新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-21 11:04:31
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8323/

パークシティ武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.34平米~109.44平米
売主:新日石不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三井都市開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-04-06 09:14:34

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】

602: 匿名さん 
[2010-08-03 07:33:17]
ん~
ここは具体的に数字で比較していくのがいいんじゃないでしょうか。
603: 匿名さん 
[2010-08-03 09:12:30]
小杉ブログを見たところ、ミッドの入り口からすぐに商業施設の入り口ですね。
ミッドからだとフーディアムに行くより近い
604: 匿名さん 
[2010-08-03 19:10:16]
結局ミッドが一番なんだよ。
605: 匿名 
[2010-08-03 19:13:04]
ミッドが交渉して予定外の入口を近くに作らせることに成功。
さすが三井やり手だよな。
606: 匿名 
[2010-08-03 20:01:45]
環境アセスメントでチャリンコ対策について事業者に意見しとく必要ないかな。ampmを遙かに越えるすさまじい数のチャリンコがくる気がする。
607: 匿名さん 
[2010-08-03 22:46:30]
集客施設が来るとデメリットもある。
ビラ配りとかでゴミ散乱したり、渋滞やら迷惑駐車、駐輪、夜間に騒ぐ悪童、ネズミ、ゴキ○リカラス、ハトの増殖などなど。
その割に自分はたいして使わない施設だったりする。
608: 匿名さん 
[2010-08-03 22:57:21]
しょぼくて恥ずかしいテナントばかりにならないといいが・・・・
609: 匿名さん 
[2010-08-04 05:28:26]
>605
商業施設の喫煙ルームもミッドのすぐ近くに作られたりしてね。
愛煙家はミッド近くへいけ、なんてね。
611: 匿名 
[2010-08-04 06:39:22]
高さ30メートルってミッドの何階あたりなんだろう?
613: 匿名さん 
[2010-08-04 08:11:49]
>>610
商業施設についてはだいたい12階程度じゃないかな?
そこまでの高さの住戸は暴落だろうなぁ。
それから南向きは190mの高さまで
ブリリアタワーに眺望、日照とも遮られ、1,2割価値が下がるだろう、
といったところか。
614: 匿名 
[2010-08-04 08:43:09]
映画館がほしいね!
616: 匿名さん 
[2010-08-04 12:31:56]
そういえば、灰皿がようやく撤去されたようですね。
617: 匿名さん 
[2010-08-04 13:33:34]
>>614
映画館とでっかいゲーセンが欲しいです。
さすがに商業施設ができたら付いてきますかね。
なんにせよ武蔵小杉って人が住むには良いですが何も無い場所なのが残念です。
でもだからこそ住むのに適してるかもしれないので難しい所です。

ひとまず私の意見なんて反映されるわけないので、あと4年楽しみにしてます。
618: 入居予定さん 
[2010-08-04 23:05:31]
まだまだ開発途上のまちですし、不安も期待も大きいですね。

商業施設は何が出来るのか本当に楽しみです。
619: 匿名 
[2010-08-05 08:09:51]
今朝は西側に富士山が、くっきりと見えています。
620: 匿名さん 
[2010-08-05 08:53:41]
モス、スタバ、ファミマが入るととても便利。
全部駅北側にあるけど笑
621: 匿名 
[2010-08-05 12:12:04]
北側に最近できたCoCo壱も混雑してるよ。
王将ももう1件ほしいなあ。あと、すき家。
622: 匿名 
[2010-08-05 12:24:05]
オシャレなカフェ希望
623: 匿名さん 
[2010-08-05 18:57:22]
>>621
小杉ブログで書いてありました通り、従業員の質が低すぎて笑いました笑
あとビールをビアーって呼ぶのはココイチのルールなんですかね。
注文が全然取れない店員が「ビアーですか?」って言った時はちょっと吹いちゃいました笑

でもサラダの量が他店より多いのが良いです。
味は相変わらず(チェーンなので当然ですが)好きなので、頻繁に使うと思います。
店員の成長に期待笑
624: 匿名 
[2010-08-05 20:05:09]
只今、パークシティ西側から狛江市の花火大会が、綺麗に見えています。
ここに引っ越して来てから、エアコンのきいた自宅のリビングから色々な花火大会が見れる贅沢さを味わえるようになりました。
625: 匿名さん 
[2010-08-06 08:35:58]
なるほど、二流だ
そんなもんで、贅沢だの何だの笑わせてくれる
626: 匿名さん 
[2010-08-06 12:23:26]
>>616 AMPMで買い物してたら、タバコすって地面にポイ捨た奴がいたけど、そのあとこのマンションに入っていたよ。ここの住民大丈夫か?
629: 匿名 
[2010-08-06 23:00:12]
>>627 すぐに 釣られるお前は、ダボハゼ以下
630: 匿名さん 
[2010-08-06 23:24:04]
歩きタバコ、放置自転車、我が物顔で歩道を走る自転車、横断歩道のない車道を平気で横断する歩行者・・・
これらが改善されるだけで、ずいぶん街の雰囲気はよくなるのに。
ここの住民さんにも心当たりあるでしょ。
632: 匿名 
[2010-08-07 00:11:12]
>>631 頑張れ
633: 匿名さん 
[2010-08-07 01:33:58]
しょせん小杉なんだからしょうがないじゃん。
634: 匿名さん 
[2010-08-07 01:41:23]
横断歩道がない場所は優先ではないが、渡ること自体は当然のことながら自由。
先進国では当たり前のことなのだが、元後進国の日本では横断歩道以外は渡ってはいけないなどと勘違いする人が多い。日本では横断歩道で待つ人がいても車が停止しないなどドライバーの横暴がまかり通っている。
赤信号じゃなければ走ってよいとの勘違いは、禁煙と書いてなければタバコを吸うのは勝手でしょと言うのと似ている。
本来、横断歩道は無条件に歩行者優先。渡ろうとしている歩行者がいたら車は停止しなければならない。
でも、それでは人が多い街中は横断者が多くて交通がさばけないから、仕方なく歩行者用信号で歩行者に対して制限をかけているだけ。
車の合間を見て車道を横断すること自体は何ら問題ない。もちろんリスクを認識した上で。
635: 匿名 
[2010-08-07 03:06:32]
確かに横断禁止の標識がなく、すぐ近くに横断歩道がない場合はおっしゃる通りなんだけど、
マンションに出入りする住民が大挙して渡ってるの見ると、マナーとしてどうかなって思うけどね。
特に夏休み中の子供の前では…
637: 匿名さん 
[2010-08-07 10:02:56]
>>636
一戸建てで
となりが騒音おばさんや、ゴミ屋敷、また、家族同士がめちゃ仲悪くなったら(将来的になる可能性もあり)
悲惨さ100万倍やん。
638: 匿名さん 
[2010-08-07 10:52:38]
>>636
別に集団で暮らしていないし。
戸建てで武蔵小杉駅前に家が建てられればいいけど無理だし。
節度ある生活をしていれば監視されるだなんて思わないし。
641: 匿名さん 
[2010-08-07 13:45:21]
57階とはビックリ
ミッドの南側は確かに厳しい・・お気の毒。
東南角、南西角はダメージは小さいんじゃないかな・・
資産価値的にはほぼ直結の商業施設は確実にプラス材料だからトントンでしょう。

642: 匿名さん 
[2010-08-07 14:08:33]
東南より南西の方がヤバそう・・
結局SFTの東側が眺望的にはベスポジだった。
しかし新幹線、横須賀線、南武線の騒音は辛そうだ
644: 匿名さん 
[2010-08-07 21:31:07]
ここまで荒れるスレも珍しいね
住民も荒らしも質が低い
645: 匿名さん 
[2010-08-08 07:26:41]
二流都市、武蔵小杉
646: 匿名さん 
[2010-08-08 11:34:08]
まだまだ、タワマンが建つって本当?

要塞都市みたいですね。

アニメにでも出てきそう。
648: 匿名さん 
[2010-08-08 17:39:05]
1億以上の金を出せるんだったら、都内に住んだ方が
いいんじゃありませんか?

まあ、ここも、本当に素敵なマンションですけどね。
649: 匿名さん 
[2010-08-08 18:16:41]
>>648
素敵なタワマンや商業施設に囲まれた眺望最悪マンション、というのが正確。
650: 匿名さん 
[2010-08-08 19:22:09]
都内で駅前を1億で買えるところはどこかな?
651: 匿名さん 
[2010-08-08 19:36:09]
せっかく小杉のサイトにいらしたわけですから、ご縁を大切にしましょう。都内で駅前1億は狭いよ。悩むときりないし。
652: 匿名さん 
[2010-08-08 20:25:30]
横浜勤務ですから…
653: 匿名さん 
[2010-08-08 20:38:49]
前の歩道で井戸端会議するのやめてほしい。通行の邪魔。
654: 匿名 
[2010-08-09 07:55:42]
>>647
もう億ションしか残ってないよ。中古も条件いいやつはすぐ掃けてしまうみたいです。
657: 匿名 
[2010-08-11 08:13:38]
>>656
このマンション内に限って言えは、新築のマンションも中古のマンションも建てた時期は一緒。
タワマンがイヤならそもそもこのマンションを検討すること自体に無理があるのでは?
環境については再開発中なのでまだまだ善くも悪くも変わります。環境が善くなれば更に坪単価は上がっているでしょうし、環境が悪くなっていれば小杉バブルは弾けるでしょう。
億のお金が出せるのであれば、完成された他の街を探すか、もう4〜5年待って武蔵小杉の再開発の経過を見極めてから購入してもよいのではないでしょうか?(坪単価は上がっている可能性は高いですが)
私なら武蔵小杉の賃貸に住んでみますね。億のマンションを買うのはそれから判断してもよいのでは?
658: 匿名さん 
[2010-08-11 11:10:22]
>>655
5年後に完成する57階建てのタワマンを待てば?
659: 匿名さん 
[2010-08-11 12:38:29]
ますます状況が悪くなってる。売れ残りはいつまで続くのか。
660: 匿名さん 
[2010-08-11 14:01:56]
>>659
パークはもうだめでしょ。
ちょっと高くなるだろうけど、
これから出てくる4本のタワーの新築を待ったほうがいいよ。
661: 匿名さん 
[2010-08-11 14:23:42]
残りは、超高層:北西角*2、北*1、東*2の5軒
西の高層は全部売れちゃったね。南はとうの昔にない。
あ!東M5212も売れたかもしれない。そうすると残り4っ。
662: 匿名 
[2010-08-11 19:23:36]
もう残り物は大幅値下げして売ればええのに。
いつまでも販売店を置いて経費を垂れ流すのは住人にもマイナス
663: 匿名 
[2010-08-11 21:06:33]
662に賛成!

最大でも5億で、販売事務所を撤収できるなら、後はリハウスのポスターとチラシで売った方が、話は早いのに(・・?)
664: 匿名さん 
[2010-08-12 20:19:16]
タワーはいやです。センチュリーフォレストがいい。
665: 匿名さん 
[2010-08-12 20:31:41]
パークシティ武蔵小杉の凋落。
周りは高層マンションで足元は騒音商業施設。

アンパンマンのイベントでテーマ曲が爆音で流れる
666: 匿名さん 
[2010-08-13 01:56:33]
>665
アンパンマンを例に出すところが若い営業って感じですね。お家にアンパンマングッズはいくつありますか?
667: 匿名さん 
[2010-08-13 05:53:00]
有名人の屋外ライブとか楽しみです。
マンション近い人は可哀想だけど
668: 匿名 
[2010-08-13 07:10:53]
便利の真ん中に暮らそう!
JR新駅・東横線に加え、 TK跡地の大規模、東急線東西、セントラルSCあさくまの三角地帯、それぞれの商業施設に一番近い便利さは住んだ人しか味わえない。
バンザイ!!
669: 匿名 
[2010-08-13 07:14:09]
ちなみに私は住民です。
670: 匿名 
[2010-08-13 08:17:06]
>>667
あの広さと図面では屋外ライブ出来る場所はない。
あっ、でも屋上でアンパンマンショーは実施出来そう。
671: 匿名さん 
[2010-08-13 08:20:20]
立川駅の至近に住んでましたが、大きな集客施設は自分が住んでるところと隣接してないほうが良いですよ。

イベント騒音、渋滞、違法駐輪・駐車、ゴミのポイ捨て、ガラが悪い若造のたむろとかウンザリしますよ。

選挙時期になると客目当てに道端でメガホン持って街頭演説する議員やら、
ストリートライブする若造とかも相当うるさくて2重サッシでもうるさい。

最悪なのはモールの飲食店の油やゴミを舐めて増殖する黒光りした害虫です。
朝方に出勤するとき道端ウロウロしてます。

至近にある住民にとっては醜悪嫌悪施設となります。悔しくて口にはできませんが。
672: 匿名さん 
[2010-08-13 08:26:03]
あと、空調の機械が近いと、夜間の「ボゥ~」と言うとても低い周波数の騒音もイラっとします。

どこからともなくマンション内に入り込みます。
年寄りには聞こえない周波数のようです。
673: 匿名さん 
[2010-08-13 08:26:30]
空調は巨大ですよ。
674: 匿名 
[2010-08-13 08:41:34]
時々ここの販売員と思われる人が沸くね。
こんなところで油売ってないで真面目に部屋売ってこい。
675: 匿名 
[2010-08-13 10:11:16]
あの〜
よその営業らしいネガが多いと思うよ。
676: 匿名さん 
[2010-08-13 14:10:11]
まだ商業施設ないから味わえないけどね。
677: 匿名さん 
[2010-08-13 15:06:25]
18日まで夏休みのようですね。業界は。
678: 匿名さん 
[2010-08-13 18:30:16]
確かに空調騒音は深刻かも。
古くなると音がうるさくなりそうだし。
679: 匿名さん 
[2010-08-13 20:45:38]
>>671
お〜い
立川を武蔵小杉スレで出すなよ。
比較しているわけではないが立川の立地を出す意味がわからん。
680: 匿名さん 
[2010-08-14 00:07:55]
駅前大規模商業施設の近隣、という一例だろ。あわてるな。
681: 匿名さん 
[2010-08-16 12:29:38]
商業施設の配置を見ると、車の出入り口は南側に配置されている。
よって商品搬入、ゴミ集積場所とその搬出も南側メインとなりそうなので、
近隣と言ってもまだ影響は軽減されるとおもいます。
北側(駅、MST寄り)は歩行者=駅からアクセスするお客様の出入り口なので
きれいにされるのではないかと思います。
たむろする輩で騒がしくなるのは避けられそうにないですが。
682: 匿名 
[2010-08-16 18:37:00]
一般車両は商業施設の南側が入口だがゴミ収集は2015年に建つ新しいブリリアタワーへの配慮で北側だ。
683: 匿名さん 
[2010-08-16 21:07:54]
>682

図面を見ると北側に車両の出入り口は無いようですが。
684: 匿名さん 
[2010-08-16 22:05:54]
>>682 一応つられてやろう。
いくら東建が自己中デベだとしても、それはやらないでしょう。
A地区、B地区ともに自分で設計できるのだから、その辺をうまく処理するのが腕の見せ所なわけですから。
685: 匿名さん 
[2010-08-16 22:17:11]
「たむろする輩」って、完全に見下した書き方だよね。
686: 匿名 
[2010-08-16 22:36:14]
壁面の一部はバルコニーみたいになってて、パーク側向いてるってのが一番気になるんですが。
687: 匿名さん 
[2010-08-16 22:58:49]
でっぱりと言っても図を見る限りはそれほど出っ張っている感じではないですね。
バルコニーではなくて避難階段とかエレベータシャフトなどの商業施設特有のつくりになっているのでは?
688: 匿名 
[2010-08-17 08:33:31]
まる見えはやだなぁ。
689: 匿名さん 
[2010-08-17 10:46:30]
南の工場、いつかは商業ビルになると分かっていたことなので驚きはしませんが、南側の15階くらいまでの居住者にとってはその詳細構造が気になるところですね。
いま環境アセスとやらをやっているみたいだから、役場に行って文書を見せてもらって意見があるなら提出してはいかが?
690: 匿名 
[2010-08-17 18:43:33]
だが断る
691: 匿名さん 
[2010-08-17 20:18:13]
南側購入者は最悪だな。
南側を買うだけに資金的な余裕があったのでしょう。
また買い替えすればいいから問題ないのかな?
692: 匿名さん 
[2010-08-17 21:07:04]
>>691
かわいそうだけど、もう計画が決まってしまったので、売りたくても売れない。
商業施設に眺望を完全に奪われる住戸は暴落間違いなしだろう。
2割の暴落で済むとは思えないが。。。。
693: 匿名さん 
[2010-08-17 23:41:00]
南側買った人は金持ちだからダイジョブ!
そもそも計画にあったことは購入する前からわかっていたこと。
いわば値下がり承知で高額不動産を買える寛大さがあるのだ。

値下がりなんて怖くないんだよ。
694: 匿名さん 
[2010-08-18 00:09:24]
まだ高層フロアに空き部屋あるから移れるしな。
695: 入居済みさん 
[2010-08-18 19:53:37]
MST住人だと南面購入者だけでなく、全員資産価値下落することをお忘れなく。
展望室の眺望が台無しになるわけだから。
696: 入居予定さん 
[2010-08-19 00:20:59]
少なくとも展望台の眺望が360度にわたり圧迫される訳ではないし、過大な被害妄想する必要があるとは思えませんが・・・
697: 匿名さん 
[2010-08-19 01:21:51]
展望室は南は見えないよ
698: 匿名さん 
[2010-08-19 01:28:37]
SFTの東面が現時点では一番眺望良いのかな?
699: 匿名 
[2010-08-19 06:48:36]
>>698
多分正解。
立地・価格・眺望・騒音
すべてにおいてバランスが良さそう。
700: 匿名さん 
[2010-08-19 08:20:28]
SFTの北西角部屋が最強とみた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる