相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-13 00:28:04
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-03-31 09:37:04

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6

No.101  
by 匿名さん 2010-04-23 16:12:39
>>100さん
小学校の回りは片側しか歩道がないので、歩道を通学するには敷地の北側から二段階に渡らねばならず、交差することにはなると思います。
それにあの細い道を常時バスが通るとなると、近隣の同意も必要かも?
まあ4年先の話ですし、とりあえず今の渋滞は我慢するしかないですね。
No.102  
by 匿名さん 2010-04-23 18:37:08
101さん、
すべては4年後ですね。スクールゾーン時間帯以外なら4年後には小学校南通行でもよさそうですね。
問題はその時間帯ですね。
もちろん夜間渋滞のない時間は今まで通り、C棟前発着六間経由でいいですけど。

バイパス西側も東側の完成で交差点ができると通行量が増えるだろうからと歩道を充実させる工事をするみたいですね。
西側の4車線化は30年後なのでそれまでに歩道だけでも完璧にして小学生の安全をはかろうということかもしれません。
No.104  
by 匿名さん 2010-04-23 20:28:44
>>102さん
あの歩道はそういう意味があったんですね。
やはり交通量は増えそうですね。
こどもの為にも、マンションと小学校の間の交差点に信号が欲しいです。
No.105  
by 匿名さん 2010-04-23 21:30:52
>>104さん
管理組合で
道路を渡る小学生の増加を理由に警察に申請すれば押しボタン式信号機は作ってくれると思います。

No.106  
by ペット好きなの? 2010-04-24 00:03:13
最近エレベーターの中でぺットの尿臭が酷いときありますね。また何時か話題になった犬は相変わらずうるさいよね。何とかする気ないなら本気で怒るよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.107  
by 車通勤者 2010-04-24 11:49:10
>車通勤のサクラ住民が各自に許可証をもらって数百台も通行されたらそれこそ危険ですよね。

安楽亭のところに信号ができても、他に抜け道はいくらでもありますので通学時間帯にサクラ住民で通行する車はそんなにないと思いますよ。
むしろ、羽倉橋方面からの流入車が増えることの方が危険ですよね。
No.108  
by マンション住民さん 2010-04-25 16:04:33
エントランスのパンサービスについて

いつも売れ残っているようですが
そのあとはどうなるのでしょうか。
毎日10~20個とか廃棄しているのでしょうか・・・
再利用はしてないですよね。

廃棄分の損益は、だれが負担しているのでしょうか。

一日2000円の廃棄×30=60,000円/月
720,000円/年 が廃棄分になるのですかね。。。

No.109  
by 住民 2010-04-25 16:18:32
そんなに破棄は出てないとは思いますが、仮にそれだけでていても年間1世帯あたり800円なんですし許容範囲内では?

No.110  
by 109 2010-04-25 16:20:44
それに売り上げの利益−廃棄=がプラスなので問題ないですよ!


光熱費等は管理費に込みですし。


心配ないかと!
No.111  
by 匿名さん 2010-04-26 00:01:55
パンの売れ残りですが、フロントのパートさん(管理人もか?)が持ち帰ってるのでは。
確証はありませんが。
先日フロント業務終了間際に階段を降りながら見てたら、フロントの人が奥からビニールを3袋くらい持って、いそいそと帰り支度してましたから。
大きさからいって、あれはパン数個ずつ入ってるなーと思いました。
まあ捨てるよりいいんじゃないですか?
No.112  
by 匿名 2010-04-26 01:49:02
そうですね。誰かが食べてくれるなら捨てるよりずっといいです。
廃棄されるなんてパンがかわいそうです。
プラスの収益なら続けた方がいいですね。
私はエントランスのパン、大好きです。
No.113  
by 住民さんD 2010-04-26 22:09:07
リトルマーメイドの1店を経営してる私の友人に聞くと売れ残ったパンは全て廃棄するとのことです。
パンは焼きたてのものが一番で、もったいないからといって時間が経ったパンを売るとイメージがダウンし売れ行きが悪くなり、結局不利益になるからだそうです。
おいしいパンを求めるなら、ロス分も含めてお金を払う必要があるのでしょう。
しかし、エントランスのパンは冷凍輸入したものをオーブンで焼くだけなので、さほどロスは出ないと思います。
関係者が持ち帰ったとしてもお金を出しているのかも知れません。
No.114  
by 匿名さん 2010-04-27 09:50:48
>>107

>むしろ、羽倉橋方面からの流入車が増えることの方が危険ですよね。

それらの方はこのスクールゾーンの住民ではなく、通行許可証が出ませんのでご心配なく。
No.115  
by 匿名さん 2010-04-28 08:54:31
スクールゾーンの取り締まりは朝だけだし、そもそも取り締まりを見かけたのは4月第2週だけでしたよ。
危険には変わりないと思います。
No.116  
by 匿名さん 2010-04-28 13:28:18
浅はかな間違った知識ですぐ人の意見を否定し、間違いを指摘されても認めず、すぐ反論する。

実力がないのにプライドが高い人間の典型、成功できない人間の典型ですな。また掲示板が荒れる原因にもなります。
猛省願います。あしからず。



No.117  
by 匿名 2010-04-28 14:52:45
↑あなたですね。いろんな住民板を荒らしている方。
No.118  
by 住民さんA 2010-04-28 18:41:08
あまり書き込みはしたくないのですが、気になった事を入力させていただきます、駐車場地域でかなり速度をだしている方々が見受けられます。一度ははじのほうを歩行していたにもかかわらず凄い速度で走行されているドライバーさんにひかれかけました。後数度車をゆ
っくり走行っくり走行しているにもかかわらず凄いスピードで上階からおりてきて接触しそうになりました。あまりトラブルは起こしたくありませんが結構駐車場地域の走行は酷いです。そして女の方が多い様用に見受けられます。小さい
子供を持つ身としては心配です。事故を起こす前に皆さん少しは考えて下さい。
No.119  
by 匿名 2010-04-28 19:32:52
かなり、昔に駐車場の件で書き込みさせてもらったものです。その時は、後ろから煽られるように、ぴったりとつけられました。相変わらずですね、現状は…。

確かにおっしゃるように、駐車場を飛ばす人は居ますよね。あそこを飛ばしても、目的地に着くのは、さほど変わらないと思いますが…。
No.120  
by 匿名さん 2010-04-28 20:37:02
私も以前に「駐車場内での運転は徐行してほしい」と書き込んだ者です。
(118さん・119さんとは別人です)
その時は「駐車場を近道のように使っているのではないですよね」というような書き込みがあり、
それにショックを受けレスせずにいました。
当時は駐車場内をグルメシティへの雨に濡れない抜け道にしている人がいるというような話題が
あり、私の書き込みも子供を連れて危険度の高い事をしつつ他の人を非難しているかのように
受け止められたのかと、嫌な気分だったので。

今でも怖い思いをすることが多々あります。
子ども二人を連れていますので(注意に注意を重ねていますが)荷物があったりすると
常時子供の手を離さずにいるというわけにもいかず…
前よりも怖い思いをする頻度は高くなっているような気がします。
住民が増えたせいでしょうか。モラルが落ちたのでしょうか。

少しずつで良いので、配慮をしてもらいたいです。
No.121  
by 車通勤者 2010-04-28 22:15:18
駐車場内の走行に関して私の見る限りでは、皆さんマナーはいいと感じますが。
出会いがしらでは譲り合うし、スピードも徐行されてようですし。
ただ、家内の運転には閉口です。公道ではチンタラ走ってるのに駐車場内に入ると我が物顔で走る内弁慶です。
いつも注意しているのですが、犯人はうちの家内かも知れません。
No.122  
by 匿名さん 2010-04-28 22:32:32
↑ この方のようなユーモアがほしいですね! みんな心に余裕を持ちましょうよ。
No.123  
by 匿名 2010-04-29 04:46:54
あのね、ユーモアも必要だし、心に余裕を持とうという事も理解します。ただ事故があってからは遅いしね。
自分も含め、ドライバーは運転中こそ、心に余裕を持って運転しましょうよ。残念ながら、特に朝の出勤時間帯など、結構速度を出してる人がいるのは事実ですから。しかしながら時速8キロとは言いませんから(笑)
No.124  
by 住民さんB 2010-05-03 14:04:28
敷地内ですれ違った人に挨拶をしてもなにも言ってもらえない事があると、こちらから挨拶することに
消極的になってしまいます。お互いにそんな考えを持っていると、挨拶しない風潮になってしまいます。

でも、こちらから挨拶をしても何も言わない人はごく少数なのではと思って、1か月の間にこちらからちゃんと
挨拶をしても無視される事が5回あったら10万円賞金が出ると仮想の取り決めをしました。10万円もらって
やるぞと挨拶しまくっても1か月に5人の無視者に遭遇することは出来るもではありません。
いまだ10万円もらえません。

No.125  
by A棟さん 2010-05-03 18:24:43
連休中はマンション内が静かですねえ。
No.126  
by 住民さんA 2010-05-07 21:44:52
ゴールデンウィークに秋ヶ瀬公園でBBQしました。
サクラから近いのでもっと秋ヶ瀬を活用しようと思いました。
家族連れの多さにびっくりしました。
桜区・サクラディア最高です。
No.127  
by 匿名さん 2010-05-07 23:22:01
自転車通勤を考えているのですが、南与野へのオススメのルートを教えていただけませんか。
ローソンを曲がってまっすぐ進んだら、途中でかなり傾斜のある上り坂になりまして…
毎日通うのにあれはキツいです。
以前タクシーで南与野からマンションまで帰った時は、そんな坂に気づかなかったんですが…
No.128  
by 住民さんA 2010-05-08 10:30:52
127さんのルートでOKかと思います。
南与野へは、どのルートを通っても必ず坂はあります。
土日は天気が良いようなので、探してみてはいかがでしょう。
ちなみに私は徒歩ですが、20分ちょい位ですよ。
No.129  
by A棟の住民 2010-05-08 20:38:55
現在「NTTのBフレッツ光」を使っていますが、
ブロードバンドスピードテストでの計測による平均的「下り受信速度」は、67Mbps程度です。

「KDDIの光」なら、毎月のルータ料金も掛からないので、現状より速度低下が無いならば
乗り換えたいと考えています。

実際に「KDDIの光」をお使いの方で平均的「下り受信速度」がお分かりになる方がおられれば、是非教えて下さい。
No.130  
by 入居済みさん 2010-05-09 07:54:55
坂道がいやなら中浦和駅に自転車でいけばいいよ

No.131  
by とくめい 2010-05-09 10:09:52
南与野駅近くのセブンイレブンの脇道からバイパスに抜ける道は車の通りが少ないし自転車の通れる歩道橋に一番近いと思います。

試しにどうぞ
No.132  
by 匿名さん 2010-05-09 14:32:28
皆さんレスありがとうございました。
今朝131さんのルートで行ってみたところ、上り坂に2度も出くわしました。
どのルートで行っても坂は避けられないんですね。
坂の南与野か距離のある西浦和までチャリで汗だくになるか、今のまま渋滞の中バスにするか、悩みどころです。
もう少し考えてみます。
No.133  
by 住民 2010-05-09 21:51:45
東京方面へのご通勤でしたらバスが一番だと思いますよ。私も自転車での坂道が嫌で一度、原付通勤を試みましたが、それでも雨の日にスーツが濡れることやバッテリー上がり、スピード違反など、色々なリスクがつきまとい、バス通勤に戻りました。バス通勤が一番楽でいいです(会社から定期代も貰えますし)。我々の専用バスを使わない手はありませんよ。
No.134  
by 匿名 2010-05-11 22:33:48
ここから一番近い自転車屋を教えてください。
No.135  
by 匿名さん 2010-05-11 23:26:31
>>134

パンクなど簡単な修理だったらエコスたいらやの駐車場の中のお店は親切で安いです。
No.136  
by 住民さんD 2010-05-12 01:00:12
129さんへ
KDDI光を使ってますが、速度はPC性能とか、ルーター性能とか、契約内容によってかも知れませんが、私のパソコンでは67Mbpsは出ませんでした。契約内容として、最大100Mbpsとなっていますが、最大16世帯での契約となっていて、また、各世帯で最大5台まで接続OKとなっていますので、最大、80台のPCが接続された時には10Mbps強の速度しかなりません。でも、地でジテレビに光を接続して、番組を見ても普通に見れます。ADSLでは途中で止まってしまいますが・・・。 ちなみに、光にしても最大16世帯での契約となっているためか、KDDIメタルプラスで契約していた料金よりも安くなってます。
No.137  
by 匿名 2010-05-12 08:31:42
>134

南与野のマイペース
中浦和のセオサイクル
No.138  
by 匿名 2010-05-12 09:00:45
135さん、137さんありがとうございました。パンクなので、自転車を押して行きます
No.139  
by 住民さんB 2010-05-12 09:35:46
競売でていますね。
No.140  
by 匿名 2010-05-12 11:27:27
12,540,000円〜
No.141  
by A棟の住民 2010-05-12 13:17:38
136さん、回答ありがとうございます。
NTT光も16世帯とかで、時には速度が遅くて、さらにIP電話のルーター料金もがかかるので、
面倒でもKDDIにしょうかと思案中でした。とても参考になりました。
No.142  
by とおりすがり 2010-05-12 17:21:02
競売とは残念な話ですね。
そうなる前にもう少し何とかなったでしょうに。
No.143  
by 匿名 2010-05-12 18:01:47
さいたま市桜区道場1丁目で競売物件が出ていますが、戸建です。
サクラディアではないでしょう。
No.144  
by 匿名さん 2010-05-12 19:05:01
詳細は以下の通りだから、サクラディアのことでしょうね。
(部屋を特定できる情報は削除したけど)

種別  区分所有建物
所在地 さいたま市桜区道場二丁目 15番地1
築年月 平成20年2月
総戸数 814

裁判所のHPで見たからまず間違いないでしょう。
http://bit.sikkou.jp/xxW04_sv_0130Action.do
No.145  
by 匿名 2010-05-12 22:29:29
202だよ
No.146  
by 住民さんD 2010-05-12 23:01:43
嵐がきそう
No.147  
by 匿名さん 2010-05-12 23:08:15

荒らしていた方も、もうこの板には興味ないと思います。

No.148  
by 住民でない人さん 2010-05-12 23:39:35
あらしましょう!
No.149  
by 匿名 2010-05-13 00:00:22
もうやめましょうよ。
No.150  
by 匿名さん 2010-05-13 13:08:45
初期定価組ですかね。
1年待てば破綻しない金額まで下がったのに…気の毒。
B棟ですか?
No.151  
by 入居済みさん 2010-05-13 14:23:02
競売だとこんなに値が下がっちゃうんですか?????
可愛そうに・・・・・・・
No.152  
by 匿名 2010-05-13 17:08:42
どこの棟ですか?
No.153  
by 匿名さん 2010-05-13 17:24:13
↑住民なら図面見りゃわかるでしょ。
人の不幸にそんなに興味ありますか?
てゆうか、この話題は終了にしませんか。
No.154  
by 住人 2010-05-13 17:39:33
まぁ市場価格よりも安く購入できるのが競売のメリットでもあるけど、デメリットも結構あるし、どのくらいで売却となるか、または入札なく不売なるか興味ありますね!不動産屋が喰いつくか???

当事者に申し訳ないが…
No.155  
by 匿名さん 2010-05-13 18:36:29
住民ですが、図面ではわかりませんよ。
自分が検討した間取り以外はね。
No.156  
by 周辺住民さん 2010-05-13 19:39:22
家賃以下のローンで買えるとデベにおどろされて買った人は、
明日は我が身。
大体、家は年収の5倍以下、ローンは3倍以下に抑えるべきだったんだ。
年収600万での手取り収入は40万程度。
これで3000万借金すれば利子がゼロでも30年ローンで月10万弱。
1%上がるごとに月3万の負担増。
まして給料が下がったら。
初めから破綻は自明。

罪作りだよね。デベと銀行。
No.157  
by 匿名さん 2010-05-13 22:34:16
>>155
全体の図面は重要事項説明の時に貰ってます。
少なくとも私はね。
No.158  
by 住民さんD 2010-05-13 23:13:55
ここは住民板なんだけど
なんか住民以外の方が煽ってるみたい。
>156
年収600万で3,000万のローンって厳しいのは事実だけど、そんな無謀とは思えないですけど。
そんな事いったら、日本の平均的所得の人は家を建てられなくなります。
ちなみに私はデベや銀行とは関係ありませんが。
No.159  
by 住民さん 2010-05-14 01:19:13
明日は我が身的で将来ローンを完済出来る保証は誰にもないのでは?確かに年収500万~600万でフルローン組んで仮に子供が2人高校まで公立に進学してくれて大学は私立だと奨学金か教育ローンでないと苦しいです(汗)
自己資金半分で残りローン組ならいざとなれば売れば清算出来るけども、フルローン組は年収に関係なく将来の自分に反面教師として明日から家族の為、自分の為お仕事頑張りましょう!
家を持つということはリスクを背負う責任感と覚悟であり回避する努力と知力なのかなあと今回思いました。
住民板なのでこういう話題はいかがとも思いますが皆自己責任で購入している訳でありもし部外者の方が煽っているのならこれに免じて終わりにして頂ければと思います。
No.160  
by 匿名さん 2010-05-14 22:53:32
それって各階の戸別外枠じゃないですか?
全部屋の間取りなんてもらってないですよ。
No.161  
by 匿名 2010-05-14 23:24:13
いやー競売ってこんなに詳しく載ってしまうんですなあ。みじめ
No.162  
by 匿名 2010-05-14 23:27:08
ネットの威力は怖いですね。
けど、もうこの話は終了しましょうね。
No.163  
by 匿名さん 2010-05-15 00:17:29
>>160

だから、「○○○号室」とでてしまうから、どの部屋のことだかわかってしまうって話ですよ。
153さんは「間取り図」じゃなくて「図面」って言ってるではないですか。
競売になると戸別の「間取り図」が出るんじゃなくて部屋番号がちゃんと出てしまうので。
マンション売買とか賃貸とかのサイトと違ってね。
No.164  
by 匿名さん 2010-05-15 09:07:48
163さんありがとうございました。
携帯で見てたから該当HPまだ見ていませんでした。
部屋番号出ているなら棟はわかります。
No.165  
by 匿名 2010-05-15 13:56:13
別にどっちでもいいよ…
No.166  
by 匿名さん 2010-05-15 17:33:43
もう競売にでているとは・・・・・・・
No.167  
by 匿名 2010-05-16 22:50:22
町谷三丁目の浦和行バスはさいたま県庁通りますか?
No.168  
by 匿名 2010-05-17 00:54:43
もちろん通りますよ!
No.169  
by 匿名さん 2010-05-17 05:20:55
いやいや、通らないだろ。
No.170  
by 匿名 2010-05-17 07:27:46
通るのは市役所ですね!

朝早くからご指摘お疲れ様です!
No.171  
by 住人C 2010-05-17 08:45:36
>>170

おいおい、開き直るにしても言い方考えろよ!
No.175  
by 住民さんE 2010-05-17 22:07:13
↑ 品の無い言い方ですね。170は訂正しただけじゃないですか。
No.176  
by 匿名さん 2010-05-18 07:04:59
他県の友達が不動産取得税の還付があったらしいのですが、埼玉県はそういうのありますか?
No.177  
by 住民さんD 2010-05-18 19:37:38
土地を先行購入した場合に、3年以内に住宅を購入すれば、その土地の減額措置を受けられることを言ってらっしゃるのでしょうか。
No.178  
by 匿名 2010-05-20 08:34:38
例の競売の物件、管理費滞納が多いけど、入居したとたん旦那が行方不明?
元気だと良いけど。。。
No.179  
by 匿名 2010-05-20 08:55:58
そう願うならあなたの胸の内にしまっておけばいいじゃありませんか。
同じ話を何度も繰り返さないでください。
学習能力無いようですね。気をつけてください。
No.180  
by 匿名 2010-05-20 13:06:21
そうですね。
競売にならないよう気を付けていきますが、もう駄目かもしれません。
せめて告知事項にあたる行為はしないよう気をつけます。
苦しくて他人ごとじゃないのでつい語りました。

No.181  
by 匿名さん 2010-05-20 16:44:06
ずいぶん詳細ご存知なんですね。
中庭の公園から丸見えの部屋だし、次の入居者もジロジロと興味本位の目で見られるんだろうなあ。
No.182  
by 匿名さん 2010-05-20 18:38:48
前出のHPでいろいろとわかりますからね。
ただ、評価が2000万超あるので、少しホッとしました。
No.183  
by 匿名 2010-05-20 19:59:14
中庭からどうやってブライトンの部屋を覗くのかな・・・部外者バレバレなんですけど。
No.184  
by 匿名 2010-05-20 20:40:15
>>182
1200万じゃん^^どこ見てんの?
No.185  
by 匿名さん 2010-05-20 20:48:02
>>183
202号室はA棟だよ。
キッズルームの隣の隣。
No.186  
by 住民Dさん 2010-05-20 21:00:46
この話題もうやめませんか?何も生み出されませんよ。
No.187  
by 匿名 2010-05-21 00:06:51
2000万越えで喜んでも、買う人いるのかな?
それは積算価格でコストを積み上げた価格なんで、市場価格を見てないマスターベーションみたいなものです。
一方益還元価格は1600万ですよね?
リフォームして1600万が良いところじゃないの
No.188  
by 住民さん 2010-05-21 00:18:35
もうこの板書き込み止めよう!嵐の生け贄状態で何が楽しいの?住民ならいちいちコメント止めようよ!
No.189  
by 匿名さん 2010-05-21 05:52:42
住民ですが競売は興味ありますよ。
明日は我が身ですからね。
No.190  
by 匿名 2010-05-21 07:03:55
ん〜、よく分からん!明日は我が身ならば、競売にならないようにするべき。本当の住民ならば。競売自体に興味があるんかなぁ〜。自分が払えなくなった時に、どうなるか興味があるってこと?しょーもないじゃん。
No.191  
by 匿名 2010-05-21 07:49:37
住人ですが興味ありますよ!

個人が落札するか、転売目的で法人が落札するか、またどのくらいで落札されるか、ながれるか。

住んでた方にはお気の毒としか言えませんが…
No.192  
by 匿名さん 2010-05-21 09:51:39
そうそう、お気の毒ですが築2年で競売なんてなかなか身近にないですからね。
住民だからって皆が皆、臭いものに蓋したいわけじゃないですよ。
No.193  
by 匿名 2010-05-21 10:40:37
家の中の画像とかも出ちゃうんですね!

おーこわ
No.194  
by 住民さんA 2010-05-21 19:20:46
>>192
別に都会では日常茶飯事では。
なにせ、平均のサラリーマンにフルローン3000~4000万貸しているんだから。
何かあればデフォルトは必至。

私の友人が住んでる湾岸地域でほとんど同じことが興ったけれど、
(夫が失踪、管理費等不払い1年)
人気がある地域なので、一割以上高く売れて、一件落着。

資産価値があるところさえ買っていれば、
リスクヘッジになるんだよ。
No.195  
by 住民さんD 2010-05-21 21:16:55
だから言ったのに。
嵐が来るよって。
もしかして、知ったかぶった住民にいたりして
それだったらガッカリですね。
No.196  
by 匿名さん 2010-05-22 08:10:50
これのどこが荒れてるの?
マイナスな話題が出ると嵐だ非住民だって…
No.197  
by 匿名さん 2010-05-22 08:51:13
↑あなたですね?いろんなところで荒らしているのは。
No.198  
by B 2010-05-22 11:09:38
私も荒れているとは思えない!
No.199  
by 匿名 2010-05-22 11:52:13
だったらそれでいいじゃないですか。
あなたの思いなんてだれも興味ありませんよ。
No.200  
by 匿名さん 2010-05-22 14:03:04
嵐嵐と騒ぎ立てるアンタの思いにも興味ないけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる