相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-13 00:28:04
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-03-31 09:37:04

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6

851: 匿名さん 
[2010-08-19 08:45:13]
同じく幼児持ちです。
小さい子供の周りで走り回って危ないし、エレベーターでいろんな階を押して遊んだり、各棟の入口に数人居て自動ドアを開けてくれるのを待ってたり。
サクラ以外の子供もたくさん紛れてるように思います。
自分の子供が就学したら、学童保育に入れるようにしたいです。
852: 匿名 
[2010-08-19 10:32:04]
昨日郵便物を取りにエントランス行ってビックリしました。
小学四・五年位の男の子が、ポスト前のソファーにあるテーブルの上で寝転んで宿題してるんです。
宿題やるのはかまいませんが、テーブルの上でゴロゴロするなんて…。
ただでさえ小中学生のたまり場になってて、土足でソファーが汚れる一方ですね。
最悪。
853: 匿名 
[2010-08-19 11:26:33]
あのソファーいらないよ。いつ行っても子どもの遊び場。
通勤電車でも、疲れた大人や老人が立っていて、小中高生ばかりが座っている。別にどちらも悪いことをしているわけではないけど、自分の子どもにはこんなことさせたくないですね。
854: 匿名さん 
[2010-08-19 11:45:07]
ソファー、時々老人がヘルパーさんと座って休憩してるし無くすのは気の毒。
しかし小中学生の利用態度の悪さには閉口しますね。
先日は男子がソファーで寝てました。
この年齢から浮浪者のような行動…親はどう思ってるんでしょう。
855: 匿名 
[2010-08-19 12:33:06]
その場合でも、つまり老人とヘルパーさんが座る場所がなくて困っていても、件の子どもたちは寝っそろべってゲームに興じているんでしょうね。
嘆かわしい限りです。
856: 匿名さん 
[2010-08-19 12:47:50]
ねー、ここで小学生の悪口書いている人たちは本人に注意したの?親に注意したの?

常識ある大人なら、掲示板に悪口書く前にやることあるでしょ。
小学生や中学生にビビって注意できないわけではないですよね?
857: 匿名 
[2010-08-19 13:17:10]
↑じゃあお宅にお願いします
858: 匿名さん 
[2010-08-19 14:04:53]
あなた馬 鹿?
私は目撃者じゃないから、実際に見た人たちに言ってんだけど。
859: 匿名 
[2010-08-19 14:28:30]
↑同感です
860: 匿名 
[2010-08-19 15:02:50]
最近、子供を叱れない大人が増えましたねー。
861: 匿名さん 
[2010-08-19 15:09:33]
私は常に幼児連れなので逆ギレして危害加えられないよう、注意は管理人に頼んでます。
が、管理人が注意してもハイハイってその場限りなんですよね。
叱れない大人も増えたが、大人を軽く見てる子供も増えた。
862: 匿名はん 
[2010-08-19 20:06:34]
結局親のエゴだよね。
幼児にとって、幼稚園児の動きは乱暴。
幼稚園児にとって幼児は邪魔。
幼稚園児にとって小学生の動きは乱暴。
小学生にとって幼稚園児は邪魔。
小学生にとって、中学生の動きは乱暴。
中学生にとって、小学生は邪魔。

みんなおやは自分の子の立場でしか考えない。
863: 匿名 
[2010-08-19 21:14:18]
そりゃそうだ。
でも何かあった場合怪我をするのは一番幼い子供。
864: 匿名はん 
[2010-08-19 21:19:55]
しないよ。
戦争じゃあるまいし。

いろんな学級が混じって遊ぶほうが健全。

三丁目の夕日が受けるわけだ。
865: 匿名 
[2010-08-20 02:27:50]
実際鼻の骨折った幼児いますよ。
866: 匿名さん 
[2010-08-20 08:45:55]
えー!
他の子供の暴走でですか?
867: 匿名 
[2010-08-20 13:58:41]
C棟でプール帰りの小1位の子供2人がエレベーターを停めておしゃべりしていたので注意しました。他の人が使えないよ、と。
今日も同じ子供がエレベーターを2台停めて遊んでいたので注意したら、お前の部屋は何平米だ?と聞かれました。思わず笑ってしまいました。親の会話が目に浮かびますよね(笑)
868: 匿名さん 
[2010-08-20 14:33:30]
残念なことにここは値下げ前価格と値下げ後価格という、
歴然とした購入価格の差がありますし、そのうち、
「おまえのうちはいくらで買ったんだ?」みたいなことを
子供同士(友人同士)で言うこともあるんでしょうね。

親が、
「うちの下の部屋買った人ってかわいそうね。
うちより○百万も高く買ってるんだから」
みたいな、そういう話をしたりしているんでしょうから。
869: 匿名 
[2010-08-20 15:38:32]
確かにサクラは購入金額の違いがかなりありますよね。

でも最初から、入居してるメリットもたくさんあるので全然気にしてないですけど。


金額が下がるってなにが嫌って、常識のない住人が買えるようになるのが一番嫌なだけです
870: 匿名さん 
[2010-08-20 16:08:01]
それで何て答えたんですか(笑)
親のレベルが知れますね。
友達に対しても『うちより低層』とかバカにしてそう。
871: 匿名さん 
[2010-08-20 16:10:47]
>お前の部屋は何平米だ?と聞かれました。

笑ってないで叱りとばさなければ。
「お前…って誰に口きいてるんだ!」
私なら、部屋番号聞き出してインターホンから親に即苦情言うね。
甘やかしてはいけません。
872: 匿名 
[2010-08-20 17:53:38]
何の報告会だ?ここ?
873: 匿名はん 
[2010-08-20 18:39:06]

>865
の真偽はどうなったの?

ウソか?
874: 匿名はん 
[2010-08-20 19:18:38]
>871
釣りだと思うけれど、
釣りじゃなければ、こんな人が同じ住民か。
と思ってしまう。
875: 匿名 
[2010-08-20 19:56:42]
釣りですね!
876: 匿名 
[2010-08-20 21:01:29]
暇人の付き合いデスネ(^-^)g"
877: マンション住民さん 
[2010-08-20 22:55:28]
>>874
大人に向かって「お前」って子供が言ったんだから叱って当然。
そのままにせず、親に注意しなければいけないレベルの悪さ。
878: 匿名 
[2010-08-20 23:01:04]
可愛くない子供が多そう。ここ。
879: 匿名さん 
[2010-08-21 07:19:11]
実際かわいくないガキばかりです。
たまにドアを押さえて待ってくれたり、挨拶できる子に会うといい子だなとしみじみ感じてしまいます。
880: 入居済み、中年男性. 
[2010-08-22 11:26:03]
叱るべきときは、叱るように心がけています。危険を感じたときは、「あぶないよ」と、なるべく理由を添えて注意するように、心がけています。
正直、子供相手でも、以上のような声をかけるのが、怖かったりします。だから、心がけです。
エントランスのソファのまわりを、幼稚園でいうところの年長さんぐらいの子供が、自転車を漕ぎ始めたので注意をした事があります。その子の祖母らしき人が、ソファに座っていたんですね。その子が子犬の目で、おばあちゃんをみるのですよ。すみません、でもなく、うちの孫になにをいうかぇ!、でもなく、魚の目でじとっと・・・。いろいろな怖さがあります。言い方が、きつかったかも知れません。

話題を変えます。
共有部分の、汚損、破損が、少なからず有るように思います。小さくないゴミなども落ちています。共有部分も、専有部分同様、「自分の家」の一部であると心がけませんか。修繕、維持費など、負担先を考えましょう。


881: 匿名さん 
[2010-08-22 19:24:10]
>>880さん
エントランスで自転車乗ってる孫とおばあさん、私も見たことあります。
その人、中国人でしたよ。
うちの子供が自転車を触ったら中国語らしき言葉言われました。
もし同じ人なら、言葉が通じなかったのかも。
882: 匿名 
[2010-08-23 02:01:06]
このマンション、中国人、韓国人が多いですよね。
日常会話くらいなら聞き取れるのですが解らないだろうと思ってか目の前にいる人の悪口を祖国のお言葉で喋っています。
同じ年代の子供を持つママとして人間として、悲しいです…。
883: 匿名 
[2010-08-23 03:24:44]
ピンクパンサーに行きます。

9LPNNF73UCです
884: 匿名さん 
[2010-08-23 05:45:54]
多いですよね中国人。
しかも全く日本語覚える気なさそうな。
まああの価格帯だから仕方ないのかもしれませんが。
885: 匿名さん 
[2010-08-23 11:14:08]
外国人の区分所有者は、管理組合役員を引き受けるのかな?

知人のマンションも何人か住んでいるんだけど、抽選で役員に当たっても
「日本語が話せない」と役員を拒否しているらしい。
そこの組合は、よほどの理由がないと役員辞退は認めていないそうだが、
「言葉が通じないんじゃ仕方ない」と辞退を認めたんだって。
886: 匿名さん 
[2010-08-23 12:53:07]
一家全員外国人って家庭は少ないのでは。
配偶者が日本人で、祖国から親兄弟呼んで同居ってパターンをよく見ます。
日本語わからないってタチ悪い言い訳ですよね。
887: 匿名さん 
[2010-08-24 12:07:14]
ベランダ床面のメンテナンスについて質問です。

うちはD棟の低層階のためか、ベランダ床面の汚れ(土or砂?)が気になります。
普段は洗剤は使わずに水をかけて、デッキブラシでこすっています。
みなさんは、どのようにお手入れされていますか?
888: 匿名さん 
[2010-08-25 19:32:53]
ポストに入ってたチラシ『3000万以下での売却待ちが3組』ってほんとですかね?
住んでていうのもなんですが、やっぱり交通が不便だし中古になるし、去年の販売価格より高く買う人なんているんだろうか。
889: 匿名さん 
[2010-08-25 19:37:35]
そりゃ、条件の良い部屋を3000万以下で買いたい人はいるでしょう。
新築売値が4000万位の部屋を。
890: 匿名 
[2010-08-25 21:22:07]
咋春だったらその価格で選び放題だったのに。
891: 匿名 
[2010-08-26 02:32:41]
2000万円くらいで買える部屋が出たら、もう1部屋買いたい。
低層階(一階はNG)の売りがないかチェックしてます。
892: 匿名さん 
[2010-08-26 14:32:04]
へえ…いろんな人がいますね。
もう一部屋買うなら駅近がいいな。
893: 匿名さん 
[2010-08-26 17:06:32]
販売当時営業から聞いたのですが、
C棟最上階を3件まとめ買いした人もいるみたいですからね。


894: ご近所さん 
[2010-08-26 17:52:34]
へーっ。
そんな金をドブに捨てた人がいるんですか。
895: 匿名さん 
[2010-08-26 18:12:46]

もう1件購入したいなんてすごいですね!

競売の話題も以前ありましたが、これだけ大規模だと
管理費・修繕費の滞納問題とかないんですかね?

色々言われているサクラディアですが、やはり住んで
みると良い部分も多いからもう1件購入したいという
ことになるんですかね?
896: 匿名さん 
[2010-08-26 22:23:29]
デリヘルの基地にでもするんじゃない?
897: 匿名 
[2010-08-26 23:26:25]
私ももう一部屋欲しいです。倉庫代わりに。1500万なら絶対買うけど…さすがにそれはないですよね。
898: 匿名さん 
[2010-08-27 06:52:07]
>895さん
滞納問題ありますよ。
先日の総会で報告あったのは最長5ヶ月分だったかな。

倉庫用に購入ならぜひうちの下の部屋を(笑)
子供の騒音気にせずに済みそう。


そういえばバスアンケートの結果、皆さん見に行かれました?
899: 匿名 
[2010-08-27 08:17:09]
>898さん

滞納問題あるんですか、右肩上がりの時代ではないし、政策の空洞化もあって景気の回復も不安です。家もそうならないこと願うばかりです。


下階への騒音がどのくらい伝わるかは分かりませんが、家の場合下階の活発なお子さんの走り回る音がよく分かります。寝る時間には納まっているのであまり気にはなりませんが、まわりのお宅へどの程度影響しているかは気になる所です。
900: 匿名さん 
[2010-08-27 08:35:36]
下の音が上に聞こえると思っていない人が多いからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる