相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-13 00:28:04
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-03-31 09:37:04

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6

501: 匿名さん 
[2010-06-17 20:11:35]
ということで、ベランダBBQはオッケーという結論ですよね。
502: 匿名さん 
[2010-06-17 20:41:56]
>>495
このへんの土地は安い上、建屋はゼロ評価でしょうね。
狭少住宅を売ったとしても、とてもサクラを変えるレベルではないでしょう。

サクラに住みたいのなら年収を増やす努力をすべきだと思います。
サクラは浦和ではプレミアム住宅ですから。
503: 匿名さん 
[2010-06-17 20:52:52]

>>493
って理科系の、勉強してました?
換気扇の煙や匂いはどこにいくのでしょう?

外にいかなければ、どこへ
504: 匿名 
[2010-06-17 22:51:48]
>496さん
狭い戸建をお褒めいただきましてありがとうございます。
戸建は通勤に浦和駅行きのバスを毎日使わなければいけませんし、結構不便もあります。大地震に対する不安もあります。
サクラディアはやっぱり素晴らしいですし、住民の方々のレベルも高そうです。戸建は悪くないのですが、家族の人数に対して庭の面積の都合もあり、草むしりが大変で…。虫もいっぱい出ますし。梅雨時は庭の水溜まりにボウフラがわいて蚊も大量発生です。足音やご近所の騒音は皆無ですが、別の意味での苦労が絶えません…。
サクラディアで諸費用込みで4LDKで3000万円以内で買える住戸が出たら予算の目処が立ちそうですので頑張ってみます。
ご親切な貴方様がいらっしゃるマンションに益々住みたくなりました。本当にありがとうございます。
505: 住民さんD 
[2010-06-18 00:41:07]
500さん、503さん
失礼しました。レンジの排気はベランダに出てました。確認もせずに、知ったかぶりでした。で、勢いよく排気されてましたので、きつい臭いを出しても他の部屋にはそれほど、迷惑はかけてないと思いますよ。

で、503さんの「理科系の、勉強してました?換気扇の煙や匂いはどこにいくのでしょう?外にいかなければ、どこへ」の回答ですが、建物によっては、集合排気で屋上に出ていくところもあります。私もここはそうなのかなと思ってしまったしだいで、てめえの言うような馬鹿なことを言ったつもりはないです。あまりに人を馬鹿にしすぎでないですか?たわけさんですか? どこが、理数系なのか教えろよ ボケ!!
506: 匿名 
[2010-06-18 16:59:46]
屋上排気なんて昭和55年以降に建てられたマンションにはありませんよ…。
理科がどうとか言うつもりはありませんが、浅はかな知識で対抗心を燃やしているようにしか見えないです。言葉使いにも気をつけてもらえませんか?あなたの知性ではなく品位を疑います。
507: 匿名さん 
[2010-06-18 19:23:12]
>>で、503さんの「理科系の、勉強してました?換気扇の煙や匂いはどこにいくのでしょう?
外にいかなければ、どこへ」の回答ですが、
建物によっては、集合排気で屋上に出ていくところもあります。
私もここはそうなのかなと思ってしまったしだいで、
てめえの言うような馬鹿なことを言ったつもりはないです。
あまりに人を馬鹿にしすぎでないですか?たわけさんですか?
どこが、理数系なのか教えろよ。

と言うような裏社会のセレブが住まわれている、
ランドマークマンショんです。

とても普通のリーマンには手がでない。
どこの組のお方ですか。

申し訳ございません。
今度ご挨拶に伺いますので、今回の不祥事はなにとぞ穏便に。


508: 匿名さん 
[2010-06-18 20:23:20]
505さんの途中からの変わりように驚いた。

507さんも、人の文章を引用するときは「>」を付けてね。
じゃないと怖い人がもう一人いるのかと思っちゃうから。
509: 匿名 
[2010-06-18 20:56:18]
く、くだらなすぎる(笑)
510: 匿名 
[2010-06-19 01:13:08]
ホントにくだらないな、ここ。程度が知れてるな…
511: 匿名 
[2010-06-19 04:27:00]
いやいや、面白いよ!
512: マンション住民さん 
[2010-06-19 15:25:27]
酩酊しながらつまみにPC触るとこうなる。
513: 匿名 
[2010-06-19 17:19:22]
まぁいいじゃん
所詮お前らが買いたくても買えないマンションなんだから
514: 匿名 
[2010-06-19 19:22:39]
毛の生えてないクソガキが書き込んでるのだから、しょうがないよ。
515: 住民 
[2010-06-19 19:49:46]
ホント、大人じゃない奴ばっかだよ!
516: 匿名 
[2010-06-19 20:43:52]
本日ワールドカップ日本戦。リビングの大画面フルハイビジョンテレビで観戦中!
517: 匿名 
[2010-06-19 23:08:59]
↑フルハイビジョンぐらいで自慢
518: 匿名 
[2010-06-20 07:37:41]
>507
日本語おかしいよ。 幼稚園児は退場!
519: サラリーマンさん 
[2010-06-20 11:46:17]
我が家はブラウン管の小画面だが家族全員で応援してたぞ。
520: マンション住民さん 
[2010-06-20 19:34:40]
>>513
その通り。
ここは、さいたまのセレブマンション。

普通のリーマンが買えないマンションですから、
妬まれますね。
521: 匿名 
[2010-06-20 20:12:10]
子供って、嫌味好きなんだね
522: 匿名さん 
[2010-06-21 00:31:03]
>>504

>サクラディアで諸費用込みで4LDKで3000万円以内で買える住戸が出たら予算の目処が立ちそうですので頑張ってみます。

そこまできばらなくてもいずれ2000万台前半で買えますよ。
浦和駅からバス便可なら他にも選択肢は多いと思いますが、東側の方が準工業地域でない環境がいい物件が
多数あるけどやはり住み慣れた地域限定なら築年数が古いマンションをリフォームしたほうがリスクが少ないかと。
523: 住民さんE 
[2010-06-21 18:31:25]
前の競売も2200万?で売れたみたいですね。
意外に高く売れて安心しました。
524: 匿名さん 
[2010-06-21 20:23:32]
>523

そんなに高く仕入れたら売れないよ、それとも賃貸か?
525: 匿名さん 
[2010-06-21 20:57:48]
あの日当たり悪い中庭丸見えの部屋が2200?
よっぽどサクラに住みたい人でしょうか…
詳しい金額は言えませんが、去年の今頃同じくらいの価格で中高層階買えたのに。
526: 匿名 
[2010-06-21 22:41:02]
ガセネタだよ。競売は流れてるよ。
527: 匿名 
[2010-06-21 23:54:28]
平成21年(ケ)第1138号 1 さいたま市桜区道場二丁目
12,540,000 22,519,999 売却 13 個人

2250万で売却されたようですね。
528: 匿名さん 
[2010-06-22 06:12:45]
2250万ですか。
不動産屋が買ったんですかね。
いくらで売るんだろ。
529: マンション住民さん 
[2010-06-22 07:06:25]
あの場所で2千万超えるとは意外でした!

>>525

確かに値下げ以降であれば、同じ間取り且つ低層で売却価額位で買えましたね。

まぁ滞納分も納められるのでよかったのでは。

個人ってことなので代行業者もしくはほんとに個人?
市場にはでないのでは?
530: C棟住民さん 
[2010-06-22 12:06:43]
おはようございます。
床のワックスについてどなたかアドバイスください。1年前に入居しました。
夫婦でベタ足(笑)のせいか、床のワックスが足裏にはりつき、
所々ハゲてきてしまいました。入居時にワックスかけなどはしていません。
元通りとまでは望んでいませんが、もう少しきれいにする方法ご存じないですか?
上から市販のワックスをかけたらきれいになりますか?
よろしくお願いします。
531: 住民さんE 
[2010-06-22 21:56:42]
>入居時にワックスかけなどはしていません。

これはいけませんね。
でも、今からでも遅くないですからメラミンスポンジ等できれいに汚れをおとしてワックスをかければかなりきれいになります。
市販のワックスだったら半年に1回はワックス掛けした方がいいでしょうね。
532: 匿名 
[2010-06-23 00:32:11]
↑また、知ったかぶりだよ。
533: C棟住民さん 
[2010-06-23 07:27:34]
No.531 by 住民さんEさん
おはようございます。レスありがとうございます。
ハゲている部分の上からワックスをかけるということでしょうか?
リビング全体をメラミンスポンジでふくとなると結構気合がいりますね。。。

他にもご意見を伺いたいので引き続きよろしくお願いします。
534: 住民さんB 
[2010-06-23 10:37:07]
最後まで取り下げにならなかったということは余程権利関係が複雑なのでしょうか。
535: マンション住民さん 
[2010-06-23 18:34:52]
2階で80平米弱が 2200万で嬉しいか。
屈辱的売値だと思うが。
536: 住民さん 
[2010-06-23 18:48:45]
思ってたより高値で売れた感じだな、夢見たってしかたなかろーに。
537: 匿名 
[2010-06-23 20:46:11]
535

値下げ組からみれば、現状維持もしくはプラスですよ。
538: 匿名さん 
[2010-06-23 20:51:40]
そうそう。
2階のあの場所の悪さで2200なら、咋春からの入居者はプラスにすらなります。
この人は定価組だから気の毒だけど。
539: 住民 
[2010-06-23 23:15:53]
ほんと住民の外の方が好き勝手ですね!ここは検討者スレでないのですが〜。このしつこさは圧巻です。
540: 匿名 
[2010-06-24 00:21:17]
↑ハッキリ言って誰でも書けるんですよ。あなたみたいな蝿から、それ以下の蛆まで。親子で仲良くやってくれよ^_^
541: 匿名さん 
[2010-06-24 00:38:13]
こんな時間に2歳くらいの子供を中庭付近歩かせてる馬鹿親がいますね。
パパーという声とパタパタ走る足音が響いてます。
低層階の住民さん気の毒。
542: 匿名 
[2010-06-24 14:36:23]
梅雨時期で昼間外遊びができない日が続くと活発な子供は昼寝もしないし、夜泣きがひどいので嫁がぐったりしていたので、夜中に僕が散歩やドライブに連れて行っているので上記の投稿を見てドキッとしました…。
543: A棟さん 
[2010-06-24 20:11:29]
ドライブはともかく、共用スペースの歩行だけは静かに抱っこしたほうがよいのでは。
特にA棟は中庭に面したベランダに洋室や和室が直結している間取りが多く、そこで寝ている家庭は多いです。
で、窓を開けて寝るこの時期に外で騒がれると…想像つきますよね。
その声で目覚めた赤ちゃんが夜泣きってことも考えられます。

ところでメインエントランス2階の修繕事務所、いつ撤去するんでしょうね。
1ヶ月近く誰も使ってませんが。
544: 匿名 
[2010-06-24 21:08:16]
↑撤去しようが何しようが貴方に関係ないでしょ?
545: マンション住民さん 
[2010-06-24 22:17:25]
黒アリの大軍が突如家の中に大量発生しました!  我が家は大変な事になってます!
皆さんの家は大丈夫ですか?
546: 匿名 
[2010-06-24 22:37:07]
こんなところで、撤去するか聞いても答えが出るわけないじゃん。自分で聞きに行きなよ。
それとも誰か同調してくれるのを待ってるの?
547: 匿名さん 
[2010-06-24 23:08:04]
>>545

何階ですか?
うちは今のところ蚊もおりません。
548: マンション住民さん 
[2010-06-25 11:15:33]
545さん、サクラの前、一軒家で大手メーカーの気密性の高い家でしたが、通気口などから入ってきます。
砂糖の容器は、密封タイプ、ハチミツなどは冷蔵庫に、サクラに来て高層階なのでその心配はなくなりました。
一階は花など楽しめるし、さらにマンションの快適さも、ただ一軒家と同じ注意が必要です。
ありの通路がわかりましたら、洗剤で拭くことです。そうしないと何度もやってきます。
549: 匿名 
[2010-06-26 09:29:43]

また必死な新米登場
550: 匿名 
[2010-06-26 18:36:00]
お前もな(笑)
551: 匿名 
[2010-06-26 22:13:25]
おまえもな!
552: 匿名 
[2010-06-26 22:42:35]
15階ぐらいで高層階だなんて豊洲あたりのマンションオーナーが聞いたら笑われるぞ!
553: 匿名 
[2010-06-26 22:56:38]
笑いたければ笑えば!っていうより、自分は違うのかよ…。
554: 匿名 
[2010-06-26 23:48:04]
552様、豊洲のマンション住民になってください。7000万位で買えます。
555: 匿名さん 
[2010-06-26 23:49:52]
15階建のマンションだから、1〜5を低層、6〜10を中層、11〜15を高層と呼ぶ。

90階建なら1〜30を低層、31〜60を中層、61〜90を高層と呼ぶ。

これ、小学生でもわかりますよ。
556: 住民さんC 
[2010-06-27 01:37:11]
窓開けて寝てますか?廊下側も大丈夫かなぁ。
557: マンション住民さん 
[2010-06-27 02:50:41]
湿気でげんなり。
睡眠時のエアコン必須です。
558: 匿名さん 
[2010-06-27 11:26:02]
廊下側全開で寝てます。
無防備すぎますかね?
559: 近隣住民 
[2010-06-27 12:43:03]
サクラディア団地の近くに住んでますが、サクラディアから出てくる車は、みすぼらしい車ばかりですね。田島団地の住民の方がいい車乗ってますよ。軽自動車が多いみたいですが〜(笑)
560: 匿名さん 
[2010-06-27 16:26:16]
違いを教えてやろう。

持ち家と賃貸だよ、一生賃貸くん。
561: 匿名 
[2010-06-27 17:18:24]
559様
軽自動車が多いか分からんが、君より心は豊かだよ(笑)
胸を張って言おう。「君がサクラディア住民じゃなくて、良かった」と…。
562: 住民B 
[2010-06-27 21:46:38]
>559
この辺りは道が狭いから近くは軽自動車の方が乗り易いのです。複数台所有の家庭もあるので、みすぼらしい車が多いと決め付けは良くないです。我が家にはマンションが建ってすぐに買った大きい新車もありますが、大宮に行くくらいの距離なら使わないですよ。近所のすれ違い、駅前などは乗りにくくて使いにくいですし。運転出来る人は家庭で私1人ですが、ウチみたい使い分けてる人もいます。サクラディアにはうちの車より高くていい車はたくさんありますよ。
何を根拠にそんなことをおっしゃっているのでしょうか?駐車場に停まっている車の排気量の統計でもお取りになったのかしら?
563: 匿名さん 
[2010-06-28 00:22:12]
559はこの近辺の道路事情も知らないようだから、近隣住民ではないね。
田島団地住民かな。
ステキな団地じゃないですか、壁の動物画とか。
564: 匿名 
[2010-06-28 05:50:52]
田島団地住民かなという部分は、推測だし、本当の住民に失礼だから、そういう事は書かないほうがいいですよ。
559みたいな、おこちゃまは軽くいなす程度で!可哀相な人ですから…(笑)
565: 匿名 
[2010-06-28 14:41:38]
559は、田島団地住民のふりをしたり、近隣住民のふりをしたりして不気味。
皆さん、車のカギですが、掛け忘れしてませんか。
そして廊下側全開して寝る時ですが、窓近く机の上にノートパソコン置いてませんか?
我が家では、寝る時はエアコンをつけ、窓はいつも閉めています。

566: 匿名 
[2010-06-28 14:51:28]
自分は窓開けっぱなしで寝るのは抵抗があるので、すべての部屋、リビングの窓は閉めています。
自分はエアコンをつけて寝ていますが、妻と息子は冷風機を使用しています。
掃除中や換気時のみ窓を開けますが、ノートパソコンや薄型テレビは廊下から手が届かない場所に置いています。
567: 住民B 
[2010-06-29 18:29:42]
>565さん
今までうちは車の鍵を締める習慣がありませんでした。
前に住んでいた戸建の時は家の敷地内に車があることもありました。また、車内に何も置いていない(ナビゲーションも付いていません)ということが理由で施錠の習慣がありませんでした。今は防犯カメラもあるので安心していました。次回乗る時からは施錠することにします。アドバイスをくださってありがとうございます。
568: 周辺住民さん 
[2010-06-29 18:40:05]
>>565
この辺は、犯罪が多いって事?

>>562
結局ここはアウディの4シリーズやBMWの5シリーズ、レクサス、シーマは乗れないという事?

中流の人間が住めないマンションなんですか?
569: 匿名 
[2010-06-29 19:51:27]
>568さん
>562です。大きい車もも裏道の多用を考えなければ充分乗れますよ。
私は近場に用事があって行く時は普通の人があまり使わないであろう細い路地も多用するので、個人的に軽自動車が便利なだけです。もう一台はサイズ的にはBMW5シリーズより少し大きいのサイズの車を所有しておりますが裏道も走ることはできます。ただ、自分が通るコースではストレスを感じるので便利な軽自動車と併用しています。個人の感覚の問題ですから、所有して走ること自体は問題ありません。現にアメリカの桁外れに大きいピックアップトラックを所有している方もいらっしゃいますし。
複数台所有可能であるなら一台は軽自動車を買われてみてはいかがですか?維持費も格安ですし、裏道でも怖がらずにアクセルを少し大きめに開けて一時停止はしっかり止まる、というメリハリのある運転が出来て楽しく走れますよ。
アルトやミラであれば大宮駅前や渋谷駅周辺などのタワーパーキングも車重やサイズで断られることなく停められます。行く場所で車を変えると便利ですよ。
軽自動車は所有されると便利さが分かります。最近はエコという観点からファーストカーに軽自動車を積極的に選ぶ賢い方も増えていますよ。
570: 住民 
[2010-06-29 20:11:32]
住民板なのに、周辺住民の相手、お疲れっすぅ!
571: 匿名 
[2010-06-29 21:43:04]
この辺では最近は犯罪は全くないですね。
安全ですよ。無防備なのは良くない、用心するに越したことない、ということです。周辺住民さんなら安全だということくらい訊かなくても分かるでしょう?
572: 住民さんD 
[2010-06-29 21:54:12]
住民板に入り込んでくる住民でない方お引取りを。
住民以外の方、もしくは住民になりすました方の書き込みは禁止されてます。
また、それらの書き込みに反応するのも同様の方と思われても仕方がありません。
身の回りの情報交換を前向きに行いましょう。
部外者の方はすぐに茶化したり、ネガティブな書き込みをされますが完全に無視しましょう。
573: 住民B 
[2010-06-29 21:54:32]
>570さん
サクラディアは人気がありますね。周辺住民さんも空き住戸で予算と合うものが出たら住みたいのでしょうね。住み易くていいマンションですものね。私はここに来る前は賃貸の戸建住民でしたが、今の便利さを手に入れたらもう、戸建には戻れません。
検討版は既に閉鎖されているのでたまには検討中の方にも回答してあげましょ。
574: 匿名 
[2010-06-30 00:09:08]
駅遠、車種がどぉ…もはや言い尽くされた事です。まぁ何度でもいいけど。
買えなかった人には悪いが結構いいマンションだよ。あと、早くルームランナー直して欲しいかな…
575: 匿名 
[2010-06-30 00:25:55]
ここ最近、行ってないけどルームランナー壊れてるんですか
576: 匿名 
[2010-06-30 07:37:33]
検討の方は、中古板へどうぞ!
577: 匿名 
[2010-06-30 19:32:19]
サクラはさいたまで一番の人気でしょう。
これだけ設備が充実していて、
こんなに安い中古は他には、ありません。
さいたまでは。
578: 匿名 
[2010-06-30 22:58:12]
おほめにあずかりまして、ありがとうございます。
579: 匿名 
[2010-07-03 10:08:19]
いえいえ、どういたしまして。
580: 匿名さん 
[2010-07-03 12:38:11]
577って誉めてるか?

>こんなに安い中古は

・・馬鹿にしてね?
581: 匿名 
[2010-07-03 12:49:42]
だから、嫌味でお礼を…。
分かってよ!
582: 匿名さん 
[2010-07-03 13:47:54]
昨秋に入居しましたが、皆様の階は蚊いますか?

我が家ではまだ見かけませんが、周りの家が玄関に虫コナーズみたいなものを下げているので、あまり油断しないほうがいいのでしょうか。
583: 匿名 
[2010-07-03 19:16:13]
来週の日曜日お祭りですね。雨降らないといいけど。
584: 住民さんA 
[2010-07-03 23:52:20]
11階ですが蚊います・・・。小虫も多いです。
網戸をしない生活ができると思ったのに。
585: A棟さん 
[2010-07-04 13:45:15]
小虫多いですね。
蚊はまだ見ていません。
エレベーターに乗って上がると聞いたので、部屋の位置によるのかもしれませんね。
586: 住民さん 
[2010-07-05 10:26:12]
高層階ですが去年の6月に入居して以来、蚊は出会ってません。
小虫はエレベーターにいるのが玄関から入ってきてしまうことがありました。
それにしても戸建てにいる時よりは虫に関しては快適です。
数年したらゴッキー出てきちゃうのかな。。。
587: 匿名 
[2010-07-06 00:37:29]
5階以上くらいならゴキブリは出ないのではないでしょうか。
何階にお住まいかは存じ上げませんが、下に飲食店がなければ大量発生することもありませんよ。
588: 匿名さん 
[2010-07-06 02:02:04]
それは甘いのではないでしょうか…
マンション周りに飲食店多数ありますし、C棟には食品を扱うスーパーがあります。
奴らは飛んできますし、800世帯もあれば各家庭で食料得ながら繁殖するのは容易です。
蚊にしろゴキにしろ、油断は禁物ですね。
589: 住民さん 
[2010-07-06 22:58:45]
20時頃帰ると聞こえるA棟のピアノの音は自分は騒音に感じるのだが周りの住民はうるさくないのだろうか?
590: マンション住民さん 
[2010-07-07 01:34:08]

良解答にはならないと思うんだけど、私は1曲上手に演奏してくれると騒音には感じず
雑に練習って感じにされると騒音に感じます。

一般的には「騒音」なんじゃないかなと、思います。
591: 匿名さん 
[2010-07-07 11:02:55]
多分子供が弾いているから、上手に演奏…とはいかないでしょう。
子育て世代が大半のマンションで、しかも常識的な時間に弾いているんだし、騒音とは言えないのでは。
592: マンション住民さん 
[2010-07-07 13:12:17]
蚊もコバエもゴキちゃんも皆無です。ディスポーザーのお陰かな。ディスポーザーって本当に優れモノです。生ゴミをザーって流せて、あんなに気持ちのいいものはないですね。引っ越してくる前は隣が家庭菜園でコバエが夏はわんさかいました。快適衛生的なマンションですな。桜共和国は。
593: 匿名 
[2010-07-07 14:36:42]
最近共有部分のゴミが増えたような。先日は犬のふん?をD棟1階廊下で見たし。
594: 住民さんD 
[2010-07-07 15:51:19]
>589さん

私も通路を通りがかった時、ピアノの音が聞こえて
A棟住民はうるさくないのかな?
と思ったと同時に、ピアノ禁止じゃなかったっけ・・?
後で、規約見てみよう・・・
595: 住民さんB 
[2010-07-07 17:18:10]
近所の幼稚園のお迎えなのか、名札らしき物を下げているマンション住民以外の人がサブエントランスを駐輪場代わりにしているのをみました。明らかに住民ではない感じ!
管理人は注意しないのかしら?
596: 住民 
[2010-07-07 18:47:33]
入居1年目、2年目までは今よりもっと、羽ありが多く、通路やベランダに大量に死んでいたりしていましたが、3年目になりぐっと減りましたよ。サクラができて若干環境変化の影響が出ていたのでしょうか。ただここに来て落ち着いてきたのかなと思っています。
597: 住民さん 
[2010-07-07 20:17:24]
管理規則の住宅部分使用細則を見ると近隣の迷惑になる音量で使用してはならないそうだけども曖昧気がする。
友人の場合は娘さんのピアノの音で階下住民の苦情が凄くてマンション買い替えてしまった例を見ているだけにトラブルにならない事を祈ります。
598: 匿名 
[2010-07-07 23:52:14]
↑また根拠の無い友人ネタ…もうちょっと氣合い入れて書いてよ
と私の友人が言ってました。
599: 住民さん 
[2010-07-08 00:25:14]
↑根拠なんかいらないよ。事実だし認識力の違いだから信じろと言わないから余計な言い方止めてくれます?
600: 匿名さん 
[2010-07-08 11:04:58]
〉595さん

近所の幼稚園にお迎え行くために駐輪場に…ったって、さかわから距離あるしメリットないのでは?
ただ、お迎えの後に住民のママ友と一緒に入ってきて、中庭やキッズルームを我が物顔で使ってる非住民はいると思います。

今日D棟横の駐輪場に行ったら、D棟からも大きなピアノの音が聞こえました。
数年後、大勢の幼児達が就学したらピアノ習う子が増えそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる