相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-13 00:28:04
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-03-31 09:37:04

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6

201: 通りすがり 
[2010-05-22 14:16:05]
相変わらずここにはお**な住民がた~くさんいるようだね。
ご愁傷さまです。なむなむ。
202: 誰か 
[2010-05-22 14:18:25]
おいおい。低所得の者共よ! ええ加減にせいよ。 貧乏人の癖に弱いものイジメは止めろよ! ところで「匿名」って皆、同一人物だったりして。
203: マンション住民さん 
[2010-05-22 14:27:55]
弱いものいじめとはどういう意味でしょう?
204: 住民さんD 
[2010-05-22 22:33:55]
荒らし=投稿マナーを守らない人

ご存知ない方も少なくないみたいなので以下復習しましょう。


会話をしている相手を尊重する
当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。

雰囲気を読む
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

相手への感謝の気持ちを伝える
スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。
あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。

スレッドを立てる前に類似スレッドを確認
新しいスレッドを立てたい時に、すでに掲示板内で同じものが立っているにも関わらず、あまり調べないで新規スレッドを立てるケースがあります。同じ話題が2つも3つも立つことは、結果的に利用者を分断することになり、情報交換の質や量も少なくなってしまいますので、好ましくありません。
まずは、自分が情報交換をしたい話題の類似スレッドが無いかをきちんと確認した上で、無ければ新規スレッドを立てるようにしましょう。

仲良くなる前からタメ口をきかない
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

個人情報を書かない
本名・住所・電話番号など、他人に知られた場合に悪用される恐れのある情報を投稿することは避けた方がいいでしょう。
メールアドレスの欄がありますが、記述しなくても投稿可能です。どうしても連絡を取りたいといった場合や何か意見があれば直接連絡が欲しい。といった場合、フリーのメールアドレスなどを使われることをお勧め致します。

GETレスをしない
ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方がいらっしゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合があります。これは決して良いマナーではありませんのでお止め下さい。

他人を演じない
マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。
205: 住民さんA 
[2010-05-23 00:18:51]
ペットを歩かせている方がいるのでやめていただきたいです。
もちろん大方はきちんとされていますが、一部そうではない方がいますよね。
206: 匿名 
[2010-05-23 05:11:03]
中庭でシャボン玉を飛ばすのをやめて頂きたい。我が家のバルコニーに干した布団まで飛んでくるので…。あと、平日3時頃にメインエントランスのテーブルで、おやつを広げて井戸端会議されている保護者は話に夢中のようですが、お子さんをよく見てあげて下さい。
せめてきれいに片付けて帰ってもらいたいです。
207: 匿名さん 
[2010-05-23 05:17:21]
子供のシャボン玉ぐらいで騒ぐなよ!

心の小さい奴だな
208: A棟東側さん 
[2010-05-23 05:51:32]
ペットを歩かせる人は最近よく見ますね。
特にエントランス2階の自動ドアからC棟までの間。
管理人やフロントから死角だし、中庭のママ達からも見えないと思ってるんでしょうか。
A棟ベランダからは丸見えなんですがね。
小型犬を歩かせてるのばかり見ますが、抱っこして重い訳でもないでしょう。
犬は歩かせたら、どこで小便するかわからないのに。
ペット規則なんてあっても無駄なんですね。
十年後、マンションの中庭やエレベーターが犬の糞尿臭い…なんてならないよう管理しっかりしてほしいです。
209: 匿名さん 
[2010-05-23 07:26:18]
だっこしているとおしっことかしませんから、そういう意味でもちゃんとだっこしてほしいですね。
あと、気候が良くなり窓を開けて過ごす時間が増えましたが、犬の鳴き声にも配慮して欲しいと
思う時が結構あります。たまに聞こえるなら構いませんが…
ずっと鳴かれていると、耳について非常に気になります。
210: 住民さんA 
[2010-05-23 14:48:47]
ペットクラブに入会せずに飼われている方もいるんじゃないでしょうか?
ちなみに駐車場はさせてもいいんですかね?私はダメと理解してますが。

駐車場の所々にある、尿をさせている所をみました。
今度みかけたら、名前と部屋番を聞いて、飼育許可を取り消していただくよう
組合に話したいと思います。

動物ですから、うっかり排泄したまではしょうがないとして、その後の処理は
管理規約でも義務付けられているので、義務はきちんと果たしていただきたいです。
211: 匿名 
[2010-05-23 18:30:35]
ちゃんとしている人とそう得ない人との差が激しすぎる。
ちゃんとしている人まで、肩身の狭い思いをするのではないかと気の毒だ。
うちはペットを飼ってはいないけど、ペット飼育は賛成している。
きちんとした配慮が必要だけど。

ベランダガーデニングも同様。
土砂が流れないようにとか、枯れた草木の葉なんかが飛ばないように
気をつけてほしい。
玄関脇などにきれいな花の鉢が置いてあるのなら、ちょっと和むけど
枯れたままの鉢が置かれているとゲンナリする。

住む人の品性がわかる部分というか、生活の質にかかわる部分だからね。
モラルによるところが大きいのだから、みんなで気をつけましょう、って
感じかな。
212: 住民さんA 
[2010-05-24 17:59:34]
ペット飼育可のマンションなので犬等の鳴き声がきになるのでしたら、最初からペット可のマンションとわかってい
るんだから購入するのを考えたほうが良かったじゃないでしょうか?
犬等の鳴き声はしょうがないと思います。ペッと可のマンションですからペットを飼われている方が悪い様に書き込みするのはどうかと思います。
確かに中には常識のない飼育者もいると思いますが、書き込みする前にそういう方をみつけたら自ら私はやめて下さいといいたいと思います。
みなさんも直接声かけをしていったほうが問題解決につながっていくと思いませんか?
213: マンション住民さん 
[2010-05-24 18:11:36]
ペット可だったら何をしてもいいのですかね?
鳴き声を仕様がないの一言で片付けないでくださいね?
しつけがきちんとなされていないから、そう言われるんですよ?
214: 匿名さん 
[2010-05-24 18:48:47]
ペット可のマンションを購入しといて、ペットの泣き声にクレームをつけるのは、非常識ですよ。

犬の泣き声を初めて聞くわけじゃあるまいし・・・

典型的なクレーマーですよ!
215: 匿名さん 
[2010-05-24 19:02:45]
>>212
>>214

>>209
>たまに聞こえるなら構いませんが…
>ずっと鳴かれていると、耳について非常に気になります。

って書いてるけど?
それでもクレーマー?

常識無さ過ぎ…
216: 周辺住民さん 
[2010-05-24 19:14:51]
>>207
>>子供のシャボン玉ぐらいで騒ぐなよ!
>>心の小さい奴だな

すごい意見だな。
おれのガキが漏斗で、ベランダの花壇に水をやってんだ。
布団がぬれたぐらいでごちゃごちゃいうな。
心の小さいやつだな。

といっているのと一緒。



217: 匿名 
[2010-05-24 19:19:56]
212さんに聞きたいんですが、毎日、8~10時間も鳴き声を聞かされていても
我慢するのが当然とお考えでしょうか?
それに、ペットを飼っている人全員が悪いとは誰も言ってないとおもいますが、
どうでしょう?
マンションであれ戸建てであれ、周辺の住民への配慮は必要と思います。
そう思う私がおかしいのでしょうか?

直接、しかしやんわりとどうにかならないか、と言う話をしてみました。
(詳しくは書けません。内容で個人が特定されかねませんから)
返事としては「気をつけているが仕方ない」と言うようなものでした。
どう気をつけているのは、不明です。
(極力窓を閉めるとかそういうことはしていないようです)
218: 匿名さん 
[2010-05-24 19:39:54]
>>216

全然違うでしょ

ここの住民ってレベル低すぎるね。
同じ住民として恥ずかしいよ。
219: 匿名 
[2010-05-24 19:48:54]
>>218

216は周辺住民さんだってよ?
220: 匿名さん 
[2010-05-24 19:59:14]
おいおい
8〜10時間も泣き続けられる訳ないだろ
犬が死んじゃうよ

誇張しすぎだよ
クレーマーの特徴だな。
221: 住民さん 
[2010-05-24 21:27:56]
子供の走る音や騒ぎ声なんかは上下左右から容赦なしに聞こえ特に土曜日曜はたまりません。ペット鳴き声それ以上にその音止めてください。お願いします。
222: 匿名さん 
[2010-05-24 21:50:53]
>>221

人里離れた一戸建てに住んでください。
静かですよ。
223: 匿名 
[2010-05-24 22:09:19]
>>222 ・・・あっ、ここは人里離れたマンションだっけ?
224: 匿名さん 
[2010-05-24 23:22:09]
人里は離れてないが、駅からは離れてるね。

騒音に関しては言い出すときりがないが、ペットの尿はね…
犬は他の犬が小便した場所に自分も小便する。
どっかのバカ飼い主が歩かせた犬がした粗相が、何重にも上塗りされて染みができ、悪臭が消えなくなる。
ペット可マンションだからって開き直る前に、ルールは守らなきゃ。
226: 住民さんB 
[2010-05-25 10:54:03]
駐車場内で平気で煙草をすってる人がいたり、サブの駐車所への出入り付近でたむろってる子連れの母親とか・・

もう少しで良いから良識を持ってもらいたいものです・・・
227: 匿名 
[2010-05-25 17:37:55]
サクラディア共和国\(^O^)/
228: ご近所さん 
[2010-05-25 18:35:21]
すっごいマンションだね。
何をやっても自由。

Coming to Americaの
Queensのマンションにたいだね。

デフォルトした人もいたみたいだし。

ある意味住みやすいかも。
229: 住民さんA 
[2010-05-25 20:15:35]
やっぱり、これだけ多数の住民が生活していると子供のクレーマやペットのクレーマをする人が沢山いるのですね?
サクラディア住民間で同じマンションの住民なのにお互いやな思いをされているのですね。
もっと尊重しあいましょう。クレーム書いてもしょうがないです。皆さん仲良くしましょう。
230: 匿名 
[2010-05-25 23:16:26]
そもそも、マンション内の困りごとを匿名掲示板に書き込む自体が大きな間違いですよ。住民が書いてるとすればね。
231: マンション住民さん 
[2010-05-26 09:44:29]
↑ごもっとも。
232: 住民C 
[2010-05-26 10:45:27]
竣工より1年売れ行きが芳しくないときに、おもしろおかしく書いていた方が、完売して検討者スレがなくなり、おもしろくない方々が住民スレにどっと流れてきた感じですね。そっと温かく見守りましょう。しかしさすがに812室完売すると迫力ありますね。昼間の中庭もにぎやかで、夜も、各お部屋の明かりで、とても明るく鮮やかな様子がうれしいかぎりです。本来のメガマンションの様相になってきた感じですね。
233: マンション住民 
[2010-05-26 11:16:20]
1月後半から3月にかけての短期間で、残約400戸弱を売りぬいたわけで、価格を200〜300万下げても、その短期間で売れるのは、マンション自身の評価が良かったことで、不景気の流れを受けサクラが下がるのを待っていた人が多かったと言うことでしょう。売れ始めると焦って、希望者は買いに走った感じ。毎週来場者が多く、営業対応が出来ない状況でしたから〜また部屋も抽選状況になっていましたよ。完売まであっというまでした。住んでみて思ったことは、駅遠は日常生活の中では、私はあまり関係なく、休日のマンションから見える景色や新しい区役所含め複合施設、秋ケ瀬公園がある環境に満足しています。また池袋、新宿、渋谷へのアクセスは電車・車ともに近く30分ちょっとで行け便利で、楽しく過ごしています。また近くの浦和市場もおもしろく、埼玉は海が無い分、鮮魚は期待していなかったのですが、市場内の多くの鮮魚店で新鮮な魚が手に入り、食卓を毎週賑わせています。子供も大喜びで快適な日々となっています。住民の皆様とより良いサクラライフができるようにしたいと思います。
234: 匿名さん 
[2010-05-26 16:00:55]
東側道路の歩道工事、かなり音が響いてきますね。
少し離れた工事箇所でこうだから、数十年後に拡張工事が実現したら、A棟の皆さんは窓開けられないくらいでしょうね。
235: 住民でない人さん 
[2010-05-26 21:53:53]
ここが、伝説のマンションですか・・・
236: 匿名 
[2010-05-26 22:50:15]
↑お前が住人でない振りをしてる馬鹿住人だろ?
237: 匿名 
[2010-05-27 06:44:57]
新築3000万が10年後1000万の査定になったら家賃20万?
238: 入居済みさん 
[2010-05-27 08:16:05]
中古の価格が低すぎですね
元々それだけしかない価値のマンションを買っちゃったのかな・・・・
239: 匿名 
[2010-05-27 17:45:45]
家族が満足して一生住むんだったら価格なんてどうでも良い事。
240: 匿名 
[2010-05-28 07:38:19]
↑その通り
241: 住民 
[2010-05-28 11:35:38]
ほんと住民でないかたが、なぜしつこくスレに記載するのかな?よっぽど恨みか何かあるのかしら?
242: マンション住民さん 
[2010-05-28 12:42:02]
サクラディアの近くで良い内科医を教えて頂けますか?
243: 匿名 
[2010-05-28 17:05:57]
↑過去スレに何度も出てますので探せば分かりますよ。
244: 周辺住民さん 
[2010-05-28 18:35:05]
>>243
のような意地悪な住民が多いから、価値下がるんだ。

>>237
どんな計算?
10年で2000万下がったから月20万?
ぜんぜんちがうよ。
家賃で考えるなら、
頭金プラスローン支払いプラス管理などの支払いプラスローン残債マイナス売却価格。
話をシンプルにするために、頭金ゼロ3000万年利2%の35年固定で組んだとして、

頭金プラスローン支払いプラス管理などの支払いプラスローン残債マイナス売却価格
0    1200万    3万X120m 360万    2300万      1000万

10年で2860万の出費。
月24万払っていた事になるんだよ。ここに。
賃貸だと12万で借りれるのに。

逆を言えば、10年後の売却価格が2440万以上でないと、ペイしないと言う事。

245: 住民さんA 
[2010-05-28 19:49:43]
心なし住戸内部写真もシュールに見える・・・
http://k81.jp/detail54466-54598.html
246: 住民さんA 
[2010-05-28 20:55:50]
写真の日付を見る限り、昨年11月には差し押さえ退去されてるんですね。
昨春からの値下げで毎日見学者がベランダの外を通って行く光景を、どんな思いで見てたのかと。
他人ながら胸が痛くなります。
先日前を通ったんですが、表札もそのままなんですね。
247: 道場の戸建が実家 
[2010-05-28 21:34:32]
人に貸したりしないし、売らないし、自分の実家が近いからここを選んだのは正解だったと思います。私は価値が下がったら固定資産税が下がって嬉しいです。サクラディアから徒歩圏内で他に免震で、屋根付き駐車場完備、階下にスーパーがあるマンションって他にないですよね?中でもハイブリッド免震というのは魅力的です。
この辺のマンションでは一番サクラディアは一番いいマンションなのではないですか?車を運転できない中学生の子供たちも武蔵浦和までの直行バスがあるので、不便さも全くないですし。それなりの金額で購入していらっしゃる方が多いので住人の方々のレベルもそれなりに高いですし。
先々、転売しようと思ってる方々は多分、サクラディアは買わないのではないでしょうか?
248: 匿名 
[2010-05-28 21:45:26]
表札もそのままなんですね。なんだか酷いなぁ。仕方ないのでしょうが。
249: 匿名さん 
[2010-05-28 21:56:20]
この時代誰だって将来が約束された人生はありません。
今、高収入だと鼻高々で威張っている人だって数年後はどうなるか・・・。
亭主の所得に頼っている専業主婦には解らないかも知れませんが、特権階級の人やニートは別として働く者はみんな歯をくいしばって頑張っているのです。
明日はわが身の不幸を、しかもご近所の方の不幸をなんでクローズアップしたいのか理解に苦しみます。
逆の立場なら、あなたはどう思いますか。
250: 匿名さん 
[2010-05-28 23:05:12]
高収入だと鼻高々で威張っている人はこのマンション買わないでしょ。

私から言わせれば、このネタを伏せようと過剰反応する方が理解に苦しみます。
251: 匿名 
[2010-05-28 23:07:55]
>>250

どう理解に苦しむのか教えていただけませんか?お願いします。
252: 匿名 
[2010-05-29 01:45:49]
>250さん
実家が近いとか、何軒か家を持ちたい、ローンが嫌いだから現金で買いたい、という高収入の方だったら買うと思いますよ。何せ建物の構造や装備が素晴らしいですからね。
川口にタワーマンションをもう一軒お持ちの方や、パークシティーをもう一軒お持ちの方もサクラディアにお住まいですよ。
新車で支払総額500万円を超える車もたくさん駐車場にあるじゃないですか。
マンションを安く買えた分だけだいぶ裕福なのではないでしょうか?
因みに家は金持ちとは言えないですが、新車で500万円オーバーの車を引っ越して来る直前に買いましたし、妻に専業主婦をさせています。
253: 匿名 
[2010-05-29 04:09:22]
↑今の時代、新車で500万円で自慢できませんよ。 1000万円ぐらいなら説得力ありますが。
254: 匿名 
[2010-05-29 07:22:12]
釣られないようにご注意を・・・
255: 住民 
[2010-05-30 00:47:06]
>253
確かに252は金持ちではないけど、ピンでそれだけの生計立てられるなら少なくとも生活にはゆとりがあるでしょう。いわゆる小金持ちですね。
新車で1000万円の車を持っていれば確かにそれなりに金持ちでしょう。252が冒頭で言っている家を2軒を持っていて、2軒とも自分と家族で使っている人というのは本当の金持ちですね。羨ましい。私も家を2軒持って両方とも自分で使ってみたいものです。でも自分が真似したら固定資産税だけでも一発で破産です。
256: 匿名 
[2010-05-30 09:39:25]
前にも話題に出ていましたが、赤や黄色のプラスチック製のバイク型三輪車は廊下などの共用施設では乗らせないようにして頂きたい。
廊下では、すごく響いて、不快な音がします。
他の三輪車はそうでもないのですが…。
しかも廊下に置くと風の強い日は、飛ばされているので、置かないでほしい。
257: ご近所さん 
[2010-05-30 10:32:00]
>>252
二軒目以上の家(マンション)を持つ理由は、
1.別荘(リゾート)
2.子供の将来の為(利便性)
3.投資の為(資産価値)
4.親の面倒をみるため親の近く(地縁)

が主な理由。
4.以外で、サクラを買う理由は考えれにくい。
逆に二軒目に最も向かないマンションだよ。

258: 匿名さん 
[2010-05-30 10:35:23]
余計なお世話
259: A棟住民さん 
[2010-05-30 10:58:01]
2の子供の将来のためって嫌だなあ。
子供の配偶者はうんざりするでしょうね、新婚早々義実家に近い中古マンション渡されたら。

赤や黄色のバイクは、エレベーターの中から乗せてますよね。
中庭の植え込みの中も乗りまくり。
親は全く注意しないし。
せっかく新芽が生えてきたのに、またダメになるでしょうね。
260: マンション住民さん 
[2010-05-30 11:23:11]
すぐにでも乗りたい気持ちはわかるんですけどね。
そこはやはり私たち親がきちんと子供に言い聞かせなきゃいけません。

261: 匿名 
[2010-05-30 12:06:19]
>>256
あの三輪車は結構見るんだけど、売っているのは見たことがないんだよね。
マンション契約時のプレゼントかなにかですか。
262: マンション住民さん 
[2010-05-30 13:01:49]
5.仕事場・事務所

私は事務所で使っていますよ。
住まいは南区です。

個人事業者の方は他にも居そうですね。
263: 匿名 
[2010-05-30 13:55:53]
6月の総会 出席されますか?私は行ってみようと思ってます。初めてなんですが、住民皆さんの出席率が気になるところです。
264: 住民さんA 
[2010-05-30 14:09:48]
私も出席してみようと思います。お時間があれば(特に初めての方は)出席した方がいいのではないですかね?
265: 住民さんD 
[2010-05-30 16:28:10]
昨年は浦和パルコのホールで総会の出席者もさほど多く無かったですが、今年はプラザウェストで近いし、入居者も増えたので多くの方が出席されマンション全体への意識が高まるといいですね。
266: 匿名さん 
[2010-05-30 18:26:50]
>>262
事務所で使って良いのかな?
普通は住居以外売らないのが良心的なでデベだが。
売れなかったから仕方がなかったのかな。
267: 匿名さん 
[2010-05-30 20:16:03]
>>261

あの乗り物は通販専用です。
三郷の工場でも直売してくれるらしいですが。
268: 匿名 
[2010-05-30 20:44:20]
競売物件の内装、生活感がそのまま残っていますね。布団やらテーブル、くたびれたカーテン・・・暗すぎる室内・・・夜逃げ同然
269: 261 
[2010-05-30 20:44:29]
>>267
そうだったんですか。ありがとうございます。
それにしてもあの乗り物がやけに多いものですから…
偶然ですかね
270: 匿名さん 
[2010-05-30 20:59:37]
競売物件は内装をきれいにして利益をのせて売るんでしょ。
なるべく安く仕入れて1800万くらいで売れればいいんじゃないの。
271: 匿名さん 
[2010-05-30 22:51:20]
>>269
偶然ではなく、みんな真似をして買ってるんだと思います。
乗り回してる子供達は、他の子が乗ってるものを欲しがる年頃だし。
何より安いです。
だからこそ玄関外に置くと風で迷惑になるくらい、簡単な作りなんです。


>>268
私はリビングのカレンダーが1番衝撃でした。
何月で止まってるんでしょう。

って、競売の話したらまた噛み付く方達が来ますよ。
272: 匿名さん 
[2010-05-30 23:30:21]
新築同様の物件が1200万円ですか・・・・・・

バス便は悲惨ですね。
273: マンション住民さん 
[2010-05-31 10:04:46]
>>263
>>264
行ってみよう、出席してみよう…って…。
なんか他人事に聞こえますよ。

区分所有者だったら、行きます、出席します…でしょ。
274: 匿名 
[2010-05-31 11:55:06]
↑ずいぶん偉そうだな。
275: 匿名さん 
[2010-05-31 12:18:46]
区分所有者としての意識が高い人は偉いと思うが。
276: マンション住民さん 
[2010-05-31 13:19:51]
固定資産税と都市計画税分納分今日までです。
引き落としの方は関係ないか。
277: 匿名さん 
[2010-05-31 14:43:23]
どんな言い方だろうと、ちゃんと出席する人が1番偉い。
278: 匿名さん 
[2010-05-31 18:43:56]
>>266
の意見が気になる。
競売はどこでもある話だが、事務所に使っていいのか。
管理規約違反では。
そんなことが許されなら、理髪店やマッサージやってもいいのか。
極論すれば風俗店やっていいのか。
管理組合は、商業的利用にメスを入れるべし。
279: 匿名さん 
[2010-05-31 20:27:40]
でも既に商業で使ってる世帯いくつかありますよね。
ポストに何種類か手作りのチラシが入ってました。
声楽教室や英会話教室だったかな?
どれも各部屋でやってるようでした。
特に声楽教室は有名な先生を呼んでコンサートを開くと書いてあり、上下左右の家は響いてこないのか気になりました。
280: マンション住民さん 
[2010-05-31 23:11:03]
ここの区分所有者ではないあなた方が心配することではありません。
281: マンション住民さん 
[2010-05-31 23:20:20]
>管理組合は、商業的利用にメスを入れるべし。

B棟かC棟に作家さんが仕事場で使ってる話を聞きましたが、もはや来客の無い在宅ワークの商業利用は指摘困難な感じがします。
282: 入居済みさん 
[2010-05-31 23:42:21]
>今の時代、新車で500万円で自慢できませんよ。

レクサスに買い換えたいけどちょっと無理。
羨ましい~
283: 匿名 
[2010-06-01 04:57:21]
部屋で商業利用している方のチラシは見たことも聞いたこともありません。
多目的室で開催されるものと勘違いされていませんか?

在宅ワーカーの方は数人いると思いますけど、不特定多数の人間が行き来するような部屋があれば退去でしょ。
284: 匿名さん 
[2010-06-01 06:35:19]
例外を認めてはいけません。
規約はマンションの憲法です。

商売に使っている人はやめるか退去して下さい。

そのうち雑居ビルのようになってしまいますよ。
285: 匿名さん 
[2010-06-01 07:09:07]
>>283
ちゃんと部屋番書いてましたよ。
お金がかかるから自宅でやってるんでしょうか。

しかし風俗店は問題として、事務所や作家の作業場は問題ですか?
そんな騒音もないだろうし。
エステとかも『マンションの一室を利用して』とかってお店あるし、そのうちサクラディアでも出てくるかもしれませんね。
286: マンション住民さん 
[2010-06-01 09:18:52]
住民票をサクラディアにして、住居・事務所の割合を住居寄りで
申告していれば在宅でも住居扱いになるのではないだろうか?
部外者の客を招き入れなければ問題視するほどでは無いと思う。
287: 匿名 
[2010-06-01 12:07:03]
何号室ですか?
キッズルームや多目的室でなら色々な催しのお知らせを見たことがあります。
しかし部屋番号まで載せているチラシなんてありませんでしたよ?
288: 住民さんA 
[2010-06-01 17:55:20]
なぜ商業利用が問題か?

1、客がある場合、不特定多数の人間が出入りし、セキュリティー上問題。
2、理髪店、飲食店、エステ、衛生上、防災上問題。

だから不特定の客を扱わない、作家や陶芸の仕事場などはOKで、
教室やエステは×。

と思う。・
289: 匿名さん 
[2010-06-01 18:14:39]
>>287

春先の頃に入ってたでしょうか、声楽教室のチラシに部屋番が書いてました。
CかDでした。
290: 住民さんA 
[2010-06-01 19:29:37]
住民限定で募集してるなら情状酌量の余地アリだけれど、
そとにも募集しているなら問題。

管理組合はちゃんと仕事しないと。
291: 住民さんA 
[2010-06-01 19:51:44]
>>247
人に貸したりしないし、売らないし、自分の実家が近いからここを選んだのは正解だったと思います。私は価値が下がったら固定資産税が下がって嬉しいです。サクラディアから徒歩圏内で他に免震で、屋根付き駐車場完備、階下にスーパーがあるマンションって他にないですよね?中でもハイブリッド免震というのは魅力的です。
この辺のマンションでは一番サクラディアは一番いいマンションなのではないですか?p

いいマンションではないから半値弟子か売れないんです。
292: 匿名さん 
[2010-06-01 19:55:09]
そういえば免震装置見学会って、なんで平日なんでしょうね。
専業主婦か定年組が対象?
293: 匿名さん 
[2010-06-01 20:04:08]
デベや施工会社・管理会社の人が、休日出勤しなくて済むようにだと思いますよ。
294: 匿名さん 
[2010-06-01 20:27:58]
半値弟子?

ま、何がいいかは人それぞれだから。
295: 匿名さん 
[2010-06-01 20:40:23]
半値でしか…って言いたいんでしょ。意地悪しなくていいのに。
296: 匿名さん 
[2010-06-01 21:43:48]
荒らしに来といて半値弟子はカッコ悪い。
297: 匿名さん 
[2010-06-01 21:47:39]
私の弟子は半値
298: 匿名 
[2010-06-01 21:56:59]
弟の子は半値という意味かと思った。荒らしに来るなら仮名変換の仕方ぐらい覚えてから来なさい。
299: 住民さんE 
[2010-06-01 22:15:35]
マンション内で週末にでもなにかサークル活動したいですね。
例えば、俳句や詩吟なんて騒音問題になるのでしょうか。
300: 住民さんB 
[2010-06-01 22:33:51]
そろそろ完売らしいです。(本物の)

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる