新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-21 11:04:31
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8323/

パークシティ武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.34平米~109.44平米
売主:新日石不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三井都市開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-04-06 09:14:34

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】

501: 匿名さん 
[2010-07-19 20:43:21]
>>500
いーや一階屋外喫煙所のほうが百倍いやだな。
502: 匿名さん 
[2010-07-19 22:00:46]
東急のはパチンコ入居で確定なんだっけ?何フロア分?
503: 匿名さん 
[2010-07-20 00:41:49]
>>499
高い部屋はまだ他にありそうですが、安い部屋は多分本当に残ってないと思う。
それぞれ客層が違いますから価格帯/広さの似たような部屋を宣伝しなければ客を呼べない。
安い部屋が残っていれば全部ではなくともHPに載せて売込みするはず。

>>502
パチンコは多分1Fの一部じゃないかと思う。でも問題はその場所。
建物南側の公園に面するところになるらしいから、駅タワーの正面がモロにパチパチになりそうです。
パチタワー、気にする人には結構印象悪いかもね。こちらは禁止したり追い出すことはにできないし。
言い値でフロアの権利買い取れば別ですが事実上不可能。
505: 匿名さん 
[2010-07-20 06:55:02]
>>503
駅直結タワーについて、勝手に南側を正面にしないでよ。
パークの正面はもろ喫煙所コンビニであることは間違いないけど。
506: 匿名 
[2010-07-20 07:01:58]
ヒステリー↑
507: 匿名さん 
[2010-07-20 07:50:13]
>>503
結局のところ再開発交渉で、パチンコ屋の言い値でフロアの権利を買い取れなかったから
こうなったんだよね。
509: 入居済み住民さん 
[2010-07-20 12:30:07]
>>504 朝からパチンコ、パチスロ依存症が地べたに座ってヤニ吸いながら列をなして開店を待つのか
510: 匿名さん 
[2010-07-20 13:58:48]
>505
中原市民館をパーク玄関と思い込んだら、イカンぜよ!しっかりせーや!
タバコみたいに煙たがれチョルの〜おまんは!
511: 匿名 
[2010-07-20 19:56:18]
むきになるな、スル〜
514: 匿名 
[2010-07-20 22:24:07]
制裁(笑)

あんた何様…
515: 匿名 
[2010-07-20 22:36:44]
タバコくらいでガタガタ騒ぎすぎ。
516: 匿名さん 
[2010-07-20 22:43:33]
>512
誰を制裁する気?
517: 匿名さん 
[2010-07-20 22:46:37]
タバコくらいじゃねーよ。
マジ喫煙者排除してーよ。

喫煙者のみんなへ。
あなたの口臭・体臭ハンパなく臭いよ。

彼氏・彼女もキスしたがらないだろ?
518: 匿名さん 
[2010-07-20 22:54:38]
ampmの灰皿無くなりますよ
519: 匿名 
[2010-07-20 22:57:51]
よーし、喫煙者は今からカップ酒オフするからパークに集まれー!
520: 匿名 
[2010-07-20 23:39:39]
自分は喫煙者じゃないしマナーのいまいちな喫煙者を擁護したいわけじゃないがここでヒス起こしてるパーク住民(ホントは違ってたりして。笑)よりはそっちに肩入れしてみたくなる…。
521: 匿名さん 
[2010-07-21 07:34:50]
ampmの灰皿さようなら。
喫煙者さようなら。
口から吐き出される毒ガスさようなら。
522: 匿名さん 
[2010-07-21 08:37:24]
毒ガスと言う観点では自動車の排気ガスの方が全然やばい。
綱島街道は拡幅されるから一層やばい。
523: 匿名さん 
[2010-07-21 08:41:17]
あとから建つタワマンでの仕様がパークシティ以上になるのか興味深い。
524: 匿名さん 
[2010-07-21 08:41:27]
あとから建つタワマンの仕様がパークシティ以上になるのか興味深い。
525: 匿名さん 
[2010-07-21 09:12:19]
仕様って何?
各部屋の設備の事ならリフォームすればいいだけ。
526: 匿名さん 
[2010-07-21 18:51:42]
仕様、という用語がわからないふりはないだろう・・・
527: 匿名さん 
[2010-07-21 21:07:39]
耐震、制震、免震とかね
528: 匿名さん 
[2010-07-21 21:43:26]
>>521
甘いね、灰皿はなくとも喫煙は一切禁止されてはいない。
コンビニ前の地面が灰皿となる。
タワーとしては駅近2棟より明らかに劣ることになろうが、
愛煙家のオアシスとしての地位は、まったく揺らぐことがない。
529: 匿名さん 
[2010-07-21 22:18:06]
>>528
何故ミッドと名付けられたかわからないのかな?
ミッドと比べたら駅近タワーは2本ともに鉛筆タワーだよ。
531: 匿名さん 
[2010-07-22 06:54:55]
>>529
ミッドというのは、愛煙家にとってミッドということだよ。
532: 匿名さん 
[2010-07-22 09:24:15]
駅から遠いということでは?
533: 匿名さん 
[2010-07-22 10:18:06]
なぬ?
中心だよ。
534: 匿名さん 
[2010-07-22 20:12:03]
東京機械跡地に250メートルのタワーが立って涙目です。
535: 匿名 
[2010-07-22 20:51:36]
ミッドってロシア語で駐輪場って意味だろ。
537: 匿名さん 
[2010-07-22 22:25:34]
250meterのタワーなんてありえねー。
538: 匿名さん 
[2010-07-22 23:16:57]
東京機械跡地、どっちの駅からも遠いな。
南側開けているとはいっても眺望たいしたことないし。
小杉地区の眺望は東京を望む北東側が一番でしょう。次が東かな?
539: 匿名さん 
[2010-07-23 02:50:06]
武蔵小杉ブログ情報によると、南側に57階建てのタワーできるようですね。
南側の中低層階は、冬場の日照に影響あります。太陽の角度が30度ぐらいまで低くなりますから。
せいぜい45階ぐらいかなと思ってましたが残念ですね。
540: 匿名さん 
[2010-07-23 07:44:01]
>>538
南側の眺望はけっこう楽しくてあきないよ。
平和公園の緑、
つばさ橋、ベイブリッジ、みなとみらい(ランドマークタワー、インターコンチの三日月)
新横浜プリンスタワー、
新幹線が糸を引くように横にかなり長い間進んでいくのがみえる。



>>539
文字通りパークの落日というわけか。
パークの眺望は悪くなり続ける運命にあるからねえ。
541: 匿名さん 
[2010-07-23 08:13:46]
東横線の新駅舎やパークの間に三井の37?38?階建のマンション商業施設が出来る事で、電車の騒音は軽減化されるのでしょうか?
542: 匿名さん 
[2010-07-23 09:07:11]
>>539
>>540

41Fのラウンジの目の前にでっかいマンションが建つってことですか?
ラウンジからの展望が好きなんですけど残念です。
543: 匿名さん 
[2010-07-23 10:48:53]
542ですが
これ見る限り
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

目の前にできるのはラゾーナ的な商業施設って事で、個人的には面白くなるんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。
11万㎡とか凄いですよね。


544: マンション住民さん 
[2010-07-23 10:51:27]
57階ときたかー。南向き高層階在住ですが、眺望の想像ができかねる。
・・・というか、したくない!
545: 新参者 
[2010-07-23 22:12:40]

 南側商業施設は5階建ですか・・・・。

 パークシティーの15~20階程度の高さなのでしょうか。

 眺望が(泣)
546: 匿名さん 
[2010-07-24 11:50:42]
オフィスの場合、12階同等だよ
548: 匿名さん 
[2010-07-24 13:28:48]
パーク、かなりの割合の住戸が、具体的な形で終わったな。
眺望は資産価値に直結するからね。
549: 匿名さん 
[2010-07-24 13:37:26]
商業施設の階高5mとして5階ならは25m、普通のマンションの8-9階分くらいの高さ。
エアコン機器とか看板などいろいろ屋根上に乗るでしょうけど15階なら抜けるのでは?
南に何か立つことは最初から判っていたことですよね。
駅を中心に町ができるのだから仕方のないこと。
550: 匿名さん 
[2010-07-24 13:45:08]
眺望気にするのなら、商業施設よりも57階建のマンションの方では?
551: 匿名さん 
[2010-07-24 14:38:01]
今時の郊外型の商業施設の場合階高は最低6m。
552: 匿名さん 
[2010-07-24 14:58:07]
キターーー

南側マンション190m。
すごい圧迫感。
554: 匿名さん 
[2010-07-24 22:23:33]
この地図を見ると57階建てのマンションの建つ位置はリエトコートと同じくらいの距離。
これだけ距離があれば2本が3本になっても商業施設より高い階の眺望はあまり変わらないでしょう

http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-map.html

眺望よりもむしろ目の前に商業施設が建つ南が側で目線が抜けるかぬけないかが大事。
敷地面積的には12階建ぐらいの商業施設ぐらいが来ることを想定して住戸価格設定
されていたのに、たったの5階とは、南側10階~25階ぐらいの人は相当ラッキー。
555: 170*65*20(ウケ男) 
[2010-07-25 00:24:51]

近場で、出会い、ハッテンできる場所ってありませんか?

引っ越してきたばかりなので、よくわからなくって。

それと、洒落た飲み屋ねーの?
558: 170*65*20(ウケ男) 
[2010-07-25 00:35:45]
>>556

具体的に書けよ。

探してみつかんねーから、書き込んでんだよ。
559: 匿名 
[2010-07-25 00:40:59]
あーーーーーーーーっ
564: 匿名 
[2010-07-25 07:19:49]
変なのが引っ越してきたね。
566: 匿名さん 
[2010-07-25 10:15:54]
>>554
南側眺望の華であるランドマークタワー、インターコンチの三日月、8月1日の横浜の花火が
ちょうどブロックされてしまう恐れがあるんじゃない?
567: 匿名さん 
[2010-07-25 10:25:54]
>>554
商業施設の5階は、普通のマンションの12階相当ですからー、ざんねーん。
あと、冬は日照時間もかなりさえぎられると思われます、
57階新タワーの影がながーく伸びますからー。
569: 匿名さん 
[2010-07-25 11:05:16]
南向き住民ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

北向きの勝ちってことでFA?
570: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 11:10:19]
大規模なのだから変な住民の1人~2人いてもおかしくないですよ。
構わなければいいんです。
571: 匿名さん 
[2010-07-25 11:45:23]
横浜の花火、去年ラウンジで見たけど豆粒みたいに小さく見えただけだったけどね。
574: 匿名さん 
[2010-07-25 20:47:54]
南側タワーはリエトより全然近くて圧迫感あります。
地図見ればすぐにわかります
適当なこと言って慰めなくて良いです。
575: 匿名 
[2010-07-26 19:11:46]
完成は2015年なんだ。
しばらく住んで買い直したらいいだけだ。
576: 匿名さん 
[2010-07-27 12:23:10]
残り5戸ですね
商業施設できるから完売するかな
578: 匿名さん 
[2010-07-29 07:43:05]
はまちゃん
579: 匿名 
[2010-07-29 08:53:21]
すーさん
580: 匿名 
[2010-07-29 09:45:49]
江頭
581: 匿名さん 
[2010-07-29 11:33:43]
残り5部屋だけど坪単価360万越えは厳しいね。
購入に際して値段関係なく買える人じゃないと買わないだろう。
582: 匿名さん 
[2010-07-29 12:25:11]
この町にその金額までだす魅力ってなに?
583: 匿名さん 
[2010-07-30 13:11:50]
エレベーターで後ろのおっさんがやたら息が荒く、しかも体臭がきついので、
降り際に振り向いて見てみたら…




犬を抱えた方でした。
乗った時に気付かないもんですね。
584: 匿名 
[2010-07-30 23:25:50]
ネタですか?
585: 匿名さん 
[2010-07-31 07:29:51]
パークを激しく自慢していた威勢のいい方々がいなくなった。
ご自宅からの眺望がはっきりした形で失われることがわかり
この世の終わりとばかり落胆しているのだろうか。。。。。。。

おまけに灰皿も全く撤去されないしね。

パーク、終わった、これからの南側眺望の悪化で武蔵小杉のランドマークの座を完全におりる。
真っ白な灰になったな。
586: 匿名さん 
[2010-07-31 10:09:13]
という嫉妬でした
587: 匿名さん 
[2010-07-31 11:04:55]
>>586
たった8文字での表現しかできない、という元気の無さが、
本気で意気消沈していることを雄弁に物語る。
589: 匿名さん 
[2010-08-01 20:05:27]
ざまあwwwwwwwwwww
590: 匿名さん 
[2010-08-01 21:01:53]
50階以上の西・北・東側は、今後5年間は眺望は全く影響がありませんが。
おそらく、10~20年は大丈夫でしょう。
591: 匿名さん 
[2010-08-01 21:25:03]
>>587
という嫉妬でした
593: 匿名さん 
[2010-08-02 07:53:50]
パークシティの立地は最強。
マンションが築20年とか古ぼけてきたときに圧倒的に差がでる。
594: 匿名さん 
[2010-08-02 09:13:54]
何本も同時期にタワー建って最強も何もないだろ。
同じ三井のタワーも立つわけだし。あれだって駅直結の可能性もある。
595: 匿名さん 
[2010-08-02 12:03:33]
いや最強だよ。
駅を出て一番美味しいボジションにある。
もう一本の三井は駅直結には絶対になりません。

一番 MST
二番 SFT
三番 これからできる37階建タワー

以上。
597: 匿名さん 
[2010-08-02 18:09:53]
毎度毎度嫉妬で大変ですね
598: 匿名 
[2010-08-02 20:05:32]
なんかみんな必死だな。
もっと明るい話ないの?
599: 匿名さん 
[2010-08-02 20:26:57]
ハッテンしたいっす!おっす!
600: 匿名さん 
[2010-08-02 21:32:38]
>595
眺望の悪いランドマークなんてすでにして矛盾だよ。
他のタワーに囲まれ遠くからみえなくなるもん。
特にフーディアムにベランダが面したり
今後東京機械跡地にたつ商業施設の壁が目の前にきたり、
ブリリアタワーの影になり続けたり、
駅直結や三井の駅近タワーに西日さえもさえぎられたり
とか悲惨な眺望の住戸が目立ちすぎて
哀れすぎる。
具体的に眺望がひどくなる住戸は大暴落するからね。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる