住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-07-17 14:56:49
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

141: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 13:31:58]
>>このスレは全館空調を導入している人を糾弾するのが目的なのでしょうか?


正解!

そして、

誤)全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
正)このスレは無駄にエネルギーを消費します。
142: 匿名 
[2010-05-03 00:18:03]
オール電化ならなおさら高いな…
13000円…
143: 購入経験者さん 
[2010-05-03 02:42:14]
オール電化で全館空調入れて、光熱費13000円は安いにきまってるじゃん。激安だよ。
全館空調のないマンションのオール電化だが、安い月で11000円、高い月で16000円くらい。

で、きみ(142)の光熱費(電気代+ガス代)は月いくらだ?
6畳一間の独り者じゃあ、大して掛からないかw
144: 購入経験者さん 
[2010-05-03 02:58:42]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/OtherList.do?bid=000000330010&cy...

まあ、オール電化13000円で高いとか言ってる奴は
国の統計データでも見て、光熱費くらい勉強しておけ。
145: 匿名 
[2010-05-06 05:54:07]
>どうせ有害ハウスなんだろ? そんな家、意味ないじゃん。

まさに言い得てますね。
ここで全館空調最高と言ってる奴の家は、
有害建材たっぷりなんだろうと思うね。
停電して24時間換気がストップしてみ?
有害ハウスに早変わりだろうから。
146: 匿名さん 
[2010-05-06 10:26:55]
>145
どんな劣悪環境で育つと145みたいなヒガミっぽい性格になるのかが知りたい
147: 匿名さん 
[2010-05-06 11:40:39]
140で「我が家は無垢系ですけど。 」
って言ってるよ?
148: 匿名さん 
[2010-05-06 11:46:40]
>>145 名前を変えろよ
自演がみえみえじゃん。
やっぱり、頭が弱いんだねえ。お気の毒さま。
149: 通りすがり 
[2010-05-06 21:48:17]
ここは2ちゃん?!
150: 匿名 
[2010-05-06 23:19:05]
仙台、オール電化、45坪の2x6
エコキュート
個別エアコン3台

春秋のエアコン非使用時は5000円/月
真夏は10000円弱/月
真冬は20000円強/月
年間の電気代は120000円弱だよ。
過去最高の年でも140000円弱。

年間通じて平均13000円=年間156000円は高いと思う。

151: ご近所さん 
[2010-05-07 09:49:07]
へ〜13000円って安いんだ??
知らなかったよ。
みんなよっぽど性能の悪い家に住んでるのか??
152: ビギナーさん 
[2010-05-07 12:46:39]
>「我が家は無垢系ですけど」

本当に国産無垢材だけですか?なら少しは安心ですけどね。
153: 匿名 
[2010-05-07 17:57:52]
国産無垢なら安心?
国産無垢だけが安心?
154: 匿名 
[2010-05-08 11:43:00]
仙台なら夏はエアコン負荷が少なくて済むだろうねー
しかも個別空調だしねー
一部屋に全員集まって就寝もそこですれば省エネ出来ますねー、恐れ入ります
155: 匿名さん 
[2010-05-08 12:19:50]
仙台も暑いですよ。
寝る前は寝室と子供部屋だけ戸を閉めて、
個別空調でヒンヤリ。
使いもしないその他多数の部屋まで空調する?
そんなの考えられない。
それこそエネルギーの無駄。
156: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 15:33:00]
これから建てようと思っている方へ。

私は昨年、全館空調スレを読んで全館空調の導入を決めました。
この冬から住み始めています。(北関東)

非常に快適です。

光熱費も別に高くないですよ。
35歳サラリーマンで問題なく払えています。
ただし初期投資が高いので、それだけはご考慮ください。
不景気ですので・・・・。

一生の買い物に際し、大事なのは因果関係の怪しい環境論議ではなく、
住んでみて満足するかどうかだと思います。

お勧めですよ。
ご検討ください。
157: 匿名 
[2010-05-08 23:30:20]
仙台は冬寒いってことを知らないバ力がいるみたいですね(笑)
158: 匿名 
[2010-05-08 23:33:03]
仙台の方が寒いんだから家の中でヒートショックの心配とかしそうだけど
206だから暖房してない部屋も廊下も洗面所も暖かいんですね?羨ましいです
ちなみに暖房費2万て個別エアコンだけですか?
仙台辺りなら蓄熱使うのが一般的だと思ってたのです
あぁ206だから必要ないのですね?分かります
159: ビギナーさん 
[2010-05-09 15:06:04]
> 157さん
> 仙台は冬寒いってことを知らないバ力がいるみたいですね(笑)

仙台以外の人も見ていることを知らないバカがいるみたいですね(笑)


>156さん

そうですね。私もそう思います。
私は東京在住です。

連休中東南アジアに行ってきましたが、彼らは省エネとは程遠い生活を送っています。
日本だけでエコだと言っても地球レベルで見たら何も変わらないでしょう。
なので、自分が快適な上で、そのランニングコストを負担できるかどうかを重視して
考えようと思います。
160: 匿名さん 
[2010-05-09 15:50:04]
>日本だけでエコだと言っても地球レベルで見たら何も変わらないでしょう

こんな人ばかりだから温暖化に歯止めがかからないのでしょう。
省エネは日本から始めればいいでしょう。
無駄にエネルギーを使うことは、
未来の子供たちから住む場所を奪う行為です。
無駄な行為はやめて手を上げて出てきなさい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる