で都心に住んでいないことがばればれかと。。。
536: 匿名さん 
[2011-01-04 15:54:04]
好みじゃないですかね。

おいしいレストランでなくとも、代官山を(たまに)ブラブラするのが好き、
という人はいると思いますが。

いつも同じところではつまらないし。
538: 匿名さん 
[2011-01-04 17:01:03]
531ですけど、入居済み住民ではありませんよ。
ここが盛り上がっているので覗いてただけの通りすがりです。
この物件には全く興味なし、どころか物件としては避けると思います。

お尋ねの恵比寿のレストランですが、べたになりますけれども
ルージュ・ド・ラシエットとかロブション、モナリザなど色々ありますね。
最近行ったところではヒロミチがよかったです。

539: 匿名さん 
[2011-01-04 17:06:40]
あ、ドゥね 訂正しておきます
540: 近所をよく知る人 
[2011-01-04 20:00:10]
青山7丁目最高です。
541: 匿名さん 
[2011-01-04 20:20:48]
必死こいて青山7丁目に好んで住む理由がわからん。

駅から遠いから安いとか、消極的な理由で選ぶ人のほうが多いと思うが。

542: 周辺住民さん 
[2011-01-04 20:27:20]
まあ、ここからだったら普通は西麻布に行くでしょう。遠いけど歩いていけるんだから
代官山に行く理由が食事?車で行ってまっすぐ帰るのかい⁇子供向けの店しかないだろ
西麻布で、和食ならすえとみ、寿司ならまさに拓、イタリアンならアッカにトルナヴェント、中華なら春秋、居酒屋なら和楽惣に間人、焼肉ならよろ肉になか田・・・いくらでもある。
2軒目も、ワインならツバキにウタカタ、オーセンティックなバーなら無垢にウォッカトニック、ラムなら多フィア、モルトならヘルムズデール・・・
イタリアン1軒上げて代官山って不自然すぎるんだよね。不動産屋さん
543: 匿名さん 
[2011-01-04 20:28:04]
>第三者の素人の可能性もあるでしょう。スレ立ち上げは、住民と不動産屋しかできない訳ではないから。

中古物件を新築版に今更第三者が立てる意味がまず分からない
お仕事お疲れ様です(笑)
544: 匿名さん 
[2011-01-04 20:34:30]
>>542

不動産屋さんは必死に検索してASOを挙げたんでしょうね
広尾のアッカは美味しいけれど、サーヴィスが遅くてびっくりしました。
トルナヴェントは美味しいですよね

>>537
531ですけれども、 振っておいてスルーですか?
545: 匿名さん 
[2011-01-04 21:21:51]
ある意味、モリモト中目黒物件に次ぐ人気スレッドに成り上がったな。
546: 匿名 
[2011-01-04 21:25:17]
>545

中古物件でこのスレの伸びようはモリモト中目黒の比じゃないでしょ。
大塚のタワースレも狂った伸びだが。
547: 匿名さん 
[2011-01-04 21:32:49]
確かに、ここ、盛り上がっているね。

最近、魅力的な新規物件も公表されていないし、
みんな、議論したくてしょうがないのかね?
548: 周辺住民さん 
[2011-01-04 23:32:36]
違うちがうチガウ!

スレ移動も削除も誰が何度依頼しようとできなかったから、虚偽の宣伝に事実を書き込んで訂正しているだけ
ここの業者はしつこいからね
549: 匿名さん 
[2011-01-05 00:18:18]
手数料もらってなんぼだから必死になるよ。。。
ただ残念なことに負の連鎖で売れないことに気づかない業者さん。
いくら宣伝したって、今時検索で事実は全て分かります。
ハウスマヌカンだの代官山って言ってる世代の方には分からないんだろうけど。
550: 購入検討中さん 
[2011-01-05 01:45:19]
この板は凄く面白いよ(特に現住人の方の情報提供部分 - あらしの部分は無価値)。俺もどうしてこの板が注目を集めるかは興味があるね。確かに微妙な立地ではあるので、都心型マンションの高級物件たる要素は何なのか? というところが論点となって、手頃な面白感覚なのかもね。
551: マンコミュファンさん 
[2011-01-05 02:15:36]
⇧ここの仲介屋ホントにレベル低いな
まともな査定もできないし、絶対売れないよ
552: 匿名さん 
[2011-01-05 02:39:26]
このマンションの事を貶めるなら、立地不便より先に、

隣の白いマンションと超接近・モロ見合いの、周辺環境へ配慮ゼロのセコい建て方

ひた隠しにしている地歴の悪さ

完売したと言いながら新築マンション板にスレを作る掟破り

以上三点をひたすら叩けば良いのでは?

中庭があるかなんか知らないけど、あの建蔽率一杯のマンションは周辺の笑い物だよ。

高陵中学の建て替えで空き地になったら、この黒々と鬱陶しいマンションが方々から丸見えになって、悪評紛々だったもの。
553: 匿名さん 
[2011-01-05 10:30:12]
やたら長いマンション名、常盤松フォレストって御用邸の木々を名前にいただいちゃったの?
常盤松に頼らざるを得ない物件なんだね。。。

地歴の悪さってなんでしょうか?
気になります。
554: 入居済み住民さん 
[2011-01-05 10:44:29]
マンション前の道路の交通量が多いという書き込みがありましたが、別に
渋滞が発生するような交通量ではないですよ。
平日の朝夕には信号待ちの車が7,8台連なることがある、という程度です。
信号の位置はこのマンションから離れているので、その時間帯でもマンションの
目の前に車が並ぶ訳ではなく、私自身は騒音が気になることはないです。
(ちなみに窓もよく開けてます。)

556: 匿名 
[2011-01-05 11:15:42]
他に検討されたマンションはどこですか?
557: 匿名さん 
[2011-01-05 11:26:36]
部屋の向きにも依るのでしょうでしょうが、窓開けていてガソリンスタンドの掛け声とか聞こえてきませんか?
559: 匿名さん 
[2011-01-05 11:30:42]
>>555

新築で380~450万程度で、もっとよい立地の物件がどんどん出ている中、何故ここを選ばれたのか?
是非どこと比較したのか私も知りたいです。
宜しくお願いいたします。
560: 匿名さん 
[2011-01-05 11:34:12]
番町?!
ここと番町を比較するってあり得ないでしょう(笑)
562: 入居済み住民さん 
[2011-01-05 12:25:05]
552さんはおそらく当マンションの構造をよくご存じではないので、一応説明しますね。

隣地マンション(白いマンション)には、当マンション側に広い駐車場スペースがあって、2つのマンションが、当マンションの中庭と隣地マンションの駐車場を合わせた1つの中庭を囲んでいるような造りになってます。
建物の一部は確かに近接していますが、基本的には中庭を挟んでゆったり向き合うような構造です。

当マンション中庭の木には、枝が隣地マンション駐車場の上に大きく張り出しているものもあるので、当マンション新築時には、建物の配置や庭の位置などについて、隣地マンションの合意も得たものと推測しています。

集合住宅の住民のためだけにプライベートな中庭を確保する構造は、ヨーロッパの都市にある古いアパートメントにも通じるところがありますよね。
自分としては気に入ってます。

ちなみに、最近建て替えた高陵中学は、広尾ガーデンヒルズに近接していて、当マンションからは徒歩7,8分の距離があり、お互い見えるような位置ではないと思うのですが、何か誤解されていませんか?
563: 匿名さん 
[2011-01-05 13:07:40]
>番町の桜苑が第一希望でしたが、売りがなかなか出ない上、駐車場も空きそうにないので、見送りました。

桜苑は人気ありますね
言われているように中古市場にはなかなか出てきません

ここは築浅でぼんぼん売りに出ている
中の方が二軒目をというのが多いということですが、仲介業者はそれを見越してまずマンション内にちらしを入れます
それでも売れなくて市場に出るわけですよ

業者さん、連投お疲れ様です
565: 匿名さん 
[2011-01-05 14:08:49]
購入者さん、中の人が二軒目をと言ってる割に中古がどんどん市場に出ている件に関して反論ができないのなら書きなさんな。。。
567: 匿名さん 
[2011-01-05 14:28:53]
>564

はっきり言って住民がこんなとこに書き込むメリットなんてないでしょ。
本当の住民ならこんなスレ早く消えて欲しいと思うはずなんだがね。

住民版が完全無視されてる事が全てを物語ってる。
568: 匿名さん 
[2011-01-05 14:31:59]
>>566

駐車場に空きがあるとのことですが、150台中どの程度空いてますか??
570: 匿名さん 
[2011-01-05 14:48:22]
よかった~ ばいばい!
571: 入居済み住民さん 
[2011-01-05 15:26:42]
購入者さん、誹謗中傷はどうぞ気にせずに。
私も何度か情報提供して、その度に業者だの売主だのと、言われなき
非難を受けました。
それでも愛着があるマンションなので、事実と違うことを書かれると
どうしても訂正したくなるんですけどね。
(主観的な評価は各人各様だからスルーしようと思うのですが。)

それにしても、通常は入手できない、住民や購入者からの情報こそ
購入検討者にとって有用なはずでは。ポジティブな書き込みをすべて
糾弾するような投稿が続けば、結果的には良心的な書き込みまで排斥して
サイトの価値を減殺することになると思いますが。

情報の真偽のほどは最終的に検討者自身が確認すれば良いのだから、
書き込みに対して逐一非難しなくても良いではないですか。


572: 匿名さん 
[2011-01-05 16:02:27]

一人二役するにしても、もうちょっと時間空けてからにしましょうよ。
573: 匿名さん 
[2011-01-05 16:05:01]
自演、なりすましその他、バレバレなのは
百も承知で宣伝しているだけですから、
別に構いません。

結果的に、ここの知名度は上がりました。

575: 匿名さん 
[2011-01-05 18:16:14]
中古なのに新築版に書き込んで平然としているのが業者の証。
577: 匿名さん 
[2011-01-05 18:37:55]
住民版に行かないからいつまでたっても業者って言われるんだよ。。。
って書いても無理だろうけど(笑)
578: 匿名さん 
[2011-01-05 18:41:03]
>結果的に、ここの知名度は上がりました

確かに!一生忘れられないマンション名となりました(笑)
売りに出している方、これから出す方お気の毒です。
579: マンコミュファンさん 
[2011-01-05 18:51:10]
まあ、写真に見たら絶対に住みたくないと思った。このスレの唯一残り収穫。
581: 匿名さん 
[2011-01-05 18:54:31]
あちこちの都心物件スレに空気読まずに宣伝しまくって汚した事実がある以上今さら何を言っても無駄だろな。
ここがまともな検討スレだなんて誰も思っちゃいないよ。

というか、青山検討するならまず四丁目の新築だろ普通。
582: 匿名さん 
[2011-01-05 19:16:38]
まずもって、今販売開始している大手の都心物件の価格より
2006年の中古それも居住中のここの方が坪単価高いってどうよ?!

その時点で検討外なんだけど
物件の広告だけじゃわからない環境、立地、オウ※の事件現場のそばであるなど
すごくいい勉強させてもらいました。

プラス住民と言い張る仲介さんの必死さに、ここ買ったら二度と売れないと思った。。
584: 入居済み住民さん 
[2011-01-05 20:13:21]
>>579

そうですね、あの写真はなかなかよく撮れていると思います。
ガソリンスタンドとこのマンションの間にはそこそこ距離があって、
他の建物や駐車場が間に存在しているのに、その距離感が見事に
写っておらず、まるでマンションとガソリンスタンドが隣接して
いるように見えるという意味で(笑)。

まあ、真剣に検討している方ならば、現地に足を運んで自分の目で
確認するでしょうけど。
586: 匿名さん 
[2011-01-05 20:59:55]
住民もしつこく同じこと言ってて飽きたね~(笑)
なんの為にここで宣伝してるの?
住民版いきなよ
って言ってもスルーだよねぇ
587: 匿名さん 
[2011-01-05 21:06:58]
スルーどころか、削除でしょ。
検討板に住民が情報提供をしてくださるのは有り難いことです。
588: 匿名 
[2011-01-05 21:17:02]
だから中古でやれば荒れないよ。業者さん。
590: 匿名さん 
[2011-01-05 21:46:57]
そろそろ御用邸の自慢に話は戻るとみた
592: 匿名さん 
[2011-01-05 21:53:25]
>スルーどころか、削除でしょ。

あらら、また気が狂ったみたいに削除開始ですか?
住民の方がこんな脅し方するなんて・・・・
593: 匿名さん 
[2011-01-05 21:54:11]
マンコミに文句を言ったら?
594: 匿名さん 
[2011-01-05 23:18:08]

擁護派の方もネガの方もどっちもどっち。

心の病をお持ちの方々が不毛な争いをしているとしか思えんよ。


どっちにしても新築板にはふさわしくないネタなので
削除される前に、中古マンションに移動願います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/chuko/




595: 匿名さん 
[2011-01-05 23:30:34]
おっしゃるとおり。
中古版でやればよい。
でも、業者さんは中古版では日の目が当たらないから嫌なんでしょ。
で、削除依頼だしまくり、だだをこねる。
597: 匿名さん 
[2011-01-05 23:49:11]
業者はね。
普通はうつすはずだが。
598: 匿名さん 
[2011-01-06 00:00:02]
グランドメゾン白金台のスレは完売を確認したとかで丸ごと住民版に移動してるんだけど。
どうせなら完売物件スレは全部そうしてほしいけどね。
599: 匿名さん 
[2011-01-06 00:04:40]
どこもそうするんですけど、移行依頼を出してもだめなのは
何か裏の理由があるのでしょうかね?
600: 販売関係者さん 
[2011-01-06 00:16:43]
スレッド移動依頼と削除依頼をだしたらアクセス禁止になりますよ。
そうゆうネガはすべて排除されています。前レスを確認してから投稿するのがマナーですよ。
ネガのレベルが低すぎるな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる