住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-07-17 14:56:49
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

161: 入居済み住民さん 
[2010-05-09 16:57:35]
地球が温暖化すれば、仙台の光熱費は安くなる、という論理矛盾があるね。

まぁ結局「人間は仙台には住まないのが最もエコだ」というオチかね?
的を射ているが、つまらんぞ。

わざわざ寒い東北地方に住んで、エコを語るのは変だ。

P.S.
アメリカの何とかという教授が、捏造だったって自白したじゃないか。
この手の話は日に日に議論が進んでる。
ちゃんと調べろよ。
162: 匿名 
[2010-05-09 17:05:33]
それでは、あなたはどれだけの温暖化防止対策をしてるのですか?ぜひ、日本人に教えて下さい。
163: 匿名さん 
[2010-05-09 17:23:33]
>>162

はい、わしは家に一人でおる場合、そのおる場所だけを個別空調しておりますけん。

その他10数部屋まで無駄に空調しちゃりは決してしませんじゃきに。

平成22年5月9日、日本代表、だいき いっせい。
164: 匿名 
[2010-05-09 17:39:10]
163様
ご返答ありがとうございます。
個別空調を推進されているそれが温暖化防止対策と言う事ですね。
しかし、それでは地球規模の温暖化防止にはほど遠い話しです。
 しかし、温暖化になれば日本の自給率が上がって良い事もあると思います。
165: 匿名さん 
[2010-05-09 18:07:52]
>>164
屁理屈はいいから。
少なくとも無駄な全館空調より個別空調の方が消費電力が低いのは明らか。
その傾向は部屋数が多い家ほど顕著。
その一点においては反論するだけ無駄。
166: 匿名 
[2010-05-09 18:30:50]
165
温暖化に屁理屈で解決できる問題なのですか?
日本人の家がすべて個別空調にすれば防止対策になると思ってる?
あなたの様な人がいるかぎりだめですね。
地球から出てって下さい。
167: 仙台在住だった 
[2010-05-09 18:39:28]
そうだな。161の言うとおり、地球が温暖化した方が仙台は住みやすくなるな。
仙台の大学に通っていたころは、アパートが冬場寒くて大変だった。

暖かくなるとスキーがあんまりできなくなるかもしれんが、
全体的には楽になる。

しかも暖房代が下がって、確実にエコだな。

なんか、空調なんてどっちでもいい気がする。
168: 匿名さん 
[2010-05-09 18:54:49]
では地球が暖かくなるように、10年前に買ったエアコンをガンガンかけよう!
169: ビギナーさん 
[2010-05-09 18:58:07]
温暖化はともかく、
いずれ限られた石油資源をめぐって大きな争いが起きるかもしれません。

アメリカはすでに、アフリカ大陸で油田を調査中のようです。
また、電気自動車関連のベンチャー企業もたくさん出てきました。
戦略的な考え方をする国民性なので、打つ手が正確ですね。
できもしないCO2削減なんて口で言ってるだけの日本とは大違い。

どうも日本には、
どこかで読んだ(見た)だけの情報を、さも自分の意見のように言う人が多いようです。
しかもその情報だけで他人を論破して優越感に浸ろうとする。
この傾向は環境問題に限りません。

得られる情報の正しさについて、自分の頭で考えて欲しいものです。


・・・・というわけで、
私は快適に過ごすべく、全館空調導入を検討しています。
(ガマンしたい人は別にすればよいですよ。とめません)

170: ビギナーさん 
[2010-05-09 19:03:34]
失礼。
「個別空調に」が抜けてました。

正しくは、
(ガマンしたい人は別に「個別空調に」すればよいですよ。とめません)
です。
171: 匿名さん 
[2010-05-09 21:49:56]
全館空調肯定派は、温暖化促進派なんですね。

売り言葉に買い言葉なのかもしれませんが、あまりの暴言ですね。
172: 匿名 
[2010-05-09 22:42:33]
仙台2x6で畜熱当たり前に使ってますが何か?
173: 匿名 
[2010-05-10 02:23:01]
全館推進派の自己中どもには何を言っても無駄。
この時代に自分達が快適に過ごすことしか頭に無いのだから。

エコじゃなくてエゴばっか。
174: 匿名 
[2010-05-10 06:15:30]
そういうことは所有するクルマを全てプリウスにしてから言って下さい、その方がこべつ空調でチマチマ省エネするよりもよっぽどエコですよ。
もしかしてクルマがいらない都会にお住まいですか?失礼しました。
もちろん太陽光はエコの為に元が取れなくても乗せてますよね?
175: 匿名さん 
[2010-05-10 10:45:24]
個別空調推進派の人達の住宅性能が気になります。
性能が良いから個別空調でも快適、全館空調なんて信じられない白クマ可愛そうってことですよね?

それともタ◯ホームくらいの性能でガマンを強いられる生活ですか?
いや、白クマの為なら大したガマンではないですね。
176: 匿名さん 
[2010-05-10 11:28:23]
話が大きくなってますね~(笑

個別空調 全館空調どちらが快適か? そりゃ全館空調だな~
施工会社はそれに対応できるか?   結構限られるかも?
そもそも全館空調は必要か?     我が家は冷暖房計画をきちんとしてあるので必要性はあまり感じないかな
                  逆に誰もいない部屋まで快適となると、光熱費を気にしちゃう(笑
     
環境の為というのは話がでかすぎて???ですね


177: 匿名 
[2010-05-10 12:15:15]
>>174
車の話はよそで頼む。
設備は好み。要は使い方。
どちらが無駄かは使い方によって変わるから、それを限定しないと議論しても平行線だと思う。
だけど使い方はケースバイケースなので、それを限定することは意味がない。
この辺で終わりにしなきゃ単なる罵り合いになっちゃうよ。
178: 匿名さん 
[2010-05-10 12:36:20]
皆さん,スレ主が本気で環境のことを考えていると思いますか?思いませんよね。
環境のことを言うならば,全館空調を非難するよりも,古いルームエアコンをいつまでも使用するなとか,太陽光パネルを設置せよとか,移動手段は電気自動車(少なくともハイブリッド車)か公共交通機関に限定すべきとかを訴えた方が良い。
そんなことは子供でもわかるのに,スレ主は何故ルーム(個別)エアコンは全館空調よりエコだということでしか環境保護を語れないのか?

その理由はいくつか考えられる。
1 単に頭が弱いだけ。
2 全館空調に怨念をもっている。
  自分は高くて導入できなかったとか,あるいは自分は古いルームエアコンを低断熱の家で使用して不快な毎日を 送っていることから,高気密高断熱の家にて快適な全館空調を使用している人に対し逆恨みをしている。
3 パラノイアである。

179: 匿名 
[2010-05-10 14:10:33]
1に一票。
180: 購入検討中さん 
[2010-05-10 14:23:52]
車でいえば、ターボは必要か、NAが良いか?みたいなもんだ。
好きにしろ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる